X



 ゲームやなろうは侍や武士の世界が全く採用されない。日本人は日本の歴史に魅力を感じてないのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:49:17.07ID:G/ve4jor0
採用されるのはいつも西欧の中世ばかり。
日本の中世、戦国時代などはぜんぜんまったく採用されない。

日本人は侍や武士の世界観に魅力を感じていないのではないか。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:50:51.30ID:BR+k0DXU0
ワンピと鬼滅が覇権漫画なのは
作中世界観に実在の日本文化を色濃く反映させているからですが??
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:53:13.57ID:p8GRBIYd0
なろうに関しては時代劇って考証やら資料やら大変だから無理だろ
趣味で駄文書いてる奴らに期待すんなや
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:53:41.43ID:2IYVRNB80
過去の雑魚武将に転生して未来知識で俺つえーするのはなろうで根強い人気があるぞ
アニメ化するほどの図抜けた人気ではないが
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:53:54.28ID:Kou4hm0Ed
最近のなろう系やゲームで採用されないのは単にスタッフの教養不足で歴史考証が出来てないから
ちゃんと勉強して作れるワンピースや鬼滅は大人気だ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:55:39.92ID:daoIwwnCM
時代劇系もわりとあるぞ
エロなろうだと信長の妹とかやられる定番だし
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:58:29.64ID:Z6oVlRQg0
>>5
豊臣秀次とか梁田正綱とか織田信広とか斎藤義龍とか山ほどあるよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況