X



 ゲームやなろうは侍や武士の世界が全く採用されない。日本人は日本の歴史に魅力を感じてないのでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 11:49:17.07ID:G/ve4jor0
採用されるのはいつも西欧の中世ばかり。
日本の中世、戦国時代などはぜんぜんまったく採用されない。

日本人は侍や武士の世界観に魅力を感じていないのではないか。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 15:07:32.14ID:M12f2Lmp0
>>101
なんちゃって中世ファンタジーでは職業ごとにギルドがあるという基本フォーマットがあるからな
あれがなろう小説では欠かせない。ギルドというものがあるのとないのとでは話の展開のしやすさが段違い
でもギルドという制度自体が実際にあった中世の西欧と違って日本にはそんなものがないからな
侍が出てくるような文化水準の和風世界でギルドなしで冒険者を生業にする主人公の話を展開させるのは至難の業だろう
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 15:15:31.84ID:9+/7M1x4r
みんなチョンマゲでダサいからだろ
スポーツは相撲になっちゃうしゲームに華が無いからな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 16:49:14.67ID:tIDXrk4k0
>>104
日本でギルド的なものだと「座」があると思うんだがね
あと主人公が荒事に属する仕事を斡旋してもらう〜みたいな展開だと、昔見た時代劇の「腕におぼえあり」でやってた
江戸を舞台に口入れ屋で用心棒の仕事を紹介してもらうという展開がよくあったよ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 17:00:54.23ID:kaMEVaJs0
逆行転生で調べたら戦国物や大戦物がいくらでも出て来る
探せば純粋な戦記物もあるにはある
ランキングしか見ないから無いも同然なんだろうな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 17:37:22.08ID:3EkGZcmf0
>>110
日本で売るだけなら和風ものは昔よりずっと若い子に売れる

ただ今のゲーム市場は欧米最優先なので、
黒字化する企画としては通りにくいのは間違いない。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 17:52:30.14ID:Pn3nwgjQd
西洋世界への転生じゃなくて、西洋ベースのよくあるゲーム世界への転生だからじゃね
共通認識的な日本ベースのゲームが無いから選択肢に入りにくい
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 18:09:38.65ID:d7D0w0r+0
>>12
これが正しい、異世界入はファンタジーで西洋史と一切関係ない

まじ西洋史は中国史よりやばいよ
イカれた教会とかやばい貴族とかな、ジャンヌ・ダルクなんかその一旦よ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:35.40ID:mBVTdZEg0
妊豚の頭の中だとそうなんだろうな
サードのソフトからは大量に出てるけど
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 18:56:11.82ID:G5DFWSS90
ファンタジーに出てくるサムライやニンジャがなろうレベル
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:46.56ID:8HqSM1tN0
幻想水滸伝が日本とか言ってる奴、知識の無さも深刻だが
それよりそもそも作品を知らねーぞそいつ
漢字使ってるRPG言ってみただけのエアプだろ

一つの国で終わる話じゃないし、どこがメインとも言えないからな
都市同盟かハイランドか、赤月帝国かハルモニア神聖国か
全てが日本だとでも言うつもりか?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 21:13:58.51ID:W9BPLt3X0
なろうのジャンル別ランキング見てないだろ、歴史ジャンルだと戦国時代モノが腐るほどある
ただ、書く方も読む方も少数派なんで総合ランキングだと少なく見えるんだよ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/19(火) 22:15:29.44ID:BZ7f/iXv0
脳死テンプレ以外にも色々あるけど、お前ら脳死テンプレしか買わないじゃん。

と思う書籍化作家であった。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 08:57:07.57ID:lF/u09/NM
>>1
リアル知識が必要になるからでしょ
想像の西洋ファンタジーなら
そこまでリアル知識必要ない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 10:51:20.38ID:eM/f63Yxa
なろうの西洋っぽい世界は何故か、妾バラが王族のまま存在して王位継承狙いするからな
その時点でリアル西洋とは違う
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 13:15:51.23ID:6w3ilzJj0
>>72
産みの親のなろう作家はともかく挿絵やコミカライズする漫画家はプロだからな
それぞれのレベル差はあるけどある程度はそれらしく描くわ
たとえ説明されてる風景が「ゲームで見た通り」とか「いわゆる異世界」みたいな文章しかなくてもな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/05/20(水) 20:39:08.38ID:AkTCkTOp0
つまらんくなったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況