>>549
実績とかは有るけど、それだけだよ
Steamはザックリ言うと「DL版の販売代行」でしかない
だからSteam自体はMacやLinux対応してるけど、ゲームは各スタジオがMac版やLinux版を出してくれないとプレイ出来ない

Steamは小売じゃないから取り分は「売値の3割」、50%割引セールで売れるとSteamの儲けも当然半分になる
ぶっちゃけスタジオはEAやCDPRみたく自社で販売サイト作った方が100%自社に入って儲かるけど、経費もかかるしユーザーも購入タイトルはSteamでまとめた方が楽
だからSteamを通して売るスタジオが多い