X



な?グラフィックは面白さに繋がらないだろ?ラスアス2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/06/24(水) 08:57:20.08ID:P4bRYUkO0
グラフィックがどれだけ綺麗でも
面白くないゲームは面白くないし
胸糞ストーリーは胸糞ストーリーのまま

SIEは金だけ払って芸術家にオナニーさせる方式改めた方が良いよ
尖りに尖ったゲームは必要だけど、それを数年に一本の大作でやる必要は無いし、高評価だったIPを潰す必要もない

実質PS4最後の花火が低評価って誰も救われないぞ
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 09:35:07.21ID:c44AP5ZZ0
>>400
それは昔のTRが好きなやつの場合だろ
そういうやつは間違いなく今のシリーズは毛嫌いしてる
求めるものが違うんだよ
そういう俺は今のシリーズが大好きなタイプだが
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 10:42:14.96ID:jBZS0lK50
>>403
「だけ」かねえ
そこまで極端だと「前者の方が面白そう」も成立しそうだが
例えばキッズとか マイクラを想像するといいかもしれない
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 10:57:11.06ID:3cFHeshz0
>>404
マイクラはグラが汚かったから面白かった?
キッズ云々はおそらくララのローポリキャラが子供には単純に受けるということだと解釈するが
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 14:40:00.39ID:jBZS0lK50
>>405
ローポリ=汚い という表現に違和感があるな
なんだ汚いって
グラがリアルだから面白そう
グラがユーモラス だから面白そう

ベクトルが違うだけでどちらも成立する
「汚い」に固執されても困る グラ至上主義者とは価値観が違うので
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 15:33:57.50ID:cU3VdNtj0
>>403
正直自分は元のシリーズは知らないしやった事ない
もっとも今のシリーズもやってない
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 15:38:34.00ID:wayNBolca
>>14
どこのゲームメーカーも現行ハード100%使いこなせてないだろ
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 15:40:10.74ID:i0vVDeVD0
>>406
普通に考えてローポリの方がはるかに奇麗
>>403の下の画像はどう見てもなんか汚らしい
ごちゃごちゃしてる
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 15:46:33.52ID:i0vVDeVD0
>>403
そもそも奇麗かどうかと面白そうかどうかは違うはず
面白そうかどうかっていうのは、いじり倒して面白そうかって事だったら
いじれる余地が多そうな方が面白そう
>>362の真ん中の画像がそれ
一番下の画像はこっちが入り込む余地が少なそうに見える=つまらなそう
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 16:06:42.43ID:i8vg9cI30
>>401
客観100%のものって何かわかってます?
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 18:40:30.11ID:zgXZqWWd0
>>409
君が相当特殊なタイプかもしくは相当にグラ否定の何かが入ってるんだよ
昔のショボいグラのゲームの方が楽しかった、色々できたという思い込み
これ自体はよくいるけど、それが時別強いタイプだね

そもそも
>ローポリの方がはるかに奇麗
とか既にそういう見方してますって言ってるくらいだし

そういう特殊な人からしたら今時の綺麗なグラはむしろ汚く、つまらなく、何もできないように思えてしまうんだろう
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 18:48:37.34ID:3DebouJ00
SFCのクロノやマリオRPG
それにPSのポポロクロイス

これらは当時のままで十分だと思う
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 18:57:57.83ID:zgXZqWWd0
>>406
汚いという言葉に過剰に反応するやっているよね
ショボいでも今の水準からだいぶ劣るでもなんでもいいけど、むしろ「汚い」という言葉に固執しているのは君じゃないか
その言葉が許せなくてなんとか否定したくて「固執」してるもの
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 19:30:27.65ID:py2yKn9q0
3Dより2Dのが面白く見えるな
グラディウスVよりグラリバのがモチベが保てる
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 19:48:42.18ID:i0vVDeVD0
>>412
土まみれな肌と奇麗な肌を比較して
土まみれな肌の方が奇麗という人の方が特殊だと思うけど

普通の人は現実の人間は見慣れて見飽きてるから
それを再現されても何の感動もないという
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 20:02:09.09ID:CaChm1v70
グラフィックが面白さに繋がるならオーダーはもっと絶賛されてたって
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 20:10:47.71ID:jBZS0lK50
>>414
小さい子供なんかは
自分の好みでないとか辛い塩っぱい全部「ニガイ」っていうのな
ある程度歳がいったらそれは適切ではないと教える

それとおんなじw
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 20:33:48.67ID:zgXZqWWd0
>>417
綺麗汚いってまさかそんな基準で言ってたの?
え?マジで?

>>419
まんま君の発言そのもので草
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/13(月) 20:58:04.73ID:zgXZqWWd0
そもそもこの2枚は全く同じゲームで全く同じことができるわけなのだが
https://i.imgur.com/osD6GOD.jpg

でもそれが重度のグラ否定症には
上の方が綺麗、面白そう、色々できそうと見えてしまうんだね
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 02:11:32.22ID:Mj0uI42B0
>>416
それ、客観じゃないけど
やっぱわかってなかったよこのゴキちゃんw
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 02:37:52.35ID:Vz1JOxwP0
最近のグラガイジは「髪の毛そよげばそれでいい」みたいな主張になってんね
接写で肌凝視してニヤニヤって何が楽しいのやら
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 02:52:37.56ID:q0NDH3pI0
ちょっと誤解があると思うんだが
グラが綺麗なのは良い事なのよ。任天堂ですらそこは否定してないし。
ただそれを、ゲーム以外(ムービー)に使うなよ、って話なのよ

ゲームなんだから、動き優先なのよ
動きを最優先したうえで美麗グラならそれに越したことはない
プレイヤーが操作できない場面がいくら綺麗でも意味無いのよ
だって、ゲームなんだから

ムービーが要らねぇんだよ

スタートボタン押してからエンディング迄の長い時間のうち
9割以上が操作してる時間じゃないものを、ゲームとか呼びたくないのよ
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 03:18:21.79ID:EThzIQCHd
黄色誘導は控え目に出来ていた印象あるが迷子は増えたw
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 03:30:58.17ID:wHYoM8Fv0
>>426
ムービーが綺麗ということはゲームシーンも奇麗になってるわけだが(プリレンダ除く)
逆に昔みたいにムービーだけグラに力を入れてるのなんてそうそうない
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 03:33:14.70ID:wHYoM8Fv0
>>427
ムービーが要る要らないは好みの問題だが(俺はゲームの世界を楽しむための大事な一要素だと思ってる)
しかしそれ言ったらゼノブレイドなんてそれこそ論外だったよなぁ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 04:33:08.89ID:/3PmtDujM
>>362
するわけないw
実際のプレイではプレイヤーはこの場面になったときに初めてこのキャラを見るわけじゃないんだぞ。
ゲームには入り込んでこのグラ見慣れてる状態で、突然グラが気になるって奴の方がどうかしてるわ。
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 05:33:29.72ID:XPm6hppvd
豚のグラの基準は任天堂だからな
本当にグラとゲーム性が関係ないなら永久にファミコンやってろよ
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 05:44:15.58ID:OdlZKpax0
いくらCGが綺麗でもつまらん映画はつまらん それだけの話
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 05:53:25.52ID:ZcoHwOtB0
>>427
ゲームっていうのは現実を記号にする事で進化したもの
人間→駒
道→マス
のように

ゲームとして進化しているのはより記号化された方
「これは人間です」と表すのにどれだけ不要な部分をそぎ落とす事が出来るか?

将棋みたいに文字だけで理解出来るものだったらそれがベスト
人間を表現するのに人の形が最低限必要だったら最低限でやるのがベター

それがゲーム
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 06:00:14.63ID:JWA1dXEO0
>>435
面白くて綺麗な映画でいいじゃん
世間一般は今時の綺麗なCG使ってんのに任天スタジオという映画会社だけは数十年前のクオリティーってだけ
で、そこの信者がグラなんて要らないって言ってるw
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 06:12:51.94ID:35krvofB0
世間一般とか今時のとか
メジャー気取ろうとしてるけどぶつもりより世間一般にウケてるゲームってどれよ
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 06:17:05.01ID:JWA1dXEO0
受けてる受けてないじゃないんだよ
グラの乖離の話だから
とうか任天ムービーズの信者さんも動物の森のグラは実はこだわってて綺麗なんだって言ってましたが
これは無駄な努力ってことなんだね
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 06:57:23.38ID:OdlZKpax0
任天堂は自社ゲームにおいて結果的にフォトリアルを採用していないだけで、
企画段階では検討を(外部に見せないだけで研究も)してる

ttps://www.4gamer.net/games/341/G034168/20170304011/
>物理ベースレンダリングの利用を想定してリアルな街並みを作ってみたこともある
ブレワイの開発エピソードに出てくるように 

で、ゲームに必要なら使う 『あつ森』では展示品のあれこれがそう
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 08:41:30.53ID:Vz1JOxwP0
ゼルダvsホライゾンには触れないんだ
発売日も近く同じオープンワールドでこれほどグラ=面白さをアピールできる比較対象もあるまい
いつまでリマスター比較に逃げてんだか
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 08:51:53.48ID:fOSFfjaO0
任天堂のゲームだってグラは十分綺麗
PS4やPCの洋ゲーに比べるとかなり劣るけど
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 08:57:19.68ID:ZcoHwOtB0
>>441
何故極限まで記号化するのがいいのかというと
ゲームをするのにはこれからより多い情報を脳で処理しないといけない
そのためには扱う一単位の情報を極力減らして最低構成にした方がいいから

一つ一つの情報が大きければ大きい程、人間のゲームとして扱える情報が減ってしまうので大した事が出来ない
要するに繊細なキャラを出すとそれだけゲーム性が下がる
また作る側もそれを一単位とすると記号化を突き詰めた場合と比べたら大したゲーム的処理を作れない

記号化を突き詰めればキャラを1マスの駒で表示、フィールドをマス目で表示すれば地球規模をゲーム処理として扱える
8頭身の人間で表現すれば一つの町が限界

それは表情等ゲームと関係ない部分でも当てはまる事で
ゲーム操作するのにいちいちキャラの表情や繊細な部分を気にしてたら本来のゲームと手脳に入る情報が薄まる
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 09:11:51.88ID:G/MQ9+4N0
ラスアス2は自分と立場がまったく違う人を理解できるか
理解しようとする気はあるかが試されるゲームなんだよ
ある意味他陣営を絶対認めないで汚い言葉で叩き合ってるゲハの住人が一番ダメなやつなw
ラスアス2肯定派は否定派の気持ちも理解はできるという人が多いが否定派は肯定派を認めない人が殆ど
否定派はどういう意図でクリエイターがそういう事をやったのかを理解しようとしないので
クリエイターバッシングも酷い
LGBTに関しても同じ事が言えるので、ゲームのテーマ的にもLGBTはありだったと思う
これに関しては個人的に歓迎はしないけどね
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 09:13:45.39ID:q0NDH3pI0
ムービーとか演出って
プレイに没頭させるだけの遊びを構築できない作品が
客を縛り付けるために編み出した小手先の技だと思うのよな

特にアクション性のあるゲームは、アーケード開発の経験があるか無いかでかなり違う。
プレイしてる時間の濃厚さをそのまま1コインの対価として提供しなきゃいけないから
ゲームの作り方の基本が違う

自己顕示欲を対価にするソシャゲの在り方とも違うし
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 09:32:42.19ID:hYFzZzvEp
>>445
> ラスアス2肯定派は否定派の気持ちも理解はできるという人が多いが否定派は肯定派を認めない人が殆ど
>否定派はどういう意図でクリエイターがそういう事をやったのかを理解しようとしないので
クリエイターバッシングも酷い

ギャグのつもりかな?
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 11:15:55.56ID:W10CYqUB0
>否定派はどういう意図でクリエイターがそういう事をやったのかを理解しようとしないので

これグラのことにも関係してくるな
「グラはこんだけスタッフが頑張ってるんだから内容がちょっとあれでも高評価」
的な
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 11:48:31.76ID:kHaCWcdpM
プレイ中だけど、やっぱり凄いグラフィックで息を呑むシーンがあって
ああいうのを見るとグラフィックがいいのは肯定したくなるな

つか、アビー編に入ってからそういうシーンが多いんだけど
製作者わざとやってるだろってw
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 11:56:05.61ID:W10CYqUB0
方法論の違いってやつだが
ゲハは優劣つけたがるからプロレスは終わらない
もしかしたら優越感ハードの特性かもしれないが
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 12:45:10.49ID:Mj0uI42B0
>>431
思考停止してるくせに言い負けるのは悔しいから思考停止してるとこ悪いけど
100%客観が売り上げなのだよw
ゴキちゃんは頭悪いんだから道の脇言って土下座でもしてなさい。
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 12:58:32.49ID:BMDSrdwKa
な?グラフィックは面白さに繋がらないだろ?ゴーストオブツシマ

このスレも立ちそうだな
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 13:13:06.36ID:zxXGz0zZa
マルチ洋ゲースレになるとゴキちゃんはウリアゲガーと叫び出すとか
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 18:26:44.76ID:ZcoHwOtB0
>>446
本来ムービーや演出っていうのは、プレイヤーの選択に対する結果表示に使っていた
例えば、部屋には窓がついている
プレイヤーがもし窓を開けた場合どうなるのか?
窓を開けた結果をムービーで示す
そんな使い方

またご褒美にも使う
特別な手順を踏んだ場合にのみムービーが見れる

どちらも求められたのはムービーのきれいさではない、ムービーのさす内容の方こそが大事
だから針金人間がジェスチャーするだけでも言い訳で
だからムービーや演出も本当はプレイに没頭して楽しむための一要素になる

それがいつしか
ムービーや演出は勝手に流れるようになりただの作ってる人間の自己顕示欲になった
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 18:37:36.41ID:W10CYqUB0
「僕の考えたかっこいい演出があるんだ
あれえでもゲームプレイには反映しにくいなあ
よしいい考えがあるぞ」
で生まれたのがたれ流しムービーと糞QTE
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/14(火) 20:20:14.74ID:Mj0uI42B0
>>454
このおもちゃ壊れちゃったw
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 00:20:41.27ID:WR8n8iHb0
>>455
今のゲームはゲーム内容でそれに劣る
きっちりしてればそれでも十分面白い

もっともそれでは完全にこれは人だという記号として不十分ともいえるから
最低ラインまで記号を突き詰められる
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 01:02:02.28ID:DLyJpUGbF
>>460
今時のゲームはゲーム内容でこれに劣るといってしまった時点で
もう全ての発言が無価値になったな
さすがにそれはない
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 01:39:50.91ID:dQZaqOsx0
スレタイに対する価値のあるレスもいつになったら出るんだろな
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 05:58:24.31ID:SNuc5INo0
>>459
その煽りが通用するのって形而上でものを言ってるケースのみなんだけどw
頭悪いよね?
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 06:30:15.66ID:1aDLCx630
結局スレタイ通りってのは覆らないようだね
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 08:32:23.02ID:rdtE5XRY0
「グラは良いに越したことはないが必ずしも面白さに直結するものではない」
だろ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 09:09:02.59ID:rdtE5XRY0
「美グラ=面白い」が一定数存在するのは理解できるよ
見た目重視や技術屋のクタタンみたいな人
逆に見た目に対して「特には」こだわらない事に対して
「宗教」「他を知らない無知」で片付けられるのは心外
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 09:10:36.20ID:aN7lebEla
A グラが良くて面白いゲーム
B グラが悪くて面白いゲーム
C グラが良くて面白くないゲーム
D グラが悪くて面白くないゲーム

Aが最高なのは当然なんだけど、具体的なタイトルがなかなか出てこないね
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 09:23:15.71ID:rdtE5XRY0
「グラが良くて」の定義に解像度が入ると
それだけで「面白いと判別する人の趣向範囲」が限られるからな
それ基準だと任天堂系や「8bitアートとして秀逸」で
面白いゲームが「もし存在していた」としても論外
結果的にノミネートできるゲームが希少になる
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 09:29:54.14ID:Sy4kjyRO0
>>469
否定する気満々で待ち構えてるのに無駄なことしてもしょうがないって思うじゃん
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 09:32:10.34ID:Sy4kjyRO0
>>470
ちなみにその解像度を一番重視してんのって箱信者だけど
そこんとこどう思う?
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 10:04:42.96ID:rdtE5XRY0
>>472
箱信者だけなん?っていう疑問と
もしそうであっても非グラ重視者と敵対(嫌味含め)してなきゃ別になにもない
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 10:07:39.02ID:KNYQrQNXM
確かにグラフィックは面白さに直結しないが
昔のゲームをやっているとグラフィックが残念すぎて辛いことはよくある
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 10:10:15.90ID:KNYQrQNXM
グラフィックはPS3/360レベルでOK
それ以上にして開発費や開発期間をかけすぎたりロードがストレスになるのは良くない
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 10:18:31.21ID:rdtE5XRY0
「グラがとしょぼいとそれだけでやる気なくす」
は面白い面白くないの判定を放棄してるだけじゃね?って気もする
グラ重視の思想を否定しないが
それが上位であり高尚であるかのような態度を取られるとなんかなあ

とゲハで書いてみる
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 11:16:07.03ID:Sy4kjyRO0
>>473
今日もほんの数スレ見てるうちには4Kエンハンスドで別物に
4Kの破壊力すげーとか言ってましたよ
そもそも敵対って言っても都合が悪けりゃみんなゴキ認定するだけだしなぁ
そりゃあ敵対してることになるのはゴキしかいなくなるわなw
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 11:23:40.47ID:UMRMViwk0
4Kテレビで野球中継見たら感動したよ
キャッチャーのサインやピッチャーのボールの握りまではっきり見えるんだからな
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 11:33:39.71ID:oKbRpoJvd
グラフィックの美しさだけじゃなくて、草の当たり判定とか語る事は沢山ある
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 13:51:05.27ID:dQZaqOsx0
>>463
それ、リマスターや縦マルチの話であって中身が同じものって前提があるわけよ

そうじゃなくて別のゲーム
例えばオブジェクトが壊れるか壊れないかってだけでも全然違う
ローポリでも柵破壊して破片まき散らしながら草むら突き進む車
メチャクチャ綺麗でも壊れない柵に衝突して止まる車

前者が方々走り回ってる中、後者はテクスチャ見つめてニヤケてる
このスレで出てるのはそういうレスばっか
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 14:20:16.29ID:rdtE5XRY0
>>481
て話になると
「グラよくて破壊もできるが理想だろ やろうとしても性能的に表現できないハード残念」
って話になりがち
性能良くても細密な破壊表現は手間がかかり過ぎて
誤魔化しも簡単にはできないから実装しづらいんだろうけど
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 14:34:07.08ID:WR8n8iHb0
>>466
「グラは出来る限り単純化して無駄を省いたものに越したことはない、それがおもろさに直結する」
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 14:48:49.47ID:rdtE5XRY0
単純化して無駄を省いたもの=グラがいい(様式美)
もありえるけどな
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 15:07:10.82ID:4yncWEjmr
むしろグラフィックに注力すればするほどゲームはつまらなくなってる
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 15:10:24.21ID:rdtE5XRY0
理想と現実な
スタジオスタッフは肉体も精神も疲弊してハラスメントも横行するっていう
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 16:44:00.65ID:SNuc5INo0
>>467
頭悪いに反応しちゃったけど、いまさらアホな一点張りを撤回できんだろうw
バカだよお前wwwwwwwww
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 17:33:04.08ID:dQZaqOsx0
>>482
その手の発言も概ね1本のソフト内で完結してるから例だしてやればいいよ
アサクリユニティやトゥームレイダーの冒頭やMHWのリアルタイムレンダとプレイアブルの境目
遡ればPS1バイオ2やFF8の移動に連動する背景アニメとか、残念ハードしかない
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 18:01:08.96ID:2RfkW43S0
>>489
その最近のタイトルだとTRしかしらないけど全然繋がり残念じゃないしむしろ自然だが
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 18:19:57.62ID:lQ5EzTXo0
>>481
FH4
呼んだか?

そもそも壊せる方がローポリ限定で壊せない方が高グラ限定といういつもの都合のいい限定条件
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 18:45:57.65ID:r98n6Hdv0
>>483
マイクラのRTXバージョンが出るけど、あれやってやっぱグラは大事だと思ったぞ
よく影MODがグラと面白さが結びつかない例題として出されたけど、暗くて使いにくいとかなければやっぱ画質良い方が良いわ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 18:58:41.37ID:bu6eqVwC0
>>488
そう、君の悪い頭の中ではそういうことになってるんだね
君の頭の中でだけはね
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 21:07:02.49ID:Dh0OA8vlM
一般的には“絵の雰囲気”って言う事が1番多いかな
“グラフィック”更には“グラ”なんて略語は現実世界ではまず出てこないからかなりニッチな領域よね

自分も雰囲気派で、全体的な製品の統制が取れてるならそれ以上はどうこう言わないかな
勿論『どっちが高精細か』みたいな主題のスレなら「こっちの方がAA掛かってる。こっちはテクスチャが〜」って書くけどさ
結局は脳内で最適化もされるし、適当でいいよ適当で
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 22:22:57.10ID:dQZaqOsx0
>>491
ROTRの冒頭のケミカルライトと探索エリアのケミカルライトで比べてみ

>>492
環境エフェクトは手込んでるけどFH4はローポリの類だよ。水面も雲も平面テクスチャ
夜間や雨天の不自然さもあればデモのようなエッジの光沢もカットされてるわけで
そいえば1の頃って窓ガラス割れた気がしたけど今ないよな?
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/15(水) 22:36:13.55ID:lQ5EzTXo0
つまり痴漢の目はフシアナってことか!
それはともかく、部分部分はローポリでも遊んでてそれがわからなければ全然違う
絵にかいたような模範的なキングオブローポリでそれがそのままなポケモンとは大違いだ
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/16(木) 02:06:19.75ID:dYVvJxjC0
で結局FH4とか言っておいてグラ=面白さの説明一個も出来ないだろ?
せめてLEGOコラボの再現性くらいは言ってほしかったな
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/16(木) 02:24:54.23ID:ptnNLzR70
>>494
イライラしてるイライラしてる
でも反論したら「同じ言葉一辺倒でバカにしよう」って作戦を崩さなければならないから
反論できなくなっちゃったでしょ?アホだよねw

もう理詰めで論戦挑まれたらゴキちゃんは逃げるしかないのが
「何言ってもコレで言い返せる!」と思ってる、君みたいなアホなゴキちゃんがいる時点で客観的に証明されたんだから
もう負けてるのよゴキちゃんは
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/16(木) 06:29:35.27ID:ptnNLzR70
>>501
くやしいのおwwwくやしいのおwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況