X



ソニーの“着るエアコン”、一般販売 本体は1万3000円

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 16:57:40.79ID:9wyTg1+ma
>>97
冷える系は、効果のある状態を常にできない時点で駄目かなあ?
湿気キープして空調服回すのが一番効果あると俺は思ってる
口からの水分補給の量が半分くらいになるし疲労もまるで違う

>>99
これだよなあ
ソニーは終わったって思ったわ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 16:58:10.23ID:UqwYAtTH0
使用レビュー見てみたがちょっと熱い室内用くらいだな。本格的な冷却を期待するのはやめておいた方が良い。
そういう人は空調服買ったほうがいい。
調べたら子供用のパーカータイプの空調服もあるみたいだな。
夏でも前進覆うタイプの空調服が当たり前になると他人の目も気にならずいいんだけどね
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 16:59:59.68ID:S7pCNkas0
汚物島擁護きつくなったからってこんなところで生き生きしてるゴキちゃん(笑)
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:00:28.48ID:VsLczLBWM
めちゃくちゃ汗っかきだからいいなと思ったけど激しい発汗だめなのか…
バッテリー持ちの時点で普段使い無理だろうけど
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:02:25.11ID:aGg8wvlk0
>>54
この記事ってFUDだったんだな
死ねキチガイ

 本体は約54(幅)×20(高さ)×116(奥行き)mmで重量は約89g。リチウムイオンバッテリーで冷却は約2.5時間、温熱で約2時間動作する。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/01/news078.html
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:09:08.29ID:9wyTg1+ma
>>100
腰に付けて服の中に風を送る最初の風雅ファンとか
評価がすげえゴミだったよw風の通り道が維持されないと話にならない
硬質でスカスカのスポンジとかで通気を確保するタイプが増えたら
ボディーアーマーみたいな奴が出てくるかもな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:09:15.00ID:fI4H1bas0
ワークマンわらたwww
そりゃ現場の厳しい環境と戦ってるワークマンに勝てるわけないw
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:13:22.28ID:UqwYAtTH0
>>107
その記事でも2.5時間なんだが。しかしそれで「死ねキチガイ」と書いてしまう精神状態の恐ろしさよ
しかもネットの誹謗中傷を訴えたら普通に逮捕されるこのご時世に。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:15:22.89ID:9wyTg1+ma
>>110
ワークマンだって最初は、裾上げみたいにファンの取付加工(取り付けキット持ち込みで)
やってくれないって聞いたら、こんなの本当に着てる人初めて見たwwとか言ってたし
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:25:26.90ID:ZB8sdX62d
REON POCKET仕様(公式Q&Aより)


・専用インナーが必要
・バッテリーが2時間しか持たない
・連続使用は30分まで
・満充電には約2.5時間必要
・防水では無く、水洗いは不可
・運動時や激しい発汗を伴う作業時には使用不可

値段は本体13000円、専用インナー1枚1800円
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:35:29.01ID:kZ/MsFOh0
>>106
ここの連中バカだから気付いてないよね
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:47:49.23ID:MjKp53tu0
そこはソーラーバッテリーとかで駆動時間延ばして欲しかった
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:50:42.70ID:UqwYAtTH0
>>39
公式では通勤時、アウトドア使用とかいてあり
Q&Aでも通勤時に使えないとは書いてないな。
ID:ZB8sdX62dこいつ何の目的でFUDしてるんだ?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:55:17.92ID:ZB8sdX62d
俺一言も通勤時云々なんて言ってないんだけど…
ID:UqwYAtTH0には何が見えちゃってるんだろw
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:55:32.40ID:UqwYAtTH0
アウトドアじゃなかったレジャー使用だ。

しかしこれ効果としては冷却シートと同じような感じになると思うんだけど
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:55:58.55ID:JVPGgVhgd
>>106
Yシャツだとネクタイ緩めて第1ボタン外さないと
排熱できなくて逆効果やん
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:58:32.02ID:471nouVi0
こち亀で随分前にネタにしてたな
背中のオンオフスイッチに手が届かず冷えすぎて凍死しかけてたけど
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 17:59:26.17ID:xQBvIA0Ha
>>39
冷房が効いた屋内で掃除機をかける時に着るんか?
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 18:00:22.84ID:vU5diJe/M
会社の作業着に特に暑い部署はこういうタイプの作業着を着てる
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 18:03:03.21ID:UqwYAtTH0
>>127
空冷じゃないから排熱じゃなく放熱する感じだな。ネクタイ不使用推奨となってるけど
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 18:28:13.41ID:9wyTg1+ma
アマゾン見たら空調服用の、風量コントロールできる
USBケーブル普通に売ってるのなw自作しなくて良いのは嬉しい
ブラシレス謳ってるファンと一緒にポチった
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 18:41:03.40ID:M2YhFM9Br
こういうの嫌いじゃないよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 18:51:34.31ID:vKe11jHw0
普通の服とか作業着に穴あけて空調服用のファンつけれるようにするワッペンとか売ってるしそっちで空調服自作した方が良さそう
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 19:01:58.90ID:RqutNHWL0
ID:UqwYAtTH0
熱くなり過ぎw
誰もソニーだから叩いてる訳じゃないぞww
これで身体冷やすより頭冷やしな。
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 19:17:43.39ID:tnDrdKCB0
>>7
作業着の場合、空調服という上位互換が既にあるから
同じような値段のインナーシャツとか売れるわけがないわな。
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 19:28:14.19ID:tlP+TaCz0
どんなシャツにも付けれるようになるのが理想かな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:06:01.20ID:UqwYAtTH0
ニュー速に使ってる人のコメントがあった↓


91 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/01(水) 19:14:04.03 ID:uB+Ld2vK0 [1/2]
クラウドファンディング組で既に使ってるけどデスクワークの人には丁度いい製品。この時期は手放せない。下着も売ってくれるみたいで追加がほしかったから助かった・・

107 名前:不要不急の名無しさん[sage] 投稿日:2020/07/01(水) 19:27:54.43 ID:uB+Ld2vK0 [2/2]
>>101
通勤の時に使ってるよ。
明らかに体温が下がるってわけでもないけど接触面は布を挟んだ氷を付けてるような冷たさと清涼感がある。若干汗の引きも早い感じがするね。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:12:12.45ID:NJu5hATgM
よそのやつの方が全然性能いいな

相変わらずソニーは劣化コピーのボッタクリのゴミしか作れないんだな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:15:03.03ID:xGOx1WIVp
>>144
空調服は穴空くのが怖いからこういう形式の方が有難いが、こっちにはもっと単純な穴空きエアホース&調整弁という物があるんだよな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:16:53.60ID:NJu5hATgM
>>39
つまり夏の屋外や建築、汗をかくような暑いところでは使えないんだな
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:25:44.70ID:aA4Zpfj10
なんとか稼働時間さえ増やせれば馬鹿売れすると思うけどなあ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:26:33.09ID:SbzrBJrd0
ちゃんとしたネッククーラー買ったほうがいいぞ
そっちのほうが安いし冷えるし長持ち
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:28:51.98ID:M6Ls76gK0
こっちを買え

★予約商品★8月下旬お届け★ネッククーラーNeo
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003498/ct269/page1/order/
最近存在する有象無象の扇風機型のクーラーとは違い、ペルチェ素子での直接冷却なのでどこでも涼しいです。
モバイルバッテリー給電ですがバッテリー効率もなかなか素敵。一般的な8時間労働の外回りで強運転でも1日保ちます。

1つ買って最高だったので予備機として2個目の予約中です。断線するまで一生使えます
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 20:59:26.23ID:5+L3Iusip
稼働時間がどうとか言われてるけど
サイズを考えれば妥当なんだよな
今までの空調服よりは軽くて薄い
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:06:34.69ID:0T9NTDXB0
静かで軽いのは通勤にいいんじゃない?
調べたら89gだとさ
ネッククーラーはだせぇんだわ

空調服って音煩いからな論外
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:10:00.61ID:Ug3O6fRU0
営業マンくらいだな
営業マンならすぐ避難出来るから必要かと言われれば微妙レベル
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:31:02.76ID:giEn+BMoM
>>154
もうレオンポケット買ってもうた…
確認したらキャンセルできないみたいね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:32:30.99ID:vgC+YhSsp
>>54
着ている人をバカにしている訳じゃないんだから
君が怒らんでも・・・
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:33:10.36ID:nGZWd5G7p
>>54
着ている人をバカにしている訳じゃないんだから
君が怒らんでも・・・
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:41:32.90ID:Q2sVHJA30
連続使用30分

これだけで売れない理由になる
なんでこんな仕様にしたんだろう
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:45:34.30ID:Q2sVHJA30
>>168
それにしても短すぎだってばよ
せめて1時間
あと夏なんて作業員を除いても突然のゲリラ豪雨も想定して防水にしないと
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 21:54:00.06ID:giEn+BMoM
>>170
確かに1時間の方がベターな気が
専用のアプリで時間、設定できないのかな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 22:10:52.38ID:Q2sVHJA30
>>172
防水じゃないから屋内向けになっちゃうよね
夏場の外回りなんてスーツだから作業員より汗だくになる
それに決まったインナーじゃないと使えないのも致命的
ソニー憎しで書いてるわけじゃないよ
この業界はまだまだ発展途上だから切磋琢磨してより良い製品が他社から出るのを望む
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 22:13:36.47ID:Q2sVHJA30
>>166
空調服の原理は汗をかいてそこに風を送って気化させて涼しく感じさせる仕組みだからどうだろうね
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 22:18:57.96ID:RqutNHWL0
>>173
汗の臭いまで消せたらもっと良かったと思う。
シャープやパナソニックなら、プラズマクラスターやナノイー付で出しそう。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 22:39:01.24ID:k+pEKVea0
空調服の仕様をパクれないのはまだ特許効いてるからであってソニーが無能だからではないだろうね
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 22:46:41.48ID:giEn+BMoM
今までこういう製品が出なかったのって、バッテリーの爆発の問題があったから?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 22:55:15.86ID:/iXOba3aa
>>169
この2番目の奴、首のファスナーがただのデザインなんだよなあ
フード入ってると思って買いかけたわ
空調服はデザインより生地と空気の通り道を潰さない
工夫があるかで選ばないと金ドブだわ

>>176
ソニーが有能だったら、発明者がソニーに所属してる間に
空調服作ったんじゃね?

>>177
ネッククーラー型の奴はちょっと前からあったよ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 22:58:35.13ID:5SFAcyRc0
空調服は単に空気を入れてるだけだから、元の気温が高いとそれほど涼しくない。
倉庫とかある程度気温がおさえられているとこらならいいんだけどね。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 23:02:35.57ID:NxRZYTK70
>>32

>>34
森へお帰り
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 23:10:55.23ID:5SFAcyRc0
>>181
使ってるからいつまてんだよ、このボケ。
知ったかすんな、かんなで削るぞ。
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 23:16:50.32ID:/iXOba3aa
>>179
浴室とかで作業すれば分かるが
したたるような汗が、蒸散分と冷やされて引いた分でピタリと止まるよ
もう無かったら耐えられない
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 23:18:58.81ID:giEn+BMoM
もう一枚、Tシャツとか羽織らないで、専用シャツだけで着るのはおかしい?
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 23:27:21.53ID:X3qGHdTla
>>182
着方が悪いか、服の生地が綿混とかの駄目な奴か
真夏に手掘りで土木工事とかするけど、速乾コンプレッションウェアの上に
>>95の着方で空調服切れば日向でも何ともないよ
防水の靴とズボン履いてても平気
帽子は絶対に涼かちゃんが最強
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 23:27:32.59ID:3YM4UKi40
かなり売れてるぽいから改良版が来年出るやろな。

でも今年暑いのが問題だからな
昨年夏もこのクラウドファンディングみて届くの来年何かーい!
ってなったし
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 23:34:29.32ID:2nL2fN3w0
なんか売切れてるみたいね
来年あたりバッテリー強化版は確実かな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/01(水) 23:38:02.72ID:otGT6jRdH
ゲームしか能のないどっかのメーカーよりもよっぽど社会に貢献してるな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/02(木) 02:53:26.74ID:N/HA+89/0
ベルチェ素子で首筋一箇所冷やすだけ?
保冷剤でも貼った方がいいんじゃねえか
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/02(木) 04:45:56.75ID:7448FFHc0
あれ、これ持ってるわ
ソニーのなの?
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/02(木) 05:55:33.66ID:iQ79dApb0
>>196
ソニーのサービスでしか買えないやつだぞw
誰かから貰ったとかじゃなければソニー製と知ってるはず
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/02(木) 05:59:42.56ID:iQ79dApb0
>>195
保冷剤とかカイロは冷えすぎ、あつすぎ問題があって
センサーで程よい温度をキープできるのが売りらしい
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/02(木) 07:05:36.54ID:bar4djlj0
>>176
空調服って元ソニーの技術者がつくったんじゃなかったっけ
元社員のつくった製品に着想を得て技術力で殴り込みをかけるなんて
ソニーらしいアプローチでええやん
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/02(木) 08:38:05.21ID:he8bUBKs0
>>42見ると温風が噴き出してるように見えるんだが
肌にくっついた部分だけ冷やして
排熱はインナーとシャツの間に捨てる方法だと
背中全体がじんわりと温かくなって逆効果じゃね?

裏返して冷温逆に使った方が効果ありそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況