X



 PS5はデカすぎるおじさん「PS5はデカすぎる」←どんだけ狭い家に住んでるんだよw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/04(土) 12:39:02.76ID:TuNdpZ/90
「高さ:約40cm、奥行き:約22cm、幅:約10cm」

たったこれだけで部屋が狭くなるのかよw
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 09:44:06.35ID:CVCMTUJH0
デカくて高性能化なんて猿でもできるんだから、いかにして小型化し利便性を図ってきたのかが技術の進化であった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 09:44:31.48ID:+U1QFOa/0
>>97
ゴキ的には完全にシフトしてるわな
放熱とかが大事になってるし小型化は性能を考慮してとしても
スイッチに迫らないとインパクトがない
大型化に迎合するしか手がない
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 09:45:19.77ID:84U5kwHb0
参考までに

単身者の半数は1DK未満(1R/1K)に暮らしてる
華族暮らしになってようやく2LDK以下が半数になる
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 09:46:08.35ID:kByy5G7N0
>>97
そら小型化と同時に価格も下げてるから魅力的に映るだけだろ
小型化しただけで価格据え置きで売れると思うか?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 09:47:31.69ID:W1S2bSySa
>>102
値段が重要なら変に小型化して新しい外装やパーツの設計なんてせずに価格だけ下げりゃいいじゃん
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 09:50:09.46ID:lynGqSQyM
>>102
大きさがネックになってる人には売れるんじゃないの?
特にPS5なんて度を越した大きさだしそれが購入のネックになるのはそんなにおかしな話か?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 09:54:11.02ID:+U1QFOa/0
「コンパクトさに魅力を感じる人もいる」だけであって
「コンパクトさに魅力を感じるのはおかしい!」はその主張がおかしい
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 09:58:30.20ID:YVTeJilY0
>>64
圧倒的にデカいのに圧倒的に低性能って逆に凄いな
無能さがよくわかる
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 12:47:03.04ID:Xl9L0RWId
>>101
たしか明治時代に士農工商を廃止したときに、幕僚や貴族なんかのエラい人たちの家柄を言い換えたものだったと思う
いわゆる上級国民だね、っていうか上級国民自体の源流が華族かもしれん
単身者でわざわざ2LDK以上に住むなら、あながち間違ってもいないなw

>>108
日本の技術といえば小型化、みたいな国際イメージあったからねぇ
ソニーがそこに一役買ってた時代もあったということだろう
本当にこのクソバカデカいアメリカンサイズは、今のPSが日本企業製じゃないってのを見せつけてくる感すらある
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/06(月) 18:28:12.56ID:B9gmoP5u0
このデカさはソニーファンボーイやソニー自体の壮大な掌返しで面白くて好きだな俺はw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況