X



識者「MS、ソニー、任天堂の方向性が違うことにより、家庭用ゲーム機戦争は終わった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 14:08:52.31ID:kSvJhBUX0
今年は家庭用ゲーム機移行の年であり,そのような家庭用ゲーム機戦争のレトリックはそのピークにある。
メディアであれ,消費者の間であれ,業界内であれ,
グループがあらゆる決定とそれらのすべての重要なハードウェアの売上高の数字に潜在的な影響を過剰に分析している。
しかし今回は,これまでのどの世代よりも,この「戦争」がますます無意味になってきている。

Xboxのボス,Phil Spencer氏は,今月初めに我々に語ってくれた。
「こちらが売りたいときに特定のデバイスを購入するように強いること」は,
「ゲームの本質に反する」のではないかと気づいたのだという。

この立ち位置は,Xbox の焦点がGame Passの加入者
を成長させることにあることを考慮すると,戦略的に意味がある。
Game Passは現在1000 万人の顧客を集めている。
もしMicrosoftが,それらの1000万人に,次のXboxの大作ゲームの次のセットにアクセスするには
高価な新しいゲーム機を購入する必要があるとを言って回るのは,
ある程度家庭用ゲーム機の販売につながるかもしれない。
しかし,その加入者ベースを傷つける可能性が高い。
それは会社にとって受け入れられる結果ではない。

さて, Spencer氏のコメントを昨年のPlayStationの Jim Ryan氏のコメントと比較してみよう。
「我々の課題の1つは,PS4のコミュニティをPS5に移行させ,これまでにない規模とペースで提供することです」

PlayStationは,PS5のインストール数を早く増やし,
そのプラットフォームのために作られた巨大なAAAゲームをリリースしたいと考えている。
そのための最も効果的なビジネスモデルは,これらのゲームをできるだけ多くのプレイヤーに向けて,
個別に,おそらく60ドル前後の価格で販売することだと考えている。
この戦略は,過去7年間にわたって同社に非常に役立っていた。
Xboxのように,これらの独占ゲームを発売日にマルチプラットフォームの
サブスクリプションサービスに投入することは,その目的に合致しない。

これらの企業にとっての成功は異なるものだ。
一方はサービスを売ることを優先しているのに対し,もう一方はデバイスを優先している。
Phil Spencer氏がGoogleをXboxの最大のライバルとして挙げた理由の1つは,
PlayStationが急に取るに足らない存在になったからではなく,
Googleの現在の戦略がMicrosoftのやろうとしていることと一致しているからだ。

それから任天堂だ。ここ数週間でよく聞かれる質問の1つに,
任天堂がPS5とSeries Xに対抗するために何を計画しているかというものがある。
答えは何もない,というのは,任天堂には何のゲームも出てこないと思っているからではない
(いつか何かを発表してくれると嬉しいのだが)。
任天堂はゲームキューブ以来,他の家庭用ゲーム機メーカーとの真っ向勝負を避けてきた。
その焦点は,ファミリーゲーマー,子供,親,そしてゲームに慣れていないプレイヤーなど,
少し違ったオーディエンスに向けられている。

任天堂も優先順位が少し違う。任天堂にとって家庭用ゲーム機の販売は重要だが,
それ以上に重要なのはコアIPの成長であり,それゆえにスマートフォン事業への進出だ。
純粋なハード販売以外では,Switch時代に任天堂にとって最も喜ばしい結果をもたらしたのは,
どうぶつの森,ゼルダ,スーパーマリオ,そしてポケモンなどの関連IPなど,ほぼすべてのブランドの成長だ。

一方のグループはゲーム機の売り上げを自慢し,もう一方のグループは購読者を祝福し,
もう一方のグループは自分たちのブランドがどれだけ大きいかを指摘するという,
オンライン上での苦しい論争がすでに頭に浮かんでいる。誰もが勝つなら,それは本当に戦争なのだろうか?

今は,家庭用ゲーム機メーカーが同じものをめぐって争う時代は終わった。
少なくとも我々が知っているように,家庭用ゲーム機戦争は終わったのだ。

(以下より抜粋)
https://jp.gamesindustry.biz/article/2007/20072701/
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:27:31.41ID:mOEoHBWK0
ゴキブリも一緒だろって返しは無しで
パヨクが良く使うから
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:29:56.89ID:VJMBrkspd
>>14
ソニーはゲーム分野から違う分野に全力で移行してるだろ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:32:27.66ID:bU4xkPrO0
箱のサブスクってよく知らないのだけどクラウドじゃねーの?
クラウドなら発売直後の人気ゲーとかだと間違いなく遅延するけどな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:32:39.09ID:hYtxV7Xu0
MSとソニーは対抗意識丸出しじゃん。
競合しないと思うならさっさと価格発表しろよ。
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:33:31.04ID:VOh8hJYz0
識者とのたまうから岡山の与太かと思ったが
冒頭の一行で違うと分かった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:34:04.57ID:YOzB1jOb0
そういえばコロコロでラスアス2の特集やるとかで、悪い意味で話題になってたな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:34:42.03ID:2k5eTmPg0
うーん、なんか分けわからんな
筋が通ってるようで通ってない

特に任天堂関連は、なんでGC以降真っ向勝負云々なんて話になるんだ?
元々25000円で買いやすい価格を提示してきただけだし、
それはほぼわかってないし、販売ソフトもそれほど変化はない、むしろ年齢層は高めのゲームにも投資している数は増えたろう

それで、なんで方針転換してファミリー向けとか言いだしてんの?
ずっと任天堂は他社が切り捨てて来たユーザーの受け皿を作ってるプラットフォーマーだろう
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:34:55.37ID:XF0ePspXa
>>1
>任天堂はゲームキューブ以来,他の家庭用ゲーム機メーカーとの真っ向勝負を避けてきた。
>その焦点は,ファミリーゲーマー,子供,親,そしてゲームに慣れていないプレイヤーなど,
>少し違ったオーディエンスに向けられている。

はあ?
そんなのファミコンの頃からというかゲームウォッチの頃からもっと言えばトランプの頃からそうなんだが?
無知過ぎるだろ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:38:29.10ID:NocTJakd0
>>54
たまたまGCまでは技術の進化=遊びの進化だったから方向性が重なっただけで、
玩具屋は常にどういう遊びを実現できるかで考えてるね
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:40:02.99ID:bU4xkPrO0
>>54
任天堂は基本的にクソゲーを売って儲ける方針だからな
面白いゲームを作る会社じゃないんだよ
GBAなんてポケモン以外に売れてたのファミコンとスーファミのマリオの移植だぞ

国内ではファミコンのマリオにサンシャインが負けたからな
だから据え置きは撤退して携帯機で生きていくことになったし
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:40:58.83ID:QtD2g4Hwd
>>57
認知バイアスにはそう見えるのか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:43:57.58ID:ypsN4QYu0
XB1切り捨てだしたから結局ゲーパスで目玉ゲーム遊びたきゃXSX,PCを買えって戦略なんだけどな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:45:07.06ID:bU4xkPrO0
>>58
クソゲーを売って儲けてるからダンボールなんて出したんだが?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:48:34.17ID:2k5eTmPg0
>>60
ソレのどこがクソゲーで儲けることにつながるのか
ロジカルな会話にすらなってないぞ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:48:34.37ID:hC4mPp1v0
>>50
ゲーパスはもともとダウンロードしてオフでプレイできるサービスだから
コンソールで遊ぶ時はクラウドは不要だよ。

遅延が気になるゲームは自宅で遊べばいいからクラウドしかないstadiaより有利だな。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:51:02.59ID:QtD2g4Hwd
>>61
結論ありきだからだろ
だから認知バイアスと評したんだが
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:51:14.25ID:PAUnyWwu0
>>55
いやスーファミまでと64以降は明確にスタンスが違う
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:51:38.79ID:ZUJnWGyT0
>>57
何だかんだ任天堂にも色んな時代があったからねぇ
ただ、現状では玩具として面白さを追求しているのが任天堂、
家電として映像や機能の凄さを追求しているってのがSONYじゃないの?

で、映像や機能が頭打ちでインパクト出せなくて困っているのがPSの現状だと思ってるんだけど違うかな?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:52:22.69ID:bU4xkPrO0
>>61
馬鹿には分からんよなあ
DSから3DS、スイッチとどんどん売れてる本数が減ってるって

クソゲーで売った分が売れなくなってるからその分が減って普通のゲームだけが
残ったんだが据え置き、携帯機合わせてこれだけ売れないってやばいでしょ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:56:15.72ID:ZUJnWGyT0
>>66
そうかなぁ
どう考えても現状週数千台しか売れていない
PSの方が今はヤバいと思うけどなぁ

あ、携帯機と併せてって話なら
別にVITAの台数足してもいいよ?
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:56:29.82ID:NocTJakd0
ID:bU4xkPrO0みたいなタイプはわりといて、
彼らの偏狭な定義、狭い枠で任天堂のゲームを評価するとクソゲーって評価になっちゃうんだよ。

遊びとして成立してる任天堂タイトルのごく一部分だけ切り出して
商品として品質を比較評価するわけだからね。
でも、その切り出しを行ってすらPSを上回るタイトルがでてきてしまってるのが皮肉だが

そして、世間一般では狭い枠で商品としての品質を競うようなタイプのゲームが
もはや時代遅れのダサい消費物としかみられてないんだよなぁ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 15:59:17.60ID:2k5eTmPg0
>>66
あぁわからんな
バカのおまえの妄想なんて理解できるはずもないでしょ

論理的な会話も出来ないんじゃーな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:01:05.10ID:/55FrJ1Qa
方向性が違うっつっても全機種揃えるかってえとなあ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:03:27.73ID:2k5eTmPg0
>>65
プレステ1の時にサターンがカーナビやビデオフォトCDに対応してマルチな展開をしたときに
クタラキが言った言葉

「プレイステーションはゲーム機なんです、余計なものは要らない」

舌の根も乾かぬうちに、中国で人気のビデオCDに対応した機種をアジアで販売

PS2ではリビングに置くマルチメディアハードと言い
PSPではUMDはカーナビに採用も可能なメディアといい

互換は美学も消え失せたんだけどな
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:05:24.48ID:MkhnackA0
任天堂が他社と真っ向勝負ってところだけはオカシイが
他は概ね的を射てる感じ
任天堂→コンテンツ(IP)の成長に注力
MS→ゲームハードの枠組みから先んじてサービス中心(ゲーパス)に切り替える
ソニー→旧来通り自社ハードでの囲い込みを図る
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:07:57.06ID:ZUJnWGyT0
>>72
まぁPSにも色んな時代があったってことだねぇ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:14:03.01ID:N4KDoqhxd
>>72
そんなもの大人なら理解出来るだろ
そんな事でソニーに敵対心いだいてんのか?
それなら任天堂の方がよっぽどえげつないし
ほんとどうでもいいわ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:15:33.08ID:lp/323rC0
>>71
遊べるゲームっていう観点から見ると任天堂以外はぶっちゃけPS箱PCどれか一つありゃ十分だからなあ
MSはサブスク重視、PCは最高の快適さとハードの世代交代のデメリットがなし
PSは何だろう
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:17:14.39ID:N4KDoqhxd
>>76
PCの部分は納得できないな
お金に糸目をつけなければを、いれないと
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:22:42.52ID:KygV8iRm0
ソニーは携帯機から手を引いた時点で全領域をカバー出来なくなり
任天堂もハードの統合をした時点で全領域をカバー出来なくなった
MSはそもそも全領域を取りに行こうとしていない…モバイルが強ければやってたかもしれないけど
結果的にどの陣営も聖域を確保してしまったために併存が決定してしまった感じだな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:30:23.15ID:XF0ePspXa
>>64
なら明確に証明出来るよな
64で明確にファミリー層を切り捨てGCで明確にファミリー層を焦点にした証明を
「アソビという表現が嫌い」とかいう曖昧な話じゃなく明確にな

>19: 07/28(火)14:14 ID:PAUnyWwu0
>任天堂のアソビって表現嫌い
>ゲームでいいだろゲームで

>>1との齟齬が無いよう明確にな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:22.48ID:BB9Y6oof0
まあ、今の時代どの陣営でソフト出しても
世界1000万本のヒットを出せる土壌があるのに
ハードメーカーの優劣中心に語るゲハは時代遅れだよな
売れる可能性がある市場があるのにそこでヒットを出せないソフトメーカーが悪い
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 16:36:42.21ID:DuTUjFrY0
まあソフト屋、ハード屋、おもちゃ屋と元々あるべき所に戻って
住み分けた感じかね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:29:22.62ID:h4h3x8ht0
ゲハの役割も終わりやね
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 17:50:14.77ID:IjnF9iiW0
いつまでもゴミ箱に執着して対プレステゲハバトルに明け暮れてるゴミ箱信者は
梯子外された格好だな
こいつらどうしようもなく頭家ゴミだな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:06:41.45ID:tnfa6J/f0
>>82
ソフト屋 任天堂
ハード屋 MS
おもちゃ屋 PS

おもちゃ屋おかしくないか?VRとかチンコンとか?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:23:33.50ID:SKQYiNTR0
まともな頭があれば現時点で勝負あったのはわかる
PS5は既に競争できる位置にいない
ただ飲み込まれるのみ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:30:07.46ID:OG1/c2UUr
>>83
ゲーパスの仕組みなら
いくらFUDでクソゲークソゲー言っても意味なくなるからな

クソブログの偏向まとめも無駄になる
0089カツ丼マスター
垢版 |
2020/07/28(火) 18:32:23.90ID:/0YlYOKg0
>>1
周回遅れの記事だな
任天堂がswitchで提示したのは「ことさらゲームに誇りを求めないゲーマー像」だ
switchはゲーマーも遊べるゲームで売れてる
>>1の記事は「任天堂は子供向けに決まってる!」という妄想がベースになってる
実際には「旧態依然としたプライドゲーマー層のPSが新しい非プライドゲーマー層の
switchにコテンパンにボロ負けしてる」というのが正しい
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:38:33.27ID:Cge9mpA+0
箱はゲーパスさえあればいいから箱ハード普及しなくてもいいんだっけ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:53:53.67ID:MCd6jPPk0
ソニーとMSは今年の年末に
真正面から激突するわけで
1の記事は完全にズレてるでしょ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 18:58:09.83ID:h4h3x8ht0
>>91
フィルもリツイートしてたからXbox陣営はそういう考えだよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:03:33.89ID:FSEf/vTta
クレイジーショップの中身コドモ店長かと思ったら違った
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:08:35.55ID:osOJsJ6N0
次の世代の「携帯機」になったら、今のPS4主力くらいのソフトが動くし
マスマス差別化が出来なくなるなw
そもそもそんなソフトは制作に5年単位(ハードの1サイクル)程かかるし
いろいろ矛盾が出てきてるw
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:10:07.74ID:uaVzMLoE0
60ドルで売って、小売が10ドルにすぐに下げる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:14:08.84ID:2k5eTmPg0
>>75
は?事実を言っただけだが?
ニンテンドウガーとかバカすぎ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:15:19.85ID:wXeyLtty0
PS信者だけがこれを理解できずに未だに暴れているだよねえ…
日本に限らず世界中で
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:20:22.93ID:h4h3x8ht0
>>97
あらゆるところで噛みついてるからなぁ ゲハなんてかわいいもん
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:21:45.08ID:wn6T3Ppi0
一番売れたのがPS4だし
勝者に屈するのは当然でしょうチカニシ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 19:24:27.16ID:6SsGCjsy0
ソニー集塵機って吉田君が落ちいってし、それができるとなると突き進んでしまう
ひとの持つ実現性がどんどん世界を作り替えていくんだろう
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 21:32:11.60ID:kSvJhBUX0
>>99
>>1の内容全く読んでないだろw
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/28(火) 22:10:40.66ID:vjhDHudd0
ソニーもマルチ路線のサードに頼れなくなってるから
ファーストタイトルに明らかに力を入れてるね
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 08:27:04.66ID:J8y3hGq+M
>>42
他は既にマルチだし、自社IP豊富となれば任天堂とPC(ないしは箱)でこと足りる
DQFFが独占出来たとしても販売押し上げる力が彼らにはもう無い
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 09:10:28.39ID:u+gqQ5q4a
ほとのユーザーは任天堂に奪われて、そこからあぶれたユーザーを他のハードが奪い合うような状況だよな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/29(水) 11:28:39.72ID:D5val6IJ0
任天堂は別にライトゲーマーとかって考えもそこまで気にしてないだろ
いつだって玩具としてどうしたら手に取って貰えるか?他の遊びよりも
選んで貰えるかしかない

GoogleもMSもソニーも全部ひっくるめて「他の遊び」なわけでいちいち
1つを取り上げてどうこうってのはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況