X



ドラえもん映画で一番人気あって名作なのがのび太の恐竜ってのが納得できないんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/07/30(木) 00:36:16.39ID:cKEUuXcf0
普通に鉄人兵団だろ、ドラ名作映画は
あ、リメイクじゃないほうね
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 18:38:53.20ID:Flp3ynsj0NIKU
かえって日常の延長感が出るさ
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 18:40:27.99ID:yXm6Zp1W0NIKU
たしかに初期はドラのひげがなかったり
荒れてたけど
子供には全然気にならなかった
わさびに変わっても子供からは苦情が無かったように
子供には作画とか声とかどうでもいいことなんだよ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 20:57:00.65ID:qxqW9SoM0NIKU
見る方はそれで良いけど描く方は業界内で子供向けやるのは下手クソの仕事見られ今後の職に影響があったりするのが悩ましい
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 23:44:51.36ID:RWCu0ZSi0NIKU
>>393
80年代の劇場アニメは今見ても作画レベル高いと思うわ

オネアミスの翼、AKIRA、幻魔大戦、さよなら銀河鉄道999
火の鳥、カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/29(土) 23:56:25.49ID:bxuC500c0NIKU
武田鉄矢が主題歌の作品は全部良い
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 04:37:08.48ID:jm4VF7B20
>>339
むしろ原作リスペクトしまくりじゃないの?
ツチダマが複数個体存在するとかギガゾンビが23世紀から来たっていうところとかギガゾンビの素顔が貧相じゃないとかリメイク前の映画とは違うけど全部原作通りだし
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 08:45:17.73ID:beVsrMc70
劇場版は映画で見るより原作コミックの方が面白い
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 18:44:56.52ID:ZEtXHzL/d
原作のせりふまわしは大好き
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:14.59ID:6IYHUyUq0
22世紀の秘密道具相手にあそこまで渡り合ったサベール隊長超すごい
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:31:53.45ID:JsD2vn71p
アリガトデスのマジメーとかは電光丸をオモチャ呼ばわりしてしかも勝ってたな。
電光丸を手放しちゃうことが唯一の弱点だからマジメーみたいにタネが分かってる人はそうさせる戦い方するんだよね
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:33:46.81ID:JsD2vn71p
あとバッテリー切れも弱点かな。実は原作ではバッテリー切れしたことないというのはよく挙がるネタ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 08:42:39.74ID:UFGkqsgW0
>>361
ググったら、2004年「ワンニャン時空伝」がそうだったんだ
全然知らなかったわ

そして、旧声優陣の最後の作品でもあった
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 20:01:10.83ID:1eR5hBi5d
一にしよう
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 23:15:26.79ID:udChALAS0
ジャイアンとスネ夫も亡くなってしまったな
出来杉君も
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 00:21:34.51ID:ruHAqr7Z0
いい加減どらえもんばかり作ってるもんだから何が何だか訳わからん。
たまにはハットリ君で劇場版するべき
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 05:51:22.37ID:HR07jXFHa
ハットリ君新作はインドでは2010年代になって作られてたな
観てはいないがレンタル屋に置かれてた
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 12:56:05.21ID:aVUIC281d
>>370
そりゃ昔の漫画はそういう恐怖体験も含めて子供の娯楽だったからね
今みたいに子供のトラウマがーとか教育がーとかはあまり考慮せず
子供が楽しいことが大事だった
勿論昔は今みたいに漫画が大人たちに認められていたわけではなかったが
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 13:37:04.68ID:J/z9YyUMd
>>306
確かに悪者はいなかったな
でも立ち向かうべき危機はいつも以上に巨大に存在感あったし
守りたい相手に全力で守ろうとする姿勢はよく伝わってきたから
すごく自然でよかったよ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 18:32:21.54ID:68iuIiUvd
そうかね
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 23:08:28.98ID:LleMWsk30
結局救えないのではなんのためにいるのかわからんよ
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/01(火) 23:21:15.71ID:KVCpS16d0
>>408
たてかべ和也さんは、ドラえもんではのび太(小原乃梨子さん)をいじめる役で
タイムボカンシリーズでは逆に顎でこき使われる役だったw

スネ夫の声優、肝付兼太さんは
やっぱ銀河鉄道999の車掌さんだなあ
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 01:38:16.12ID:8A3AdV0rd
>>415
救えないって誰を?
今年の映画?
なんのためにといえば
のび太がなにかを学ぶためとも言えるだろうから
必ずしも思ったとおりに救えないこともあると思うけど
いやむしろ完璧に救えないことも大事と思うけど
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 10:19:30.26ID:LodVyTO0d
かんじんな時に役に立たないネコロボ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 13:46:15.92ID:V6cyBLYkd
何にでも役に立ちすぎると話にならないし
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 14:04:00.77ID:B+u4YChla
大長編はいかにドラとひみつ道具を無力化する所にかかってるからな
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 15:51:27.98ID:QcF5Pgk10
>>416
のび太とママの関係がド根性ガエルひろしの母とぴょん吉な方が個人的には面白い
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 23:14:29.26ID:0sVoky1H0
大魔境は道具を置いてきたことでずいぶん苦労したからな
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/02(水) 23:16:25.51ID:2CcZQSpl0
>>420
雲の王国とブリキでドラぶっ壊して子供が泣いたからポケット紛失系にしたんだろうなあ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 09:59:59.00ID:VBHLx4yed
今日はドラの誕生日ですよ
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 11:09:45.68ID:JmXzXmbr0
大長編ではないがたまに秘密道具ではないただの物を渡して解決する展開すき
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 14:44:30.70ID:hTHv/iJur
>>423
ドラビアンナイトの時点で
「ポケットの無いドラえもんはただの中古ロボット」
って名言が生まれてるのに?
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/03(木) 23:26:22.80ID:mm1YNF730
今日はドラえもんの誕生日だが
ドラえもん誕生はまだまだ先だな
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 09:38:19.75ID:ILxMpydTd
9/3はドラやき食べる日
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 10:26:27.19ID:0QwPJFErd
巨大不明生物のことを恐竜と呼ぶんだよ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 18:04:36.47ID:TLgFfRFsd
恐竜の定義もちょくちょくかわるようで
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 23:05:03.89ID:cAE3+oWS0
矛盾が生じないよう細かくせりふを書き変えてるようだね
「何をするだァーッ」を何年も放置したとこは見習ってほしい
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 23:13:31.73ID:pYdx1zdnr
>>433
ドラ「日本には恐竜なんか住んでいなかったの!」
  ↓
「日本にはティラノサウルスなんか住んでいなかったの!」

みたいなやつ?
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 23:42:03.86ID:0HHbzkoAd
そういえば恐竜の名前が変わった時も名前差し替えられたっけ
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 07:09:01.23ID:o9qcb58dd
藤子プロは仕事できる
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 07:29:16.34ID:g63lPopp0
リメイクのはどれも余計な物を入れて陳腐化させる。
今のリメイク病とまるで同じ。
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 13:54:19.80ID:YUSZxEne0
80年代のオバQで後楽園球場が出て
「ここは江川や原のものじゃないの?」って尋ねる話があったが
今描き直せば東京ドームになって、人名は坂本や菅野に代わるのかね
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 23:09:52.98ID:wFI4Yx+B0
あり得ない話でもない
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 09:16:14.91ID:1h3pbFszd
子供が読むものだからね
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 19:44:06.56ID:R9XyOWYod
やはり藤子Fが原作やってたころが一番
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 20:33:21.53ID:oe0JGV5T0
日本誕生観てて思ったが、のび太達が一時帰宅してもう一度過去にやってきたら村が壊滅してて、しまった!手遅れだった!
みたいなこと言ってるが、普通にタイムマシンの設定時間戻して入り直せば済む話では
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 21:45:00.07ID:7dvWxkix0
リーム『それはだめ くり返しはいけないの 逆流時間が重なると超空間のひずみが大きくなってとても危険なのよ』
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/06(日) 23:22:14.94ID:iNoRpzAo0
あなたもよく裸にされましたね
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 00:47:32.22ID:hCWergRd0
>>444
SFの考察は「〜が出来たはず」じゃなくて「〜が出来なかった理由」を探す方が楽しいで
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 01:27:27.87ID:4mIiI0JVd
パラレル西遊記の時タイムマシンがトンガリみたいな声で
どうしても誤差が出る、みたいなこと言ってたけど
それじゃないかなと思うことにした
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 03:02:16.45ID:J4utHCrN0
ドラビアンナイトの設定は今見ると無理があるから
リメイク対象から外されてるんだろうな。
宇宙開拓史の設定リメイクは成功したが。
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 03:21:01.77ID:J4utHCrN0
>>353
ファミコンのドラえもんは魔境編のSTGが
かなり変わったシステムで苦労した。
どら焼き出る裏技無しでキャンディ取るの無理だった。
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 06:57:07.17ID:F1Fu+ZTx0
youtubeに魔界大冒険の伏線をまとめた動画が上がってたけど
何故か消されてしまった
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 13:04:36.20ID:pwKzd4nX0
短編ではドラえもんのタイムマシンは正確に同じ日を何度もいったり来たりできるけど一億年前だとそこまで精度がないと思うことにしようとしたが鉄人兵団ではメカトピアの過去まで自在に行けてるからなあ
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 13:08:06.84ID:pwKzd4nX0
でも事件が起きたらとりあえずその時間で捜査して情報集めるのはいいんじゃないか いきなり戻るよりも
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 13:44:13.24ID:buhnTnH+p
>>444
ドラゴンボールで同じことを悟空が提案していたけどブルマ曰くタイムマシンで過去に干渉した時点でその過去は自分たちの時代とは関係ないパラレルワールドとして枝分かれするからその時点でのタイムマシンの設定をいじっちゃうと二度とその過去(パラレルワールド)には行けなくなるらしい。
設定いじって過去に戻ったところで別の世界だから「誰お前?」ってなる。
まあドラえもんは過去を変えたら現在も変わるタイプだからこの話は全く関係ない。ただ思い出しただけ。
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 20:53:32.73ID:F1Fu+ZTx0
>>444
パラレル西遊記も、ドラえもんが過去の中国で機械を放置して妖怪を出してしまったことで
人間が滅ぼされ妖怪世界が誕生したので、戻って妖怪を倒して阻止する話だが
よくよく考えたらその機械を使う前に戻って機械を使うの阻止すればいいだけだなーってねw
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/07(月) 22:51:03.01ID:9W1Drwil0
タイムマシンでどうにかなるっての多いからね
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/08(火) 00:24:20.45ID:m/qjFkve0
>>455
発生した事象を自分で無かった事にしようとする行為こそタイムパラドックスが起る一番の原因じゃないか?

って思ったけどインスタントに起こったことを無かった事に出来る秘密道具があったような気がする
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/08(火) 18:01:36.01ID:C5YnmYjM0
のび太の恐竜だって壊れたタイムマシンを
復元光線やタイムふろしきでなおせば解決できたんだ
でもそれをしなかったのは出来ない理由があったんだよ
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/08(火) 18:22:34.27ID:ueAXIqdQp
ザンダクロスはスモールライトで小さくして入り込み鏡に通せよと何人もの子供たちが思った
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/08(火) 18:43:35.54ID:0MxlQZD20
日本誕生で、土砂で閉じ込められて、道具あれこれ出しまくってたけど
結局、脱出できる道具なくてドラミが気づくのを待つしかないって諦めたな

ドラえもんの道具はデパートの安物とか中古ばかりだし
ほとんどがいざって時に役に立たないと解釈した
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/08(火) 20:47:49.88ID:qbiU54uj0
>>460
大きさを味わいたいとのび太がわめいてたから
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/08(火) 22:58:58.92ID:FvzzzjdIM
全く同じ効果の秘密道具が複数あるのも悪いよな
映画ではよく道具壊れたりなくしたりするけど別ので代用可能
でもそれ言いだしたら最終的にタイムマシンで全部解決できるやんてなる
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 01:21:28.87ID:JQUfE/920
日本誕生だった気がするけど、カブが2つにわれてご飯出てくるやつめちゃくちゃ美味しそうで子供の頃憧れてた
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 06:51:42.05ID:EuYHE4YOp
>>462
直前にそのくだりがあってスモールライト出してたのになんで入り込み鏡にザンダクロスを通す時に使わないのかって話
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 10:21:21.24ID:HvZjqrWv00909
大きくて邪魔だから小さくして作ろうって提案に対して「デカいこそ正義」って理由で小さくするのを否定したんだろ
で、パーツが通れない入りこみ鏡の代替案としてお座敷釣り堀と逆世界入りこみオイルが出てくるわけだけど
ここで重要なのは最終局面への伏線となる逆世界入りこみオイルという秘密道具をそれっぽい理由で登場させる事だから
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 11:41:46.19ID:EuYHE4YOp0909
スモールライトって小さくしたもの元の大きさに戻らなかったっけ?
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 11:58:53.31ID:9f8eEYpgr0909
小さいロボをビッグライトデカくすりゃいいじゃん
ってのと大差ない

大きいままってところにロマンを感じるのはわからなくもない
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 13:40:04.83ID:q3KyVudX00909
>>468
宇宙小戦争で、処刑される寸前にスモールライトの効果が切れて
ドラえもん一行が元の大きさに戻った事で逆転勝ちしたっけ
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 21:28:46.92ID:yKsn1hKu00909
>>440
「国鉄」が削除されたり漫画家の名前を列挙する場面で「鴨川つばめ」が「鳥山明」に変更されたりしてる

野球選手も王や原が松井イチローになってるのがあったような
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 21:34:56.12ID:0V1mfmCB00909
著作権が緩やかな時代だったのか
鉄人兵団(原作)でも「ガンダム」って単語が普通に出て来ていたな

映画だとさすがにまずいと思ったのかその台詞は削除されている
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/09(水) 23:19:13.15ID:m4T/hTPY0
巨大ロボットにラッコちゃんって名前つけるしずちゃんに
キラーパンサーに名前つけるビアンカがかぶった
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/10(木) 07:21:36.34ID:aINBlb3D0
>>472
でもザンダクロスの百式顔はそのままという
やっぱいろいろ大らかだったんだろう
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/10(木) 17:20:57.18ID:38E+5uCsd
プラコン大作の人が苦労してくれたそうだよ
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/10(木) 21:10:18.46ID:M3KUncgxa
スネ夫経由で宣伝してくれたり結構優遇されてるよなぁ
サカユメンとか描き直して欲しいレベルのクソ回も時々あるけど
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/10(木) 23:39:38.85ID:L4YUT99j0
ロボット描く時なんか活躍したそうで
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 09:28:26.65ID:COOyFD/8d
プラモデルを描くシーンでは大変だったらしい
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 17:21:54.91ID:tAQZB0M2d
ああ他でも使われたなあの歌
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 17:32:07.07ID:NIgrPR/xp
「ためしにさようなら」で流れた。
あのシーンは映像も全てが素晴らしかった
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 23:52:04.93ID:LNf1vDmx0
当時の映画の歌は雰囲気にあってて良かったな
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/11(金) 23:58:21.94ID:j54WlWX60
声優と絵が変わって見なくなった。
今のはドラえもんとは絶対に認めない。
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 08:14:01.75ID:rHX0kIN1p
そういう人を否定する気はさらさらないけど、何百回と聞いたその定型分に対してははいはいとしか言えん。
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 10:09:46.66ID:qgjjivSa0
魔界大冒険はドラとのび太が石化するとこでマジ終わったと思った
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 10:26:49.23ID:faJDEp5Q0
>>491
ガキの頃見たらまさにトラウマ化するぐらい怖いよな
タイムトンネルをメデューサが追っかけてくるシーンとか恐ろしすぎる
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 11:04:12.29ID:TOUUJHdpd
そりゃあ藤子Fレベルのもの作れってのは無茶だけどさ
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/12(土) 11:31:24.25ID:EBGmahpp0
すでに寿命迎えてるコンテンツを無理やり
延命させるからこうなる( ´ー`)y-〜〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況