探検
ドラクエ9とかいう売れまくったのにシナリオが全く思い出せない謎のゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/02(日) 09:29:53.90ID:tpTDKQJb0
地図がどうたらと言ってた記憶しかない
597名無しさん必死だな
2020/08/29(土) 23:16:47.20ID:Flp3ynsj0NIKU 9はギネスに載るくらいだからな
598名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 01:18:55.99ID:lTBG9Oi/0 >>596
当時の売り上げは最高を記録したぞ
8も超えれてないな
不評とかいう何を根拠にしたかもわからん暴論に比べれば断然筋が通ってるが
リメイクでも爆死どころか普通に売れたわけだしな
ただリメイク5みたいに明らかなハードの力で売れた奴もあるな
リメイク5に限っては売上が当てにならん例だな
当時の売り上げは最高を記録したぞ
8も超えれてないな
不評とかいう何を根拠にしたかもわからん暴論に比べれば断然筋が通ってるが
リメイクでも爆死どころか普通に売れたわけだしな
ただリメイク5みたいに明らかなハードの力で売れた奴もあるな
リメイク5に限っては売上が当てにならん例だな
599名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 09:27:29.31ID:+aTUEhpu0 >>593
7から先じゃなくて4から先だろ
7から先じゃなくて4から先だろ
600名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 09:45:22.38ID:llaQf3AM0 むしろ3まではRPGのチュートリアルだから4以降がDQの本質とも言える
601名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 10:05:57.82ID:um4wzN6Z0 あの6以上にシナリオが思い出せない既有なゲーム
602名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 10:25:32.26ID:goBzVUOTr 6以上にって6が一番ストーリーしっかりしてるだろ
603名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 10:29:43.00ID:+FL4x11Y0 街中を歩いたり土日のショッピングモール内を練り歩いて仲間を集めるストーリーだと記憶してるが
604名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 10:51:34.31ID:+aTUEhpu0 >>600
DQの本質ってより堀井の本質ね
堀井はアドベンチャーの人だから
中村とか初期メンバーに去られパクり元の洋ゲーRPGも枯渇して
RPGをアドベンチャーに寄せるしかなくなってゲーム性もどんどん薄くなった
9だけはゲームとして上手くいったけど
DQの本質ってより堀井の本質ね
堀井はアドベンチャーの人だから
中村とか初期メンバーに去られパクり元の洋ゲーRPGも枯渇して
RPGをアドベンチャーに寄せるしかなくなってゲーム性もどんどん薄くなった
9だけはゲームとして上手くいったけど
606名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 13:27:17.24ID:ThG21+9d0 4の前半はほんとクソだなぁ
気持ち悪いキャラゲー
気持ち悪いキャラゲー
607名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 19:01:22.06ID:ZEtXHzL/d でも初心者向け
608名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 19:05:23.17ID:beVsrMc70 >>606
あれを30年前に作ったのは凄いと思う
あれを30年前に作ったのは凄いと思う
609名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 19:19:28.41ID:chB9rTWUr 四八(仮)の飯島がBURAIで先に同じことやってるから
あんまりすごくないぞ
あんまりすごくないぞ
610名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 19:25:45.96ID:wuWqCBSz0 9はストーリーがしょぼかっただけじゃなくボリュームも薄かったから仕方ない
エンドコンテンツのすれ違いは今までのドラクエの中では一番良かったかもだが
エンドコンテンツのすれ違いは今までのドラクエの中では一番良かったかもだが
612名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 21:39:21.17ID:QQA9fi430 シナリオもそうだが戦闘に関しても思い出せない
どの職が強いとかどのボスが強かったとかまったく記憶にない
どの職が強いとかどのボスが強かったとかまったく記憶にない
613名無しさん必死だな
2020/08/30(日) 23:31:28.23ID:6IYHUyUq0 9はこち亀の話になったくらいだよ
614名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 00:52:49.41ID:+vlF3rfmr616名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 01:11:13.69ID:87lUbw6B0617名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 01:20:16.64ID:UFGkqsgW0 >>616
実際、6はFFを意識して作ったと堀井自身が言ってた
実際、6はFFを意識して作ったと堀井自身が言ってた
618名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 02:29:54.70ID:hZik2c0r0619名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 02:53:42.05ID:+vlF3rfmr620名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 07:42:41.45ID:SMfR4CL6r >>614
ストーリーなんてプレイヤーの大半がだいたいしか覚えてないし
5の後半でゲマが生かされたのにもあらわれてるけど盛り上がりさえすればいいからな
ストーリーにこだわってる奴自体がノイジーマイノリティなんだよな
9みたいなやり方で正解なんだよ
ストーリーなんてプレイヤーの大半がだいたいしか覚えてないし
5の後半でゲマが生かされたのにもあらわれてるけど盛り上がりさえすればいいからな
ストーリーにこだわってる奴自体がノイジーマイノリティなんだよな
9みたいなやり方で正解なんだよ
621名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 14:59:02.15ID:DyxPNbX4r >>620
同意
ストーリーなんてものを押すようになってRPGというジャンルは一気に衰退した
ドラクエが終わったのも、たかがFFに売上が負けたことでFFの真似事で捻ったストーリーを重視するようになったからだ
同意
ストーリーなんてものを押すようになってRPGというジャンルは一気に衰退した
ドラクエが終わったのも、たかがFFに売上が負けたことでFFの真似事で捻ったストーリーを重視するようになったからだ
622名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 21:27:54.94ID:oglR1qdbr623名無しさん必死だな
2020/08/31(月) 22:56:17.68ID:udChALAS0 好セールスにはそれだけの理由があるんだよ
624名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 01:42:08.51ID:ONwy6DNE0 末尾rが自演バレバレで草
625名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:15:04.94ID:DKwYnlWxr やっぱ自演と思われるよなあ
たまたま末尾rの人と意見が合っただけなんだが
まあドラクエ5を叩く人は全員同一人物認定する人もいたししょうがない
たまたま末尾rの人と意見が合っただけなんだが
まあドラクエ5を叩く人は全員同一人物認定する人もいたししょうがない
626名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:29:54.99ID:/EkKdQN+0 >>619
ドラクエ5信者がネットで暴れ倒してるのをみてここに来ている、暴れる場はドラクエの話題に限定されていないな
お前こそドラクエに固執している人間にしか見えない
5信者お得意のブーメランは辞めたほうがいいな
ドラクエに固執しないとは5をクソゲーだと認めること、お前にはそれが出来ていない
ドラクエ5信者がネットで暴れ倒してるのをみてここに来ている、暴れる場はドラクエの話題に限定されていないな
お前こそドラクエに固執している人間にしか見えない
5信者お得意のブーメランは辞めたほうがいいな
ドラクエに固執しないとは5をクソゲーだと認めること、お前にはそれが出来ていない
627名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:40:14.76ID:IOxqx4Xqr628名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:40:35.24ID:DKwYnlWxr このタイミングで5アンチの人が現れるとまた自演言われそうだな
629名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 05:54:00.40ID:/EkKdQN+0 追記だが末尾rのレスはネタにしか見えない
ストーリーを否定して5のようなストーリーにプレイヤーを縛り付けるゲームを称える
矛盾しすぎてるな
ストーリーに拘らないというのは、ボタン連打で会話を飛ばしていく事なのか?
ストーリーを押し出してからRPGブームが衰退したってレスも意味がわからんな
5のような創造性に乏しい作家がストーリーを前面に押し出した作品のせいで陳腐化したというのなら納得だが
ストーリーを否定して5のようなストーリーにプレイヤーを縛り付けるゲームを称える
矛盾しすぎてるな
ストーリーに拘らないというのは、ボタン連打で会話を飛ばしていく事なのか?
ストーリーを押し出してからRPGブームが衰退したってレスも意味がわからんな
5のような創造性に乏しい作家がストーリーを前面に押し出した作品のせいで陳腐化したというのなら納得だが
630名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:01:03.24ID:JMHPZTSL 最近ドラクエのスレに必ずといっていいほどDQ5age奴とsage奴がPOPしてウザイ
やるなら専用スレを立ててやってくれ
やるなら専用スレを立ててやってくれ
631名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:03:37.93ID:IOxqx4Xqr なんだ末尾rの人って
もう一人末尾rがいるってことなのにまだ同一人物だと思い込んでるんかな
被害妄想もほどほどに
俺はID変えてないんで必死チェッカー見りゃ別人だってすぐわかりそうなもんだが
もう一人末尾rがいるってことなのにまだ同一人物だと思い込んでるんかな
被害妄想もほどほどに
俺はID変えてないんで必死チェッカー見りゃ別人だってすぐわかりそうなもんだが
632名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:05:56.46ID:N+Ie5SS/0633名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:06:55.70ID:IOxqx4Xqr >>630
5を貶したいだけがためにあちこちドラクエスレに居座る荒らしが常駐してるからどうしようもないね
5を貶したいだけがためにあちこちドラクエスレに居座る荒らしが常駐してるからどうしようもないね
634名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:10:35.88ID:IOxqx4Xqr 5のストーリー持ち上げてる奴なんてどこにいるの?5が評価されている理由はストーリーでも何でもないと思うが?
6がわかりづらいand間延びしてダルい、7が暗すぎ・胸糞・石版デバッグルーム・種泥棒で不評すぎるだけ
5が特別ストーリーがいいわけではない邪魔してない程度
6がわかりづらいand間延びしてダルい、7が暗すぎ・胸糞・石版デバッグルーム・種泥棒で不評すぎるだけ
5が特別ストーリーがいいわけではない邪魔してない程度
635名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:14:58.47ID:/EkKdQN+0 >>627
5を持ち上げる奴にしかレスしてないつもりだが
お前が一番好きなのなんてどうでもいいし、11がエアプである告白なんて求めてない
末尾0以外が擁護しあったり頻繁に続くと自演が疑われるのは5chでよくある事だな
確証もないし単なるミームに過ぎないわけだが
俺は自演しているから意見を否定している訳でないし内容について反論している
コロコロ話をすり替えるなよ
俺は5がクソゲーだと認定していればどんなゲームが好きだろうが嫌いだろうが気にしない
5を持ち上げる奴にしかレスしてないつもりだが
お前が一番好きなのなんてどうでもいいし、11がエアプである告白なんて求めてない
末尾0以外が擁護しあったり頻繁に続くと自演が疑われるのは5chでよくある事だな
確証もないし単なるミームに過ぎないわけだが
俺は自演しているから意見を否定している訳でないし内容について反論している
コロコロ話をすり替えるなよ
俺は5がクソゲーだと認定していればどんなゲームが好きだろうが嫌いだろうが気にしない
636名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:18:38.33ID:+kQ62t2EM 9に信者なんていたことに驚くわ
地図意外なんにも褒めるとこない駄作だったのに
まあどうせ任天堂信者なんだろうが
地図意外なんにも褒めるとこない駄作だったのに
まあどうせ任天堂信者なんだろうが
637名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:19:16.27ID:IOxqx4Xqr >>635
だからそのお前に倣って5を叩こうとしない奴を
片っ端から信者呼ばわりして暴れる行為が荒らしって呼ばれてるんだろうよ
俺は5は評価が高い理由も理解できるよと言ってるだけで
プレイ時間的には3が一番長くて次が9くらい、3と9の支持者だからな
11なんか板で一番圧倒的に叩いてるし(11スレで延々と11を否定している末尾rは俺だ)
だからそのお前に倣って5を叩こうとしない奴を
片っ端から信者呼ばわりして暴れる行為が荒らしって呼ばれてるんだろうよ
俺は5は評価が高い理由も理解できるよと言ってるだけで
プレイ時間的には3が一番長くて次が9くらい、3と9の支持者だからな
11なんか板で一番圧倒的に叩いてるし(11スレで延々と11を否定している末尾rは俺だ)
638名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:21:18.66ID:/EkKdQN+0 不評という意見がどこを参照にしているかわからんと言っている
売上という客観的なデータから不評とは言い難いな
典型的なクソゲー信者の特徴として他作品を叩いて5を持ち上げていることが原因なんだよ
別に純粋に5ageをしていれば問題ない訳だが、自分の好みを超えてRPG規模で傑作だとほざいたり、他作品を叩く真似をするから下げざるおえない
売上という客観的なデータから不評とは言い難いな
典型的なクソゲー信者の特徴として他作品を叩いて5を持ち上げていることが原因なんだよ
別に純粋に5ageをしていれば問題ない訳だが、自分の好みを超えてRPG規模で傑作だとほざいたり、他作品を叩く真似をするから下げざるおえない
639名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:22:54.12ID:IOxqx4Xqr 駄作は6,7,11な
FFとSAGAか何かの真似事しても真似ができなくて失敗した駄作
駄作した理由はそれぞれ違うがスしょうもないトーリーを重視し、それ以外を疎かにするという点では共通する
FFとSAGAか何かの真似事しても真似ができなくて失敗した駄作
駄作した理由はそれぞれ違うがスしょうもないトーリーを重視し、それ以外を疎かにするという点では共通する
640名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:32:04.88ID:ZVPQd2Iq0 どんなゲーム画面かすら思い出せ無かったわ
641名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 06:33:36.37ID:/EkKdQN+0 >>637
5を叩こうとしない奴を片っ端から信者認定なんてしたつもりがないが、また話すり替えてるな
多作を叩くと反論喰らうのは当然だろ
俺は安易な煽りなどでおちょくっているのではなく反論しているだけ
しょうもないストーリーを重視しそれ以外を疎かにする点ってそれ5だろ
ストーリーを重視するあまりシステム、バランスが崩壊してストーリー崩壊まで起こしているな
5を叩こうとしない奴を片っ端から信者認定なんてしたつもりがないが、また話すり替えてるな
多作を叩くと反論喰らうのは当然だろ
俺は安易な煽りなどでおちょくっているのではなく反論しているだけ
しょうもないストーリーを重視しそれ以外を疎かにする点ってそれ5だろ
ストーリーを重視するあまりシステム、バランスが崩壊してストーリー崩壊まで起こしているな
644名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 07:59:29.75ID:DKwYnlWxr 5と6のどっちがクソかなんてレスバしてもしゃーないだろ
5も6も3とか9に比べたら目糞鼻糞の駄作なんだからさ
5も6も3とか9に比べたら目糞鼻糞の駄作なんだからさ
645名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 08:42:09.49ID:2fAWuCUE0 多少は覚えてるぞ
646名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 10:27:38.33ID:D/B/PTxJd そう忘れんよ
647名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 10:53:13.45ID:Ehk7zvIc0 6信者とか言う逆張りの鏡
やっぱり5なんだよなあ…
やっぱり5なんだよなあ…
648名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 11:10:32.28ID:IOxqx4Xqr 出来という意味ではそこまでの差はないが間口が違いすぎる
DQ6はトムヤンクン、DQ7はパクチーサラダじゃん
初心者に薦める奴なんかいない
DQ5は初心者に薦めるドラクエの代表
間口の広さが支持の広さとイコール
DQ6はトムヤンクン、DQ7はパクチーサラダじゃん
初心者に薦める奴なんかいない
DQ5は初心者に薦めるドラクエの代表
間口の広さが支持の広さとイコール
649名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 12:08:37.05ID:nbQK+ElUp 皆さんすみません
マーくんはどこにいてもドラクエ5と6の事を話題にせずにはいられない心の病なんです
今朝も夜中に病院を抜けだしてこんな事を…
マーくんはどこにいてもドラクエ5と6の事を話題にせずにはいられない心の病なんです
今朝も夜中に病院を抜けだしてこんな事を…
650名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 17:42:15.96ID:2fAWuCUE0 7はやたら、PSファンに支持されてるな
特にドラクエブログの彼とかに
PSで初めて出たドラクエだから
出来関係なく支持してるんだろう
特にドラクエブログの彼とかに
PSで初めて出たドラクエだから
出来関係なく支持してるんだろう
651名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 19:13:07.61ID:68iuIiUvd 実際7は出来がいい
リメイクも出たよ
リメイクも出たよ
652名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 19:17:34.03ID:FJtkBtSa0653名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 19:20:55.77ID:KVCpS16d0 ドラクエはタイトル的にも3までだよ
4以降は売れるから、って理由でドラクエの名前つけてるだけの別物
当時の中村氏もドラクエは3で終わりにするつもりだった
4以降は売れるから、って理由でドラクエの名前つけてるだけの別物
当時の中村氏もドラクエは3で終わりにするつもりだった
654名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:01:17.06ID:zOpD0vc00 >>651
30周年だかの生放送で唯一堀井が反省点しか述べなかったDQ7が出来が良いねぇ…
リメイクだって「反省点をとことん見直し、今度こそ投げ出さずにプレイしてもらえる事を意識した」とか開発者に云われてちまってる位の作品じゃん
リメイクが割りと売れたのも上記の台詞に期待されたのと、DQ10が丁度マンネリし始めた時期に突入した頃でオフラインのドラクエを皆が求めてたからだよ
30周年だかの生放送で唯一堀井が反省点しか述べなかったDQ7が出来が良いねぇ…
リメイクだって「反省点をとことん見直し、今度こそ投げ出さずにプレイしてもらえる事を意識した」とか開発者に云われてちまってる位の作品じゃん
リメイクが割りと売れたのも上記の台詞に期待されたのと、DQ10が丁度マンネリし始めた時期に突入した頃でオフラインのドラクエを皆が求めてたからだよ
655名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:06:12.59ID:yU/Rz6r50 7は完全にマゾ仕様ニッチ向けだから、ごく少数ながら刺さる人には刺さりまくる
656名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:09:28.42ID:KVCpS16d0 7はグラフィックもGBレベルとボロカス扱い
ほぼ同時期にFF9が出たから尚更
ほぼ同時期にFF9が出たから尚更
657名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:18:40.80ID:yU/Rz6r50658名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 20:27:08.24ID:FJtkBtSa0659名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:23:54.05ID:sL5ero6Xr DQ7はゲームデザイン以前にキャラの魅力がなさすぎて辛いわ
早すぎたツンデレとか言ってマリベルを持ち上げてるけど普通に好感持てない
メルビンは好きだけどまさかの爺さんでがっかりした人が大半みたいだし
ガボはFF6のガウとかぶってて新鮮味ないしアイラは終始空気
一人余るのも意味分からんし
早すぎたツンデレとか言ってマリベルを持ち上げてるけど普通に好感持てない
メルビンは好きだけどまさかの爺さんでがっかりした人が大半みたいだし
ガボはFF6のガウとかぶってて新鮮味ないしアイラは終始空気
一人余るのも意味分からんし
660名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:25:03.23ID:JnV/BOFd0 DQ7は欠点多いがロードの速さは素晴らしかった
良曲が多いのもいいところ
良曲が多いのもいいところ
661名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:30:19.84ID:sL5ero6Xr でもドラクエ6の方がロードはやいよ
止まらないし
止まらないし
662名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:32:48.95ID:KVCpS16d0 DQ7はよくフリーズしたな
663名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:46:47.70ID:JnV/BOFd0 あのクソ遅いPS1であれだけのロード速度ってのが凄かった
その分画質はじめ捨てたものも多かったし無茶したからフリーズも起きたが
その分画質はじめ捨てたものも多かったし無茶したからフリーズも起きたが
664名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:54:21.18ID:MzHQi9H30 名作8のあとだから余計糞さが際立ってる
665名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 21:57:46.84ID:rgKvQx7Jr DQ5とか8とかの微妙ゲーでもPS2じゃ名作なんだよな
本当あの時期はゲーム暗黒期だったわ
本当あの時期はゲーム暗黒期だったわ
666名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:01:27.83ID:mVrNrYB4M サンディがかわいいからだろ
これに尽きるわ
これに尽きるわ
667名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:07:37.71ID:MzHQi9H30668名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:23:41.18ID:VBaomesPr PS2ってしょせんゲーム機能つきのDVDプレイヤーだから
ゲーム性の低い紙芝居ゲーがウケるユーザー層だったんだろうな
まあ5はゴミみたいな出来の原作と比べたらはるかに良くなってるから良作認定できるけど
8は控えめに言って駄作
ゲーム性の低い紙芝居ゲーがウケるユーザー層だったんだろうな
まあ5はゴミみたいな出来の原作と比べたらはるかに良くなってるから良作認定できるけど
8は控えめに言って駄作
669名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:25:47.63ID:KVCpS16d0 8は6、7、9よりは面白かった
670名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:29:43.81ID:JnV/BOFd0 8は見殺しツアーのワンパターンさがな…
魔王出すには途中で止めるわけにもいかないとメタでわかるから余計につらかった
薄いのは初の完全3D本編ってことで仕方ないとは思うけど
魔王出すには途中で止めるわけにもいかないとメタでわかるから余計につらかった
薄いのは初の完全3D本編ってことで仕方ないとは思うけど
671名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 22:31:24.27ID:N+Ie5SS/0 6789なら8が一番ダルくない?
テンポ悪いしストーリー単調だし
3D化した影響で世界めっちゃ狭いし
フィールド曲が心地よすぎて眠くなるし
テンポ悪いしストーリー単調だし
3D化した影響で世界めっちゃ狭いし
フィールド曲が心地よすぎて眠くなるし
672名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:09:54.80ID:/EkKdQN+0 >>648
売上が振るってないで終わり
今の時代での間口という意味でなら9や11がそれに当該する
もっと言えばナンバリングで間口というのも間違いでしかないな
ドラクエを知る機会は今やソシャゲ、少し前ならムシキングゲーやジョーカーだろ
売上が振るってないで終わり
今の時代での間口という意味でなら9や11がそれに当該する
もっと言えばナンバリングで間口というのも間違いでしかないな
ドラクエを知る機会は今やソシャゲ、少し前ならムシキングゲーやジョーカーだろ
673名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:28:10.44ID:LleMWsk30 8リメイクはあまり売れなかったな
674名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:32:16.34ID:MzHQi9H30 >>673
ハードがなぁ
ハードがなぁ
675名無しさん必死だな
2020/09/01(火) 23:36:53.62ID:FJtkBtSa0 >>673
クソゲーだしな
クソゲーだしな
676名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 01:21:39.35ID:1/PDJ+Wk0677名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 03:57:39.07ID:utnaHmGBr679名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 04:00:22.42ID:utnaHmGBr681名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 04:26:06.74ID:9EmUHLfZ0682名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 04:26:46.14ID:+GGXxIMu0683名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 05:18:10.95ID:utnaHmGBr 優しいって意味わからん 易しい?
6のストーリーは相変わらずわからないのと一本道でつまらない
7の種泥棒そのまま、石版作業もとっつきやすいようにリメイクされてないんで何も変わらない
6のストーリーは相変わらずわからないのと一本道でつまらない
7の種泥棒そのまま、石版作業もとっつきやすいようにリメイクされてないんで何も変わらない
684名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 10:29:24.71ID:LodVyTO0d 6はリメイクの出来が
685名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 10:35:05.33ID:ma7l/ERO0 8は最初、コレジャナイ感が強すぎて買わずにスルーしてたんだけど
阪神の井川がPS2で一番好きなゲームとテレビで言ってたんで
中古で980円で買って遊んだら、4回プレイして全部レベル99まで上げるほどハマった
多分、俺の人生で最も長時間プレイしたゲーム
マイベストゲームのTOP10に間違いなく入る
なお3DS版も、まだ遊んでる
携帯機だし、PS2と違ってサクサクテンポで遊びやすいし
少なくとも7、11よりずっと面白い
阪神の井川がPS2で一番好きなゲームとテレビで言ってたんで
中古で980円で買って遊んだら、4回プレイして全部レベル99まで上げるほどハマった
多分、俺の人生で最も長時間プレイしたゲーム
マイベストゲームのTOP10に間違いなく入る
なお3DS版も、まだ遊んでる
携帯機だし、PS2と違ってサクサクテンポで遊びやすいし
少なくとも7、11よりずっと面白い
686名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 11:15:49.16ID:S4dNYRta0 DSってのが最悪すぎたな
売れたのもセーブ1個商法と
8のあとで期待されてたってのが大きいし
売れたのもセーブ1個商法と
8のあとで期待されてたってのが大きいし
687名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 11:32:11.88ID:1/PDJ+Wk0 一度しかプレイしてないからシナリオなんて覚えてないという声が物凄く多数なのにセーブ一個商法とか苦しすぎるだろ
そもそもおっさん向けゲームと化したドラクエじゃセーブ何個あろうが兄弟で貸し借りなんてかなり少数だから
そもそもおっさん向けゲームと化したドラクエじゃセーブ何個あろうが兄弟で貸し借りなんてかなり少数だから
688名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 11:40:12.27ID:ma7l/ERO0 >>681
それほどディスられてはいなかったけどね
「見た目は地味だけど、普通に面白いドラクエ最新作」って感じだった
当時は格ゲーブームでRPGの立場がFC時代ほど強くなかったのと
同年にマリカーやFF5もあって話題がドラクエだけに集中してなかったのもある
それほどディスられてはいなかったけどね
「見た目は地味だけど、普通に面白いドラクエ最新作」って感じだった
当時は格ゲーブームでRPGの立場がFC時代ほど強くなかったのと
同年にマリカーやFF5もあって話題がドラクエだけに集中してなかったのもある
689名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 11:45:07.39ID:JDO/MXMjM 9が売れたのはセーブデータ1個とかいう糞な売りかたしたから
面白かったからではない
面白かったからではない
690名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 12:02:28.37ID:njMSRpzq0692名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 16:46:48.00ID:S4dNYRta0 人気投票とかやると9は大体ドベだよな
7と8は真ん中くらいが多い
7と8は真ん中くらいが多い
693名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 16:52:00.12ID:ma7l/ERO0 9はクリア後に遊んだかどうかで評価が思いっきり分かれる
694名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 17:27:09.31ID:chjNumjj0 DQ5の原作の評価がビミョーなのとリメイク以降に評価が上がったのは
戦闘メンバーの数が原作では3人だったがリメイクで4人に増えたのが関係してる気がする
戦闘メンバーの数が原作では3人だったがリメイクで4人に増えたのが関係してる気がする
695名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 18:52:16.31ID:1/PDJ+Wk0 >>692
7なんて9と底辺争いが殆どじゃん
しかもドラクエ世代がみんなおっさんになった9と違って7の頃はまだ(ゲームとしては)ポケモン以上のブランドイメージあってSONYがCMする位盛り上がってたというのに
7なんて9と底辺争いが殆どじゃん
しかもドラクエ世代がみんなおっさんになった9と違って7の頃はまだ(ゲームとしては)ポケモン以上のブランドイメージあってSONYがCMする位盛り上がってたというのに
696名無しさん必死だな
2020/09/02(水) 21:40:39.26ID:bPabArcC0 ソニーのCM全然だめだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 [少考さん★]
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 ★2 [少考さん★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 [お断り★]
- 万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も [少考さん★]
- 万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査 [七波羅探題★]
- 【芸能】元SKE48・山内鈴蘭、品川駅で暴行被害 見知らぬ男性にぶつかられた上に叩かれ 「怖かった、泣きそう」 [冬月記者★]
- 統一教会の日本人信者からの献金で建てた新たな施設、総工費500億円「天苑宮」式典に日本から信者約8000人参加 [817148728]
- 大阪万博さんドローンショー始まる [255920271]
- 吉村万博、トイレがゴミすぎて利用者に破壊される ★2 [197015205]
- 【訃報】5ch規制うざすぎる、chmate最新版にしないと書き込めなかった [943688309]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★8
- ●みこち桜花賞単勝的中