溝部氏:
初めに、参考とするゲームを決めます。最初はそれを忠実に真似ようとしていくんです。ゲーム性の問題で、真似できる部分とできない部分が見えてくるので、できる部分はそのまま真似てしまって、できない部分は徹底的に議論していく。
ゲーム業界はオフレコというか、明らかに似ているものでも「真似しています」とは言わないですよね。文化的に「真似した」と言うことを嫌っているというのが一般的です。
ただ、落ち着いて歴史を振り返れば、ゲーム業界もパクリのオンパレードで、パクリゲームの数が一定の閾値を超えると、それが「ジャンル」となり、パクリが許される雰囲気になっているだけなんですよね。スーパーファミコンのRPGのUIは9割以上が『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』のパクリですし、格闘ゲームなんか、ほぼ100パーセントが同じようなUIですよね。
画面上部に体力ゲージがあり、左右に自キャラと敵キャラがいて、下に技ゲージがある。ソシャゲに関しては言うまでもなく、初期の作品はほとんどが『ドラゴンコレクション』風、スマートフォンに移ってからは『モンスターストライク』や『パズル&ドラゴンズ』風のものばかりでした。
でも、それでいいんです。それこそが文化の発展で、コンテンツの歴史そのものだと私は思っています。違法性があるかどうかは、当事者同士が裁判で争えばいい。
そういうわけで、私はWebの開発文化を取り入れて、使えるものは全部ライブラリとして使うし、共通アセットなどもどんどん利用する。開発姿勢は全く違います。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a
探検
ゲーム会社代表「ゲームはどんどんパクればいい。違法性があるかどうかは裁判で争えばいい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 00:06:01.50ID:rGfPMGXmd31名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 07:43:16.00ID:YnUmddjy0 steam評価の最近が賛否両論になってるじゃん
開発放棄で↓食らってる
開発放棄で↓食らってる
32びー太 ◆VITALev1GY
2020/08/15(土) 07:43:53.81ID:Mvm91vRb02020/08/15(土) 07:49:23.09ID:k8VSMhZf0
権利を気にしすぎると面白いものは作れなくなるからな
実際、ゲーム性が同じでも0から作ったものは著作権侵害にならない
アイディアは権利侵害にならんからな
実際、ゲーム性が同じでも0から作ったものは著作権侵害にならない
アイディアは権利侵害にならんからな
34名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 07:52:13.22ID:gHRIp7Kia35名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 07:59:06.62ID:++UAJco10 昔から
パクる立場の奴がパクられる立場になると
手のひらクルッと返して言うことが真逆になるから面白い
パクる立場の奴がパクられる立場になると
手のひらクルッと返して言うことが真逆になるから面白い
36名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:00:00.33ID:MJMcViSm0 あっ・・・・・なるほどカドカワ電撃ファミコン通信さんの記事ですか^^;
37名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:02:53.64ID:jc0P1eLRM チャイナ思考
つか、実際チャイナかコリアンなんじゃね?
通名制度はいい加減廃止するべき
つか、実際チャイナかコリアンなんじゃね?
通名制度はいい加減廃止するべき
2020/08/15(土) 08:05:11.19ID:eePMP5kb0
力も意欲も無い会社はこのように進めた方が無難に業績上げられるからな
39名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:06:51.47ID:rD8sCls80 いろんなゲーム等を経験して、いいとこ取り
そこにあるものが正しいと思うな
改良できるはずだ、パクリ以上の物を作る
これが日本が工業発展した原点
そこにあるものが正しいと思うな
改良できるはずだ、パクリ以上の物を作る
これが日本が工業発展した原点
40名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:08:37.19ID:CU5enRy70 >>18
PUBG→バトロワゲー
PUBG→バトロワゲー
41名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:11:35.09ID:A71Sl3S00 実は著作権という概念自体がアメリカとイギリスで生まれた地域的な物なんで
「そんなもん知らんわ」と考える国は意外と多いんだよ
米英と敵対していた過去があるスペインやロシアや中国などは著作権の概念が薄い
日本は精神的にアメリカの奴隷だから、あたかも全世界共通の認識だと勘違いしてるけど
「そんなもん知らんわ」と考える国は意外と多いんだよ
米英と敵対していた過去があるスペインやロシアや中国などは著作権の概念が薄い
日本は精神的にアメリカの奴隷だから、あたかも全世界共通の認識だと勘違いしてるけど
42名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:18:56.03ID:A71Sl3S00 アメリカ側と思われてるフランスやドイツもわりとルーズな部分があったりする
あと、欧州だと技術や文学や芸術は人類共通の財産で、個人が利権を独占するべきでないという考えも根強い
あと、欧州だと技術や文学や芸術は人類共通の財産で、個人が利権を独占するべきでないという考えも根強い
2020/08/15(土) 08:24:48.72ID:A509MM200
パクるなら面白さをパクれよ
ナーフ地獄のクソゲー作ってんじゃねえよ
ナーフ地獄のクソゲー作ってんじゃねえよ
2020/08/15(土) 08:30:20.29ID:UMQdUt1ma
あからさまに他人の作ったものに乗っかる寄生虫なんかいちいちプレイしないけどな
真似されるような元の作品が所詮はトップだし人生短いんだからそっちを選ぶわ
真似されるような元の作品が所詮はトップだし人生短いんだからそっちを選ぶわ
45名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:41:59.77ID:IBmTFnQq02020/08/15(土) 08:44:42.27ID:VXpxksMba
>>1 自分はさんざんパクリまくっておいて「中国がパクってくる!」とギャーギャー喚きまくってる韓国みたいだな
47名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 08:46:40.94ID:WIrPiURVM 別にマリカパクリもスマブラパクリもどんどん出していいぞ
買わないけど
買わないけど
2020/08/15(土) 08:52:07.42ID:kSJzVNSw0
訴えられて敗訴したときのリスクを何も考えてないんだろうな
2020/08/15(土) 08:52:39.54ID:zvpqdrIJa
>>44
でも勝てば結局は正当化されるんだよな
Windowsとかビリビリ動画とか
サムスンなんてあちこちから盗みまくって訴訟起こされまくったけど逆ギレ訴訟で煙にまいて大儲けだからな
大儲けすりゃその資金で自前で開発できるようになるし
でも勝てば結局は正当化されるんだよな
Windowsとかビリビリ動画とか
サムスンなんてあちこちから盗みまくって訴訟起こされまくったけど逆ギレ訴訟で煙にまいて大儲けだからな
大儲けすりゃその資金で自前で開発できるようになるし
2020/08/15(土) 08:55:25.95ID:lqLkUcon0
売れ線をパクるくらいの気概すらないってのも困りもんだけどね
そこに取って付けたようなオリジナリティを無理矢理ぶち込んでこそだろ
そこに取って付けたようなオリジナリティを無理矢理ぶち込んでこそだろ
51名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 09:29:36.65ID:1TK8KzKB0 任天堂なんかパクリやオマージュだらけだけど
作りの丁寧さやアレンジの上手さで
いつのまにかジャンルのパイオニアみたいな扱いされてるからな
作りの丁寧さやアレンジの上手さで
いつのまにかジャンルのパイオニアみたいな扱いされてるからな
52名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 09:30:34.80ID:B7GaCmXqF 製作者が脳に汗をかくべき箇所を
模倣、盗用で安易に済ませようとした
作品はパクリ
売れ線の方程式を研究して
自身の製作物に適用しようとするのは勉強熱心
言い回しが違うだけじゃないのかと
思うかもしれないが
上下の違いはユーザーに
肌で伝わる
模倣、盗用で安易に済ませようとした
作品はパクリ
売れ線の方程式を研究して
自身の製作物に適用しようとするのは勉強熱心
言い回しが違うだけじゃないのかと
思うかもしれないが
上下の違いはユーザーに
肌で伝わる
53名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 10:07:06.63ID:LNwqZoXa0 >>1
これがゲーム開発におけるファイナルソードスタイルかw
これがゲーム開発におけるファイナルソードスタイルかw
2020/08/15(土) 10:11:02.51ID:98HKw/dB0
>>51
ポケモン、スマブラ、スプラとか流行りのジャンルに乗っかるけど、
今じゃすっかりパイオニアだよな〜。
だから任天堂さん、ギャルゲー出してよ。()
二次元美少女を通り越して、得体に知れないモノに恋しそうだけど。
ポケモン、スマブラ、スプラとか流行りのジャンルに乗っかるけど、
今じゃすっかりパイオニアだよな〜。
だから任天堂さん、ギャルゲー出してよ。()
二次元美少女を通り越して、得体に知れないモノに恋しそうだけど。
2020/08/15(土) 10:14:03.17ID:aa/aOMK50
任天堂は、基本、流行ったものを後出しで精錬して出す手法なのに
一番パクリにうるさい。
一番パクリにうるさい。
2020/08/15(土) 10:16:22.42ID:NCQma8Q30
ゲーム性にほれ込んでパクるのと作業を省きたいからパクるのとでは意味が全然違う
中韓からいまだにブラボやドグマの上位互換が出てないのはこの点
結局パクれない
中韓からいまだにブラボやドグマの上位互換が出てないのはこの点
結局パクれない
2020/08/15(土) 11:56:18.28ID:F7ZREf/N0
スクエニの斉藤も売れなかったゲームからパクればいいって言ってた
58名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 14:38:33.73ID:peJ9tfBj02020/08/15(土) 14:58:00.33ID:HhVg3B8fd
観心寺ってなんだ、感心した
61名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 15:02:31.59ID:NoJBmIsi0 任天堂はゲーム性に何かしら新しいアイデアを入れないと出さないじゃん
62名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 15:12:37.54ID:faOGf88s0 パクってもいいけどオリジナルより面白くしろよ
パクった上に劣化コピーとか救いようがない
パクった上に劣化コピーとか救いようがない
2020/08/15(土) 15:18:17.01ID:oWgQqwze0
ファイターズヒストリーとかストUと見た目ほぼ一緒w
64名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 15:46:17.41ID:OqGgMAqTa 誰
65名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:08:35.54ID:YoPOAVhFd パクる技術力すらないキチガイ和サードは一体どうすれば…www
2020/08/15(土) 16:19:00.09ID:Z16nH9LE0
どうぶつの森パクれば売れるんじゃね
2020/08/15(土) 16:26:07.06ID:bv3jRf2l0
見た目はパクれても細かいノウハウはパクれないのでそこで結局差が付く
68名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:28:25.46ID:SLClMHuq0 >>52
似てるようで違うってのは確かにあるね
似てるようで違うってのは確かにあるね
69名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:29:32.67ID:SLClMHuq070名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:30:19.53ID:SLClMHuq0 日本だとFPSとかはもう諦めてる感あるな
パクろうとしてもパクれない
パクろうとしてもパクれない
2020/08/15(土) 16:43:08.83ID:HcmzjnHr0
中国人はモラルと良心で一線を引くということを一切しないから
この極めてわかりづらく曖昧なラインをなぜか暗黙に共有できる日本人とは一生相容れない
表面的には同じことやってるようで許せる許せないが生じるのがこれ
この極めてわかりづらく曖昧なラインをなぜか暗黙に共有できる日本人とは一生相容れない
表面的には同じことやってるようで許せる許せないが生じるのがこれ
2020/08/15(土) 16:48:59.40ID:BNbUf3HE0
そもそもパクリ元のStS自体がドミニオンなど複数からパクって混ぜ合わせたもの
これも作者が明言している
OverdungeonもStSはじめ複数からパクって混ぜ合わせたものだが
このゲームの場合、その材料同士の相性が問題
リアルタイム性が入ったせいで緻密な計算が不可能になって、非常に大味なゲームになってる
その大味さ自体はそれはそれで魅力になってたんだけど
開発者はあまり満足しなかったらしく、難易度をあげる方向を模索したが
結局できずに中途半端な状態で開発停止
オリジナリティが無いとは言えないが、それが成功したわけでもないという微妙な結果になった
これも作者が明言している
OverdungeonもStSはじめ複数からパクって混ぜ合わせたものだが
このゲームの場合、その材料同士の相性が問題
リアルタイム性が入ったせいで緻密な計算が不可能になって、非常に大味なゲームになってる
その大味さ自体はそれはそれで魅力になってたんだけど
開発者はあまり満足しなかったらしく、難易度をあげる方向を模索したが
結局できずに中途半端な状態で開発停止
オリジナリティが無いとは言えないが、それが成功したわけでもないという微妙な結果になった
73名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 16:51:22.07ID:fZD8TMXca74名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 17:26:45.47ID:0ej13Lf00 お酒はぬるめの?
2020/08/15(土) 17:42:20.51ID:CBDjb/fJM
まぁどんな芸術もまず模倣から始まるというし
いいんでないかね
いいんでないかね
76名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:07:55.36ID:jilFBDjP077名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:11:39.05ID:D7dxjagp0 とんがり帽子はなかなか良かったんだがな
78名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:19:15.36ID:qoRfGtqD0 >>71
中国人もパクリには最近うるさいんじゃないかな?
中国人もパクリには最近うるさいんじゃないかな?
79名無しさん必死だな
2020/08/15(土) 18:22:03.15ID:JSZldOAt0 配信者の違法行為も許容してね
2020/08/15(土) 18:47:22.00ID:FymZ8wSN0
スーパーファミコンのRPGって言うほどスクエニ以外から出てたっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- アドビ70%オフ 米政府向け、トランプ政権によるソフトウエア支出抑制に対応 [399259198]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- 【動画】中国の売春公園の立ちんぼ女子шшшшшшшшшшшш [632966346]
- 石破「日本産のコメは海外に高く輸出して、日本人は外国産の安いコメを食べる。というのはどうだろう」 [819669825]
- 花王「湯シャンw 皮脂の4割しか落とせないwww」 [425744418]
- 【悲報】万博マニア「予約時にネットに張り付いて計画的にパビリオン見学すれば効率的に見て回れるんだよ!」 [616817505]