X



【悲報】任天堂、スクウェアの出禁解除の条件としてFFナンバリングの独占契約を要求していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 07:03:00.71ID:6UTZMwSu0
ttps://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838?fbclid=IwAR2KUpL-N1qbRTijYv71ynKiFuYqBdL9AJR85epcv1ZATd39Zcow-eV3cGA

>本体との取引再開については当然条件が付いてきた(実行主体は本体でもJVでも可)。
>・FFナンバー(後に本編)をつくること、ソニーからの移植はダメ
>・ゲームキューブ(以下、GC)のタイトルを優先して作ること。
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:02:32.22ID:crcnVQPy0
ソニーを嫌わないだけで信者認定してそう
アンチソニーって頭おかしいの多いからな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:03:40.74ID:XE4zDQ4c0
>>165
そうしてすり寄ったコンテンツに呪いをかけていくんだからすげーよ松田
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:05:02.76ID:DyxPNbX4r
浅野チームとコンセプトが近いことを東京RPGファクトリー(セツナ、ロストスフィア)というスクウェア系がやり始めたのを見ても
派閥争いの疑いが濃い
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:06:09.43ID:d95UgsXha
まぁ今も昔も変わらず企業も製品も古臭い、めんどくさい=任天堂ってよーくわかった
こんな会社に関わってまで自社のゲーム出したくねーよ
ましてや任天堂ハードで出すことのメリットすら今は無くなってる

そりゃ任天堂は時代に取り残される訳だわ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:07:30.61ID:DbTg9BSy0
>>170
FF7の惨状を見てそれが言えるなら大したもんだ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:09:24.13ID:ukq3hEVZ0
もし堀井が亡くなった後のドラクエの事考えると怖いな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:09:29.93ID:4g9a+lusd
>>168
PS向けの内製部隊が実力じゃなく社内政治でその地位にいるからな
任天堂ハード向けは外注しか出さないとか言ってる奴いるけど
そっちのほうがうまくゲーム作れてるからな
アクワイヤにオクトラ作らせたのは凄いと思うあそこの普段のゲーム見ると
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:09:59.04ID:QBS7bcTj0
>>154
ドラクエ9やモンハン4辺りの時辺りは独占契約せまって契約させてたんだろうな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:10:05.31ID:38nbLe9tM
特許独占ゲーム屋独占市場独占ゲームタイトル独占こんな事昔からやってるからな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:10:56.80ID:l459FYPE0
実質ソニーのセカンドだもん
映画が大失敗した時のソニー出資の呪いが今も続いてる
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:12:22.89ID:DbTg9BSy0
>>172
堀井が欠けたらドラクエは畳むべきだと思う
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:12:53.32ID:y9qvjUM6d
んでどうやって任天堂に逃げるか四苦八苦、と
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:12:54.19ID:62bZl23Ka
「向こうだってファイナルファンタジーは欲しいはずだから、これをきっかけに条件交渉できたりして」

あんなヤベェ状態になりながらも
スクウェア社内はこんな意識だったのか
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:13:32.20ID:qsyfKAB6p
>>122
なんで圧倒的覇権ハード側がフタケタン、サンケタンハード側に合わせてやりゃなきゃならんの?

心を入れ替えるのはどっちだって話
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:14:16.42ID:DbTg9BSy0
>>179
思えばこの時期からFF病は蔓延してたんだな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:14:44.89ID:oxJ8NqGL0
スクウェアはそれだけのことしたからな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:16:00.13ID:qqrD9xTWa
>>126,131
>>1
ソニーからの出資は砂漠に甘露でありがたく、メンツは絶対に潰せない。
他方、その後のゲーム産業の展開を考えれば、単独のゲーム機のみを対象とするビジネスはありえない。
次のステップを見失いつつも、将来の展開が可能な状況とするために、ソニーとの契約には細心の注意を払った。
当然、ファイナルファンタジー(以下、FF)はPSに独占的に供給して欲しいとの条件は付いてくる。詳細は控えるが、とにかく「拡大解釈」が可能なギリギリの文言で契約は着地した。

切っ掛けを作ってくれたのは任天堂だった。

〜中略〜

本体との取引再開については当然条件が付いてきた(実行主体は本体でもJVでも可)。
・FFナンバー(後に本編)をつくること、ソニーからの移植はダメ
・ゲームキューブ(以下、GC)のタイトルを優先して作ること。

もっともな要求だ。
FFは番号が付くものが正統であり、「外伝」等は派生と見做され、事実販売本数も桁が違う。しかしながら、額面通り受け入れればソニーとの契約に矛盾が出てしまう。
ちょうどその頃、本件とは関係なく、スクウェア社内のスタッフ(H君、M君)から、ネオFF(FF7、FF8、FF10)と並行してクラシックFF(FF9の系譜)を建ててはどうかという提案があった。
まてよ、振り返れば任天堂に提供していた時代は、基本的には、剣と魔法のクラシックFFと言えなくはない。ソニーに対してスタイリッシュなFFを提供し、任天堂に対して王道RPGを提供し、世界観でバッティングすることなく双方シリーズ化するとの考えは成立する。また、ずるい見立てではあるが、当時の開発ラインは、FF10−2、キングダムハーツ2への準備もあり、ネオFF組のアサインが始まっていたため、新規タイトルに動員できるクリエーターからすれば自動的にクラシックFF系に着地するはずだとも考えた(この事はスクウェア社内で話したことはありません)。
であれば、シリーズ化のコミットはできる。腹が決まってからは、FFナンバーから、FF本編に単語を変える事に注力する事となった(手元に当時の契約書がないため、単語が正確でないかもしれません)。
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:17:11.85ID:62bZl23Ka
64の悪口が本質ではないと切り捨てるのはどうなんだろう
今は当たり前になってしまったが
昔は名指しでハードの性能をコケにして叩く文化は無かったし
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:17:31.36ID:hR213LXja
>>185
野村路線のやつのことはネオFFっていうのか、これから使うか
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:17:46.88ID:D+T24EaTd
そもそもの問題はスクウェアと取引したくなかった任天堂幹部いたってことだ
誰だろうな?ある程度絞れるが
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:18:12.15ID:M2/DBB+D0
●天堂とかいう日本ゲーム業界のガン細胞
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:18:13.05ID:6BcpPSUz0
ゴキちゃんって任天堂叩きに使える部分以外は読めない病気か何かなの?

> 当然、ファイナルファンタジー(以下、FF)はPSに独占的に供給して欲しいとの条件は付いてくる。詳細は控えるが、とにかく「拡大解釈」が可能なギリギリの文言で契約は着地した。
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:20:00.89ID:lmuaMFU90
どの人も、謙虚さをなくしたら終わりやわ
人として、企業として
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:20:13.71ID:DbTg9BSy0
>>190
下手するとスクウェアがソニーに乗っ取られるところだったんだな
最悪FFの看板だけ取られて社員はポーイって事もありうる
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:20:13.88ID:gxPG5J0tp
結局今になってもスクウェア系の内製タイトルはほぼSwitchに出てないだろ、特にFFシリーズは最新作は勿論、外伝なんかも来たり来なかったり
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:20:17.60ID:O2mgcSn40
>>161
DQ11はプレステだけじゃ利益が出なさそうだから3DSを追加した言ってたな

そしてそれは正しかったようだが
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:20:25.08ID:kbmWLaFx0
条件としては妥当じゃね、出禁状態で放置されてたのはスクウェアの過失のようだし
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:22:00.47ID:D+T24EaTd
>>190
別にそんな契約ビジネスでよくあることだぞ
問題はそこじゃないから
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:22:04.26ID:PDucSMYq0
任天堂は時限独占しか求めてないんだよ
だからテイルズもバイオもガンガンPS移植が出た
Win-Winの関係だから誰も悪くないわ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:22:43.67ID:mFUyHwSY0
近年はPSのFF7~10までも任天堂ハードでも出来るからな。何かあったんだろうな
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:23:46.08ID:DbTg9BSy0
>>193
ナンバリングが来たからこれでも凄い事なんだ
そもそも今生き残ってるFFの外伝はほとんどスマホだしな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:24:16.39ID:GFLoBeO6r
なるほどFFナンバリングは資金提供した見返りにPSハードの独占契約だったんだのか

サードソフトの独占を金で買ってたのはソニーだったって判明しちゃったねw
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:24:37.13ID:D+T24EaTd
>>195
いや読めばわかるけどスクウェア側も原因はよくわかってないから
任天堂の私怨の可能性もある
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:24:41.78ID:i/IEmfqh0
ナンバーってゲハ用語かと思ったら当事者も使ってるんだな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:25:57.68ID:wUcrClaWa
仮に独占出来てたとしても
時期的に独占供給されてたナンバリングはFF12だぞwいいのかそれでw
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:26:41.65ID:XE4zDQ4c0
>>202
スクウェア側をもってして「出禁になる理由が多過ぎる」状態で何ってるだおめ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:26:51.50ID:DbTg9BSy0
>>202
和田は当事者じゃねえし
そんな人から見ても出禁食らって当然という認識だったみたいだがどんだけスクウェアが腐ってたのよ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:27:02.28ID:t2IjRHa0M
結局いまだに任天堂機にFF本編に相当するゲーム1本も出てないからなあ
カプコンもそうなるの見えてるからもう買わない
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:27:06.64ID:3Xk0WIN2M
まさにヤクザの手口
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:29:51.53ID:UrKryW1z0
業界引退者の昔話が出る度に
任天堂の誠実さとソニーの小悪党っぷりが表に出てくるな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:30:19.39ID:DbTg9BSy0
>>209
義理と面子で筋を通すヤクザと契約と金でガチガチに縛り上げるヤクザに挟まれたチンピラみたいな構図だからな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:31:56.46ID:hjOb68xea
そのままスクとついでにエニも出禁を続けてれば良かったのに
おかげで今のゲーム業界はクソエニに荒らされて腐り果ててる
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:32:31.24ID:NwhcXxqr0
マーヤの暴露のときにボロくそだったkら
どうにか捻じ曲げて叩く材料にしたいんだろうなぁ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:35:23.60ID:mFUyHwSY0
リアルタイムで64時代の任天堂がスクウェアから煮え湯を飲まされてるのを見てたからな
映画の核爆発的大失敗で傾いた時にスクウェア社長が
「任天堂ハードでもゲームを出したい」と、の発言に
「セガと契約する事はあってもスクウェアとは無い」と、
任天堂の山内組長に言われてるからね

裏で交渉は続いてて一年後に契約したけどw
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:37:38.42ID:Et/MzHhTd
スクウェアが無茶苦茶だった事の裏付けが取れて良かったな
まあでもサードが天下とってやろうって野心が持てた
いい時代だったのかもしれん
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:40:50.41ID:Bq3KxFcSa
というかこういう事情って正しいにしろ間違ってるにしろ暴露していいものなのか?昔だから大丈夫なのかな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:44:42.74ID:i/IEmfqh0
ドラクエ本編をDSに出したのは凄い決断だったな
結果としてすれ違い通信とか社会現象まで起こした大成功だったけど
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:35.54ID:UrKryW1z0
>>212
エニはDQ7のときに礼儀を通したから
SCEからの年末商戦に合わせてPSで発売決定したこと発表しろって催促を断って
任天堂の年末商戦を邪魔しないように年明けまで黙ってたし

一方SCEは腹いせにDQ7早く出ないかなぁと祈るCMエニに無断で作ってたが
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:45:45.36ID:Ljxm2YRRa
>>217
もう20年以上前の話だから大丈夫ってことなんだろ
関係者も故人になったり会社を離れたりしてるし
スクウェア自身、今ではスクウェア・エニックスなわけだし
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:46:54.35ID:pZVnq75U0
なお今でもプレイステーションのFF独占縛りは続いているのであった…
業界の癌ソニー
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:47:51.08ID:5qu13oYY0
ソニーに第三者割当増資頼んだときの契約でFFナンバリング新作についてはソニー側も譲れないとこではあっただろうし、任天堂ハードには出さないで他ハード後発ってのが落としどころだったのかもなー
外伝やリメイクはセーフと言う抜け道も作れるしね
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:48:39.53ID:62bZl23Ka
ネオFFとされてる7.8.9.10がswitchに移植されてるってのは
色々と考えさせられるな
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:49:22.45ID:crcnVQPy0
>>218
その割にはちっともリメイクされる気配ねーけどな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:53.33ID:N9xapqk/0
もしドラクエ9リメイクするならすれちがい通信要素どうするんだろうって純粋に気になる
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:51:15.73ID:s1NjlKdc0
交渉もしてないし関係も修復されてないのにGBAにFF出すと記載して
任天堂もFFちらつかせれば釣れるやろって考えほんとやばい
自ら地雷原に突っ込んでいこうとしてたのはすげえわ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:51:16.53ID:WeaDqdYa0
これ読むと当時のスクウェアのガイジっぷりがよくわかるな
証券会社で教育を受けてきた人間からしたら衝撃だったろ
特にGBAでFFの件
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:51:42.42ID:qqrD9xTWa
>>217
>>1
条件が具体的になっていく過程で、私に対する扱いも変わっていった。
任天堂本社は1階にオープンな商談スペースと、共有の応接がいくつかある。このグレードが上がっていく。また、外でお会いする時も、東京事務所の奥など、内部に入っていく印象だった。

ところが、交渉の過程で攪乱要因が入ってくる。
結果、任天堂からの条件がどんどんキツクなっていった。
(この辺りの経緯は、同時進行で複数社の絡みがあり、残念ながらまだ公表できません。いずれまた)
非常に複雑な紆余曲折を経て、2001年10月、ソニーに第三者割当をお願いする事になった(当時私はCOOの立場になっていたが、この案件を決めてきてくれたのはスクウェア創業者と当時のCEO)。

それ以前もソニーのセカンドパーティのような位置づけだったところに、財務危機を救っていただいたとあっては、自他ともに認める完全なるソニー傘下になったことになる。
専務は「様々な事柄がおありなんでしょうね」と言ってくれたが、その時点で次の糸口を考えるのは容易ではなかった。

>>218
堀井が暴露してたが
ドラクエ7の時にエニックスから「一番売れてるハード(PS)で出す」って説得されたから
逆にドラクエ9の時に「一番売れてるハード(DS)で出すよね」って説得したってよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:52:02.90ID:D+T24EaTd
しかしヤクザの親分にビビりながら開発するサードも大変だな
今でもそうなのかな
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:52:16.00ID:+35MDq/3a
ネオFF1(7)
ネオFF2(8)
FF7(9)
ネオFF3(10)
にしとけばシリーズ内でここまで揉めなかったのに
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:53:39.02ID:crcnVQPy0
どうリメイクや移植してもいいかもわからないんじゃ
DSでだけ成功してもうまみはねーなこりゃ 
二次利用できてトータルで儲けてナンボだし
関連商品が売れてる情報も聞かない不人気作である事実は変わらん
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:42.22ID:D+T24EaTd
でも任天堂がスクウェア助けてたらまじでセカンドになってそうだからソニーで良かったよ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:55:59.96ID:le4VV0oPd
FFというタイトルは100巻越えたワンピース状態で
ここらでキッズ取り込まないとヤバいだろ
FF7リメイクとかキッズ絶対やらないやつじゃん
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 09:58:16.79ID:+PjHPUjX0
出禁って中々凄いよな
任天堂以外聞いたことないけどソニーとかMSも出禁にしたメーカーとかってあるの?
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:00:11.20ID:q7/kgTln0
任天堂って相変わらず糞みたいな企業だな
サードから見放されて潰れればいいのに
あ、既にここ数年から見放されだしてたな
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:00:41.05ID:OoNRpTwRM
そりゃサードからハブられるわ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:00:45.84ID:lef7ekhMa
>>217
正しかろうと嘘だろうとそれが歴史になるんだから自分達にプラスのイメージを作りたい人はどんどん言うでしょ
そういうのにこだわらない任天堂は言われっぱなしだけど
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:01:01.76ID:vQoH+wxB0
>>91
サードに裏切られた結果的、任天堂一強になってるんだから笑えない
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:01:04.11ID:7h0UeL7sM
>>33
問屋がリスクを吸収してくれなくなって小売がバタバタ倒れることになったけどな
せめてソニーが約束した不良在庫の引取が機能してれば別の流れもあったかもだが一回やってあとは知らんぷりだったのが…
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:01:17.67ID:18WiJaMGp
FFやDQは90年代で終わったシリーズ
当時はRPGくらいしかまともなジャンルがなくてRPGでのライバルもロマサガや聖剣の様な売れないゲームしかなかった
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:01:51.67ID:SQ3f0Yh8x
>>241
箱の開発機貰うだけもらってPS3のソフト開発した日本一はMS出禁じゃなかったかな
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:03:22.69ID:jKBpVdEXd
>>244
ブログ用の脊髄反射レスか
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:03:24.06ID:OoNRpTwRM
>>249
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:04:14.33ID:vQoH+wxB0
>>33
初心会がまるで悪のように言われるけど
昔の問屋は全部あんな感じでそこに
ソニーが大企業の全国流通を持ち込んだって構図らしいが
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:05:40.69ID:i9olL2bvp
スクウェアって、エニックス側に無許可で
ドラクエオンラインを1年開発していたりするぐらい
めちゃくちゃな会社だからな。

昔のゲーム会社なんて、何処もそんな物なのかもしれないけど…
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:06:09.78ID:jTd+238j0
>>232
「1番売れてるハード」っての、任天堂→PSへのタイトル引き抜きの言い訳だったんだよな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:07:12.84ID:vQoH+wxB0
>>256
無茶苦茶な経営して無かったらソニーのセカンド化みたいなことには
なってないだろうからな
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:07:38.80ID:L/8fa/XJ0
初心界はソニーの邪魔だから潰したって感もある
小売を直接潰さないようにとのクッションでもあったが
今は小売なんて潰れても知らねってのが通常になってしまった
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:08:43.84ID:L/8fa/XJ0
>>257
契約書にそう書いてたんだろうなっていう
一番売れたハードが変わったら、そっちに出せるから
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:09:57.48ID:aBUejPsEM
任天堂側についたらキングダムハーツとか生まれなかったんだろうなぁ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:12:00.07ID:W27wqvlxd
>>257
そこら辺以降は一番売れてる云々は有耶無耶にされた感じか

元がPSに出すために言い訳なら当たり前
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:12:53.25ID:KuGnMZpYd
元々はスクウェア側が任天堂に対して色々失礼なことやってるわけだし
契約再開時の条件を厳しくするのは当たり前のことでは
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 10:14:09.57ID:L/8fa/XJ0
ディスクシステムのゲームとかで
一緒に泊まり込んで作ったような仲だったのに
調子乗ってイキってたんだしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況