X



【悲報】任天堂、スクウェアの出禁解除の条件としてFFナンバリングの独占契約を要求していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 07:03:00.71ID:6UTZMwSu0
ttps://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838?fbclid=IwAR2KUpL-N1qbRTijYv71ynKiFuYqBdL9AJR85epcv1ZATd39Zcow-eV3cGA

>本体との取引再開については当然条件が付いてきた(実行主体は本体でもJVでも可)。
>・FFナンバー(後に本編)をつくること、ソニーからの移植はダメ
>・ゲームキューブ(以下、GC)のタイトルを優先して作ること。
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:13:09.89ID:Aq6viAEId
>>147
そんな状況でよく頭下げに行ったなw
謝罪以外何も出せるものがないの草
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:13:13.15ID:ukq3hEVZ0
見てても分かると思うけど今のスクエニ相変わらず酷いからなぁ
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:15:07.90ID:Z6bAsnxzM
今は当時より老害化が進んで手の施しようがないんじゃない
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:16:46.56ID:4sCDUE7j0
>>314
元々FFってコア層だから、どっちにしろWiiでは厳しかった
ヴェルサスがやたらPV出してたのに、うやむやになって
FF13が鳥山指揮でゲーム内容ぼろぼろ、13−2とか出すも評判悪いから売れず
ドラクエがある程度売れたってだけ
海外展開は失敗したけど
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:17:11.85ID:xbMUQkcH0
ソニーの間違いだろうに
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:17:27.55ID:f67ONDzYr
この文面で一番不憫なのは限定カラー本体同梱版まで作ったくらいなのに存在をなかったことにされてるワンダースワンだろ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:18:57.26ID:yasSrA+2M
>>307
バンナムやコーエーに自社ソフト作らせてる任天堂が何言ってんだ?
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:25.20ID:7xNT4sC80
一通り読んで思ったのは、

任天堂もソニーも大人じゃん
本当は仲良くできたんじゃねえの
って事

山内さんキレさすってことは筋が通ってないことしたってだけだわな
スクエニにですらここまで譲歩してくれてんだから

あと任天堂の対応の仕方が実に京都らしいw
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:19:40.40ID:4sCDUE7j0
>>325
新規IPの立ち上げで、成果出したのあったっけ
洋ゲーのローカライズ数こなしてた思い出しかないけど
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:20:47.15ID:Aq6viAEId
>>300
開発機3種類を日本一とバンナムとサンドロットがソニーに流して360→PS3コンバーター作られたよ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:21:08.36ID:u1K53gnd0
潰す気だった任天堂と
倒産を救ったソニーとでは態度が違ってくるだろうな
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:22:35.44ID:50Liehnud
>>323
だって本当はポケモンブームのあったゲームボーイに出したかったんだろうし
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:22:51.44ID:ddc3r/YEM
取引再開しなければDQ9やDQ10が作られなくてすんだのに
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:24:19.24ID:KI/mA7Myd
SFC時代に任天堂がスクウェアを色々と支援してたのに他ハードに移動した途端に嫌がらせだから
山内組長がキレるのは当たり前だと思うわ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:26:36.24ID:Aq6viAEId
各社にわざわざ出向いむて「一緒にPSでソフトだそう」って山ほどサード集めて出て行ったスクウェアほんと頭おかしい
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:27:10.37ID:MyvLzWBR0
>>321
でもその層を育て続けるのは大事なんだよ
エニの方はバトエンとかテリワンからバトルロードへと投資を続けていた
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:28:54.93ID:xbMUQkcH0
PS1に移って64ディスってた裏で
財政不健全になったからって融資を任天堂に頼んでみたスクウェアは昔も頭おかしかったんやな
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:28:56.45ID:tusaX9RGx
本当に社長からしてデリカシーがない所だな だからここのゲーム遊びたくないんだよ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:30:44.37ID:n5/hanjf0
ワンダースワンが最初っからカラー出してたら変わってたのかな?
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:32:22.14ID:xbMUQkcH0
>>338
今回の話で分かったのは
社長として赴任した和田社長には社会常識はある
落ち目だった当時のスクウェア社員には社会常識がある人ほぼいなかったって事実
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:32:33.31ID:MyvLzWBR0
ワンダースワンにポケモンに対抗できる弾が有ったらどうにかなってたかもね
PSPにおけるモンハンにFFはなれなかった
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:33:04.09ID:XE4zDQ4c0
>>316
開発は弱らせたというより
和田「俺が来た時にはすでに死んでた」
だったそうだからなあ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:35:28.52ID:JLsPDlYR0
和田の証言だけだから鵜呑みにはできないけども
和田のせいで開発が弱くなった、和田さえ来なければスクウェアの天下だったって夢想する人には都合が悪いんだろう
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:39:02.27ID:PJgiwa+7M
今ヒゲが作ってる真のFFまだかよ
ビジュアルはまさに昔ながらのFFだぞ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:39:02.75ID:xbMUQkcH0
ワンダースワンのウリはFFの移植と無数の雑魚ソフト
GBAに勝ててれば和田がスクウェアに来ることも任天堂に謝罪することになることも無かった
当時ワンダースワンに対して何の感情もなかったがTGS発足と合わせるとサード連中が本気で任天堂になり変われると思ってた状況が伺える
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:42:06.69ID:f67ONDzYr
>>345
ポケモンがあそこまで大きくなるとはおもわなかったんだろうな

当時仕方ないとはいえバンダイ名義でのソフトやたら多かったなと
チョコボの不思議なダンジョンがバンダイから出てたからなあ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:45:59.41ID:n5/hanjf0
あとやっぱり岩田社長って凄いんだな
スクエニからナンバリング出してるのってドラクエぐらいか出してるの
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:52:18.92ID:0n645hFG0
>>232
>任天堂からの条件がどんどんキツクなっていった。
これ、任天堂が条件を厳しくしていった
と受け取るやついそうだな
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:53:23.09ID:W27wqvlxd
>>310
和田が優秀というか
それ以前のスクがマイナスに突き抜け過ぎてて判断付きにくい
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:54:09.03ID:GR86JnW0M
>>66
>>16
ソニーが出資しなけりゃ倒産してた定期
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:55:24.65ID:W27wqvlxd
>>330
SCEが救ったみたいに言うけど
褒め殺して大事故起こさせてセカンド化ぐらい狙ってたんじゃないかこれ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:56:55.45ID:oRBL8Rr8a
あの騒動以降、任天堂ハード独占で出たナンバリングなんかあったっけ?
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:57:51.64ID:x42EaBk70
和田や田畑が追い出されて野村が残る会社がまともなわけがないわな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:58:12.28ID:13Alxjyq0
2001年
SCE→スクウェア 149億円出資

149億円でFFを独占できるなら
かなりソニー側が得した取引に見える
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:58:47.58ID:O2mgcSn40
>>353
3〜4の3Dリメイクを独占したくらいだな
ちなリメイクのくせに国内100万本とか売れたな
本編が200万本だったりFFが今よりも元気だったな
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 11:59:19.15ID:crcnVQPy0
そのドラクエも今や全機種マルチだもんな
それが理想だし文句つける独占脳もいねーっしょ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:03:04.02ID:vPkg2I4Z0
龍が如くみたいに誰かが絵を描いて糸引いてた的な推測をすると楽しいかもね
まぁ内部の人でないと何も分からないけど
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:08:27.38ID:kfjt8TPx0
一本グソあたりからFF(笑)のイメージだからねー
15作も続けば落ちぶれるのも当然か
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:08:29.04ID:5MtiOcUu0
ナンバリング独占…?
そうじゃなくてGCにクロニクル出して
GBAにFF1 2 4 5 6出したじゃん
本編出せってそういうことだろ。PSの移植じゃないし
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:09:16.73ID:SlTulbUE0
FF6、7の頃の全盛期ならIPに価値あったけど
今のFFとか真面目に軌跡に毛が生えた程度のもんでしょ

それならFF7原作移植とクラウド参戦さえ貰えば十分だし
任天堂としてはFFなんかよりもモンハン作ってもらうことに注力したほうがいい
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:09:39.28ID:O2mgcSn40
ドラクエのリメイクも基本100万本以上は売れてたんだよな
ドラクエ8の3DSリメイクが決まった後どういう事か発売前にドラクエ8のスマホ移植が決まって100万本を切る事になったが
なんなんアレ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:11:33.12ID:1aC/MARFd
出禁とか中世かよww
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:13:31.03ID:DpeQEQjH0
>>347,351
嘘だろ!?
「任天堂はベヨネッタを返せ」だの散々頭悪い事言ってたゴキブリが急に利口な事言い始めてる!
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:14:39.01ID:gTxtCAB/M
>>365
悪質な取引相手は普通に出禁とかあるだろ
契約社会に生きる現代人としてヤバいぞお前
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:14:49.67ID:WfIpkyss0
あー、河津がWiiの頃にベアラーを次世代のFFとか
本編みたいに言ってたのはこんな事情があったんだな
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:16:23.90ID:udx9ceUdd
モンハンもこんな感じで汚い金でソニーから奪ったんやろな。

まあカプはヤクザだからいつの間にか任天堂も裏切られてるけどなw
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:17:54.13ID:1aC/MARFd
>>368
規約違反したとかじゃないのにプラットフォームホルダーが拒絶するってあり得ないよ
お前が昭和脳
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:20:23.34ID:AyyE48Lma
イッチの捏造にピュアっピュアに反応しているヤツは頭ケンノスケかよ
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:21:33.38ID:R01AVZYTa
>>362
初めは「ナンバー」を要求されてたけど
和田がなんとか「本編」と契約を書き換えて結果的にそうなったと書いてるじゃん
初めはガチで新作ナンバリング独占要求でしょ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:21:44.06ID:9He/mGru0
まるでヤクザだな
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:22:00.06ID:crcnVQPy0
>>368
むしろサードにとって任天堂が悪質だったからPSに逃げたんだろ
責任転嫁も甚だしいわ
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:22:11.56ID:USSDSxFFa
>>363
クラウドんときは任天堂お客様相談窓口に「本編が任天堂ハードで遊べないキャラ持ってきて(セール展開とか)大丈夫なんですか」って電話で伝えたけど
数年後それに(スクウェア側が)応えるかのように移植してきて笑った
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:23:56.77ID:gTxtCAB/M
>>374
契約自由の原則ってご存知ないかー
近代法の基本概念なんだけど原始人には理解が及ばないのだね
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:29:47.31ID:iMnqq6nsH
ナンバリングを任天堂ハードで出せるレベルまで退化させたらシリーズ自体死ぬだろう
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:29:47.91ID:VKjmSDAp0
任天堂ハード独占は汚い独占
PS独占はキレイな独占だからな
よく覚えておくように
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:33:19.18ID:s1NjlKdc0
FFちらつかせれば食いついてくるだろって問題の重大さに気付かずに楽観的な考えを持ってる企業を信用しろっていう方が難しい
任天堂はスクウェアが本気で取引を再開する気があるのかどうか見極めたかった
だからこそ和田がナンバリングではなく本編で濁したのにそれを許してるわけで
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:34:37.02ID:62bZl23Ka
文章をちゃんと読もうとか
正しく理解しようなんて意識は無いよゴキに
豚を叩ける棒として使えるかどうかだけ
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:35:12.55ID:NtvURRpX0
>>16
スクエニが映画コケてやべぇ状況になったから助けたんだぞ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:35:21.68ID:jLbzIDkh0
ほっといても向こうからゲームが来るPS
信者も社員もクレクレしかできない任天堂w
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:36:59.99ID:VKjmSDAp0
映画で大コケした時は合併前でスクとエニは別の会社なので
スクエニとひとまとめにするのは違うと思う
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:38:36.99ID:1aC/MARFd
>>380
えらい独善的なプラットフォーマーですな
コンプライアンス教育とか受けてないだろw
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:45:01.21ID:Gtl4BkQ70
>>5
任天堂の器が小ささも大きな原因だけど、もとはスクエアがデジキューブで独自流通作って任天堂の怒り買ったからね・・・
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:49:33.11ID:ko87g1so0
結局スクエニはPSと心中するのが一番良かった

PS3になって大手がほとんどWiiDSに行ったんで競争率が落ちてたから
ソフト売り上げPS2の時よりも伸びてた可能性高い。
FF10が本体800万初動170万、FF13が本体400万初動150万。
バンナム何かPS3末期に競争率が低いこともあってソフトの売り上げが
爆ノビしてた。

DQはDSでもPS3でも売りあげ変わらなかったと思うけど
他のタイトルがDS行ってほとんど激減してた。

PSPにしてもスクエニがDSWiiに行ってビッグタイトルがなくなった
事でモンハン見たいな怪物タイトルが生まれたのであって
スクエニがPSPに行ってればモンハンのビッグヒットは生まれなかった可能性が高い。

もしあの時PS選んでたら海外でガンガン稼げるんでスマホへの参入はなかったかも
しれないが。
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:49:45.24ID:KOuI7rgSM
>>379
自分のおかげとか思ってそう
痛いこどもおじさん
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 12:53:57.31ID:KI/mA7Myd
SFC時代に任天堂がスクウェアを支援してたのにPSに移った途端に嫌がらせ
問題が解決してないのにGBAにFF出すと勝手に記載した挙句楽観的な思考

こんな失礼なことしまくって任天堂の器が小さいってのは違うような
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:00:07.63ID:FyviVvA0M
映画 ファイナルファンタジー

これがなければ経営危機も起きなく
経営危機がなければ特定のハードに縛られることもなく
今のゲーム業界は別の姿になってただろうか?

見たことある奴いる?
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:21:12.35ID:xa0tDBWSp
>スクウェアは、社内向け(そのまま社外にも発表したと記憶しているが定かではない)の戦略説明資料に「GBA(任天堂の携帯ゲーム機ゲームボーイアドバンス)へのタイトル供給予定」と記載したのだ。
>水面下で関係修復を行っていたのかと安心し、内容を聞いてみたら、先方とは何も話していないし、開発準備もしていないとのこと。「向こうだってファイナルファンタジーは欲しいはずだから、これをきっかけに条件交渉できたりして」

やべーだろこれ
当時を知らん和田が危機感持ったのも当たり前な訳だよ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:22:39.09ID:X2dnOXnQ0
このくらい普通でしょ
結局CCで許してあげたんだから優しい
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:26:18.27ID:62bZl23Ka
株主総会で任天堂ハードにソフト出せとガンガン吊し上げ食らってた状況は無視なのか
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:27:54.06ID:Q6YkqKkLd
自分から出ていったのに助けるようなキチガイ経営者がいるのか?
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:28:16.65ID:gT1IMYV1r
結局スクウェアはずっとセカンド扱いで
金で買ったFF独占だったのが判明しただけだな
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:30:03.03ID:B8hfxwHS0
>>271
スクウェアの上層部も同じこと考えてたんだろうなー
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:33:00.41ID:ikZvAvwv0
>>403
出ていったってなに?

PSにFF出しただけじゃん


その程度でキレて出禁にする方がおかしいだろ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:37:17.76ID:lPaQU/O90
なぜかちゃんとソース読まずスレタイだけで書き込んでる奴多いな
独占要求はソニーだぞ
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:38:20.94ID:X2dnOXnQ0
なんで任天堂に切れてる奴がいるのかわからん
PSを成功させた当時のスクですら
任天堂には土下座する立場だったのがショックなのか
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:39:57.20ID:ikZvAvwv0
>>407
いやソースにも移植じゃないナンバリングFFを出せって任天堂が要求したと書いてあるじゃん
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:40:46.82ID:sHO2zyiy0
俺が知らなかったのはソニーが金出す前からPSの実質セカンドだったということ
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:46:36.68ID:4sCDUE7j0
FF7が当たったからじゃないの
FF10までは良かったんだけどな
FF13からナンバリングの質は落ちていった
オンラインは好調みたいだけど
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 13:58:29.50ID:kfjt8TPx0
>当時のスクウェアには、開発時間がやたら長く、グラフィクスに注力しすぎゲームデザインをないがしろにしているとの批判があった。

悪化してて草
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 14:04:09.73ID:7T6mhqFY0
>>406
64ハブって1つもソフト出してないじゃん
FFだけPSで作れば良かったのに64が駄目ハードだったから聖剣もロマサガも作りたく無かったんだよ
エニックスはそれでもワンダープロジェクトは出してたのに
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 14:04:30.31ID:yozZO4e70
>>375
ゴキブログ用の書き逃げレスだよ
これらのレスを纏めて印象操作するまでがセット
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 14:07:27.70ID:MyvLzWBR0
其の壱の方
https://note.com/waday/n/n01b4c3ec81b8

> お客様との接点を増やすという問題意識をなぜ思ったかですが、黒川さんは覚えていると思いますが、スクウェアは非常に特殊な会社で、PS以外にタイトルを供給していなかったんです。
> 任天堂さんについては、私が取引を再開するまで、8年間出入り禁止で、そもそも供給できなかったんですよ。京都の地は踏むなみたいな。
> また、こちらは相手から言われたわけではないのですが、セガさんにもマイクロソフトさんにも供給していませんでした。
>
> ソニーさん限定であることによって何が起きていたかというと、ゲームコンソールが限定的であるだけではなく、PC市場も落ちるわけです。
> また当時のPSにはハンドヘルドがありませんでしたから、全部据え置き型になります。自ずとゲームデザインも収斂してしまう。
> さらに、当時の大手ゲーム会社は大概アーケードゲームも作っていましたが、それもなし。物凄く限られた接点しかないという事になる。
> ジャンルもRPGがほとんどでしたから多様性を持たないとさすがにしんどいと思っていました。
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 14:13:57.60ID:ikZvAvwv0
>>413
なんで64みたいな負けハードにソフト出す必要あるの?

スクウェアだけじゃないじゃん64にソフト出してないサードって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況