X



【悲報】任天堂、スクウェアの出禁解除の条件としてFFナンバリングの独占契約を要求していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/08/31(月) 07:03:00.71ID:6UTZMwSu0
ttps://note.com/waday/n/n27fb1b6a2838?fbclid=IwAR2KUpL-N1qbRTijYv71ynKiFuYqBdL9AJR85epcv1ZATd39Zcow-eV3cGA

>本体との取引再開については当然条件が付いてきた(実行主体は本体でもJVでも可)。
>・FFナンバー(後に本編)をつくること、ソニーからの移植はダメ
>・ゲームキューブ(以下、GC)のタイトルを優先して作ること。
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 20:28:24.87ID:oKoV0Nef0
>>661
FFCCは名前こそFFなだけで肝心の中身はただのマルチプレイアクションってのがね
あれじゃジャンル的には任天堂向けかもしれないが、
ユーザーが求めてる正統派のコマンドRPGたるFFにはなり得ないだろう
スクエニはアクション作る技術など無いし、仕切ってるのが常にクオリティ低い河津なのもマイナス

正直言うなら外様である浅野の方が余程お前らが求めてるFFを作れるだろう
奴の作る方向性は原則レトロFF路線だし、BDFFは携帯機向けFFと呼称しても良いようなものだからな
まぁそれをFFと名付ければ売上も上がって良かっただろうに、そうしなかったというのは社内政治とか、
ソニーの顔色を覗っての判断なんだろうな
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 20:36:59.77ID:hFN3OHg00
BDFFエアプか?
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 21:08:16.41ID:QmegkpyHr
>>108
つうか強かったときのスクウェアの人材がスクエニを退社して
今は任天堂かその関連会社に居るんだから
スクウェアとは今となっては任天堂の事なんだし

昔の任天堂+全盛期スクウェア+全盛期カプコン 更に+アルファ= 現在の任天堂
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 21:30:02.60ID:hFN3OHg00
>>673
スクウェア時代の連中っておっさんでもう何も作れないでしょ?

任天堂でも「PS3でHDタイトル作ったスクエニカプコンからの転職組」が中心となってブスザワ作ったわけだし
最先端で無くていいから払い下げ品を安く使ってるだけ
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/04(金) 22:04:14.34ID:83oFy/QZ0
もはやFFなんてイランだろw
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 00:29:14.33ID:Rd4WLVF90
もう、FF、ドラクエの時代じゃないな
国内でもモンハンの方が人気があるし

FF13が一挙に人気を落としたよね
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 07:38:13.00ID:XQ7cv+CC0
FFナンバリング 売り上げ推移

FF1・・・52万
FF2・・・76万
FF3・・・141万
FF4・・・144万
FF5・・・245万
FF6・・・342万

ー脱任ー

FF7・・・1035万
FF8・・・800万
FF9・・・530万
FF10・・・805万
FF12・・・595万
FF13・・・753万
FF15・・・890万

一番落ちたのは9だな それでもSFC版を撲殺してるけど
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 09:55:46.21ID:8Qy/Br7/0
>>674
お前みたいに人を消耗品としてしか見れないのとは
話が合わないのは理解した
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 10:19:01.90ID:e1qmwou/0
>>678
君がドリームチームだって妄想してニヤニヤしてたところに
大松「それガラクタだぞ」って突っ込みが入っただけじゃね?
自前ではHD開発の研究投資をせず人材を育成せず、HD開発経験者を消耗品として雇っているのは任天堂だよ
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 13:33:21.31ID:YjqZvn2V0
>>677
FF7って国内だけで1000万も売れたのかよ、すげーな
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 13:39:46.52ID:2lBPpHtc0
>>684
あらゆるバージョンの累計だから国内だけじゃないぞ
通常版
Windows版
IN版
INベスト版
アニバーサリー版
FFAC限定版
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 13:46:48.48ID:YjqZvn2V0
>>685
FF2とかFF5とかは単体では海外で販売されてなくね
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 13:51:47.21ID:XuvvRMfx0
FFはもう終わっただろ
リングフィットに負けてんだろ?
テイルズ、FFは終了
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 14:03:47.36ID:Z+JCEPmxd
>>677
7RはPS4だけの4ヶ月で500万本突破だから
マルチ化後でFF15越えるかな
15も次世代機版で1000万狙えそう
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 14:06:48.80ID:e1qmwou/0
>>686
スマホ版ベースでsteamで売られてるよ
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 14:08:04.90ID:gaXHe1Bnd
>>686
アンカー付いてるのがFF7の売上本数のレスで
Windows版、FFAC限定版って時点で明らかにFF7だけの話だろ
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 14:12:58.88ID:YjqZvn2V0
>>690
でもそうすると脱任以前の作品売り上げは全部FC又はSFCの国内売上しかもGBA版とか別バージョンの売上が除かれた数字なんだがなんか意図的に細工する必要があるのか?
0692名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 14:21:11.72ID:e1qmwou/0
公式で累計セールス情報が更新されてないとかじゃない?FF7は商品が出る度〇〇万本を突破した〜って売り文句が更新されてる
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 14:22:39.15ID:gaXHe1Bnd
>>684はFF7の話をしているのに何故ほかのナンバリングを考慮しないといけないんだ?
限定した条件の会話が出来ないならそう言ってくれ
0694名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 14:24:56.12ID:XuvvRMfx0
FFはもう終わっただろ
リングフィットに負けてんだろ?
テイルズ、FFは終了
0695名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 15:54:11.84ID:VkBKXALZ0
>>691
国内売上限定したら人気落ちてるのがモロにバレて恥ずかしいじゃん
そのぐらい分かれよゴミクズ
だからお前は無能なんだよ
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 17:10:22.11ID:QDguw+QAa
FFナンバリング 売り上げ推移 (国内)

FF1・・・52万
FF2・・・76万
FF3・・・141万
FF4・・・144万
FF5・・・245万
FF6・・・255万

ー脱任ー
FF7・・・328万
FF8・・・370万
FF9・・・289万
FF10・・・258万
FF12・・・232万
FF13・・・193万

FF15の国内売上本数が見つからないのでよっぽどひどいんだろう。FFもオワコンって思ったけどFF7reがすげー売れてるから指揮した奴が無能だとFF15は証明してしまった

リメイク版FF3のDSソフトで117万本も売ってるのにはちょっと驚いた
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 17:18:24.07ID:TDO490Dlr
>>632
ソース読めよ

>ソニーからの出資は砂漠に甘露でありがたく、メンツは絶対に潰せない。
>他方、その後のゲーム産業の展開を考えれば、単独のゲーム機のみを対象とするビジネスはありえない。

>当然、ファイナルファンタジー(以下、FF)はPSに独占的に供給して欲しいとの条件は付いてくる。
>詳細は控えるが、とにかく「拡大解釈」が可能なギリギリの文言で契約は着地した。
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 17:18:54.15ID:0bI86IS1d
>>696
なんでパッケージの話してんの?
ゲームはDLで買うだろ普通
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 17:30:03.59ID:XbGbWzo5r
PS2の頃のスクウェアなんて絶好調だと思ってたけど
販売面じゃ頭打ちで伸び悩んでたんだな
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 17:54:38.62ID:rn3ZFj56d
>>700
今がスクエニの黄金時代なんだよね
ゲハおじさんが時代から取り残されている…
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 18:09:39.66ID:YjqZvn2V0
バウンサーって開発はドリファクじゃんw
世紀のクソゲーパーフェクトクローザーを生み出したクソ製造場やぞ
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 18:17:21.78ID:5CHFrjKg0
>>1
それっていつもソニーがやってることじゃないか
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 18:19:34.26ID:TDO490Dlr
>>576
坂口が退社したの2003年だけど、その前に社員技術者は大量退職しているね
坂口の後任がV字回復させられなかったのも事実だが、
坂口の下でスクウェアがダメになったことも事実

◆1999年〜ゼノギアス・モノリス退社
 杉浦博英, 高橋哲哉, 本根康之, 新井考, 島本誠, 寺田努, 臼田忠泰, 堂本篤史, 犬飼泰三, 内山博, 高見典宏, 松山浩志, 壁雅弘, 山川秋信, 堀貴史,
松本岳美, 池田真美, 小出慎治, 米坂典彦, 山本克利, 松澤高広, 島尻雅人, 板井克倫, 矢島利明, 野村匡, 高村英秀, 湯浅健, Tonny Waiman Koo
, 松澤高広

◆スクウェア大量リストラ
 2000.1〜アルファドリーム 水野哲夫, 藤岡千尋, 前川嘉彦, 四辻洋之, 片岡正博
 2000.2〜ポンスビック 蒲田泰彦, 斉藤正明, 菊田裕樹
 2000.4〜フォレストエンターテイメント 今井明弘, 小久保啓三, 佐々木洋勝, 高村英秀, 井上吏紀, 藤井武夫
 2000.6〜ブラウニーブラウン 亀岡慎一, 穴澤友樹, 井上信行, 津田幸治, 今川伸浩, 大印健生, 門井元, 北上弘, 高橋誠, 平石有孝, 松浦聖, 佐藤博司, 吉井清史
 2000.7〜SKIP 西健一, 江藤桂大, 鈴木和巨海, 川平直也, 桑原泰雄
 2000.8〜株式会社ケーツー 児玉光生, 鍬差政則, 伊藤哉, 磯村賢太郎, 川田秋一

和田洋一スクウェア入社 2000年4月
取締役兼CFO 2000年6月
代表取締役COO 2001年8月
代表取締役社長兼CEOに就任 2001年12月

子会社デジキューブ設立 1996年2月
映画ファイナルファンタジー制作開始 1996年後半
スクウェアが創業以来初の赤字 2001年2月
坂口博信退社 2001年2月8日
映画ファイナルファンタジー 2001年夏 (赤字額ギネス記録)
スクウェアがデジキューブ株の一部を売却、連結子会社から外す 2001年8月
SCEがスクウェアに149億円出資、持株比率19%に 2001年10月
デジキューブ赤字転落 2001年後期
デジキューブ破産、負債総額95億円 2003年11月
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 18:33:37.96ID:0Au4ljq70
>>698
これ要するにスクエニはどこまでいっても不義理を重ねるだけってことだよな
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 18:40:22.64ID:vdjMUsv1a
>>706
妥協点を探って上手く交渉したってだけで不義理では無いだろ
実際どっちともそれで取引が止まったりはしてない
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 19:00:32.79ID:TDO490Dlr
>>596
■映画ファイナルファンタジー、めちゃくちゃ、ギネス級赤字 →坂口
■デジキューブ設立、めちゃくちゃ →坂口
■FFシフト →坂口
■ワンダースワン支援(〜2002年半熟英雄・魔界闘士SaGa・FF4・フロントミッション) →坂口
■ゼノギアス続編不許可、高橋だけにとどまらない開発チーム「モノリス退社」 →坂口
■大量リストラ(退職推奨?) →坂口

□映画チーム解散のケツ拭き →和田
□坂口が作り上げたスクウェア創業初の赤字(2001)からの立て直し →和田
□赤字の兆候が出まくっているデジキューブの株を売却、連結子会社から外して危機回避(取引はそのまま維持) →和田
□SCEから149億円出資受け入れ →和田
□任天堂との関係修復 →和田
□GBAにFFタクティクスアドバンス(スクウェア2003年2月) →和田
□合併しスクエニ誕生2003年4月) →和田
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 20:11:17.12ID:e1qmwou/0
>>709
いや坂口消えてからも和田は大量リストラしてるし
SCEの増資を取り付けてきたのは創業者と鈴木でしょ

140 :名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:35:36.81 ID:xmokuKh40
和田<社員の3分の1を20代にしたら、問題の7割は片付く
http://twitter.com/#!/yoichiw/status/26159790169

和田<800名以上が退社し、当年度は最高益を更新することができました。
http://www.square-enix.com/jpn/ir/policy/message_4.html

http://www.square-enix.com/jp/recruit/career/news/index.html
2010/10/04 ネットワークエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 データベースエンジニアの募集をはじめました。
2010/10/04 サーバエンジニアの募集をはじめました。
2010/09/15 イベントプランナーの募集をはじめました。
2010/09/15 バトルプランナー(2)の募集をはじめました。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9F81968BE3E1E...
和田<土台となるゲーム開発が想定以上に弱くなっていた
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 21:56:16.78ID:nIAq+mnx0
>>707
それが建前だけの取引だとしても、あまり意味の無い取引だなぁとは思うわ
手抜きばかりで売れる見込みはまず無く、
間違って売れたりしたら速攻で打ち切られるかソニーに移籍させられるようなものなんだろう

相手も所詮スクエニはソニーの下僕に過ぎないと思って遠巻きに付き合う他は無い
0712名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/05(土) 23:24:47.87ID:6njJJZ/Pr
>>268
なぜスクとエニを一緒にして一つに語ろうとするのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況