自称ゼルダファンのにわか「厄災の黙示録はIfストーリーのハッピーエンドにしてくれー!」←こいつら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 19:35:19.78ID:u+FLA2pxM そんな安っぽい展開やる訳ないだろ
46名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:22:39.88ID:QOkEkIZu0 BOTWに繋がらないBOTWを無かった事にするスピンオフなんてだれも望んでないだろ
2020/09/11(金) 20:23:06.39ID:o1AdeWIH0
>>4
私は映画や小説と違って、自分でプレイするゲームはうまくプレイできれば自分が望む展開に繋がって欲しいと思います。
一生懸命レベル上げて、ボスを倒せるところまで追い込んだのに最後勝手にムービーに切り替わって負けるなんて展開のゲームがあったらそれまでの自分の努力は何だったんだって脱力してしまいますよね。
私は映画や小説と違って、自分でプレイするゲームはうまくプレイできれば自分が望む展開に繋がって欲しいと思います。
一生懸命レベル上げて、ボスを倒せるところまで追い込んだのに最後勝手にムービーに切り替わって負けるなんて展開のゲームがあったらそれまでの自分の努力は何だったんだって脱力してしまいますよね。
48ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
2020/09/11(金) 20:24:37.03ID:6AXmBJK90 例えばエストポリス伝記IIのラストがバッドエンドかと言うと、そうではないからなぁ
BOTWでは詳細に描かれてはいなかった物語が紡がれるんなら、それで良いと思うけど
BOTWでは詳細に描かれてはいなかった物語が紡がれるんなら、それで良いと思うけど
49名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:25:17.33ID:tEjyCdNTa2020/09/11(金) 20:25:24.83ID:c2Rwqay00
ストーリーにこだわるとスカイウォードソードみたいな
クソシナリオ、クソ設定に仕上がるから止めた方がいい
任天堂はストーリードリブン型が得意じゃない
ストーリー自体はリンクがガノンを倒してゼルダを救うシンプルな「お約束」でいい
クソシナリオ、クソ設定に仕上がるから止めた方がいい
任天堂はストーリードリブン型が得意じゃない
ストーリー自体はリンクがガノンを倒してゼルダを救うシンプルな「お約束」でいい
51名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:26:09.68ID:Tsbq8Beua 逆神ことゴキちゃんが暴れてるってことは
IFルートはあると見ていいのかな?
IFルートはあると見ていいのかな?
2020/09/11(金) 20:26:50.50ID:cBTbCA9I0
53名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:28:13.80ID:Tsbq8Beua >>34
稚拙なレスでワラタ
稚拙なレスでワラタ
54名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:29:18.85ID:WLDka47n0 何を求めようが自由だ好きに言わせてやれ
2020/09/11(金) 20:29:29.67ID:fXaqvfkx0
無双としてはルート分岐とかガノン操作とかありそうだけど
今回のでやるかどうかは分からんな
あってもDLCかな?
今回のでやるかどうかは分からんな
あってもDLCかな?
57名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:31:26.29ID:qSSrr5rva ハッピーエンド待望論は普通の意見だよな
世間じゃバットエンド大好きクンのが
少数派なんだから
大ヒットした君の名はも東宝がアホ監督の意向を曲げてハッピーエンドにしたらしいで〜
世間じゃバットエンド大好きクンのが
少数派なんだから
大ヒットした君の名はも東宝がアホ監督の意向を曲げてハッピーエンドにしたらしいで〜
2020/09/11(金) 20:32:39.26ID:MvtAO5kD0
そもそもBotWに繋がる訳だからバッドエンドですら無いっていう
2020/09/11(金) 20:32:44.47ID:Y+dFPz8I0
2020/09/11(金) 20:35:04.72ID:cBTbCA9I0
早矢仕「あの大厄災で、リンクや四人の英傑、そしてゼルダに待ち受ける運命…ぜひご体験下さい」
ここまで言ってるのに英傑生存ルートがあると思うのはホント鈍い
ここまで言ってるのに英傑生存ルートがあると思うのはホント鈍い
2020/09/11(金) 20:35:35.15ID:c2OsASVB0
ハッピーエンドにつながるバットエンドてバットエンドとは違うよな
ffとかで途中で世界崩壊したら駄目とか言ってる感じ
ffとかで途中で世界崩壊したら駄目とか言ってる感じ
2020/09/11(金) 20:37:26.86ID:3ewbvwC9r
>>47
ゲームをするという「努力」の見返りにハッピーエンドという「報酬」が欲しいって考えてるんだろうけど俺はちょっと違うな
俺の場合の「報酬」は謎が解けることだわ
どんな結末になったのかなぜこういう結末になったのかが分かればハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうがそれで良い
ゲームをするという「努力」の見返りにハッピーエンドという「報酬」が欲しいって考えてるんだろうけど俺はちょっと違うな
俺の場合の「報酬」は謎が解けることだわ
どんな結末になったのかなぜこういう結末になったのかが分かればハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうがそれで良い
2020/09/11(金) 20:37:58.12ID:cBTbCA9I0
リンクや英傑を操作してどのように負けるかは分からない、そこはスタッフの腕の見せ所だ
最終的には覚醒したゼルダを操作して文字通り無双し封印エンド出きるんだぞ
最終的には覚醒したゼルダを操作して文字通り無双し封印エンド出きるんだぞ
64名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:39:07.80ID:yvKBc8vY0 別に全滅エンドじゃねえしキッチリガノンは封印するし魔物たちも倒す
むしろ不意打ちかましたのに返り討ちにされちゃガノンがヘボいって思われるだろうが!
botw2でも出番あるのにさー
むしろ不意打ちかましたのに返り討ちにされちゃガノンがヘボいって思われるだろうが!
botw2でも出番あるのにさー
2020/09/11(金) 20:39:19.72ID:Y+dFPz8I0
決まっている物語に介入できる、という楽しさもあるからな
せっかく無双ゲーにするんだからそういうアソビ要素があってもいい
物語至上主義、原作至上主義の気持ちも分からんじゃないが
ゲームシステムありきのIFエンド追加はそれを否定する訳じゃないと思ってる
せっかく無双ゲーにするんだからそういうアソビ要素があってもいい
物語至上主義、原作至上主義の気持ちも分からんじゃないが
ゲームシステムありきのIFエンド追加はそれを否定する訳じゃないと思ってる
67名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:44:53.59ID:qSSrr5rva ハッピーエンドにしてくれ−!は
人として当然の感情だと思うが
何故ムキになるのか謎
人として当然の感情だと思うが
何故ムキになるのか謎
2020/09/11(金) 20:44:58.17ID:cBTbCA9I0
69名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:45:19.72ID:nkurjF5jp >>1
ウーロンかよ
ウーロンかよ
70名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:46:43.52ID:unZpOdKYd 冨野由幸:イデオン発動編はハッピーエンド
72名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:47:32.57ID:nkurjF5jp >>70
おまんこなめてろ!
おまんこなめてろ!
73名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 20:49:05.63ID:vX8qdVM6d2020/09/11(金) 20:51:12.37ID:YMWOdjGj0
売れるためにはこういう「にわか」の方をこそ向いて作らないとダメだ
2020/09/11(金) 20:51:42.47ID:c2OsASVB0
痛み分けENDてところだろうね
ガノンはハイラル城の1室に封印成功でリンクが回復する100年後に託すな感じ
犠牲は多いけど勝利したともいえるしさ
ガノンはハイラル城の1室に封印成功でリンクが回復する100年後に託すな感じ
犠牲は多いけど勝利したともいえるしさ
2020/09/11(金) 20:54:01.31ID:34VsUDhfM
言ってることは聖戦の系譜にシグルド達が死なないルート作れっていうのと同じだからな
2020/09/11(金) 20:59:47.58ID:fxA7hduR0
2020/09/11(金) 21:02:00.58ID:8tJ9AJpj0
FEでいうなら風花雪月は4ルートも丁寧に作ったわけでな
2020/09/11(金) 21:02:07.10ID:j4DigB/xa
無双は結構ifルートというか、何でもありシナリオやるけどな
84名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:02:11.68ID:nkurjF5jp85名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:02:23.45ID:j0oVkA8Zr 風花雪月で一致団結して巨悪を倒すハッピーエンド見せてくれ
86名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:04:25.81ID:S9oaxzLU0 ブレワイって言う完成された神ゲーがあるんだから、そこに綺麗に繋がるエンドが良いんだよな
2020/09/11(金) 21:04:58.76ID:xbAL07V9a
雑な例えだが
ドラゴンボールで「フリーザはクリリン殺すな」と言うようなものだよな
なにいってんだこいつ…ってなる
ドラゴンボールで「フリーザはクリリン殺すな」と言うようなものだよな
なにいってんだこいつ…ってなる
2020/09/11(金) 21:05:21.44ID:sGDVXEi+a
そういう路線もあって良いだろ。三國無双だって蜀統一パターンもあった。今はしらん
2020/09/11(金) 21:06:35.49ID:eudLCGGFd
歴史もので分岐マルチエンドなのと
前日譚なのに本編に繋がらない分岐を一緒にする低脳
前日譚なのに本編に繋がらない分岐を一緒にする低脳
90名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:08:59.16ID:yvKBc8vY02020/09/11(金) 21:09:33.21ID:FIynJ5Mad
ゼルダファンのにわかというか
最近の精神退化した消費者だろ
1から10までうまくいく物語じゃないと文句言う連中増えた
なろう流行ってるのも同じ
最近の精神退化した消費者だろ
1から10までうまくいく物語じゃないと文句言う連中増えた
なろう流行ってるのも同じ
92名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:10:12.49ID:0ZA2pClq0 >>46
ゼルダシリーズは分岐しまくりの作品なんだから公式で英雄生存ルートは多くのファンに望まれてると見ていいだろ
通常プレイではBOTWルートでFF10-2見たいにやり込みで生存ルートとか普通にありだと思う
ゼルダシリーズは分岐しまくりの作品なんだから公式で英雄生存ルートは多くのファンに望まれてると見ていいだろ
通常プレイではBOTWルートでFF10-2見たいにやり込みで生存ルートとか普通にありだと思う
93名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:10:35.53ID:unZpOdKYd 風花雪月は学園パートが面倒臭くて投げ出してクリアしてない
94名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:11:02.73ID:UhbEM2nY0 ifストーリーの傑作
ドラクエビルダーズがあるからな
ブレワイにもあってもいいんじゃないか?
ドラクエビルダーズがあるからな
ブレワイにもあってもいいんじゃないか?
2020/09/11(金) 21:11:19.51ID:cBTbCA9I0
>>83
今回の無双は以前とは違うと両プロデューサーが明言してるので、その分「無双だから〜」も根拠として弱くなるんだよな
今回の無双は以前とは違うと両プロデューサーが明言してるので、その分「無双だから〜」も根拠として弱くなるんだよな
2020/09/11(金) 21:12:21.46ID:+7WU0DSmd
「ゼルダシリーズは分岐するから!」←これこそニワカ
『時のオカリナ』のみ分岐ある
他作品でもタイムトラベルすることはあるが分岐しない
『時のオカリナ』が特別なだけ
『時のオカリナ』のみ分岐ある
他作品でもタイムトラベルすることはあるが分岐しない
『時のオカリナ』が特別なだけ
97名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:12:49.73ID:nkurjF5jp ガノンがゼルダ孕ましバッドエンドある?
2020/09/11(金) 21:13:41.82ID:cTB4cAmn0
100年後の未来を知ってる俺らプレイヤーならハッピーエンドに導けるかもしれんやん?
2020/09/11(金) 21:14:03.62ID:eDVvTQWPd
本編後の話も持ってくればハッピーエンドになるじゃん
2があるけど
2があるけど
100名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:14:22.44ID:cBTbCA9I0 >>86
その神ゲーの前日譚を体験できるというのが最大のウリであるスピンオフ作品で、分岐だのややこしいことやるわけないわな
その神ゲーの前日譚を体験できるというのが最大のウリであるスピンオフ作品で、分岐だのややこしいことやるわけないわな
101名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:15:11.33ID:DxQHUFZbd 「散ってこそ美しい」って感覚を
いつの頃からか拒否し始めたよな
フィクションですら全て思い通りにいかないとイライラするんだろ
いつの頃からか拒否し始めたよな
フィクションですら全て思い通りにいかないとイライラするんだろ
102名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:15:23.57ID:Gmezkglz0 ハッピーエンドにしてしまうとBOWのEDの意味が無くなるやろう
103名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:19:09.32ID:nkurjF5jp バッドというか
ゼルダシリーズってきほん悲しい終わり方するやん
ハッピー過ぎるのは無いわ
ゼルダシリーズってきほん悲しい終わり方するやん
ハッピー過ぎるのは無いわ
104名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:20:12.45ID:cBTbCA9I0105名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:20:36.74ID:XImP+L540 まぁ今更何言おうがマスターアップしてるから意味無いんだけどなw
106名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:21:04.29ID:LwHlxzQv0 DLCのときも英傑が蘇る話にしてくれとか言ってた奴が結構いたからな
どんなに陳腐で台無しになろうとハッピーエンドじゃないと許さない層ってのがいるんだわ
どんなに陳腐で台無しになろうとハッピーエンドじゃないと許さない層ってのがいるんだわ
107名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:23:22.30ID:R7Vn5hsq0 プレイアブルガノンドロフが今回居るかどうか
魔獣ガノン操作してガーディアン相手に無双とかしたい
魔獣ガノン操作してガーディアン相手に無双とかしたい
109名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:28:18.50ID:cBTbCA9I0 >>96
思うにポイントはそこじゃない
あくまで「新作のため都合よく後から設定を付け足したりする修正したりする」ことはあっても、
「スピンオフにおいて」「プレイヤーの幼稚なワガママのために」「本編に繋がらないよう物語をねじ曲げたり」「1万年も経過させたこの期に及んでゼルダ史の分岐を作ったり」なんて真似は任天堂はしないだろうってこと
このようにメタ的に考えられない自称ファンが多すぎる
思うにポイントはそこじゃない
あくまで「新作のため都合よく後から設定を付け足したりする修正したりする」ことはあっても、
「スピンオフにおいて」「プレイヤーの幼稚なワガママのために」「本編に繋がらないよう物語をねじ曲げたり」「1万年も経過させたこの期に及んでゼルダ史の分岐を作ったり」なんて真似は任天堂はしないだろうってこと
このようにメタ的に考えられない自称ファンが多すぎる
110名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:30:03.70ID:0P/YPVZN0111名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:31:22.59ID:Y+dFPz8I0114名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:32:55.70ID:Ee40BHfrx 何がハッピーエンドだよ
鬱エンドの方が最高に決まってるだろ
鬱エンドの方が最高に決まってるだろ
115名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:33:26.87ID:Z51pSpQ70 あしたのジョーみたいな負けの美学を教えてくれる作品が必要だな
117名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:37:48.41ID:Y+dFPz8I0 物語好き過ぎるあまり、ゲームシステムが頭に無くなってるのかもしれんが
何度も言うように今回は無双ゲーだからな
無双ってのは、窮地に立たされて
この劣勢、ひとりで覆すの無理じゃね?ってところを無双で救って
ピンチの味方も救って…ってところにカタルシスがある
あくまでゲームシステム的なIFだっていってるのに
無双ゲーとしての面白さがかけらも頭に無い奴は、ちょっと頭が固すぎる
何度も言うように今回は無双ゲーだからな
無双ってのは、窮地に立たされて
この劣勢、ひとりで覆すの無理じゃね?ってところを無双で救って
ピンチの味方も救って…ってところにカタルシスがある
あくまでゲームシステム的なIFだっていってるのに
無双ゲーとしての面白さがかけらも頭に無い奴は、ちょっと頭が固すぎる
118名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:38:12.25ID:6G0miBa00119名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:40:55.06ID:KxVooSyBM ハッピーエンドやりたいやつはゼルダ無双に続けてBotW本編やればいいだけ。
120名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:40:55.37ID:Y+dFPz8I0 いや、100年前の物語なんだから
メインとなるのは正史につながる全滅寸前エンドで何の問題もない
真幻魔と並行して語られてた学生東丈版幻魔大戦が全滅確定エンドだったように
それはそれで面白いもの
そんな多様性をはらむことができるのがIFでありゲームだからな
メインとなるのは正史につながる全滅寸前エンドで何の問題もない
真幻魔と並行して語られてた学生東丈版幻魔大戦が全滅確定エンドだったように
それはそれで面白いもの
そんな多様性をはらむことができるのがIFでありゲームだからな
121名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:42:49.00ID:6G0miBa00 そもそも英傑の時代にガノンは封印される事は決まってるんだから
それは「勝利」だよな。必ずしもバッドエンドになるとは限らんよ
シナリオ演出の持って行き方次第であってな
FF10ではティーダが消えるけどあれをバッドエンドと見るかどうかは微妙な所でしょ
英傑が生存するかどうかも分岐で良くない?
選択による分岐と言うよりプレイヤーがより点数の高いプレイをすれば
生き残る人数が増えると言うやりこみ要素的な奴。きわめてゲームらしいね
それは「勝利」だよな。必ずしもバッドエンドになるとは限らんよ
シナリオ演出の持って行き方次第であってな
FF10ではティーダが消えるけどあれをバッドエンドと見るかどうかは微妙な所でしょ
英傑が生存するかどうかも分岐で良くない?
選択による分岐と言うよりプレイヤーがより点数の高いプレイをすれば
生き残る人数が増えると言うやりこみ要素的な奴。きわめてゲームらしいね
122名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:42:51.68ID:FSonaM+j0 最後は名前の通りゼルダ無双が見れるから
123名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:45:24.35ID:btdjJ19La カイの冒険というドルアーガの塔の前日譚のゲームが昔あったい
124名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:45:52.65ID:cBTbCA9I0 まず大前提として、ガノン封印するのだから「バッドエンドではない」
ハッピーエンドでもないが、悲劇の中にもBotWに向けての希望が繋がる物語
これが分かってない人が多い
ハッピーエンドでもないが、悲劇の中にもBotWに向けての希望が繋がる物語
これが分かってない人が多い
125名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 21:51:03.84ID:YMWOdjGj0 「わかってる」人だけに向けて作るのはダメや
そういうのこそこそ同人でええ
そういうのこそこそ同人でええ
126名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:03:32.48ID:qSSrr5rva そもそも
任天堂に気取った厨二路線とか求めてない
勧善懲悪で最後は大団円めでたしめでたし
これでええんや
任天堂に気取った厨二路線とか求めてない
勧善懲悪で最後は大団円めでたしめでたし
これでええんや
127名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:03:48.59ID:iLxXSd/ed 大丈夫、任天堂はオモチャとしては万人向けに調整するから
でも幼稚でワガママな要求に応えるような安っぽい物語の改変はやらないだろう
でも幼稚でワガママな要求に応えるような安っぽい物語の改変はやらないだろう
128名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:04:12.76ID:oq/qC77l0 ifルートなんか実装されたらそれを許した青沼に幻滅するわ
129名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:21:05.74ID:cBTbCA9I0 分岐だの時系列だの後付けで事細かにやってきた事が今またアダになってるというか
せっかく一万年前飛ばしてリセットしたのに
ゼルダは分岐するものだから今回も〜みたいに吹聴する輩の多いこと…
せっかく一万年前飛ばしてリセットしたのに
ゼルダは分岐するものだから今回も〜みたいに吹聴する輩の多いこと…
130名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:37:04.36ID:BMAh1rHI0 どっちでも叩けておいしい
131名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:39:00.83ID:YEQnPZms0 犠牲は払うがガノンを百年封印して未来に希望を繋ぐからハッピーエンドだよな
132名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:40:49.74ID:fK+J5eJs0 ゼルダ姫が戦ってる時点でファンメイドだろ
133名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:41:21.16ID:bNIXIaCcp >>1 ギャルのパンティおくれー!みたいにいうな
134名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:42:43.70ID:aHkKa0UHd ミファーの最期とかみたくないわ
135名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 22:50:44.59ID:btdjJ19La でもPVに神獣の中で戦ってるぽいとこあったような
136名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:00:07.07ID:n9SF+Se00 鬱系苦手な方だけど大厄災の悲劇は100年後にガノン倒してハッピーエンドにつながる希望の残る展開だし別に分岐とかはしなくても良いな
137名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:05:37.10ID:Q+oTW8J4a 普通に最後にゼルダ無双してガノン封印して終わりだから
物語としてはバッドエンドって感じにはならないよ
映画とかでもよくある主人公が身を呈して世界を救って終わりのやつ
物語としてはバッドエンドって感じにはならないよ
映画とかでもよくある主人公が身を呈して世界を救って終わりのやつ
138名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:09:49.41ID:SJPyShtn0 ハッピーエンドにしろって馬鹿だろ
本当にブスザワやったのかよ
本当にブスザワやったのかよ
139名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:18:16.46ID:6/qb2KuBd140名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:19:13.04ID:VVYzlI830 ハッピーエンドだと
物語が終わって
BOTW2を買う必要がなくなるから
伏線や含みを持ったエンディングだと思うよ
BOTW2でドラゴンボールを探す旅に出るみたいな感じかなと妄想
物語が終わって
BOTW2を買う必要がなくなるから
伏線や含みを持ったエンディングだと思うよ
BOTW2でドラゴンボールを探す旅に出るみたいな感じかなと妄想
141名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:20:56.92ID:bNIXIaCcp >>137
今までのゼルダシリーズのエンディングでいえば
とりあえずクリアして平和になったけど
何処か物悲しさのある終わり方みたいなね
夢島もとりあえず悪夢倒して平和になったけど別れで終わりとか
時オカやムジュラもボス倒して平和になったけど別れて終わりとか
大体そんな終わり方
ゼルダ無双も多分そんな終わり方になると思うわ
主要が何人か死んだり眠りにつくけどとりあえずガノン一時的に封印できてハイラル平和みたいな
喜びと悲しみの混じった終わり方すると思うわ
今までのゼルダシリーズのエンディングでいえば
とりあえずクリアして平和になったけど
何処か物悲しさのある終わり方みたいなね
夢島もとりあえず悪夢倒して平和になったけど別れで終わりとか
時オカやムジュラもボス倒して平和になったけど別れて終わりとか
大体そんな終わり方
ゼルダ無双も多分そんな終わり方になると思うわ
主要が何人か死んだり眠りにつくけどとりあえずガノン一時的に封印できてハイラル平和みたいな
喜びと悲しみの混じった終わり方すると思うわ
142名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:22:26.72ID:frAySnR6p でも時オカは賢者全員死亡を回避したんだが?
143名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:26:09.17ID:bNIXIaCcp144名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:32:19.42ID:n9SF+Se00 リンクの末路という意味では時オカはブレワイより悲惨な気がする
ブレワイの方は野生児と化して第二の人生エンジョイしてるしな
ブレワイの方は野生児と化して第二の人生エンジョイしてるしな
145名無しさん必死だな
2020/09/11(金) 23:44:13.81ID:fK+J5eJs0 ブレワイのDLCはキャラの掘り下げでがっかりしたからそういうのを無双でやってくれる分、本編は新しい物語と新しい舞台に集中してくれるってのでいいかな
マジでゼルダに過剰な人形劇は求めてないから
マジでゼルダに過剰な人形劇は求めてないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- おまえらって病気持ってる?
- 正直に言うと俺は日本以外ならやっていける自信がないし愛国者だ [943688309]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 歴史に詳しくないんだけど、明治維新の時の幕府の有名人と維新の有名人ほどほどに列挙して