X



【速報】 Nvidiaが半導体大手ARMを買収 【覇権】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 13:18:54.44ID:pTVhT3wzd
一番デカいのはnvidiaがARMに特許料を払わずに済むから自社チップが大変お安くなること
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 13:25:48.03ID:9fKBaybR0
Appleの動向が気になるな
今更ARMを切り離せないから嫌でもNvidiaと組むことになりそうだが、
そうなると最強クラスの派閥が出来ちゃいそう
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 13:26:51.48ID:pxh1OQgR0
中の人が残るのかどうかが問題だな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 13:27:08.66ID:CdoCMt+20
ARMのライセンス料なんて激安だぞ
ARM持ってるより転売したほうが儲かるからたらい回しされてる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 13:33:24.74ID:yAnp48Gl0
>>49
Armはアイホン、泥どっちも使ってるからね
アップルに売っちゃうと、泥の邪魔できてしまうもんな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 13:37:15.06ID:9fKBaybR0
ライセンス料なんて持ち主のさじ加減でしかないよ
だからこそMSやGoogleはARMを避けてる

つうかMS・AMD連合、Google・intel連合ができた時点で、
収まるところに収まりそうってだけだわな

ソニーはもうGoogle連合に入らんと勝負できんから、
PS6はまた互換切りか
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 13:40:03.81ID:v1NUFa040
ARMのかわりになりそうなRISC-Vというものも立ち上がってたりするからな。
そっちが軌道に乗るとARM自体不要になってしまうという。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 14:14:26.53ID:NStI82cdp
これ凄えのはソフトバンクGで結局NVIDIA & ARM、、もといAIや画像処理のGPU & モバイルCPU 両方手中に収めた格好だからな

テクノロジーのキーインフラ完全に抑えて日本企業の完全勝利やんこれ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 15:07:44.83ID:xdLuQIky0
>>73
ARMは株式全取得によるソフトバンクの完全子会社だけど、nvidiaはどうだろう?
筆頭株主になっても持ち株比率そんな高くならないんじゃない?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 15:10:44.46ID:4LFc5xEHM
全て株式交換だとしても20%弱だね
NVIDIAはこっから更に値切るだろうけど
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 15:17:38.66ID:RB2gr0R60
そもそもARMはもう先がないからソフトバンクなんかが買えたわけでな(´・ω・`)
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 15:20:00.35ID:v65NGfR80
>>70
RISC-Vは立ち上がらんと思うね
特殊用途だけで終わる
オープンソースだから誰でも使えるが
自前で開発出来る会社なんてそう無い
オープンソースの聞こえはいいが全て自己責任の世界だから
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 15:24:31.56ID:OcVieR/k0
arm版ウィンドウズってまた出てこないな
またやめたのか?
0079びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/09/13(日) 15:31:11.38ID:H8W8BHqs0
>>76
ARMはアップルが採用してるからまだまだ伸びると思ってたわ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 15:52:40.76ID:xiUSQLyya
AppleのマッキントッシュがARMのCPUになる予定だから絶対将来的には伸びるコンテンツ
Tegraはどうすんだろ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 15:56:03.29ID:RB2gr0R60
アップルってもう基本的な使用料だけ払ってあとはほぼ独自開発みたいなもんでしょ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 15:57:42.87ID:yPsbjgZl0
ソフトバンクがnVidia株を取得できてるのもポイントだったりする
将来的に株が値あがる何かの情報でも掴んだ上でやってるくらいはしてそう
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 16:04:50.41ID:TSAdwyYA0
ソフバンとnVidiaはクラウドゲーム日本でやってるよなたいして広がってないが仲良かったんだろうな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 16:05:49.37ID:pTVhT3wzd
>>76
アホか
ソフバンが買った時でもアリババ株を処分して資金作って3兆円もしたんだぞ
先が無い企業が時価総額4兆円もするわけねぇだろ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 16:09:56.56ID:RB2gr0R60
>>84
買える時点でそういうことだろ
先があるならだれが売るねん(´・ω・`)
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 16:11:38.83ID:JLfv2ibt0
次世代Switchは面白いことになりそうだな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 16:15:13.33ID:BJgNN1fu0
さすが覇権の任天堂は違うぜ
負け組はしょぼいAMDでがまんしてろ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 17:09:37.17ID:9ZLdyyUm0
>>69
クアルコムと組んでARMのWindowsを
開発してるけど

MSは基本的に節操が無くどこでも組むから
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 17:11:42.58ID:9ZLdyyUm0
>>80
TegraでMSと組むんでない?
QualcommだとPC用では性能不足だから
NVIDIAの方がいいだろうからね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 17:35:59.17ID:Ev6eXdE50
AMDかと思って見たらARMかあ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 17:40:46.89ID:a3fPYXv4p
nVidiaも今は懇意のintelがamdみたいなapu研究してるから
Pcシェアも将来に不安があるしな

独自のcpu内蔵gpuみたいなのは進めておきたい所だろう
生き残りをかけて
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 18:18:27.13ID:DP0XvEVl0
任天堂は単にNvidiaの大口顧客なだけで何の関係も無いだろ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 18:38:40.65ID:h3mhmEjA0
>>69
既に発売されてる Surface Pro X でARM系 CPUが採用されたけど、動かないアプリが結構あるみたいだね
アプリの互換性がないと主力にはならないな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 18:45:53.74ID:kGTz+T5F0
Image Inpaintingなんかの肝は
nvidiaのハード買ってくれれば
この手のソフトは無料で使えますよって事でしょ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 19:23:39.35ID:+x2mdPuh0
大ニュースだろこれ
任天堂的にも
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 19:44:01.15ID:u4hCElrA0
>>101
関係なくはないだろ。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 19:50:16.82ID:Ek3D1u8H0
>>12
ソフトバンクから5G対応Switchか?
GeForce nowができる環境が増やせる
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 19:50:47.69ID:rXCeW1z10
>英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)によると、14日にも発表される見通し。
>代金は現金とエヌビディア株で支払われ、SBGが、エヌビディアの最大株主になるという。

記事が当たりだとすると、ソフトバンクGがNvidiaの最大株主に!
Switch売れる毎にソフトバンク勝利か。
YahooあたりでSwitch推しの記事が増えそうw
0106びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/09/13(日) 19:53:59.59ID:H8W8BHqs0
>>101
Switchの中心パーツはNvidiaが作ってる
ARMってのはスマホに使われてる消費電力が低い部品
これが組み合わされると、Switch2ができるかもねーと言う推察
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 19:55:47.10ID:n9VbDOU90
ARMを買うってことは
モバイル向けSoCを再強化するってことだよ
つまりTegraが完全に復活するわけだ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 19:57:19.74ID:uB9b4c790
ちげーよw
今のNVIDIAはモバイルじゃなくて、ネットワークと自動車関連の強化だよ
それらはARM採用だからな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 19:59:29.65ID:hn/u+Rng0
収益の改善を背景としてライセンス料の見直し、実質的には上昇が見込まれる
必然的にARMを続行するなら他社って選択肢が消える
母体がCPU“出来ない”から公式コアデザインの進歩がかなり悪化する可能性がある
ISAは一悶着と言わず天地ひっくり返る可能性がある

正直ね
ARMは終わったかなと
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 20:02:00.32ID:if0MCEou0
ARMを買い取っても技術統合して新製品を出してそれがコンシューマに使えるほど値下がりするまで、ってなると
まだ数年は掛かるぞ。
次世代スイッチにはARM統合の効果が出るのは間に合わんだろ。
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 20:05:26.27ID:JLfv2ibt0
モバイルに対して本気だとわかったってのが一番大きい
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 20:20:35.57ID:L2wYPSw30
ハゲがNvidiaの筆頭株主のなったけど確実に金困ってアリババ株みたいにちょいちょい売るんだろうなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 20:41:32.87ID:+x2mdPuh0
TegraにもARMは使われている
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 20:42:55.44ID:+x2mdPuh0
>>112
Nvidiaは任天堂との協力関係は20年は続くだろうとSwitch発売前にコメントしてたりする
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 20:50:15.72ID:xdLuQIky0
>>111
ライセンス料についてはソフトバンクの時から値上げの話があったし
母体ってのがNvidiaの事言ってるならソフトバンクも関係ないし
正直ソフトバンクがARMを活用して何かやったかといえばパッとしないし
マイナス面ばっかり言われてるけど買収するNvidiaには考えがあるんだろうから
まだまだどう出るか様子見だろう
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 21:04:46.92ID:ipCVByO+x
>>1
こりゃすごい
ますますスマホと携帯機が躍進することになる
据え置き終了のお知らせですわ

AMDは好調だけど、規模的には一番不利よね
Intelもいつまで胡座かいていられるかな
任天堂のスマホ参入って前から言われてたけど、道筋できるねこれで
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 21:14:01.25ID:AsmUqEEk0
ソフバンちょっと前にnvidia株全部売却してんのにまたほしくなったのか
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 21:46:39.04ID:S2xoeFRjr
ARMを高値で売り捌くと同時にNVIDIAの大株主化とかハゲ敏腕すぎじゃね?
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 22:11:53.28ID:87rYdKfG0
いや高くならんでしょ
tegraはARMから何から全部入ったSOCだし
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/13(日) 23:23:30.94ID:BRKne4fq0
孫氏、「水晶玉」英アーム売却へ 米エヌビディアに
高値提案で戦略転換
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63790730T10C20A9I00000/

>SBGはアームの新規株式公開(IPO)も検討してきたが、エヌビディアが高値のアーム買収を提案してきたという。
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 09:28:49.10ID:MywLd3vW0
ARMは設計売ってるだけで生産までやってないし、NVIDIAも自前の工場持ってないからな。
何の相乗効果があるのか、はっきり言って今のところ謎だわな。
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 09:30:54.70ID:oW7/l6VD0
これはSwitchに爆速スナドラが乗ってGPUとワンチップ化して大勝利確定の流れ

AppleもMSもArmPC作ろうとしてるし、これからのトレンドだな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 09:53:07.80ID:SKJkqT8C0
自動運転のAI目的
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 09:54:48.69ID:NfK9nb/I0
任天堂にとってはめっちゃ有利な状況だな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:05:57.61ID:ymdyOFsza
>>132
一応自社チップがライセンス不要で生産可能だから安く出来るくらい
但し、Tegraの実績から言って使い物にならないレベル
ARMのCPUリファレンス設計部門に作らせれば良くはなるだろうが、ソイツをARM本体ことnvidiaが売り始めると少々厄介でな

旧と同じビジネスモデルなら良いんだが、現状以上に相対コスト(nvが市場に出てくることも含む)が上がると急激なARM離れ傾向があり得る
代替可能な方はオープンISAで、しかも現状のARMはほぼ生で動いてない
なんでSW基盤が出来始めたらその時点で、、、
ただでさえこの手のIPでのnvidiaの評判は底辺だからな、過去が過去だけにまず歓迎はされない
場合によってはFTC案件だしな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:08:38.66ID:h3WZvE2a0
ライセンス契約すればARM製造できるのに会社買う意味はなんなんだろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:11:36.76ID:lA7I9rfZ0
正式発表来たな。
ARM CPUは従来通りライセンス続くから影響なかろう。問題はARM自身のGPU MaliとNPU Ethosの将来だな。こいつらが今後高性能化するとNVIDIAのGPUと食い合うから。このまま低性能で留め置かれるかもな。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:12:13.93ID:JnjCBxkza
>代金は現金とエヌビディア株で支払われ、SBGが、エヌビディアの最大株主になるという。

喜べるのこれ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:22:28.09ID:lA7I9rfZ0
ソフトバンクはNVIDIA株を適当な時期に現金化するんじゃね?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:26:51.17ID:dlo827e80
ケツに火がついてるソフトバンクだしな
対中政策でアメリカに目をつけられてるし
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:34:36.19ID:S7Npp4jba
こんなとこにまで中国の影響が
大丈夫かなあ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:49:52.24ID:vAAGdmgK0
>>140
全部株でも10%程度、実際には7、8%だから影響かはない
ずっと上がってる株だから高値で売る気でしょう
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 10:56:56.12ID:oW7/l6VD0
>>136
任天堂は一旦取引したところとは長く付き合うから、無関係じゃないと思うよ

PCにArm載せるのはこれからのトレンドになるし、
AppleSiliconとかに使われた技術が、こなれて下におりてきて任天堂のゲームハードへ流用されるというのはありうる未来
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 11:18:15.33ID:6OVlb0xx0
またハゲ儲けたのか
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 11:21:20.36ID:M4LZzdEHd
これで任天堂勝利とかブーちゃん頭お花畑かよ
SwitchがたまたまNvidiaだっただけだろ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 11:23:23.55ID:u1gtV8RE0
ここ見てると

ほんとゲハに常駐してる豚はバカなんだなってわかる
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 11:34:31.63ID:2RCsWTGAp
>>151
1兆円の含み益を得るらしい
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 12:30:30.25ID:bEGVqdrb0
>>142
金ないから売れる資産派手に売り飛ばし始めたからな

ハゲの後継者候補みんな逃げ出していってガタガタだし
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 12:32:36.89ID:bEGVqdrb0
>>154
その間にスプリントやARM所持期間で損の方が大きいしハゲの経営手腕ではどっちも上手いこと行かず先行き真っ暗だったから売り逃げたと言っても過言ではない
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 12:52:51.61ID:KKdLe8Wg0
armのリソースを一気にRISC-Vに注ぎ込むとか。
そしたら今後armの行き先が気にならなくなるし。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/09/14(月) 13:11:20.59ID:2dLEKhnq0
nvidiaは独占的な手法を採りがちだから
反りが合わない企業はけっこう出てくると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況