そりゃSwitchはテレビにつないで据え置き的な使い方もできるとはいえ、基本携帯機、しかもライト層向けなんだから、
画面が小さい分、解像度含めてスペックが抑え目になってるのは当たり前のことじゃないのか?
あの大きさの画面なら720pあれば十分だろ。
テレビモードだと2k(FHD1080p)らしいが、それでも基本携帯機として見れば十分だし。
来年出るという新モデルでは4k対応するという情報もあるが、余計なコストかけてまでライト層向けの携帯機で必要なことかと思う。
4kなんて、据え置きでも幅が1m以上もある大画面だからこそ意味のあるものだし、
20数インチのPCモニタでPCもゲームも使ってるユーザーには過ぎたスペックだ。

性能面重視なら据え置きに特化した機種を選べばいいことだし、
性能より携帯性や低価格化を重視した機種を捕まえて性能の低さでマウントとるのは的外れだろ。
スーパーカー乗りやF1レーサーが一般の乗用車をバカにするようなもんで、かえってみっともねえわ。
ターゲット層が違っていて重視する部分が異なる製品同士を同じ土俵に上げて比べ貶めることに何の意味があるんだか。
逆に今の時代にテレビの前にしばられることを欠点と決め付けて据え置きを全否定し、スマホ含めて携帯機だけあればいいと言う層もいるけど、
なんで方向性の違う製品同士、共存しながらユーザーそれぞれが好きな方を選べばいいという考えができないの?

ちなみに自分はゲームは据え置き派だが、SwitchはSwitchで携帯派向けに作られた機種なんだからと割り切って認めてるよ。