X



HDMIしか無いTV増えて軽い絶望なんだけどゲーマーってPS2とかGC今どうやって遊んでんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/04(日) 16:05:27.34ID:NvbrjzHQa
D端子とか品川端子のモニタが一気に消えたが
アナログ端子の変換コンバーターは画質とか遅延とか画質で心折れないのかな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 08:15:36.12ID:2lXlIgxMd
D端子接続における、アナログハイビジョン映像出力規制に関するお知らせ
ttps://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/info/d_terminal.html

著作権保護の名目で高画質アナログは死んだ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 10:08:04.36ID:j9n/rV2n0
>>102
GCのプログレッシブ対応ソフトをD端子でHDブラウン管に繋ぐとかなり綺麗だったね。PS2の方はプログレッシブ対応ソフト少なかった。

今でも時々WiiをD端子接続したFHDのREGZAでPSOやるけど相当綺麗に表示されるね。
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 14:30:46.83ID:nDXrvD9B0
D端子はアナログ規格なのにフルHD出力できるから某著作権団体的に都合が悪いみたいな話はあるね
今もやってるBlu-rayのaacs更新もだけど無駄な足掻きに見える
悪い奴はあんなん関係なく普通に割りまくってるから
一応対策やってます感が大事なのかもしれないが
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 14:33:46.91ID:IwH32/Ecd
ぶっちゃけるとエミュだわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 14:35:34.07ID:bae8fcUj0
初期型ファミコンやりたくなったらブラウン管の古いテレビ買えってことや
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 15:53:09.64ID:zBZ9N75C0
ああ・・・ごめん。おじいさんだとノート頼みかもだけど

いまどきの俺達はスマホでパシャで済ますんだよね

昭和へ帰って
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 18:02:37.60ID:ryba5un90
>>98
消費電力もデカイ
テレビ観ている間に掃除機の電源オンにしたらブレーカーが落ちたとかしょっちゅうだった
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 20:37:12.48ID:cReke92l0
いらなかった
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 21:32:12.80ID:scfE527F0
遅延0なんて目指してたら一から自分で作るしかねぇだろ
うちのテレビはD端子あるけど、AVアンプのコンポーネント端子でつないでるし
AVマルチが使えねぇのは、アンプからS端子か、マイスター経由でRGB
PCEはDUOだからこれが一番困ってる

SONYのHDブラウン管もってたけど、もうさすがに捨てたわ
リコール品レベルの欠陥チップが3枚混じってる型番だったのにリコールしないで
サポートは知らぬ存ぜぬでサービスマンを送るの一転張り、
サービスマンに事情を話したら、欠陥で無償修理なんですって言ってくれた、
もちろんサービスマンは委託された町の電気屋さんだ
ソニーはこうやって隠蔽してるんだな〜ってマジで考えさせられた事件だった
価格コムでも炎上したんだけどな
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/05(月) 22:37:21.36ID:+4R7PChD0
PS2は中国製のHDMI変換器使ってる
ただしPS1のソフトは動作しなくなる

ちなみにコントローラーも中国製のワイヤレス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況