X



PS5の隠し目玉機能は「ダストキャッキャー」!溜まったホコリを掃除機で吸える!ゲーム機へ搭載は初!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 08:57:43.74ID:mwehO5ax0
 「ダストキャッチャー」が語るPS5の革新性。日常的にカバーを外し、メンテナンスを可能とする設計


そしてカバーを外して現われる今回の目玉の1つが「ダストキャッチャー」である。クーラーのフィルター掃除など掃除・メンテナンスを前提とする家電は存在するが、ゲーム機でこういった機能を盛り込んだハードは初めてではないだろうか。空気を使って内部を冷やそうとする以上、どうしても内部にほこりがたまる。

 PS5はあえてほこりを溜める「ダストキャッチャー」を設け、ユーザー自身が掃除をしやすくしている。精密機器にとってほこりは大敵である。こういったメンテナンスのための設計が行なわれているのも、家電を手がけるソニーだからこそと言えるかも知れない。PS5は「家電としての使いやすさ」もきちんと考えているハードなのだ。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1281529.html
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:36:01.76ID:oaB8sec4a
掃除機くらいお前ら持ってるだろ
安いのだと4000円くらいだし持ってないとか嘘だろ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:36:34.83ID:1HyDySOU0
>>149
ファンにもメッシュフィルター付ける手もあるけど、
あんまり細かいフィルター付けるとそれはそれで吸気量にも影響でるしねえ、難しいところ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:16.74ID:0Bjn0Niu0
そんなのよりケース開けて掃除しやすくしろよ
なんで毎回分解するのも一苦労な構造にしてんだよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:19.57ID:mgKzUaeha
尚シロッコファンは逆回転させても風量が落ちるだけで風向きは変わらない模様
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:45.70ID:8Jfob7mP0
これが噂のまだ隠してる機能だったのかな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:02.73ID:zADEAvjP0
いっしょにドリームキャッチャーも付ければ性能アップするのでは?
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:06.43ID:pYZRjMwKp
つうか、こんなん埃が溜まらないように設計すれば済む話じゃね?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:13.03ID:ex2COaDr0
クソキチガイでわらたは本当に死ねよ

なんでこれへの
116名無しさん必死だな2020/10/08(木) 09:24:35.20ID:s+BnLsvyM
>>103
まともに自作するやつはそもそも窒息ケースにしない
正圧に設計するからホコリはファンの前のフィルターでキャッチ

この返しが
126名無しさん必死だな2020/10/08(木) 09:26:49.29ID:ex2COaDr0
>>116
あほか
自作というのはそういう関係なしに好きにできるから自作するんだよ
キモいわお前
PCケースがどれだけ多種多様かしらねーのか


これになるんだよキチガイ
158名無しさん必死だな2020/10/08(木) 09:33:29.54ID:3Z8gyByJd
>>151
お前のケース安くね?

159名無しさん必死だな2020/10/08(木) 09:33:30.92ID:s+BnLsvyM
>>151
窒息ケースで中がホコリだらけとか
なんの知識もなしに作るやつだけ
つーか最近のまともなケースは考えて作られてるけど?
クソ安いケース使ってんのかな?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:20.26ID:3EkEJ8FTd
掃除しないやつの本体が壊れるわけだなwwww
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:34.84ID:Qe+wq+yAa
>>51
じゃあ値段下げろよ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:44.80ID:s+BnLsvyM
>>167
蓋を外して掃除をしろなんてゲーム機前代未聞だからね
どうなることやら
しかもPSユーザーなんてプレステってだけで機械音痴みたいなやつが挙って買うのに
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:38:55.30ID:cNefQ9/Da
恐らくゴキブリが思い描いていたPS5ってXSSみたいなコンパクトで高性能なものだったんだろうな
現実はゲーム機史上最大最重量のデカブツ
おまけに中身は型落ちGPUに互換無しでユーザーに掃除を強要するマゾ専用ハード
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:07.74ID:bV/m4t2X0
エアコンかな?
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:09.06ID:SOax64h40
もう側面カバーは外したままのほうが使いやすいのでは?
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:23.41ID:s+BnLsvyM
>>177
はいはいキチガイキチガイ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:24.73ID:y/xY3tXC0
安い掃除機じゃ強弱できないよ
最低でも3まんいじょうじゃないとついてない
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:29.16ID:xrMI+V9DM
>>169
結局PS5の冷却で風量減らせんって事よな
普通に吸気前にフィルターあればそれがダストキャッチャー(笑)になるわけで
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:39.18ID:Xh9eXabL0
イライライライラしすぎだろ豚

なんでそんな朝からイライラしてんの
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:39.21ID:7Gprahyma
箱よりスペック低くて同価格で不思議だったけど
まさか付属品として掃除機付けてくれんのか?
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:40:15.54ID:1HyDySOU0
そんなに自作PCのエアフローでもめるなら自分のPC見せろよ
それでどっちが優れてるかわかるだろw

>>170
定期的に掃除しなきゃ壊れても保証対象外
掃除するためにカバー外すときカバー割っても保証対象外
ダストキャッチャーの穴が小さいからホコリ吸いきれなくて壊れても保証対象外

完璧やな
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:40:17.63ID:pagn55B00
>>188
こういうやつってPS5より遅いロードとかスペックに含めてないんだろうなぁ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:40:40.31ID:s+BnLsvyM
>>183
どのみち夏は側面カバー外して扇風機になるだろうな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:40:40.44ID:bV/m4t2X0
たぶん埃が詰まりやすくて詰まったら液体金属で冷やさないといけないギリギリ熱設計だから熱暴走してぶっ壊れるからだと思う
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:41:04.49ID:WwrCEKcbM
ホコリが入り込む前提とか...
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:41:26.35ID:ex2COaDr0
>>184
理解出来てよかったな
親と他人に迷惑かけないように死ねよ?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:41:36.03ID:ahS6o5n50
じゃあテレビ台の中に置いたりするとワザワザ出して掃除しないといけないのか
面倒くさすぎる
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:41:38.58ID:bV/m4t2X0
これもう空気清浄機だろ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:41:56.75ID:oF8aBR4I0
>>151このキレっぷり草
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:42:06.06ID:ex2COaDr0
>>196
負け犬はオウム返ししか出来なくなるからわかりやすいw
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:42:16.27ID:SmJmFO4eM
ゲームで遊べる空気清浄機
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:42:29.60ID:0Bjn0Niu0
>>191
PCでもそうだけどサイドカバー開けて2000円の扇風機ブチ当てるほうが冷却効果高いんだよな
埃の問題は出てくるけど
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:42:38.03ID:TZGPw9Pvp
旧世代のゴミに大した効果もない魔法のSSDやこんなん付けてりゃそりゃXSXと同じ値段になるわ
無能しかいないのかこの会社
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:42:39.01ID:s+BnLsvyM
>>198
勝手に横から絡んできてキチガイ!とかマジもんでワロタ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:43:10.46ID:Km5C4fDN0
このスレですらゴミをキャッチしてるな
PS5凄いわ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:43:26.99ID:ex2COaDr0
>>208
もういいよさっさと死ね
知ったかキチガイ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:44:05.49ID:JcUplPzr0
予言者がいたぞ

【急募】PS5がここから空気清浄機になる方法
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1601962399/l50
1 名無しさん必死だな 2020/10/06 14:33:19 ID:3JlDaP2o0
見た目は問題ないと思うんだ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:44:13.82ID:zADEAvjP0
シャープと提携してプラズマクラスターも付ければあるいは?
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:44:30.67ID:Nm963D4M0
煙突糞箱は速攻目詰まり必至w
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:45:55.20ID:fXAUe0mU0
>>183
カバー開けっぱなしだと直接ファンがホコリ集めちゃうよ
ホコリ侵入口からファンに辿り着くまでの経路でキャッチする仕組み
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:46:22.04ID:Lzz6tO1F0
蓮舫脱がさないと見えないとか不便すぎるだろ
定期的な掃除の義務が発生した事を喜ぶアホはおらんよな?
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:46:39.72ID:tobZjY3T0
ゴミステーションになっちゃった!
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:47:24.88ID:tobZjY3T0
据え置きハードなのにこまめに掃除機で掃除したくねーよw
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:47:25.26ID:ex2COaDr0
>>214
プラズマクラスターは電気放出して空気分解させるから
漏電が多い
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:47:26.33ID:pxe/tBnt0
空気清浄機だろこれ(´・ω・`)<見た目も機能も
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:47:51.45ID:Ldf9v8EkM
>>222
最初から脱がしときゃ良いんだよ?
裸運用がデフォ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:48:28.72ID:ex2COaDr0
>>224
ダイヤモンドユカイみたいになってるぞ
落ち着け
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:49:44.58ID:8Jfob7mP0
ゴミが溜まったらゴミを吸い出してくださいと画面に出るのかな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:49:54.45ID:xrMI+V9DM
>>206
結局サイドパネルから直接風当てた方が冷えるしね
今はクリアパネルブームで無くなったけど
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:50:08.90ID:ex2COaDr0
>>232
キチガイゴキブリも”襟”という認識なんだなw
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:50:11.14ID:wFwy8Mi/0
ダイソンみたいに溜まったゴミを簡単に捨てられるとありがたい
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:50:19.73ID:ioMC4rcH0
構造的にサイクロン掃除機みたいな感じか?
でも簡易サイクロンは細かいホコリは通すからPS5の中ホコリだらけになりそう
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:51:04.05ID:pxe/tBnt0
家電を手がけるソニー、と言っても白物家電は作ってないだろ
ブラビアに掃除機能が付いてるか?w
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:51:48.29ID:ex2COaDr0
>>234
オプションで20cmファンつけられるのとか今もあるで
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:51:52.19ID:A55SXWEZ0
>>230
日本ではクソ箱ってのはマイクソ製一生負けハードのアレの事を言うんだよ
お前は日本人じゃないから馴染みがないかもしれないけど
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:52:21.23ID:5DqOHbhF0
日本の家電製品っぽくなってきたw
やはりソニーも日本企業の呪縛からは逃れる事ができないのか?
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:52:25.43ID:B0vz2YbE0
>>128>>132
こんな物付けないといけなくなった事を馬鹿にされてるのに理解出来ず「ゲーム機初だから革新的だろ!」とか言っちゃうの恥ずかしすぎない?
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:53:26.39ID:xrMI+V9DM
>>241
昔は当たり前のようにサイドパネルに穴あいてたやん
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:53:39.14ID:Rx1RHFLi0
初期型PS4持ちだけどファン掃除出来ないしファンがうるさいからほこり掃除できるのは非常に嬉しいわ
少しでもハードの寿命を伸ばそうという配慮は嬉しいね
しかも分解シール剥がさなくていいのも良きだな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:54:28.75ID:PkpJVup5a
>>229
マジで白いカバーは不要だよな
デザインも逆に悪化してる

吸気口に金網付けるだけで良かったんだよ
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:54:40.70ID:JcUplPzr0
>>241
もうかなり少ないでしょ
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:54:42.86ID:1HyDySOU0
>>220
いや、穴の位置よく見ろ
ファンは普通にホコリ吸うよ、吸った後のヒートシンクや基板に詰まったホコリを吸うためのホールだぞこれ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:54:47.59ID:h8u114Ccd
これぞゴミ捨て
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:54:56.11ID:zADEAvjP0
まぁホコリ入るのが嫌ならおかあちゃんのパンストでも被せたらええやん?
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:55:05.33ID:Fx5R3H+t0
サイクロン掃除機かよw
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:55:34.19ID:UVIre29i0
これでSSDがオンボードって地獄だろ
なんでこれでゴーサイン出たんだ
ガチでPS5は捨てハードで次に行く感じなんだろか
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:55:36.73ID:a71V+Zcbd
基板小さいのにやたら大きい本体
ベイパーチャンバーつければいいのに何故かつけない
埃がたまりやすいシロッコファン
埃がたまりやすい上方吸気
ダストキャッチャーをつけなきゃいけない

大丈夫か?
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:56:01.19ID:A55SXWEZ0
>>250
知的障碍者の無知な僕に教えてくれてありがとうございますだろ
常識ないなお前は〜
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:56:21.30ID:pxe/tBnt0
いや、素人考えで蓮舫の襟を外したらダメだよ?
開発者が想定しているエアフローが狂っちゃうからね
ちゃんと取説に書いてある通りに使いな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:56:55.79ID:89/699uBd
ge○で買い取ったPS4は2パターンあって全く埃が存在しないパターンと隙間に爪楊枝を指したら埃がモッサリ抜き取れるパターンがあるのを思い出した
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:57:08.94ID:A55SXWEZ0
クソ箱は一生ゴミ溜め続けなきゃならないからって嫉妬すんなよw
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/08(木) 09:57:18.33ID:a71V+Zcbd
SSDオンボードって
SSDやられたら基板ごと交換だろ?
やばくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況