任天堂は日本で安定的に儲けられるから海外でも攻勢に出られる

【画像】スイッチの2021年のラインナップが海外で話題に
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608594739/

一ツ橋グループの中核企業の小学館や証券会社も指摘にしてるけど、
ジム・ライアンの路線をこのまま続けたらソニーはヤバいよ
早く和ゲー重視に路線変更しないと手遅れになる

小学館「ソニーが本社機能を米国に移し日本を見捨てたから国内PSブランドは凋落した」3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1599967183/
エース安田「国内のゲーマーにどう思われているかを理解していなかったSIE上層部No.2
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607133878/

だいたいインフレの欧米でのソフト開発は今後ますます利益出すの難しくなっていくんだから
デフレの日本制作のソフトしか利益出せない

サイバーパンクはポーランド制作だから制作費330億円で済んだけど、
北米で作っていたら1.5倍くらい制作費かかっていたんだぞ

ポーランド制作ですら製作費3.14億$って洋ゲーは絶望的な状況だな5
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608435042/
サイバーパンクでわかったこと=もうAAA開発は限界
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1607565153/