X



デトロイト開発「Xbox siriesX/Sは開発が面倒なのでみんなSベースになる可能性が高い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/13(火) 20:03:06.51ID:wHBqi97U0
David Cage thinks having two next-gen Xbox consoles is ‘confusing for developers and players’
https://www.videogameschronicle.com/news/david-cage-thinks-having-two-next-gen-xbox-consoles-is-confusing-for-developers-and-players/

David Cage氏は、2つの次世代Xboxコンソールを持つことは「開発者とプレイヤーを混乱させる」と考えています。

Quantic Dreamの創設者Cage氏が、Series Sがより強力なSeries Xの技術革新を制限する可能性があるかどうかについての議論に参加しています。

スペックの異なる複数のコンソールを持つことは、PCの環境に似ており、様々な設定やグラフィックカードなどの機能が開発を「より複雑に」している、とケージ氏は述べています。

"メーカーがスペックの異なる2つのコンソールを提供した場合、ほとんどの開発者は2つの異なるバージョンをやらないようにするために、下位バージョンに集中する可能性が高い "とCage氏は示唆しています。
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:09:33.83ID:9xxXL1e8a
>>634
PS5って実際に動かしてプレイする時は5TFだろ
XSXは通常運転12TFでオーバーしたら24TFくらいいくんだっけ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:10:26.66ID:aPihcHaj0
>>626
デマ撒き散らし必死すぎて笑うわ
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:13:57.78ID:198rRrdea
>>129
龍が如く7でPS4pro越えてるの確定してるんだからそういう嘘はやめましょう
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:13:58.66ID:Uqnnwg5Rr
>>626
ほんと見事なまでに全てSXの話だったなw
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:24:01.83ID:JpjRP/Ddd
>>626
発売後に全部PS5に返ってくるんだよなあwww
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:25:14.82ID:LVlBzagV0
>>2
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:27:47.96ID:knoGod+n0
ざまみろセックスボックス
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:27:54.12ID:o4M6NYcP0
日本のyoutuber体験会で判明した実機情報

・本体はコンパクト
・PS5専用ゲーはロード1秒以下
・デュアルセンスは史上最高のパッド
・動作中は無音 無発熱
・本体を触っても熱が一切無い完璧な冷却
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:43:36.00ID:McV0i5/ir
旧世代コアオーバークロック
新世代コアダウンクロック
発熱酷いのはどっち?wwwww
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:46:05.44ID:VY3HVsRFM
ユーザーはまだRRoDを覚えてるから
コンパクトを売りにするのは逆効果だったんじゃないのかね
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:52:10.51ID:Yt6nB3Ela
>>646
あれはゲームが面白いほど逆効果になる仕掛け

しかしゲーマーの努力はフリーズの前に無力だと悟らされてしまう。
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:54:43.00ID:Yt6nB3Ela
>>647
RROD50%は次元が違うよ。PS4は1%未満
それにRRODが有名なだけでE69エラーだのなんだのほぼ全員不具合に遭遇したと思ってる。
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 11:57:09.96ID:zDorrdWgd
簡単にいえば一部のPSファンがVITAマルチを嫌ってたり
ソニーファーストが早期でVITAを切り捨てた理由と近い
ソニー製のエンジンでどっちでも動くように作れるけど
PS4版もVITAの仕様に縛られる
イース7は作れてもラスアスやツシマは作れない
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:06:52.14ID:dUK0xAZDM
>>651
そりゃ技術力ないだけかと
ひとつのソフトでPCなんかローエンドからハイスペを対応してるしな
VITAはマルチするつもりでハード設計したんならそれはそれで失敗
0653名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:15:38.91ID:NNGrg0kV0
>>652
PCローエンドからハイスペまでカバーしてるけど基本は推奨スペックの画質がベースだから
まあ最適化うまく出来なくて推奨スペック詐欺の時もあるけど…

CSはさすがに上と下で見栄えが劇的には変わらんだろ
せいぜいが解像度とかフレームレートで差をつけてる
でもPCの上と下は比べるに値しないほどの差がある
技術力とかそういう問題じゃない
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:40:51.80ID:Uv2+W8oK0
デトロイトはPCに全然最適化できなくて無駄に重かったな。2080tiですら割りと重い。
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:11.11ID:NNGrg0kV0
>>654
ホライゾンといい元々がPS独占だしPCを考慮してなかったんだろね
MSFS2020よりははるかにマシだと思うけどね
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:51:51.14ID:6RPkizmD0
>>637
ほんとそれ
現実は
龍が如く(YAKUZA)7
PS4Pro 1080P&30fps
箱SS  1440P&30fps

単純比較だとPS4Proにダブルスコア
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 12:55:47.00ID:AphjWRu00
>>648
PS4ってアプリエラー落ち多いよね

ユーザーは皆知っている PSN障害が多い事も
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 13:24:18.02ID:rv/VmbWw0
もう下のスペックは楽に作れる閾値とっくに越えてるし
上は上で合わせるとかかる開発費がばかにならんからな
どこに合わせるのが一番コスパいいかって問題
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 13:50:31.87ID:nz7I71pId
移植が簡単な別機種なんだからそりゃ手間にはなる
逆に手間暇かけてXSXに最適化しまくればユーザーから評価されて
XSX大ヒットのあかつきには恩恵を得られる
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 14:22:26.37ID:emxBwkuL0
>>1,542
続き
Cage: Many Devs Will Prefer Ray Tracing @1080p Rather Than Limited Lighting @4K; We'll Have a New Engine
https://wccftech.com/cage-many-devs-will-prefer-ray-tracing-1080p-rather-than-limited-lighting4k-well-have-a-new-engine/
次の戦いは、ポリカウントや解像度以上のライティングについてだと思います。以前はポリカウントが視覚的忠実度を高めるための最も重要なものと見なされていました。
次に解像度が次に重要でしたが、今日、ほとんどの開発者はライティングが最も重要であることを知っています。多くの人は4Kでの制限されたライティングよりもフルHDでのレイトレーシングを好むでしょう。
レイトレーシング、リアルな照明と反射、高度なシェーダー、光学効果、高度な画像処理はR&Dが現在次世代エンジンに実装している機能です。

もちろん、高度なAIと物理学、動的破壊、新しいアニメーション機能など、新世代のコンソールの力によって可能になった他の多くの機能があります。レンダリングは、開発者が直面しなければならない多くの技術的課題の1つにすぎません。
私たちが独自の技術を持っているという事実は挑戦ですが、それは私たちのタイトルが必要とするあらゆる機能を開発し、私たちのニーズに合わせてそれらを調整することを可能にするので、重要な利点でもあります。

独自のテクノロジーとエンジンの開発は、23年間スタジオの文化の主要な部分を占めてきました。既製のミドルウェアが利用できなかったため、私たちは常にすべてのタイトルに独自のテクノロジーを使用していました。
今日、私たちはゲームを視覚的にユニークにすることに貢献していると感じているため、独自の技術を作り続けています。また、シネマトグラフィーとパイプラインに関して特定のニーズがあり、最先端の機能を制御し続けたいと考えています。
チームはこのテクノロジーの制御を非常に気に入っており、新しい機能についてアイデアを持ち、他の人のサポートを必要とせずに実装することを決定できます。
そうです、次のタイトルはすべて、オーダーメイドのまったく新しいエンジンを搭載する予定です。
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 15:49:27.48ID:KS0vxvysM
>>624
そんなことすれば確認の手間増えるから
SSで動くもののアセット変えただけ、で初めからやるよって話
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 18:58:08.66ID:3UO5vzZUM
s自体大して売れてないし
余計なことしてクソワロタ
ディスクレスのxで良かったな
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 19:03:00.26ID:9xxXL1e8a
ゴキブリの悲鳴が
あっハゲスペゴキだったww
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 20:51:41.08ID:aA02tF1K0
スイッチもまず携帯機モードで動かないといけないからな
こういうのは駄目なんだよ
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/14(水) 22:28:52.81ID:TH/UuRu80
つまり箱oneに引っ張られ、それが終わったと思ったら今度はXSSに引っ張られるのか
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 04:05:25.95ID:/2r5LJhf0
ps4proはあくまでPS4がベースで解像度やフレームレート向上のためと分かってたけど
XSXはXSSがベースで解像度やフレームレート向上
PS5はPS5ベース
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 06:14:18.96ID:t6pntA/o0
オープンワールドとかマジでボトルネックになるだろうな
メモリはそれだけ大問題

マルチならPS5もSSに引っ張られるから比較じゃわからないけどなw
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 06:44:30.15ID:+LfRUGde0
MSのゲーム機の開発が面倒、の意味が分からない
PC上のWindows上のDirectXで動かすゲームを作るのが面倒って
どんな開発環境で作ってんの?
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 07:49:29.44ID:uhzLHmgF0
>>673
それなら、seriesもoneも、同じソフトで発売出来るんじゃ無いの?
series版one版に分ける必要無いよね
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 08:12:42.48ID:kjPV0YHDr
分けてないやろ同一パケで機種にあった容量のアセット落ちてくるだけやで
オマケの最適化したらバケに最適化ロゴ付いて付加価値付くだけ
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 09:06:21.87ID:6ghvG3Aga
>>673

絶対テスト必要やん。
PCなんてある程度の低スペ無視出来るけど。
結局CSはある程度の水準を維持しつつ快適に動くかどうか調べる手間が倍になるやん。
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 12:19:26.59ID:I0Uu2IpP0
SXのレイトレのコードが入っていてもSSで問題なく動くのだろうか?
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 20:08:27.83ID:aEvrWmfWM
というか、そもそもクアンティックさんはxbox用に作ったこと無いのね
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 20:18:38.70ID:ChhPNJT80
>>672
売れる方が売れない方に合わせる道理はねえよw
PS5版本気で作って、箱版はカクカククラッシュ仕様だろ
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/15(木) 22:19:44.41ID:32+0HOS0M
つーかpcは作ってから最低スペック決める
はじめから最低スペック決まってるならそれ基準で作るしかないだろ
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 08:44:08.82ID:psfnFuO/0
グラのアセットはSXで作ってSSに変換
ゲーム本体はSSで開発してSXへという感じになりそう
これならSSで性能が足りないなんてことにはならないし
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 08:46:03.37ID:XENbGYRQ0
マイクロソフトって頭悪いよね
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/16(金) 14:14:20.67ID:14t10ZTgd
簡単に移植できるって話が事実だったことはない
移植作業が不要のはずのwindowsだって
verUPの度に問題起こってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています