X



横井軍平「アイデア不足は、逃げ道としてCPU競争や色競争になっていく」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/18(日) 18:15:59.25ID:SMRXCyoX0
まさにその通りになっちゃってるね
聞いてるかソニー
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:41:02.87ID:xlKoOy1A0
>>390
おっさん老人の方が性能にこだわってる感じだが
最近のアンケート見るに
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 09:44:10.43ID:+v0/QTzN0
年老いた人は刺激物を好む傾向が強いから、作り手でない老人消費者の方がハイスペ好きそう。
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:11:48.98ID:VIxCg4xqa
>>309
ソニーの参入してこなかった世界線は妄想するね
ホントゲーム業界荒らして終わったな
ぶっちゃけPS5なんて初代Xboxくらい売れればいい方だろ
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:12:05.84ID:1uOdK2CaM
これはコンテンツ作り出す側としての任天堂の理念だよな
MSやSONYや他社のコンテンツ集めてショバ代巻き上げたいだけだから低価格でそれなりの性能で何の面白みもないハード出しとくのが安パイ
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:23:34.38ID:ZfbBsJaIa
>>386
PS4デモの映像美に負けるPS5みたいだな
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:32:59.12ID:ebJ+9kGSM
単語を適宜置き換えるとグンペイさんの言うとおりになってきてるよな
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:44:47.22ID:Kd7YCh65d
>>386
ボケボケのトタンテクスチャーじゃないDX11対応したプレステ3欲しかったよ…
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:45:25.86ID:j9wEwzl3d
>>373
全てにおいてGTA5が上回ってるから探すのは難しくはないよ
どの任天堂のゲームよりも売れてるし
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:48:32.16ID:8Qg7fxH8d
GTAとかもうキッズゲーの代名詞じゃんw
今どきいい年したおっさんがGTA面白いとか言ってたらちょっと引くわ…
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:49:19.50ID:dq4NAdIO0
>>171
寿司でも日本限定なら回転寿司との勝負だし回転寿司とハンバーガーなら回転寿司圧勝やん
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 10:52:06.06ID:dq4NAdIO0
>>197
債務超過なうえ親のSONY本体すら危うくさせた上保持資産ほぼゲームのために売り払ってしまった穀潰し

池沼ハゲオヤジやこどおじヒキニートのゴキブリとおんなじやね
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 11:42:49.87ID:ZfbBsJaIa
定期的にフォトリアル作って出してるのに
「任天堂だからフォトリアルはノーカン」される上に
「ノーカンだから任天堂はフォトリアルださない!」とか
無茶苦茶な理論で叩かれる任天堂可哀想

https://img-eshop.cdn.nintendo.net/i/5eabca256792f87450f94998e03ebd045d98699ddb5754c34482392341abefde.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kuroiotoko_02900/imgs/0/9/09d2f82d.jpg
https://www.4gamer.net/games/260/G026083/20150724128/SS/008.jpg
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 11:56:08.93ID:ZfbBsJaIa
>>408
せやで
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 11:56:09.24ID:5ERyKsYl0
>>373
マリオにまともなVRゲーなんてないのに時代遅れってほんとにマリオみたいな古臭いゲームをモニターの狭い範囲でやってて面白いと思うのか

マリオデとアストロなら圧倒的にアストロのほうが新しくて面白かったけどな
マリオデはとにかく古すぎ
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 11:57:36.10ID:LTsJYk2Pd
あれ?クソグラが好きだからプレステでゲームやってるんじゃないの?
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 11:59:05.82ID:ZfbBsJaIa
>>410
VR以外の革新性が無いから「完全劣化」になったのでは?
そもそもマリオデってVR対応してるけど
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 12:04:52.74ID:1uOdK2CaM
アストロボットの新しい要素なんてVRゲーの性質でしかない360度立体視しか無かったけどな
体感要素も一本道3Dジャンプアクションの任天堂の焼き直しでつまらんかった
ガジェットの使い回しも酷いし
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 12:09:02.65ID:ZfbBsJaIa
Switchが、他社VR機器(OculusやPSVR等)を繋げられる事実は意外と知られてないよね
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 12:10:10.75ID:9P5MxFhA0
>>1
こんなこと言ってるから任天堂に殺されたんだろうな
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 12:41:26.72ID:80PFk8YL0
お前は親に殺されないように気を付けろよw
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 13:10:39.60ID:Rt1M2mddd
>>416
wiiリモコンの棒振りアクションとか、まんまVRコンのアクションに流用されてるからな
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 15:48:41.63ID:FD+0AmcBa
>>410
でもPS5のアストロはマリオデの劣化版だったよね
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 16:08:56.59ID:GjYPVVM2d
ゴチャゴチャ言ってるみたいだが任天堂を叩き潰せるソフト会社が現れれば終わる話
いつ現れるかは勝手に妄想してくれ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:44:30.77ID:nQ2ooXl0a
任天堂凌駕するキャラクターとブランドとソフトクオリティで10年、20年と同じ客層奪い取れば簡単に倒せるぞ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:47:29.43ID:4keTlzJc0
>>426
まずは1本でもマリオクラスの作品が作れれば良いけどね
ゴンじろーとかお茶を濁さないで
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:49:23.60ID:EqzCWXjEr
>>394
ごもっとも
でもその消去法とか安牌思考が手堅くなるのって任天堂的なプレイヤーが居ない前提だからね

そういう無駄に本気というか馬鹿なんじゃないのってほど真面目な奴が居ないならばって話
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:09.89ID:EqzCWXjEr
ついでに言うとそこらが業界人のカウンターを引き出すからやめろとかに繋がる
なんでお前本気でやってんの?迷惑なんだけどと
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:52:59.26ID:4keTlzJc0
XperiaもiPhoneを上回るデザインと性能で10年出し続ければ勝てる
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 18:54:18.78ID:Fq0LAqT30
>>394
それこそが任天堂を唯一無二たらしめてるところなんだけど
プラットフォームホルダーとしての顔とは矛盾してるのが問題点のひとつなんだよな
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:43:56.97ID:5+ZSlguJ0
>>83
あくまで任天堂のゲーム機を買ってもらうためのソフトという意味合いなのでは?
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:51:32.16ID:5+ZSlguJ0
>>213
ゲーマーがみんなマリオを求めているのか、というのは確かにそうだな。だがアサクリを求めるかというとどうだろうな。
誰も見たこともないゲームをやりたいと思ってるんじゃないかなあ、ゲーマーは。
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 23:57:28.99ID:nErvHszo0
>>394
生物として戦略が違うのは当たり前だな

でもFUDはよくないねw
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 02:35:55.91ID:11g2z1lBr
>>390
枯れた技術の水平思考をただの低スペックハードと決めつけるのはちょっと乱暴だな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 06:28:10.10ID:C+gZhJk70
「枯れた技術」って表現がマイナスイメージを与えるんだろうな
俺はゲームウォッチ誕生の話とか好きだけどね
0440名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 06:37:38.31ID:99SSzW/K0
ゲーマーに向けたゲームはゲーマーにしか売れなくなるからな
格闘ゲームもそれで衰退した
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 07:23:09.81ID:ofI2yeoc0
スト5が1200万本売れたし
1200万本で衰退いわれたら困るやろー
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 07:38:20.71ID:m8X5sypDp
>>441
それアカウント数だろ
今年の6月時点でカプコンが公式で470万って言ってるぞ
その数字も投げ売りセールグラボのオマケで稼いだものだから売上では更に何割か減るだろな
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 07:53:01.58ID:RG6PWWFu0
>>441
バラマキセールしただけで大ヒット言われてもな
もうゲーム業界も本数じゃなくて映画業界やソシャゲのように金額ベースにしたほうがいい
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 09:31:29.95ID:QZROvJyX0
スト5はダントツでシリーズ歴代1位の数字なったのに
相変わらず悲壮感しかなくて明確に盛り上がってないからな…
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 09:42:24.87ID:IBaY9TH80
>>439
枯れた技術ってのは技術屋的には安定性や普及率の高いポジティブな面も持つ表現だからな
あえてネガティブに言うなら陳腐化とか言う
0448名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 10:31:44.50ID:LWntLV100
>>1
結局は使わない色とか最適化すればそんなにCPUパワー要らんかったわって処理あるもんな

昔のPCゲームみたくドットピッチが細かければメッシュで表示色数なんて擬似的にどうにかなるし
要するに別の解決法(アイデア)を思いつけなくなった人への皮肉だな
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 10:55:12.86ID:tmgkHRNZd
>>445
正直5よりも4の方が面白かった。
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 11:46:00.32ID:1/L+hDGEa
>>444
マジレスすると
「格ゲーが衰退した」のは1997年頃から2009年頃の話で
主な原因は操作の高難易度化と
格ゲーを名乗らないスマブラを始めとした対戦ゲームの台頭
つまり、対戦ゲームの選択肢が増えた結果、地味な格ゲーは他に負けて消えた

最近は「古い格ゲー」に変わり
スマブラに倣って簡単必殺技、簡単コンボが増え、
格ゲーらしからぬカメラ運びとド派手な演出、
オンライン対戦実装をした
スマブラも含めた「新しい格ゲー」という新進気鋭のジャンルが着々と伸びてるだけ
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 14:47:36.46ID:D5vS7ZK6r
Switchだけで輪っか・段ボール・ラジコンと正確なゲーム名をいわなくてもすぐに誰もが「ああ、あれか」と分かるようなアイデアゲーム出せるのは唯一任天堂のみだろう
ここにいるアンチだってこの単語だけで何のゲームを指しているのか分かるっては凄いことだと思わないか?
正直アストロVRなんてこのスレで初めて存在を知ったよ、凄いことやってるのかもしれないけど誰も知らないと意味がないんじゅないかな
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 14:51:07.01ID:D5vS7ZK6r
ソニーももっと本気で継続的にやっていかないと、せっかくの新しいアイデアも埋もれてもったいない
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 15:14:22.10ID:FyZeoT+30
色競争ってところが時代を感じさせるよねw  今の若い子だと 「色?」 て感じじゃない
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 16:07:22.68ID:18BVj6ewr
解像度もレイトレも同じだけどな
アイデアがないから逃げてるだけ
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 17:57:22.51ID:h5GdoRer0
たぶんどこでもアイデアはあると思う。
ただ、どのアイデアが優れてるかを決める「上」が、いない&すげ変える気が無いんだと思うよ。
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 20:52:07.12ID:lYIdXXoha
>>458
遊んでて凄いと感心するゲーム性ならウェルカムだけど
見てて凄いと思う映像は要らんな

無くていいまでは行かないが、優先度は低い
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 21:06:19.98ID:Q/HWjKZl0
凄い作り込みより面白いソフトが欲しいわな
面白さに繋がるなら良いんだがやる事が360、PS3より発展出来てない
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/20(火) 23:58:24.20ID:EDaR6/fL0
アイデアもやってる感になったらヤバい
日本の家電が敗北したのもそこだけど任天堂はなんやかんやで上手くやっとる
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 01:07:15.87ID:KZCl2Qjq0
洋ゲー業界もブームを起こすのはアイディア勝負のインディーゲーからだもんな
バトロワ然りフォールガイズ然りAmongUS然り
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 07:52:40.94ID:DFsrtPIqr
>>462
3DSとWii Uでそうなってたわ
DSWiiで低コスト低性能をおぎなうためのギミックだったのが
低性能のまま付加価値をつけて高く売るために
わざわざコストをかけてギミックをつけるという本末転倒なことになってた
それだったら性能あげろよっていう
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 07:57:22.65ID:Mva+dpcXM
>>462
Switchなんか中華に多数あったスマホやタブにパッドつけるゲーマースマホ・タブの丸パクリだし
源泉も枯れてやってる感になってるのは任天堂じゃないの
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 08:02:57.79ID:qM6OtLkW0
>>465
その源泉は枯れてましたか?
ちゃんと掘っていなかっただけなのでは?
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 08:35:56.40ID:0YtrCvIZd
>>464
性能上げても雀の涙…
どこまで行っても劣化Pcでしかないプレステも箱も全く売れなくなりました…
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 08:44:20.51ID:wWDq5sbd0
>>465
スマホやタブ用なんて最適化もされてない
本当の意味でのおもちゃ
Switchに移植したゲームが売れてる理由もそこだし
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 09:23:33.06ID:wWDq5sbd0
>>411
当時60fpsで安定スクロールするゲーム機とか普通にヤバいんだけど
比較対象知らないと凄さがまったくわからんしな
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 09:38:17.11ID:9p4H4E7Sa
>>465
末尾M!
他スレで統計データ付きでPSユーザは現実が恵まれてない不幸な貧乏人って論破された上に

「俺幸せかつ金持ちだから!」と言い訳した後に語った欲しいゲームが
・自分が王様で何しても許されるし、金払わず何でも買えるし、全ての人に敬われる
・自分が住んでる世界そっくり
・学校の先生や金持ちやいじめっ子を殴ったり殺したりできる
・学校を壊したりできる
で、明らかに貧乏で苛められてる不幸な生活してる奴の思考だった
末尾Mじゃないか!
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 10:36:32.38ID:CkF3AzO+p
>>471
PC版のスーパーマリオブラザーズスペシャルってのがあるが、
スクロールが出来ずに画面端まで行ったら次の画面に切り替わるゼルダ方式だった
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 10:56:34.80ID:MW1VwlO20
>>470
最適化されてるされてない
おもちゃかどうかでなく
アイディアのパクリ云々の話じゃないの
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:01:02.55ID:EfN7P9q5a
>>473
ハドソンの移植だっけ
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:08:46.61ID:Pt+0WhDC0
>>474
スマホやタブのような形状だって始めは任天堂だって考えたんじゃないのか?
わりぃが別にこの形状に工夫とかそういうものを感じられねえなw
ただ物理ボタンを外すのはかなりリスキーだと踏んで、それに組長のアイディアを加えたDSの形に落ち着いた、と
そしてゲーム機のモッサリ感を軽減しつつ物理キーも保守し続けるアイディアとしてswitchの脱着型が実現したと
そう考えるのが自然
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:53.95ID:CHMwDENm0
>>464
3DSはモデルチェンジで結構な頻度で性能アップさせてたような気がするけど
それは言わずもがなDSもだけど
WiiからWiiUはDSが意外なほど好調だったのを受けて携帯機と据え置き機の統合環境の模索時期だったんじゃね
VCをメインコンテンツの柱の一つにしてたし
処理性能にもの言わすタイプのゲームはPCや他のゲーム機に任せてゲーム資産の基盤整備してたような感じする
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:12:17.00ID:XNrLOwRsp
>>473
PCって言ってもNECのPCの時代か
当時のパソコンはアクション系は弱かったね、スプライトとかスクロールとかの機能が無かったり弱かったりしたから
媒体もテープやフロッピーだったからロードやセーブも長くて即ゲーム出来るファミコンとは随分違った
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:13:09.28ID:wWDq5sbd0
>>474
アイディアってそもそも根源的に
どっかから着想を得てパクったものだし
そこが問題ならゲーム機も最初からパクリの積み重ね

左右分離独立型はSwitchが出てから
メーカーが真似してスマホに逆輸入してる
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:17:21.48ID:n2LrBFH00
>>205
何よりチップなどの発熱と冷却処理そしてそれを含めての電力問題が解決できそうにないしね
リチウム電池から全然進化しないしさバッテリーが。
スマホもだんだんでかくなってきてそろそろ限界むかえそうだし
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:18:46.89ID:CHMwDENm0
>>19
先ずMiiverseっていう任天堂ゲーム機ユーザーのネットコミュニティ立ち上げがあっての
誰でも簡単に使えるソフトキーボード代わりになるタッチパッド採用と見た方が自然じゃね
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:21:46.69ID:Pt+0WhDC0
>>479
と言ってもやっぱ工夫の有無はあると思うよ
工夫し過ぎて逆に遠のくって事もありうるけど
任天堂としては物理キーの存在を軽視できなかったから、スマホのような形にできなかっただけと思う

でもゼルダやマリオ観てるとそれで正解だったと思う
俺はタッチ操作が好きだったんだけど、どうにも新しいモノに対応できない層は一定数いるから、そこを軽視してしまうのも危険
両方を保守できたからこその今のswitchの地位
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:22:18.54ID:0a3JYoLHp
>>411
カセット側に音源やら増設メモリ(workとVRAM)が乗せられる事で、
メモリコントローラーにPPUの機能補助まで作り込めたなんて
おもちゃに組み込む様な仕様じゃないと思う。
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:31:56.70ID:1S6DHKet0
そこらってそりゃ今のデータをストレージから出すのが常識の見方で
CPUのバスに直結させてるんだからできるんじゃという気がするんだが

PCで言うならゲームカセットがUSBメモリじゃなくPCIで接続するグラフィックボードと同じ扱い
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 11:32:29.92ID:jGMywQU30
ゲーム機はソフトのための物のはずなのに、性能競争はソフトメーカー主導じゃないからな。
性能自慢のハードより一世代前の性能のハードで任天堂が大ヒットを飛ばしまくってて
高性能ハードでほとんどのソフトメーカーにそれが出来ないって事は、
そいつらはそもそも一世代前の性能すら使いこなせてなんかいないって事なわけで。
0487484の続き
垢版 |
2020/10/21(水) 11:47:05.30ID:1S6DHKet0
だから、そういうコストと手間かけてもペイできるという市場になって
半導体産業自体もそれができる活気があったことがすごいという事じゃないかなと

今日本だとコロンバスとか同人系ではそういう事やってるけど制作の話読むと
カセットつくるだけで苦労してる、中華の違法上等ものはともかく、アメリカで
FPGAつかったハードとか作ってるの見ると、今の日本じゃ無理なのかぁとね
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 12:47:26.15ID:Pt+0WhDC0
>>488
日本語が分からない人かな?
スマホタブなんて意匠権を主張できるほどのデザインじゃあねえし、特に中韓なんてなおの事だ
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/21(水) 13:14:21.03ID:42DbT+10a
>>488
せやな
わいも父と母の遺伝子パクってるぞ
もっと大雑把に見れば人間も猿パクってるし

そのレベルでのパクリならしてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況