X



サーニー「RDNA2製品版にはソニーの提案した技術が採用され、CSではPS5独占になる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:25:40.33ID:ArxJ9xSqM
サーニー
「まず、RDNA2テクノロジーをベースにしたカスタムAMD GPUがあります。これは、AMDがRDNA2向けのテクノロジーを継続的に改善し、改訂していることを意味します。
大まかに言えば、GPUを設計することで消費電力を削減し、GPUを最適化してパフォーマンスを向上させ、
より高度な機能セットを新たに追加することで、必要な場所に近いところにデータを配置していました。」

「しかし、私たちの機能セットは柔軟性が豊かでした、つまりPlayStationには独自のニーズがあって、それがAMDのロードマップに反映される可能性があるのです。」


「そこでコラボレーションが生まれました。」


「広く役立つと思われるコンセプトをAMDに持ち込めば、それがRDNAに採用される可能性があり、PC GPUを含め、広く使用することができるようになります。
私が話していたGPUキャッシュスクラバーのように、私たちが達成しようとしていることに対して十分に具体的なアイデアであれば、それらは最終的に私たち(PS5)のためだけのものです。」

「コンソールの発売とほぼ同時期に、同じようなディスクリートGPU(編者注:単体のグラフィックカード)がPCカードとして発売されるとしたら、それはAMDとのコラボレーションが成功したことを意味します。」

https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734
0002びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/10/19(月) 19:27:33.32ID:j6hagzBu0
XBOXはRDNA1らしいね
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:27:33.47ID:pEyxLn0Rp
これPS4からやってたよな
AMDの人もソニーの発想にはぶっ飛ばされましたとか言ってたし
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:27:45.38ID:ArxJ9xSqM
箱SEXがRDNA1ならPS5はRDNA2
箱SEXのをRDNA2と呼ぶならPS5はRDNA2完全版

新しく組み込んだ技術ぶん、箱は相対的にPS5に負ける
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:28:48.01ID:IE7gR7Bz0
そんなことよりレイトレ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:30:28.15ID:kIMnUJGxM
正直俺は28日のAMDの発表にサーニーが登場しそうな気がする
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:31:14.11ID:wQT0TuLFM
RDNA2にSONYの特許が入ってるのはもう判明してるしあとは答え合わせだけだね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:31:28.98ID:63P0W+JXM
これPS4とXbox oneのときと同じパターンじゃん
なんでAMDってソニーばっかり優遇するんだよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:32:01.34ID:YJdDmvKL0
そりゃ各々カスタムチップ依頼するんだから当たり前だろw
憔悴してんのか?
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:33:11.05ID:JpMyr8r5M
ていうか冗談抜きでほぼ確定でしょこれ
チカニシは未だにXSXの方が性能いいと思ってるらしいけど
Dirt5や如く7で12TFとは名ばかりで実行性能がないと目が覚めると思うんだけどな
レイトレも明らかに苦戦してるのに
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:34:14.95ID:1Z4UrvLi0
ゴキブリの虫の知らせは今まで外れた事ないんだよね
箱が月末に情報出す事から見て28日にバルサン焚かれてゴキとソニー死ぬんだろうね
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:34:20.74ID:EsjyhoEw0
でもライザのパケ版は発売中止になってしまった…どうして…
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:34:24.23ID:JpMyr8r5M
>>12
技術提供してるから
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:34:42.63ID:DYViprC/p
なんで28日まで待てないのよ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:35:32.21ID:IwvE9A/p0
>>12
PS4に良いチップ提供して箱1に旧世代チップ提供して性能差が1.5倍くらい開いたんだっけ?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:36:51.17ID:IwvE9A/p0
ていうかそもそもXSXってAMDが定義したRDNA2ではあるんだけど中身はRDNA1ベースでレイトレコア足しただけって最近言われてなかったっけ?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:36:59.63ID:p0+sKpLTM
>>17
いやー、でもその秘密の技術で出来上がったのがあのスパイダーマンとかゴッドフォールなんでしょ?
何かそんなに凄いグラフィックなのあれ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:09.15ID:jl0ab0cG0
次の世代の箱はNVIDIAとでも組め
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:16.22ID:GQ69RJQcd
PS4の方が良いチップでproになったらoneXに抜かれたのは解せん
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:37:51.02ID:rI+1iT3da
MS特許の機能に対しての対抗発言?
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:38:36.93ID:bN+acnhY0
なんかスレ乱立してるけど今日でPS5のNDA終わるってのはホントなのか?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:39:24.91ID:JpMyr8r5M
>>26
レイトレのレの字も知らんチカニシがレイトレ評論家になって下げてるだけでスパイダーマンのレイトレは別におかしくないし
ゴッドフォールはファミ通が公開した動画のエンコードが糞なだけで4K可変60FPSあるし何が不満なの?
不満ぶつけるしたら旧世代ソフトの如く7で可変1440Pでようやく60FPSなゴミにぶつけなよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:39:44.15ID:QRid9TzI0
>>4
セックスセックス連呼してるの、セックス出来なくてセックス憎んでる君ら子供部屋おじさんにお似合いだよw
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:40:54.95ID:ArxJ9xSqM
>>39
罵倒でしか返せないのね乙
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:41:18.73ID:IwvE9A/p0
そりゃ反論しようにもほとんど確定してるから反論できないでしょ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:42:06.94ID:GCsvnQ800
radeonも液体金属か
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:02.92ID:rI+1iT3da
結局事実じゃなくて可能性の話しかしてないからふーんとしか思わない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:11.57ID:y13n4jLbM
PS5はRDNA3だからな
XSXはRDNA1の劣化版で勝負あったな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:40.85ID:ZUOUQvY5a
>>32
そらとっくに雲隠れしたやつの3/28記事今さら持ち出されても反応に困るわ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:44:04.29ID:4bwOOYQ60
正直これくらいの事でも起きないと現状PS5なんて全ての面で完敗してるし
28日に何も起きなかったらソニーは即ゲーム事業廃棄しなきゃいけないレベルだから
絶対なにか起きるだろ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:45:19.77ID:IwvE9A/p0
マジレスするとソニーとAMDのトップのリサスーは深い仲だからチカニシは諦めた方がええぞ
CELLを共同開発したのもリサスーだしPS4に良いチップ提供して箱1に旧世代のチップ提供したのもリサスーだしな
それに加えて今までのRDNA2のリーク情報からして明らかにPS5と共通点あるけどXSXは誰この子レベルでRDNA2の設計思想から外れてる

更にサーニーの意味深なAMDとソニーのコラボが成功したと思ってくれ発言

もう無理やでチカニシ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:46:59.06ID:Z2WfPz6X0
>>28
Proは一定のコスト内でのパワーアップ、One XはProに勝つためのパワーアップ
目的が違う
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:47:35.82ID:JpMyr8r5M
>>51
ここまで聞いてもチカニシは28日に期待してるらしいな
ガイジだろマジで
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:47:40.98ID:2yqHkhhPM
本物のRDNA2に採用されなかったゴミが
PS5のRDNA2ということにされてるだけやんw
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:47:56.46ID:1Z4UrvLi0
現実はこれ
マジでキチガイはプレステ独占
ソニーの工作は頭おかC

https://pbs.twimg.com/media/Ekny1ShX0AAg_ko.jpg
Variable Rate Shading (VRS): マイクロソフトの特許取得済
AMDのロードマップにあるRDNA2主要機能として挙げられているVRSはMSの特許

PS5には箱に乗ってるVRSやメッシュシェーダーといったRDNA2で追加された機能がほぼ全て乗っていない
ちなみにVRSはMSとAMDが協力して開発していてDirectX12対応も含め緊密な関係性でRDNA2の開発が進められているのは間違いなく
その上2019年頃から元々PS5はNavi10liteのオベロンとして開発されていたリークがあったり
大きなコンソール会社の一つがソフトウェアレイトレースを採用したという報道もあって
状況的にほぼRDNA1だよねとなっているところに謎のRDNA2 based表記と分解動画でオベロンであることが確認された
そういう状況の中ソニーお得意の擦り付けでいきなり滅茶苦茶な箱RDNA1キャンペーンが始まったのが現在
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:47:59.30ID:4bwOOYQ60
ゼニマ買収がかなり効きすぎているんでスペックくらいは頑張るでしょ
このままだったら確実にソニー負けるしそこまで馬鹿じゃないよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:49:40.01ID:1RhrwrkK0
>>56
答え合わせ
10/28公式発表

RX6900XT
CU80
SP5120
2.4GHz
16GB GDDR6+IC
1秒最大380ギガレイ
+Variable Rate Shading(VRS)←注目
(2080Ti=10/2070S=7/2060=5)

Navi 22
RX6800
CU40
SP2560
2.5GHz
12GB GDDR6+IC
4kゲームに余裕な性能

Navi 23
RX6700
CU32
SP2048
推定2.5GHz
10〜6GB GDDR6+IC
PS5のTurboブースト版
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:49:44.71ID:rI+1iT3da
サーニー今何してるんだろうな
全然顔見せないけど元気かな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:49:49.42ID:GQ69RJQcd
なんか訳分からんがPS5の方がGPU性能は高いってことなんだろうな
1とか2とか3は定義付けの問題だから意味ないというか
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:50:42.24ID:1Z4UrvLi0
そして箱の方は月末に情報解禁されるという話が出ていて
そして28日にはAMDの発表会がありそれに合わせて情報が出るのではといわれだした途端
ゴキブリソニーがRDNA1キャンペーン展開して28日はソニーの発表ニダとやりだしたと

ほんとソニーってワンパなキチガイ擦り付け乗っ取り工作しかしねえのな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:51:31.27ID:AErW8FTk0
多分スペックで差がついたんでZeniMax購入って言う荒業に出たんだと
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:51:44.94ID:GQ69RJQcd
なんだか技術的に詳しくない俺みたいのを両陣営が騙そうとしてると疑心暗鬼になるな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:51:51.17ID:Z2xRlfNvM
>>51
まぁ普通の頭してたらそういうことなんだろうなって思うわな
Navi23はAMDとソニーが開発したって情報も出てるしな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:52:40.39ID:4bwOOYQ60
>>56
俺はあの分解動画ってわざと偽本体でフェイクにしてる可能性はあると思う
ソニーって昔から他ユーザーをあざ笑うような頭のおかしい連中がトップにいる企業体質だからね
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:28.20ID:VSrcZCGuM
リサスーがZEN3の発表会でPS5の方を先にチップ提供できて誇らしく思ってるって紹介した後にもちろんXSXもねって言い方してたな
流石に考えすぎか
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:35.35ID:1EE+eUVK0
>>25
その通りだよ
SXはRDNA1のCU、PS5のCUはRDNA2だけど更に改善されたRDNA2のCU使ってるから性能は結構差が出るんだろうな
それがレイトレになって現れている感じ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:54:50.88ID:5a8VyEIs0
28日まで待てばいいだけ
今どっちがどっちだって騒げば騒ぐほど外れた方のブーメランになるだけで
声がでかければでかいほどブーメランが刺さりまくるw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:55:23.30ID:zK65Q6jxp
激熱オーバークロックはそりゃPS独占だろうけどええんかそれで
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:35.81ID:mEJqwWux0
まさかRDNA2がソニー主導で提案された技術で開発されてたとは…
これはAMD製ではなく実質ソニー製かも(あそ棒
でもAMD公式でPS5はRDNA2と発表しないのは謎
実際はソニーお得意のパクりでRDMA2なんじゃねーの?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:56:49.92ID:1WH72U5LM
PS一神教、特に根拠ないのがホント草
10.28だから!ってキバヤシかよw
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:01.29ID:00f/fHjKM
>>71
残念だけどRDNA2が全てその可変高クロック仕様なんだよねw

一方XSXだけ定格低クロックなんだよな←コイツマジで何者だよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:57:59.67ID:00f/fHjKM
>>75
これマジでそっくりすぎて草生える
チカニシはとりあえずこれ見て現実見ろよw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:58:33.28ID:ArxJ9xSqM
>>25
箱のはRDNA1に真ん中の紫色のレイトレコア載せたモノ

RDNA1
http://imgur.com/2Pm37vg.png

http://imgur.com/YNh2zMK.png


Xbox Series XのGPUコアは、AMDの「RDNA 2」アーキテクチャと機能はよく似ている。

RDNAをベースに、レイトレーシング(Ray Tracing)のハードウェアアクセラレーションと、
バリヤブルレイトシェーディング(Variable-Rate Shading:VRS)やサンプラフィードバックストリーミング(Sampler Feedback Streaming:SFS)などの制御機能を備える。

■ベースはAMDのRDNA系アーキテクチャ
 Xbox Series XのGPUのアーキテクチャは、AMDのRDNA系アーキテクチャをベースにしている。
基本的な構造はRDNAと同じだ。

CUにはグラフィックスの演算とテクスチャなどの基本的なプロセッシングユニットがすべて含まれる。

 第1世代のRDNAとXbox Series Xの設計でもっとも大きな部分は、レイトレーシングのアクセラレータユニット「レイアクセラレータ(Ray Accelerator)」の搭載だ。
レイアクセラレータは、各CUに1ユニットずつ搭載されている。


Xbox Series XのGPUコアアーキテクチャを解く
後藤 弘茂 (Hiroshige Goto)2020年10月1日 06:55
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1280069.html
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:02.23ID:iF5WYJ+lM
RDNA2を搭載したAMD製品のRX6000は大抵Windowsで使うのにソニーと連携して開発!とかGKって本当に頭悪いんだなw
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:20.67ID:IwvE9A/p0
>>75
そのまんまで草
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 19:59:59.81ID:iF5WYJ+lM
佐藤後藤を信仰するGKさん…w
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:00:28.86ID:rLQ1sv9aM
>>75
これでむしろXSXのRDNA2がRDNA1ベースじゃないなら可笑しいレベル
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:00:36.72ID:ArxJ9xSqM
>>79
箱に使わせなきゃソニーはそれでいいだろ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:21.60ID:7WhaMQlO0
Oneの時もPS4より明らかに低性能だったからな
今考えるとキネクトやTV推しはそうするほかなかったってことか
今回はどうなるか楽しみ^^
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:01:25.43ID:3zLxdPqFp
CUがRDNA1の糞箱は
恥ずかしいから次世代機を名乗らないで欲しいよな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:02:40.76ID:ArxJ9xSqM
>>85
現にフィルはもう性能推しやめてゲームパス推しに切り替えてるやん
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:02:48.57ID:9f7i6ghAM
XSXのCUがRDNA1なのは確定だぞチカニシ
ただAMDがそれでもRDNA2と定義したんだからそれはRDNA2なんだよ
落ち込むな胸を張ってRDNA2と名乗れ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:04:23.30ID:iF5WYJ+lM
>>89
MSはDirectXとWindows握ってるからソニーの特許技術(笑)をハブれば終了
AMDもそれを分かってるんだよなぁ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:04:35.57ID:9f7i6ghAM
>>91
3月のときは何言ってんだこの自称天才さん?って思ったけど今これ見直すと色々答え合わせできて面白いよな
チカニシも見ればいいのに
でも見たら28日が怖くなるかもね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:04:49.56ID:ArxJ9xSqM
>>90
まあ問題なのは名称じゃくて中身なんですけどね…
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:05:22.62ID:oNaWnWts0
うおるぁぁぁあい!!!!
ゴキブリどもぉぉぉおお!!!!
こんなくだらねー捏造ネガキャンばっかしてるから

「ライザのアトリエ(放屁版)」

が発売中止になるんだぞ!!!!
買ってやれよ!!!ゴミ人間が!!!
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:05:29.42ID:a/7Sz7Z6M
>継続的に改善し、改訂していることを意味します。
まるでどこかに継続的な改善を受けられなかったRDNA2が存在するみたいな言い方はやめろ!
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:06:24.14ID:3/GKbTOTM
>>91
さすがソニー汚いなw
まぁでも今回もPS4、箱1と同じようにMSはソニーに出し抜かれた形になるわけだな
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:06:33.19ID:1Z4UrvLi0
マージでキチガイはプレステ独占
当たり前の話だけどRDNA2自体がRDNA1ベースで後藤はこうもいっている
>Xbox Series XのGPUコアは、AMDの「RDNA 2」アーキテクチャと機能はよく似ている。RDNAをベースに、レイトレーシング(Ray Tracing)のハードウェアアクセラレーションと、バリヤブルレイトシェーディング(Variable-Rate Shading:VRS)やサンプラフィードバックストリーミング(Sampler Feedback Streaming:SFS)などの制御機能を備える。
RDNA2自体詳細が公開されていない以上こうとしか言いようがないからだ

そして箱は
>Xbox Series XはTSMCの7nmノードプロセスの「N7」の拡張版「N7e」で製造される。
N7eで確定しているがPS5は何故か旧世代N7で製造されているわけ

何れにしてもゴキブリの命は間違いなく28日までだよ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:06:56.67ID:3/GKbTOTM
正直チカニシ28日に向けてビビってそうだな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/19(月) 20:06:56.70ID:ArxJ9xSqM
>>94
ではここでサーニー講演を見てみましょう


3月のサーニー

「SSDはHDDとはまったく違います。そんな(データの場所を探すための)シークはありません。
5GB/secのSSDを使っていれば、1,000カ所の異なる場所からデータを高速で読み取ることができます。」

「1GBのロード時間に関しては、これは次世代機の話をしているので、メモリが大きくなっています。代わりに、2GBをロードするのにどれくらいの時間がかかるのかを尋ねるべきです。」

https://i.imgur.com/AjvuMSg.jpg

「答えは約4分の1秒...…驚くべきことに2桁の減少を意味し、大体100倍速くなります。」

「つまりSSDが毎秒5GBの場合、ゲームは1秒で起動し、ロード画面はなく、ゲームは5分の1GBのロード中にフェードダウンし、再びフェードアップするという可能性があります。」

「リロードも同様で、死んだらすぐにアクションに戻ります。」

「そして、“ファストトラベル”は瞬きをしているのを見逃してしまうほどの速さになり、ゲームクリエイターは
『Marvel's Spider-Man』の地下鉄でファストトラベルがどれだけ時間がかかるのか、プレイヤーの気を逸らすように努めていますが、
目に見えないほどの速さになっているので、その移行を遅くする必要があるかもしれません。」

「かっこいいでしょ?」

https://playstationvr.hateblo.jp/entry/2020/03/28/022734


↓約半年後


https://i.imgur.com/adh3l1J.gif
http://imgur.com/OuRJdav.gif
http://imgur.com/033FDk9.gif
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況