X



「普通PCでゲームするよね?」←90%以上がノートパソコン民だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 12:59:33.76ID:VD3/dUv6x
業界団体である一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
が発表している国内パソコン出荷統計によると、
2020年9月のノートパソコンの構成比が、92.1%に達した。

一方、デスクトップパソコンの9月出荷実績は、前年同月比64.7%減
の11万4,000台となった。
第2四半期実績でも前年同期比59.3%減と、約6割も減少している。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284709.html
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:02:55.71ID:TxaULWUcd
ゲームするパソコン限定の数字じゃないこの記事でなにを語ればいいの?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:02:59.41ID:qUOiD2egH
そりゃパソコンならノートのほうが売れるだろ
ゲームするかどうか別として
Ryzenモバイル機なら軽いゲーム動くけど
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:04:59.63ID:zdAziFnta
そりゃ一般人含めたらノートが多いのは当然だろ
複数台持つこともざらだし何いってんだこのハゲ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:05:54.52ID:A41ERHXK0
ビジネスはコロナ需要でノート多くなっただけなんだよなぁ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:11:23.83ID:1G++yVgm0
テレワークなんだからデスクでいいじゃん
コロナ禍でも邪魔なデスクは需要が無い
糞でかPS5は日本じゃ売れない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:14:54.22ID:USNJ+QzuM
ビジネスとか一般用途ならRayzenの内蔵GPUのやつを自作すればかなり安く組めるな
静音だし場所取らないし
軽いゲームならまあなんとか動くし
ノートは未だに1台も買ったことないわ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:22:08.84ID:hsXNuPFz0
自分用にノーパソなんて買わんなあ
高くてショボくてメーカー様の押し付けがましい糞ソフトがたんまりぶち込まれてる
マゾ専用だろ

安いノーパソはそれ以上に救い難い
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:28:45.57ID:w/Py40j80
>>1
またソースの一部切り貼り系か
完全なデータじゃないし調査は2パターンあるようだ

> なお、JEITAのパソコン出荷統計は、
> 8社が参加している自主統計で、日本HPやデルなどは参加しておらず
> 市場全体の7割弱をカバー

> BCNの調査ではデスクトップパソコンの伸長も見られる 一方で、量販店では、これとは異なる動きが見られ
> 量販店などの販売データを集計しているBCNによると
> 代わって、デスクトップパソコンの構成比が月を追うごとにじょじょに上昇
> 4月には6.7%だったデスクトップパソコンの構成比は、9月には11.8%にまで上昇
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:28:46.69ID:Q3jSCR5M0
普通マークシートには鉛筆だよね ← 90%以上がシャーペンだった みたいなナンセンスな話
まあバカにしてるわけでもなくノートでゲーム遊んでる人間も多いと思うけど
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:32:50.12ID:w/Py40j80
>>1
またソースの一部切り貼り系か
完全なデータじゃないし調査は2パターンあるようだ

> なお、JEITAのパソコン出荷統計は、
> 8社が参加している自主統計で、日本HPやデルなどは参加しておらず
> 市場全体の7割弱をカバー

> BCNの調査ではデスクトップパソコンの伸長も見られる 一方で、量販店では、これとは異なる動きが見られ
> 量販店などの販売データを集計しているBCNによると
> 代わって、デスクトップパソコンの構成比が月を追うごとにじょじょに上昇
> 4月には6.7%だったデスクトップパソコンの構成比は、9月には11.8%にまで上昇
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 13:37:24.71ID:w/Py40j80
>>1
> デスクトップパソコンの9月出荷実績は、前年同月比64.7%減の11万4,000台

つまり8社が参加している自主統計ですら
一週間で2万台くらいは出してるのかwww

BTOパソコン・中古パソコンも含めたらもっと行くんじゃね???
俺は中古ゲーミングだしな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 14:12:45.85ID:CoWsR0Waa
>>4
tigerLakeのやつもゲーム性能はそこそこ高いぞ

それにゲーミングノートも増えてきた
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 14:47:41.09ID:w/Py40j80
>>1
新品のノートPCってメジャーな販売店だと12万円くらいしないか?

BTOパソコン等でもっと高性能なものが買える値段だよな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 14:55:55.01ID:qGn7+/m80
スペックだのなんだのでハード戦争してる信者たちがPCでやってないのは非常に不思議なところではある
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 15:07:21.39ID:vycjEvQ10
日本PCゲーマーの約9割がDMM系ソシャゲ亜種専だったんでしょ?
まあそんなもんじゃね
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 15:08:30.17ID:w/Py40j80
>>19
追加グラボなしのCPUi7-7700k程度ですらPC版ボダラン2やダクソ2が動くしなダクソ3は絶望的だが

追加グラボ無しのパソコンでも軽いゲーミング状態になってきてるのだろう
いい傾向だなパソコンは重要だからなゲームも基本パソコンで作られてるし
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 15:11:27.26ID:w/Py40j80
>>20
PCでスマホゲーやると快適なの多いからなあ
プリコネもできるし複数のゲーム同時起動で効率アップが便利

FGOはPCで出来ないような記憶があるが出来るものも多い
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 15:11:57.82ID:jZKQMgRv0
>>13
HPとデルが参加してないとかリースのデスクトップほぼカバー出来てないようなもんだろ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/25(日) 22:50:00.94ID:UELqE2Gu0
>>1
自分で組み立てた場合は出荷統計に数えられるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況