X



【次世代必須】液晶から有機ELテレビに替えたら世界が変わり過ぎ(笑)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:19:13.60ID:Miowpwdu0
OneXのロンチ時にとりま買ったDMMの液晶4KモニターからLGのOLED55C9PJAに変更

HDR対応のPCモニタは使っていたけど有機ELだとHDRの効果が際立って星や火花一つ一つ綺麗に光って見える
対馬の蛍も1匹ずつめっちゃ綺麗
暗いシーンと太陽光の表現が別次元で感動した

OneXの設定でVRRと120fpsの項目の変更も出来るからHDMI2.1の対応も確認
Netflixとアマプラの切り替えもサクサク
DolbyVisionとAtmosに対応してる作品だと化ける
55インチ12万以下で買えてポイントもガッツリ入って次世代機の準備も万全に出来たし大満足したわ
2年間は十分使えそう
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:21:15.53ID:4SmfsLFzF
テレビの機能でアマプラとネトフリ見てんの? 使い物になる? PCで見りゃいいのに
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:21:50.86ID:ki3W4AYuM
今のLG有機ELパネルは欠陥持ちだからゲーム用に買ったら駄目だぞ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:23:45.11ID:ki3W4AYuM
HDR発揮させる為に明るさ上げるからゲーム用途だと最悪一日で劣化する
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:25:39.53ID:ki3W4AYuM
>>1
しかも、リフレッシュレートに欠陥あるC9か
最低限
CXかBXにしないと
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:28:00.56ID:Miowpwdu0
PS4の時は50万掛けて3DのBRAVIA55型とホームシアターセットに買い替えたけど今回はめっちゃ安上がりだった

韓国のテレビとかあり得んと思ってたけどあいつら嫌われてるの分かってるな
本体表面にも電源オンオフ時も一切出ない
余計なサービス全部切ると全く見なくて済む

リモコンは接続してるfireTVのリモコンでも操作可能
Netflixとかアマプラ、YouTubeもサクサク動くのに驚いた
音は少し弱いからサウンドバーを足すかヘッドフォンでも良い
とりまPS5の純正ヘッドフォンで過ごすわ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:28:39.33ID:ki3W4AYuM
有機ELは部屋を真っ暗にして迷光なんかも防がないと
明るい所で見る液晶に負ける
LG買うならNANOにすればよかったのに
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:28:53.20ID:q79N+dUKa
有機ELも安くなってきたのか
43インチで7万くらいのが出たら買い替えようかな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:29:06.11ID:YCMMuQKO0
俺ならあと3年待ってPS5プロに最適なのが出るまで辛抱するかな
うまくすりゃ8Kが10万円台で手に入るかもしれん
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:31:44.74ID:q79N+dUKa
>>9
映画やゲームやる時は没入感高めるために
部屋暗くするから有機ELよさそうだな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:31:59.76ID:ki3W4AYuM
いまのLG有機EL欠陥パネル買うくらいなら
同じLGのNANO買え
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:33:46.94ID:ki3W4AYuM
>>15
お前なんか臭い
アフィリエイターがアフィ記事書くために立てたスレだな
このスレ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:34:02.55ID:Miowpwdu0
俺は1フレ落ちよりも自分の反射神経が全然落ちてるからそこは気にならん
前まで使ってたDMMとBRAVIAはもっと酷かったし
子供にグロ見せないように2年間自室で遊ぶテレビとしてはめっちゃ大満足してるわ
fireTV4K並みに配信サービスがサクサク動くのも良い
PS5の公式動画とヴァルハラ見たらめっちゃ綺麗で感動した
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:35:57.06ID:ki3W4AYuM
有機EL買うなら21年モデル出るの待て
赤色の寿命を更に伸ばしたやつ出るから
今すぐ次世代ゲーム機対応TV欲しいなら

LGNANO買え
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:36:41.56ID:BVHsVMdD0
DMMの液晶テレビと東芝辺りのテレビ比べてから出直して来て
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:38:19.57ID:+m401LsE0
なんで55から65インチになると大幅に値段上がるの?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:38:43.82ID:ki3W4AYuM
PS5やXBOXSXの為にゲーム欲しいなら
LGのNANOを買え!

もしくはシャープかソニーの8K
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:39:41.69ID:AezawLuL0
TVとしてならありだろうけど大型有機elってゲームの残像どうなの?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:39:53.07ID:vAH47J/w0
C9P持ちです
綺麗さには同意だけど、ゲーム考えるとやっぱり有機ELは焼き付き気になる
実際は問題ないかもだけど、動かないUIとかずっと表示されてるとどうしても気になってしまう
精神衛生上とか考えると、他人にはゲーム用途で有機ELはおすすめはできない。
勧めるならLEDだなーQLEDとか良いんじゃない?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:40:01.29ID:YNaPoGWCM
ゲームは液晶一択
映画やドラマを見るリビングに置いてあるのは有機ELだけど
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:40:02.45ID:JOpLBSk9M
>>22
デカすぎるんやない?モニターもそうだけど人気のない大きさは高いわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:40:27.85ID:ki3W4AYuM
>>22
55の需要が一番あるから
アメリカなんかだと
デカイのが需要あるから
実売価格は日本より差が無くなる

今は液晶買え
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:40:46.27ID:xF1tv4gAM
本命はJOLEDだが店頭入手がいつ可能になるのやら
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:42:06.82ID:2stGOVvZd
まだ焼き付きってするの?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:43:40.35ID:Y4eJtXX/0
俺のは60だけど42くらいがvodの画質を一番綺麗に視聴できる気がする。最新作は60でも綺麗なのあったりするけど
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:45:15.63ID:F5vDMUMo0
クソチョンの有機EL推しが酷いな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:46:41.63ID:vTs2fZIO0
>>29
すっぱいブドウ乙
すまんなC7PとNANO91の両刀持ちだ
もちろん型落ち有機ELのほうが最新液晶より数段画質上 そこは認めろ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:46:49.76ID:Miowpwdu0
俺は毎年iPhone買い換えるタイプだから12万のテレビは2年使えたら全然良い
当時はHDRの効果は舐めてたからDMM4Kは妥協し過ぎた感ある
ProとOneXのパフォーマンスをもっと早く実感するべきだった

元々35万のBRAVIAを買う予定だったけど
出張ってたSONYの営業に話を聞いたらHDMIも2.0が1ポート、他は1.4ポートって言うし来年春まで新モデルは出ないと言われたからBRAVIAはやめた
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:48:13.52ID:Y4eJtXX/0
プラズマと液晶が競ってた時代に第三の凄い技術をソニーが持っているってav板で時々話題になってた記憶があるけどなんで韓国に先に実用化されてしまったの?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:49:51.16ID:lbveoVH40
LGは正式名称をラッキーゴールドスターという
役員全員、金という名前の一族経営
元はテレビとビデオを合体させたものとかバラの香りがするビデオテープを売っていた
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:49:51.48ID:0APlROy3a
>>36
ソニーが売った。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:52:23.31ID:5OcTJUKqM
有機ELって焼き付き起こす時点で欠陥品だよね
当然Switchでも採用してないしVITAも2000からしれっと液晶に差し替えてたから
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:52:36.67ID:vTs2fZIO0
>>36
有機ELで色出すのムズいンゴ…
せや、超微細バックライトとして使えばいいんじゃね?

というズルくも賢い方法を実用化したから
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:52:57.81ID:jsOjPAyx0
LGがコスパ良いのはわかるが、絶対に買いたく無い
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:53:21.47ID:Y4eJtXX/0
すまん実用化というより大型化だね。
ソニーが売ったのか。。。そりゃどうしょうもないな。
vitaとか初期のpsvrにも使われてたんだっけ。。。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:53:53.52ID:fOQNRpbor
安物の液晶使ってただけだろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:55:06.88ID:tqe2OGVa0
LG Nanocell vs OLED TV 2020 Comparison Review (Nano90 vs CX)
https://youtu.be/L6wifpbBSbo?t=101

比較動画みれば明らかだけど有機ELを買った方が満足度が高いと思う
暗部を映した時のハローが気になる人は間違いなく液晶を選ぶべきではないし
入力遅延も60HzでCXが13.1ms(0.8フレーム)でNano90が20ms(1.2フレーム)
120HzでCXが6.4ms(0.4フレーム)でNano90が11.7ms(0.7フレーム)だから有機ELの方がゲーム向き
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:55:16.20ID:vTs2fZIO0
>>41
そうだぞ消耗品ダゾ
テレビを耐久消費財と思ってるウチは手を出さないほうがいいよ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:55:41.59ID:Miowpwdu0
焼き付きは正直よく分からんがSONYのオッさんが言うにはVitaの時とは比べて大幅に改良されてるって言ってたしその辺はもう今の技術の問題なんでスルー

対馬の蛍が1匹ずつピカッて光る奴とかフォルツァのテールランプを見ると液晶の眩しいだけのHDRとは別次元

LGの問題は機器を切り替えた時のPS4とかXBOX ONEとかのフォントはBRAVIAに比べて圧倒的にダサい
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:57:27.04ID:YNaPoGWCM
>>50
部屋真っ暗にするとよく分かるな
本当に暗闇に浮いてるのは凄いと思う
その辺はプラズマや液晶でもがっかりポイントだったから
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:58:55.01ID:vAH47J/w0
焼き付きは最近のは対策はされてると聞く
でも気にしてしまう時点で欠点と言える
まあ最初期のSSDに散々プチフリとか突然死とか言われてた割には…みたいに、有機ELも慣れたら気にならなくなるかもだけど
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 08:59:54.98ID:EBml3md6d
3年使ってるけど有機el
ゲームではゲームモードで明るさは中以下
2年目でなんかオレンジの画面で気付いて
メーカー保証切れてたから山田五年入ってても
パネル交換は高額

そこで諦めて、何かないかと考え
パネルクリアを最大出力の状態でやったら
オレンジ画面にしても気にならなくなった
これで問題無く楽しめている
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:00:11.33ID:yjBc+kLb0
有機ELテレビwww
騙されちゃってw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:02:55.06ID:EBml3md6d
Xboxは本体でHDR調整出来る様になったから
ゲームモードでもHDR感が倍増して
とてもいい感じで遊べてる
そんなXboxoneXも来月で卒業か、、、
全然本領発揮してなかった感じてかわいそうだった
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:03:53.73ID:YNaPoGWCM
>>54
良い画質で映画見るなら現状は東芝の有機ELしかないぞ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:04:41.67ID:dR7BEloop
有機ELの良さは動画じゃ分からんからな
俺もセールで1台追加したけどコスパは凄まじいと思うわ
処分する時がネックくらいか
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:05:47.90ID:EBml3md6d
>>54
でプラズマや液晶よりは全然良いよ
パネルクリアの仕方でまだまだイケるし
リビングのパナ液晶も焼き付いてるの気付いてショック、TV放送しか利用してないのに
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:06:27.67ID:RWgwm1F90
最近4Kテレビ買ってフレームレート補間機能付いてたんだけどそれで映画見たら違和感半端なくて速攻切ったな
画面も明る過ぎるから暗くしたし正直現実世界より鮮やか過ぎて違和感しか感じない
これ以上の画質の進化はまじで無意味だと思うよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:07:08.51ID:Y4eJtXX/0
onexはソフトに恵まれなかったね
ファーストのgears5も旧態依然のシステムに時代の流れでオープンワールドっぽい要素やラストの謎の選択とか何もかもチグハグで褒められる出来じゃなかった。ただfh4だけは凄いと思う。
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:08:08.73ID:EBml3md6d
パネルクリアの仕方で
家庭用出力状態の最大で消えなくなったら
店頭用出力に変えてやろうと思っている
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:10:46.11ID:1BxvUwg4a
HDR対応だと太陽光とか本当に眩しく感じるのもあるしなぁ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:11:17.76ID:osdgTQllM
HDR俺には合わなかったな
なんかゲームは暗めの方が味が出て好きなんだよね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:12:22.23ID:XKh8Yr8m0
ゲハにいるのにPCモニターにCSを繋げない奴等は何なんだ?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:12:23.09ID:5uaoB3xf0
焼き付きがほぼ起こらない技術や理論があって、実際にも焼き付かないことをメーカーが説明しない限り買えない
週25時間使用で5年は使いたい
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:14:39.55ID:ri7CLFWS0
アマプラとかネトフリはFire Stickで見るのが快適
4Kも対応出来るし、テレビを買い替えても使えるし
サブのPCモニタにも刺さるし
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:14:40.46ID:ypOEWqLW0
有機ELとかいう欠陥品に騙されるゴキちゃん
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:15:00.86ID:ZKoAd4TQa
ゲハでステマは通じない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:16:34.03ID:EBml3md6d
>>63
Xbox本体でのHDR調整するととんでもなく暗くなるよ
ここまでやっても分かる様になってるって改めて有機el買って良かったと思ったよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:16:38.73ID:JrAoCLVxM
モニタとか言ってる小画面で満足する人とはニーズが違うんだから
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:16:51.21ID:dR7BEloop
LEDも明るさにムラが出てくるし直下型LEDもそれは同じ
完璧な物を求めても次々に新しいもんは出るし有機ELの次のパネルも出るだろう様子見続けたままだと老化して自分の感性の方が衰える
車とテレビとスマホはサイクル早い方が人生豊か
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:20:03.47ID:f5P7IypD0
任豚「任天堂のモニターを買えブヒ!!」
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:21:00.56ID:ryaugof00
>>1
テレビがいらない

というかNHKがいらないんだよね

7000億円の悪質巨額利権だし売国だしなw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:21:37.58ID:c/QfddRh0
今の大型有機ELテレビはまだカラーフィルター有りで消費電力馬鹿食いでしょ?
フィルター無しのRGB方式の大型サイズが一般化するまでいらない
有機ELテレビとPS5/XSXのセットで約400Wだもんな。部屋が暑くなるわ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:23:01.48ID:Miowpwdu0
有機ELが暗いって理屈は何だったのかよく分からんわ
テレビでもゲーム機側でもソフトでもそれぞれ明るさとコントラスト変えられるし
綺麗過ぎて自キャラとヘボい処理で誤魔化してる背景とかアセットが明らかに分かるようになった
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:23:03.20ID:ri7CLFWS0
Hisenseの4K50インチ型落ち処分品を35000円で買って
ヤマハのサウンドバーを18000円で買って組み合わせてるが
当分、これで大満足だな、その前は2010年に10万円で買った40インチフルHDだったが
それよりはずっと綺麗だし、次は有機ELで8Kで120Hzとかを焦らずに観察出来る
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:23:58.21ID:DDTMmmXB0
有機ELだと引っ越しとかで配送したいときに面倒になる可能性があるのもやっかいよね
元箱残しておいて自分で梱包して保障かけるとかなら大丈夫だとは思うけど
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:26:26.58ID:Miowpwdu0
>>74
俺もテレビは要らん
B-CASカード刺してないしアンテナ取り付けてないからNHK払ってない
受信環境が無いってちゃんと言って書類書くとクソどもが来なくなる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:26:57.54ID:QlViShrW0
10年前SDブラウン管に地デジチューナー付けたのから液晶に変えた時糞過ぎてビックリした
あれ位いいのか?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:27:49.55ID:Y4eJtXX/0
アフィスレかな。まぁ大画面でゲームするのには目の若さが必要だから若いうちに体験できるならしといた方がいいかもな。映画とかなら大画面が相性良いんだがな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:28:00.01ID:9dYilZcsM
20万オーバーのテレビを2年程度の寿命で使えるやつには良いんだろ

5年以上使いたいとかもはや貧困層の考えなのかもな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:31:44.88ID:h3/MBCt0d
ゲーム用にWQHDのゲーミングモニター買ったけど満足してる
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:34:57.38ID:dR7BEloop
ゲームなんてハードが6年周期で4、5万とか趣味としては格安な方だからな
今はテレビも配信で用途増えたし2年おきに買い替えても月換算すると1万くらい
ディアゴスティーニを定期購読するより安いんだからそこは大人が楽しむなら惜しむとこじゃねぇわ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:37:34.91ID:X3idUXLHa
まあ今有機EL買ってくれる人はいいお客さんだから大事にした方がいいよ
8Kテレビも率先して買ってくれるだろう
情弱として切り捨ててしまっては可愛そうだ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:40:35.37ID:5/gaUY2p0
コストの問題除いても2年おきに買い替えるのは設置の手間考えると面倒くさいと思う
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:52:06.50ID:luRvZ8mVd
俺のGalaxys8ホーム戻るボタンのとこうっすら焼き付いてたなぁ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:52:27.57ID:vTs2fZIO0
>>75
未来永劫来ないぞ
このまま有機EL童貞になっちゃうよ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:53:17.45ID:dR7BEloop
日本のテレビが高い理由が利権絡みつーのがクソなんだよな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:54:29.10ID:rsVd7IZf0
ソニーのスマホで有機ELのやつ使ってるけど一年せずに画面焼き付いてもう有機ELは使わないと決めた
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 09:57:57.90ID:6nEGcZvj0
動画を見る分には綺麗ですごくいいんだけど、ゲームにはまったくもって向いてないのが致命的
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:00:49.79ID:K28c+vVG0
LGのNANOっていいの?
有機みたいに黒が綺麗とかあるのかな
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/26(月) 10:02:30.70ID:dIibnwYh0
焼付きだの寿命が短いだの言ってる奴って何なんだろう
調べたら今の製品は全然そんなことはなかった

こいつプラズマの時も、発熱がひどいって叫んでたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況