X



SIE「皆さんのお持ちのヘッドホンでPS5の3Dオーディオを体験可」→対応ヘッドホン使用の場合のみです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:15:55.48ID:mXiNUPJL0
https://blog.ja.playstation.com/2020/10/06/20201006-ps5/
PS5と同時に発売予定の「PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」は、PS5の3Dオーディオの技術を最大限活用できるよう設計しています。
洗練されたデザインと、ふたつのノイズキャンセリングマイク、そして簡単に操作ができるボタン配置によって、PULSE 3DワイヤレスヘッドセットはPS5、そしてPlayStation®4でも快適なゲームプレイ体験をご提供します。
私たちはこのヘッドセットがPS5での素晴らしいオーディオ体験をもたらしてくれると考えていますが、
3月に公開した技術仕様のアップデート記事でお伝えしたように、プレゼンス(実在感)とローカリティ(定位感)の向上を体験する方法はこのヘッドセットだけではありません。

PS5では、多くの皆さんがすでにお持ちのヘッドホンを、PS5本体にUSBで接続するか、
DualSense ワイヤレスコントローラーの3.5mmヘッドセットジャックに接続することで、3Dオーディオを体験していただけます。




いつの間にか公式サイトで※で注意書きが追加されていた

https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
超高速SSDにより読み込み速度が飛躍的に向上。ハプティック技術、アダプティブトリガー、3Dオーディオ※技術が生み出す濃密な没入感。
そして、新世代の驚きに満ちたPlayStationタイトルの数々をご体験ください。
※3Dオーディオ対応ヘッドホンを使用した場合
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:18:38.15ID:HJTFQsSkr
PS5本体の処理か何かのおかげで普通に家にあるヘッドホン何でも3Dオーディオを体感できるのがウリじゃなかったんかい
蓋を開けたら結局3Dオーディオに対応するものが限られるオチかよ
1万円するPS5純正ヘッドセット買えってか?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:19:27.78ID:7UmW8cWy0
いや、3Dオーディオ対応ヘッドホンでないと3Dオーディオに対応しないなんて、そんなの当たり前やんw
そんなアタリマエのこともわからないバカが多いからわざわざ但し書きを書いたのかな?
SIEさん、お疲れさまでした…!
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:20:37.04ID:HHvOeINVr
ゴキちゃんはテレビのスピーカーでも凄くなるってイキってたのに…
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:24:27.08ID:iAcZojnq0
ドルビーアトモスならどのヘッドホンでも3Dなるんでしょ?
同じような技術かと思ったけど対応ヘッドホンじゃないとダメってことはヘッドホン側でエンコードなりしないといけないってこと?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:24:51.86ID:qqY3546E0
フツーのヘッドホンで体験可能みたいに書いてあったからなんだその意味不明な技術思ってたが結局対応ヘッドホンだけなんかい(´・ω・`)
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:25:23.85ID:2HbMJtrm0
ウチ高級家電ですよ分かってます?
0008びー太 ◆VITALev1GY
垢版 |
2020/10/28(水) 22:25:52.53ID:wsbtNR1p0
3Dオーディオ対応ヘッドホンぐらいみんな持ってるだろ、という事
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:26:03.44ID:HHvOeINVr
ソニーの自社規格囲い込みの悪いクセが顔を出したでぇ…
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:26:08.08ID:ucLV0QP3r
>>3
普通に市販品なら何でも再現されるニュアンスで受け取られてしまってるぞ



https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12222163852
ps5は一般のヘッドセットやイヤホンでも3Dオーディオを再現できるのでしょうか?

ベストアンサー
一般のヘッドセットやヘッドホンでも立体的に聞こえるらしいですよ。
PS5本体の方で立体音響の処理をするらしく、普通のテレビでも立体的に聞こえるように調整してるようです。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:26:18.39ID:1cwwzcMT0
>>5
PS5はドルビーアトモス非対応だから、PS5専用ヘッドフォン買わないとダメ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:26:34.84ID:iAcZojnq0
>>3
ドルビーアトモスならどのヘッドホンでも3Dになるからそれのソニー版というかドルビーアトモスよりもさらに立体的な音響が体感できると思ってたよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:26:35.99ID:/Ju0+MML0
公式ヘッドセットは、専用にチューニングされてるいるだけで
DA情報は同じだから対応非対応は関係ないぞ
他のベイヤーの高級ヘッドホンとかの方が定位とか良いまである
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:27:25.60ID:9fRDcCrOa
これでDolbyAtmos以下なのが確定しちゃったじゃないの
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:29:02.86ID:1cwwzcMT0
要約
PS5の3Dオーディオを味わいたかったら、ソニーが出す専用ヘッドフォンを買ってね
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:30:41.59ID:PJEc22M20
確かその対応ヘッドホンが1番安いので4万じゃなかったっけ?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:31:40.49ID:hJxL3m0h0
まさか皆さんがソニーの3Dヘッドフォンをお持ちでないとは
普通持ってると思うよね

とか考えてたんやろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:32:18.04ID:PzlLyjPy0
いつものソニー
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:32:53.22ID:KphQKjp50
ソニーお得意の劣化me too
中途半端に実装して、うちも出来ますでも、要らないよね?ってやる気の無い機能不要論にするための捨て機能
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:34:26.26ID:euXgIAqM0
???
対応済みヘッドホンを"すでにお持ちのヘッドホン"なんて言わんぞ
日本語もやばいのか
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:42:51.82ID:ye+V+zL90
>>4
>PS5の発売時にはテレビスピーカーのバーチャルサラウンドサウンドをご利用いただくことはできませんが、
>これは私たちが非常に楽しみにしている機能であり、エンジニアは将来のPS5での導入に向けて日々努力しています。
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:45:18.06ID:z69LdJFE0
>>28
ヘッドホンもしくはアンプのDACがサラウンド対応してるやつのことじゃねーの?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:47:50.72ID:OCYNRLUE0
>>11
ドルビーアトモス非対応ってまじ?
数年前にでたファイアスティックやApple TV4k以外じゃん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:48:48.57ID:PJEc22M20
どんどんメッキが剥がれていくな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:49:06.80ID:XDdMNLAHd
拡散すんなよ?転売屋にPS5ヘッドホン狩られる
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:55:06.24ID:4YkusDn70
仕様知らんが、コントローラーに接続する場合は、普通の3芯プラグぽいしな。
わざわざ独自規格のコネクタ作るとも思えんし。
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:56:00.19ID:0YowANhF0
これは普通にやらかしだろう
ゲハは何故かグラ偏重ばっかでオーディオ関係の話は二の次だけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 23:00:06.25ID:8mlCzsMc0
ヘッドホン・イヤホンは結局2chで全て疑似サランウンド
強弱や時間差で擬似的に作ってるからソフトが大事

ミニプラグから先は何でもいい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 23:09:11.70ID:ShiQZZzId
こうなるのはわかってただろ
独自規格なんだもの、そりゃ自社製の対応製品だけでしかつかえないわな
ユーザーにとってデメリットしかない

だからPS5は劣化版なんだよ
XBOXなら汎用規格を採用してるから既存のコンテンツや製品でも対応できるってのに
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 23:23:46.63ID:iDEx51eW0
>>1
3Dオーディオ
対応ヘッドホン
PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット/USB接続のヘッドホン(イヤホン)/3.5mmヘッドホン(イヤホン)

非対応ヘッドホン
ワイヤレスヘッドホン(イヤホン)
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 23:30:54.87ID:t7E4cCDv0
ソニーのいつもの
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 23:35:28.29ID:1cwwzcMT0
>>32
マジ
囲い込みして稼ぎたいから、自社で劣化ドルビーアトモス>>1を作って
「PS5専用ヘッドフォンじゃないと3Dオーディオ味わえませんよ、専用ヘッドフォン買ってね」と言ってるのが現状
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 23:37:04.74ID:6pj/981v0
ゴキくんがどや顔してたサラウンド専用チップがゴミだったのかな?w
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 00:18:48.33ID:YpSwsa/30
>>49
わかる
日本では少数派だろうけど大画面マルチチャンネルで優雅にゲームする派
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 00:42:04.97ID:kylKoCH20
とりあえず発売時にはスピーカー対応してないから3Dオーディオ対応のヘッドフォンって書いてあるだけで別に既存のヘッドフォンが対応していないと言ってるわけじゃなかろう
既存のヘッドフォンでも対応するって言ってるならそれらも3Dオーディオ対応ヘッドフォンって認識でいいんじゃないの?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 00:50:51.09ID:lFjSKTy70
ヘッドホンにもイヤホンにも3Dオーディオに不向きなのががあるからなぁ
というか3Dオーディオ向きに調整されてないものだと効果はかなり落ちる
対応ヘッドホンに絞るのも仕方ない
Atmosヘッドホンとかも普通のヘッドホンだと効果は超微妙だし
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 03:29:44.40ID:IXMV5lWH0
よくわからんけど指向性とか定位とかいうのが製品によってちがうmんだろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 07:24:45.28ID:PSAEMYAba
SONYの平常運転だな!
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 07:30:34.41ID:BhKLALCCM
外でも使えないから結局買わねぇんだよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 07:43:51.03ID:jne/ZRXY0
>>46
まじかよ
俺、ソニーのz9fっていうサウンドバー持ってるけどps5 アトモス対応してないならマジでショックすぎるわ

なんで自社でも出しているのに潰すのか
サウンドバーにいたってはソニーが一番強いのに
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 07:50:33.60ID:rKa7izhB0
要はDolby Atmosの劣化パクリ
箱は自社の3DオーディオのWindows Sonicあるのに
それでも利便性を考えてDolby Atmosを採用してどっちも好きな方使えるようにしてるのに
ソニーはいつも通りの独自性(笑)のせいで、決まったデバイスでしか使えないいつも通りのパターン
箱みたいに柔軟にDolby Atmos採用してたらどんなヘッドホンでもスピーカーでも使えたのにな
コントローラーも、伝統(笑)とか言って変えようとしない、挙句の果てには本体やコントローラーに極小にしたあの記号を刻み込んで蓮コラ状態
そういうとこやぞ、ユーザーの事考えろよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:27:06.15ID:vTxYUWtwM
はい
予想通りヘッドフォンのみに大幅劣化
しかも”専用”のみ
 
最初からこうなるって言ってたじゃんw
基本的に鳴らす側がそのサウンドフォーマットに
対応してないと”ちゃんと”鳴らせないんだからさ
 
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:29:08.80ID:+mG+ChWyM
ソニーのヘッドホンってぶっちゃけ大したことないよな
信者が散々イキってた1000XM3も初登場のAirpodsProにフルボッコだし
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:29:49.96ID:U0xqVK//0
>>57
SonyはAVアンプから撤退してて
サウンドバーに力を入れてるのにね
 
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:31:49.51ID:stuIfqSy0
4kUHD再生出来るのにDolby Atmos対応してないのは不味くないか?
UHDのウリでもあるだろAtmosは
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:45:01.80ID:jXwT70/K0
PS4のときもUSB接続で他社には2.0チャンネル音声しか出さなかったよね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:21:02.15ID:FkBLlRv7MNIKU
あーあ
またまた初報から劣化w
 
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:26:46.36ID:wFLZiU3/MNIKU
>>32
PS5の外箱にはDOLBY AUDIOとDTS7.1chとしか書かれていない
ATMOSやDTS:Xに対応してたら表記するだろうしなあ
テンペスト3DでBDやネットストリーミングは立体音響に変換するんだろうか?
多分無いだろうなあ…
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:27:25.36ID:rfwNZtIF0NIKU
8Kといい4K120といい3Dオーディオといい・・・
騙す気満々やな
ほんといつまでもこのスタイル変わらんな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:30:16.12ID:cnFl6ET40NIKU
映画並みのグラフィック!みたいな感じで売り出しておいてドルビーアトモス対応してないのやばいだろ…
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:32:44.73ID:SJS4JFRx0NIKU
またプレステ5が負けたんか
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:34:08.56ID:FkBLlRv7MNIKU
>>67
テンペストから変換って
独自の意味がなくなっちゃうじゃん
 
あと変換するなら結局ライセンス払わないと
いけなそうだけど
Sonyならやらないだろうと思う
PS4でもやってなかったし
 
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:35:32.62ID:LfX+1Tc2HNIKU
3Dオーディオ対応ヘッドホンって
ヘッドホンは結局2chじゃないの?
空中にスピーカーが付くの?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:37:53.59ID:sUKrJDo2MNIKU
>>72
そうなってくるとBDプレイヤーとして見た場合、XSXの方がアトモスDTS:Xに対応してるから1択じゃん
XSS予約してるからいずれPS5買ってUHD再生するつもりだったのに…
まあ俺のサウンドバーはアトモス非対応だから別にいいけどw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:38:48.60ID:6cSrxt3tMNIKU
>>73
バーチャルサラウンドだろ
箱のアトモスヘッドホンもステレオ再生を疑似サラウンドにしてるんだし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:41:08.27ID:QMcWYgAc0NIKU
100均ヘッドホンで効果ないとか騒がれても困るからだろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:41:16.83ID:bS8V4oEG0NIKU
ドルビーアトモスじゃないとかw
普通のヘッドフォンでもドルビーアトモスサラウンドになりますよw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:42:59.06ID:wfmE0rg70NIKU
発売が近づくにつれてどんどん劣化していくな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:46:08.51ID:N48aaQlS0NIKU
独自企画のテンペスト3Dって単アトモスやDTS:Xの使用料払いたくなかっただけなんじゃね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:56:07.66ID:Hrml8l/d0NIKU
>>79
トータルで見たらアトモス採用とかの方が安くね?
対応IPのライセンス買ってAMDに「宜しく〜」で終わる

自前テンペストだと開発チーム作って〜TSMC7nmプロセス用に専用ロジック開発して〜AMDに組込み依頼して〜サウンド開発環境作って〜サードに展開して〜
クッソ金かかる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:03:48.26ID:FkBLlRv7MNIKU
>>74
うん
対応していない以上
PS5でマルチチャンネルのイマーシブオーディオを
楽しむというのはちょっと適切ではないって思うよ
普通に

でもまぁ昨今のAVアンプには
Dolby Atmos Height Virtualizer とか
DTS Virtual:X とかもあるんで
楽しもうと思えば楽しめるんじゃないかな
とはいえAtmosやDTS:Xに対応してたほうが
バーチャルサラウンドも効果があるようだけど
 
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:15:14.23ID:8au6Xuc10NIKU
>>81
開発したら儲かると妄想してるのが日本人だからな
既に開発されているならそれ以上を提供しなければコストが上回る計算はできてない
トップ走ってた時代はその考え方で問題なかったけど
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:16:54.50ID:Q5EpF1+NMNIKU
>>83
ソニーくらいの企業でも前時代的な思考してんだな
その内東芝やシャープの二の舞になるのでは
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:19:20.40ID:p/owE01aMNIKU
昔からソニーは独自規格で独占的に利益を得るやり方しかしてなくないか
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:45:28.03ID:BDlHchr0MNIKU
>>73
ものによってはハウジング内に物理的にユニットを複数内蔵しているものもある
0087 
垢版 |
2020/10/29(木) 17:41:45.90ID:D5vdEXq9aNIKU
>>1
Xboxならアトモスだからダイソー300円くらいのでも出来るのに
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:22:14.45ID:vvv3dQw+FNIKU
ちゃんとしたオーディオメーカーのに対応ってだけで
映画でもゲームでもの
マルチな利用ができるxboxはいいな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:30:28.42ID:p8j5OqpLMNIKU
>>88
箱のコントローラーに刺すアトモスヘッドホンってゲーム以外のBDや配信サービスにも対応してるの?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:34:25.90ID:BumlKklUxNIKU
>>63
普通のBDでも対応してるのはごく僅かながらある
よりにもよってスーサイドスクワッドだったりするだけだがw

あと吹き替えは大概ドルビー5.1ch辺りになっちゃう
この辺もPSの客層とは合わんね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:35:55.78ID:qLvYSvWuMNIKU
>>90
僅かって事もない
2kのBDでも意外とアトモス収録してる作品多いぞ
レンタル屋で探してると結構ある
DCの映画はアトモス入ってるBD多い
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:37:55.67ID:53nmht3x0NIKU
YoutubeでのUE5デモ見て2chサウンドなのに「テンペストエンジンの音すげー!」って言ってたからなゴキちゃん
信仰があればこれもただのヘッドホンでも3Dオーディオになるよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:39:14.22ID:NZnk5UPKMNIKU
日本語の吹き替えはアトモス以前からロスレスじゃなくてロッシー、てパターンばっかだよな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:53:19.28ID:BumlKklUxNIKU
>>91
洋画、というかマーベルDCは前から
ガッツリ対応しててありがたいね
邦画とアニメはatomos上映やっても
円盤がクソっての大杉でうんざりする
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:17:42.09ID:Uf5UZHr9MNIKU
初めからずっとアピールしてる売りの部分が
劣化するってかなり酷いな
 
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:23:46.18ID:Uf5UZHr9MNIKU
基本的に>>1のヘッドフォン買ってね ってことじゃない?
 
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:24:32.37ID:wNsfGckt0NIKU
FPSでクロスプレイしたら足音の方向が分かる箱プレーヤーと差が付いちゃうなw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:26:32.18ID:53nmht3x0NIKU
>>99
ヘッドホンなんて合う合わないあるし
音質なんか気にする奴ほど今持ってるもっと高いヘッドホンで3Dになると期待してたっしょ
無理なら無理で初めから言っときゃいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況