X



SIE「皆さんのお持ちのヘッドホンでPS5の3Dオーディオを体験可」→対応ヘッドホン使用の場合のみです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 22:15:55.48ID:mXiNUPJL0
https://blog.ja.playstation.com/2020/10/06/20201006-ps5/
PS5と同時に発売予定の「PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット」は、PS5の3Dオーディオの技術を最大限活用できるよう設計しています。
洗練されたデザインと、ふたつのノイズキャンセリングマイク、そして簡単に操作ができるボタン配置によって、PULSE 3DワイヤレスヘッドセットはPS5、そしてPlayStation®4でも快適なゲームプレイ体験をご提供します。
私たちはこのヘッドセットがPS5での素晴らしいオーディオ体験をもたらしてくれると考えていますが、
3月に公開した技術仕様のアップデート記事でお伝えしたように、プレゼンス(実在感)とローカリティ(定位感)の向上を体験する方法はこのヘッドセットだけではありません。

PS5では、多くの皆さんがすでにお持ちのヘッドホンを、PS5本体にUSBで接続するか、
DualSense ワイヤレスコントローラーの3.5mmヘッドセットジャックに接続することで、3Dオーディオを体験していただけます。




いつの間にか公式サイトで※で注意書きが追加されていた

https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/
超高速SSDにより読み込み速度が飛躍的に向上。ハプティック技術、アダプティブトリガー、3Dオーディオ※技術が生み出す濃密な没入感。
そして、新世代の驚きに満ちたPlayStationタイトルの数々をご体験ください。
※3Dオーディオ対応ヘッドホンを使用した場合
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 23:35:28.29ID:1cwwzcMT0
>>32
マジ
囲い込みして稼ぎたいから、自社で劣化ドルビーアトモス>>1を作って
「PS5専用ヘッドフォンじゃないと3Dオーディオ味わえませんよ、専用ヘッドフォン買ってね」と言ってるのが現状
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/28(水) 23:37:04.74ID:6pj/981v0
ゴキくんがどや顔してたサラウンド専用チップがゴミだったのかな?w
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 00:18:48.33ID:YpSwsa/30
>>49
わかる
日本では少数派だろうけど大画面マルチチャンネルで優雅にゲームする派
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 00:42:04.97ID:kylKoCH20
とりあえず発売時にはスピーカー対応してないから3Dオーディオ対応のヘッドフォンって書いてあるだけで別に既存のヘッドフォンが対応していないと言ってるわけじゃなかろう
既存のヘッドフォンでも対応するって言ってるならそれらも3Dオーディオ対応ヘッドフォンって認識でいいんじゃないの?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 00:50:51.09ID:lFjSKTy70
ヘッドホンにもイヤホンにも3Dオーディオに不向きなのががあるからなぁ
というか3Dオーディオ向きに調整されてないものだと効果はかなり落ちる
対応ヘッドホンに絞るのも仕方ない
Atmosヘッドホンとかも普通のヘッドホンだと効果は超微妙だし
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 03:29:44.40ID:IXMV5lWH0
よくわからんけど指向性とか定位とかいうのが製品によってちがうmんだろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 07:24:45.28ID:PSAEMYAba
SONYの平常運転だな!
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 07:30:34.41ID:BhKLALCCM
外でも使えないから結局買わねぇんだよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 07:43:51.03ID:jne/ZRXY0
>>46
まじかよ
俺、ソニーのz9fっていうサウンドバー持ってるけどps5 アトモス対応してないならマジでショックすぎるわ

なんで自社でも出しているのに潰すのか
サウンドバーにいたってはソニーが一番強いのに
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 07:50:33.60ID:rKa7izhB0
要はDolby Atmosの劣化パクリ
箱は自社の3DオーディオのWindows Sonicあるのに
それでも利便性を考えてDolby Atmosを採用してどっちも好きな方使えるようにしてるのに
ソニーはいつも通りの独自性(笑)のせいで、決まったデバイスでしか使えないいつも通りのパターン
箱みたいに柔軟にDolby Atmos採用してたらどんなヘッドホンでもスピーカーでも使えたのにな
コントローラーも、伝統(笑)とか言って変えようとしない、挙句の果てには本体やコントローラーに極小にしたあの記号を刻み込んで蓮コラ状態
そういうとこやぞ、ユーザーの事考えろよ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:27:06.15ID:vTxYUWtwM
はい
予想通りヘッドフォンのみに大幅劣化
しかも”専用”のみ
 
最初からこうなるって言ってたじゃんw
基本的に鳴らす側がそのサウンドフォーマットに
対応してないと”ちゃんと”鳴らせないんだからさ
 
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:29:08.80ID:+mG+ChWyM
ソニーのヘッドホンってぶっちゃけ大したことないよな
信者が散々イキってた1000XM3も初登場のAirpodsProにフルボッコだし
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:29:49.96ID:U0xqVK//0
>>57
SonyはAVアンプから撤退してて
サウンドバーに力を入れてるのにね
 
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:31:49.51ID:stuIfqSy0
4kUHD再生出来るのにDolby Atmos対応してないのは不味くないか?
UHDのウリでもあるだろAtmosは
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 09:45:01.80ID:jXwT70/K0
PS4のときもUSB接続で他社には2.0チャンネル音声しか出さなかったよね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:21:02.15ID:FkBLlRv7MNIKU
あーあ
またまた初報から劣化w
 
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:26:46.36ID:wFLZiU3/MNIKU
>>32
PS5の外箱にはDOLBY AUDIOとDTS7.1chとしか書かれていない
ATMOSやDTS:Xに対応してたら表記するだろうしなあ
テンペスト3DでBDやネットストリーミングは立体音響に変換するんだろうか?
多分無いだろうなあ…
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:27:25.36ID:rfwNZtIF0NIKU
8Kといい4K120といい3Dオーディオといい・・・
騙す気満々やな
ほんといつまでもこのスタイル変わらんな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:30:16.12ID:cnFl6ET40NIKU
映画並みのグラフィック!みたいな感じで売り出しておいてドルビーアトモス対応してないのやばいだろ…
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:32:44.73ID:SJS4JFRx0NIKU
またプレステ5が負けたんか
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:34:08.56ID:FkBLlRv7MNIKU
>>67
テンペストから変換って
独自の意味がなくなっちゃうじゃん
 
あと変換するなら結局ライセンス払わないと
いけなそうだけど
Sonyならやらないだろうと思う
PS4でもやってなかったし
 
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:35:32.62ID:LfX+1Tc2HNIKU
3Dオーディオ対応ヘッドホンって
ヘッドホンは結局2chじゃないの?
空中にスピーカーが付くの?
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:37:53.59ID:sUKrJDo2MNIKU
>>72
そうなってくるとBDプレイヤーとして見た場合、XSXの方がアトモスDTS:Xに対応してるから1択じゃん
XSS予約してるからいずれPS5買ってUHD再生するつもりだったのに…
まあ俺のサウンドバーはアトモス非対応だから別にいいけどw
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:38:48.60ID:6cSrxt3tMNIKU
>>73
バーチャルサラウンドだろ
箱のアトモスヘッドホンもステレオ再生を疑似サラウンドにしてるんだし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:41:08.27ID:QMcWYgAc0NIKU
100均ヘッドホンで効果ないとか騒がれても困るからだろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:41:16.83ID:bS8V4oEG0NIKU
ドルビーアトモスじゃないとかw
普通のヘッドフォンでもドルビーアトモスサラウンドになりますよw
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:42:59.06ID:wfmE0rg70NIKU
発売が近づくにつれてどんどん劣化していくな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:46:08.51ID:N48aaQlS0NIKU
独自企画のテンペスト3Dって単アトモスやDTS:Xの使用料払いたくなかっただけなんじゃね
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 15:56:07.66ID:Hrml8l/d0NIKU
>>79
トータルで見たらアトモス採用とかの方が安くね?
対応IPのライセンス買ってAMDに「宜しく〜」で終わる

自前テンペストだと開発チーム作って〜TSMC7nmプロセス用に専用ロジック開発して〜AMDに組込み依頼して〜サウンド開発環境作って〜サードに展開して〜
クッソ金かかる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:03:48.26ID:FkBLlRv7MNIKU
>>74
うん
対応していない以上
PS5でマルチチャンネルのイマーシブオーディオを
楽しむというのはちょっと適切ではないって思うよ
普通に

でもまぁ昨今のAVアンプには
Dolby Atmos Height Virtualizer とか
DTS Virtual:X とかもあるんで
楽しもうと思えば楽しめるんじゃないかな
とはいえAtmosやDTS:Xに対応してたほうが
バーチャルサラウンドも効果があるようだけど
 
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:15:14.23ID:8au6Xuc10NIKU
>>81
開発したら儲かると妄想してるのが日本人だからな
既に開発されているならそれ以上を提供しなければコストが上回る計算はできてない
トップ走ってた時代はその考え方で問題なかったけど
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:16:54.50ID:Q5EpF1+NMNIKU
>>83
ソニーくらいの企業でも前時代的な思考してんだな
その内東芝やシャープの二の舞になるのでは
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:19:20.40ID:p/owE01aMNIKU
昔からソニーは独自規格で独占的に利益を得るやり方しかしてなくないか
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 16:45:28.03ID:BDlHchr0MNIKU
>>73
ものによってはハウジング内に物理的にユニットを複数内蔵しているものもある
0087 
垢版 |
2020/10/29(木) 17:41:45.90ID:D5vdEXq9aNIKU
>>1
Xboxならアトモスだからダイソー300円くらいのでも出来るのに
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:22:14.45ID:vvv3dQw+FNIKU
ちゃんとしたオーディオメーカーのに対応ってだけで
映画でもゲームでもの
マルチな利用ができるxboxはいいな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:30:28.42ID:p8j5OqpLMNIKU
>>88
箱のコントローラーに刺すアトモスヘッドホンってゲーム以外のBDや配信サービスにも対応してるの?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:34:25.90ID:BumlKklUxNIKU
>>63
普通のBDでも対応してるのはごく僅かながらある
よりにもよってスーサイドスクワッドだったりするだけだがw

あと吹き替えは大概ドルビー5.1ch辺りになっちゃう
この辺もPSの客層とは合わんね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:35:55.78ID:qLvYSvWuMNIKU
>>90
僅かって事もない
2kのBDでも意外とアトモス収録してる作品多いぞ
レンタル屋で探してると結構ある
DCの映画はアトモス入ってるBD多い
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:37:55.67ID:53nmht3x0NIKU
YoutubeでのUE5デモ見て2chサウンドなのに「テンペストエンジンの音すげー!」って言ってたからなゴキちゃん
信仰があればこれもただのヘッドホンでも3Dオーディオになるよ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:39:14.22ID:NZnk5UPKMNIKU
日本語の吹き替えはアトモス以前からロスレスじゃなくてロッシー、てパターンばっかだよな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 18:53:19.28ID:BumlKklUxNIKU
>>91
洋画、というかマーベルDCは前から
ガッツリ対応しててありがたいね
邦画とアニメはatomos上映やっても
円盤がクソっての大杉でうんざりする
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:17:42.09ID:Uf5UZHr9MNIKU
初めからずっとアピールしてる売りの部分が
劣化するってかなり酷いな
 
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:23:46.18ID:Uf5UZHr9MNIKU
基本的に>>1のヘッドフォン買ってね ってことじゃない?
 
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:24:32.37ID:wNsfGckt0NIKU
FPSでクロスプレイしたら足音の方向が分かる箱プレーヤーと差が付いちゃうなw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:26:32.18ID:53nmht3x0NIKU
>>99
ヘッドホンなんて合う合わないあるし
音質なんか気にする奴ほど今持ってるもっと高いヘッドホンで3Dになると期待してたっしょ
無理なら無理で初めから言っときゃいいのに
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:28:24.08ID:Uf5UZHr9MNIKU
PS5を予約できてその流れで
ウッキウキでHDMI2.1対応の
AVアンプを買っちゃった人がなんか気の毒
 
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:30:38.18ID:DxJ45Ku/aNIKU
XSXってドルビーアトモス対応だから
スピーカーでもヘッドフォンでも
対応ソフトやネットフリックスは
どのヘッドフォンでも使えるんだよね?
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:31:10.22ID:vKw3OqnUMNIKU
>>102
アンプに関してはXSXやPCでも不具合起きてる
テレビやオーディオはHDMI2.1でもどうも上手く足並み揃ってない
いま手を出すのは止めたほうがいいわ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:32:56.26ID:53nmht3x0NIKU
テンペストエンジンでの3Dオーディオでドルビー煽ったからじゃね?って言われても信じられるレベル
それくらいソニーの煽りは酷いからな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:38:58.81ID:HWu2FxkNMNIKU
>>105
AVアンプ自体今買わない方がいいぞ
ファームウェアじゃなくてハード側にトラブルあって次世代機に対応出来ない可能性がある
て話をしてるんだけどお前は単にPS5のネガキャンしたいだけだもんな
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:47:20.33ID:ZywNxekCMNIKU
>>107
その話ってデジタル入力絡みじゃなくて
アナログの方じゃなかったっけ?

まぁ海外フォーラムのネタらしいから詳細は知らんが
メーカーと不具合発見した側が協力して潰しに
あたってるっていうからそのうちアプデで
直るんじゃない?
 
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:48:54.80ID:iuU2ruvf0NIKU
ちなみに対応ヘッドホンで1番安いのでも4万円です
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:52:58.99ID:ZywNxekCMNIKU
>>110
お手持ちの『あらゆる機器で対応』って
謳ってたのに酷いな
 
プレゼンでドルビーに喧嘩売るとかしててコレって
擁護不能だね
 
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:54:28.58ID:3dyNEpMT0NIKU
そういやPSPも7.1chサラウンドとか言われてたような
あれちゃんと聞こえたのか?
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:54:33.63ID:XXJPamWaMNIKU
ソニーの言うことを信じるド低能気違いw
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:58:33.07ID:ooj4FSsy0NIKU
なんかもうヒドいね、いろいろ…
普通にAtmos対応してくれればサウンドバーとかヘッドホンのユーザーも助かるのに
マジで引くわ…
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 19:59:53.58ID:wNsfGckt0NIKU
皆さんお手持ちのヘッドホンでPS5の3Dオーディオを体験できないwww
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 20:08:36.81ID:2t3C3P3y0NIKU
広く浅くが無理と悟って少数の信者からがっぽり搾り取る方針に変更したんだろ
利潤追求型の企業としては間違っていない

要するにゴキちゃんはしっかり貢いでねツ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 20:19:17.33ID:YODIn1SwMNIKU
これはちゃんと情報仕入れてない人が
TVスピーカーで音出して
『テンペストエンジンすげぇー』って
言っちゃうまであるね
 
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 20:20:20.00ID:gMCKydTZMNIKU
>>3
二分ほど調べた結果なんだけど
3D対応ヘッドホンってスピーカーが8個付いてるわけじゃなくて
「前後左右から聞こえるように音声を合成変調して2個(もしくは4個)のスピーカーで再生する」
デバイスだろ?
3D対応ヘッドホンも、普通のヘッドホンもスピーカーは2個
だったらPS5は
「3D対応ヘッドホンがやってる処理をPS5の内部でやって、普通のヘッドホンにも3D対応ヘッドホンの2つのスピーカーに出力するのと同じ信号を出力する」
機能であると解釈するのが『普通』なわけだよ
お前みたいな変な解釈をするのは日本語が不自由な人間だけ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 20:26:51.46ID:wRWzvM320NIKU
もうPS5なんて選択肢はいらんからどうでもいいけど
金払っちゃった奴には地獄のようなハードだなw
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 20:29:01.08ID:YODIn1SwMNIKU
というかコレってPS5を予約できた人ほど
怒っていい案件なんじゃない?
なんでスルーしてるんだろ
 
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 20:30:40.43ID:gMCKydTZMNIKU
>>115
>>117の言うような方針だとしたら
今さら設計変更してDSPを取り外すなんてできないわけで
本来なら普通のヘッドホンにも3D出力できるものをファームウェアで敢えて殺してる
可能性すら出てくる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 20:51:01.74ID:XyLToNTMaNIKU
>>103
使えるんじゃね。one Xでも普通に使えてるんだし次世代機でわざわざ外さないでしょ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 21:20:06.37ID:KALmKn5F0NIKU
3Dヘッドフォンなんていらねぇからコントローラーにステレオスピーカーでも付けろ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 21:26:11.12ID:Oki26um70NIKU
いつものSONY
独自規格を出して、
それ対応の機器を購入させる手口。
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 21:31:05.02ID:uJB/l4530NIKU
箱に対抗して値段頑張ったから他で取らないとまずくなったんだろ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 21:35:24.11ID:zBu15rHr0NIKU
ヘッドホン側でなんか信号処理してんのかね?
MDRZ1Rじゃ駄目なんだろうか
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 22:02:16.31ID:4Iw7nlKkMNIKU
ソニーハードファンは
捏造で他機種FUDしてる場合じゃないよ?
こういうのちゃんとSonyに文句言わないと
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 22:04:28.14ID:gXwALIyrdNIKU
専用ヘッドホンじゃないと3Dオーディオが楽しめないなんてそんなことあるの?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 22:46:00.36ID:OFi7olu30NIKU
>>89
対応してるぞ
箱でライセンス買ったら、同じMSアカウント使ってるPCでも使えるぞ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/29(木) 22:53:55.48ID:OFi7olu30NIKU
>>132
ヘッドホンの特性とかドライバの位置とかで、メーカーが本来の想定してる性能が発揮できずいまいち楽しめないってのは一応ある
後、仮想サラウンドってある程度聞き込んで脳を慣らさないといけないから、そっちの方が原因で楽しめないってのもある
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 03:49:05.25ID:vMdw27r6M
このスレはとても都合が悪い
 
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 04:11:36.02ID:1Mvm3Ihz0
>>135
有料だけど安いし試用期間がある
FFXVとか音の質が結構違う
対応ゲームは多くないけど試してみるのも良い
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 05:29:09.90ID:pdlHaNfXM
>>139
本当にそうだったとしたら
※ワイヤレスヘッドホンには対応しておりません
って書けば済む話なんだよなぁ
1%だけ非対応という書き方ではなく
99%非対応という書き方をしている時点でお察し
あのソニーですよ? わかってます?
事実を誇張し、嘘すらつくのに、わざわざ過小評価した書き方をするわけないでしょw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 06:12:37.33ID:n0E0ADPO0
ソニーのハードやサービスは※印が多すぎる
proちゃんも注意書きが多すぎて海外でアスタリスクマシンとか言われてたような
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 06:58:39.28ID:QmOrD36i0
昔出たネットワークウォークマンで「記録できる曲数の多さ」の売り文句の部分に※があって
下に小さく※ATRAC3形式 32kbpsでエンコード時
とか書いてたな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 09:30:07.83ID:0GPCP1bxM
予想通りの『ヘッドフォンのみ対応』
草も生えないな
 
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 09:32:58.55ID:Nz33hDpPM
いつものソニーな感じになってきたな。
発売後の答え合わせが楽しみ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 09:33:43.80ID:AarepgqS0
いつもひどいけど今回のPS5はこれまでにも増して勘違いしそうな表現を多用している気がする
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/10/30(金) 09:43:19.10ID:I+Ra2+c9M
あまりに酷すぎて
ゴキちゃんに無かったことにされてるな
テンペスト
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況