PlayStation 5 DualSense Controller Teardown and Impressions by Battle Beaver
https://youtu.be/HFwIMuAZe-g?t=484
ペラペラ梱包からHDMIケーブル、そしてコントローラーに至るまでコストダウンを徹底してる
探検
DualSense、トリガーは磁性流体ではなく安物のモーターだった・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/11/01(日) 01:55:27.47ID:RGL6Zodm0
2020/11/01(日) 01:56:37.18ID:V4verxmJ0
ゼンジーの予想外れたのか
3名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 01:57:33.69ID:8mSCh6Dz0 でもトリガーの振動凄いんでしょ?
なら良くね?
なら良くね?
4名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 01:59:20.57ID:KXhscMBI0 箱のインパルストリガーと違いなさそうやな
5名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:00:18.36ID:aKgErBZ/p コストカットが捗っているなw
6名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:00:39.82ID:9BdFc0I70 逆ザヤをなるべく抑える為に、騙せるところは徹底的に省いてるな
2020/11/01(日) 02:00:44.50ID:QZTdRIOZ0
インパルスそのまんまやん
2020/11/01(日) 02:01:53.67ID:C6xbUICw0
ここまで徹底的にコストダウンしたから最大10TFのモンスターマシンが税込5万5千円に収まったんやぞ
9名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:02:02.06ID:IQPcJELc0 魔法がどんどん解けていく
10名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:02:24.60ID:koKlU27H0 安物でも高級品と錯覚するほどの出来ならいいじゃん
それが技術ってもんだろ
安い食材を使う一流シェフの料理と高級食材を使った一般人の料理どちらが上かな?
それが技術ってもんだろ
安い食材を使う一流シェフの料理と高級食材を使った一般人の料理どちらが上かな?
2020/11/01(日) 02:03:21.31ID:FPdacmTc0
直ぐに使わんくなるもんに金かけてられへんしな
2020/11/01(日) 02:03:54.51ID:4pzvKl9U0
メディアが「今までのコントローラーで一番凄い」って褒めちぎってるのが一気に胡散臭くなってきた
13名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:04:12.31ID:po4VpSj0p >>1
FOSTERってあのスピーカーとか作ってるフォスター電機?
FOSTERってあのスピーカーとか作ってるフォスター電機?
14名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:04:35.94ID:QZTdRIOZ0 >>10
笑けるから料理に例えるのやめれw
笑けるから料理に例えるのやめれw
15名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:07:07.72ID:bsmA3FTo0 でも箱コンより値段が高いし
なんか凄いんでしょ?
なんか凄いんでしょ?
16名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:08:44.81ID:CHmNMjrW0 半沢直樹のフォスターやろ?
2020/11/01(日) 02:09:25.63ID:Qa4lDOcp0
公式でプロコンを出すつもりなのかな
18名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:11:55.18ID:rFT7M4/Hd 表面が知的障害好みの○✕記号でコストがかかったんだろ
19名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:12:00.29ID:gl8h6fw00 すげえなPS5
毎日何かしらのメッキが剥がれていく
毎日何かしらのメッキが剥がれていく
20名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:13:19.04ID:1dFju1hF0 でえじょうぶだ、50代の手にそんな繊細な違いは分からねえ
【悲報】PS5の購入希望者の多くが50代半ばの方々だった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604129869/
【悲報】PS5の購入希望者の多くが50代半ばの方々だった
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1604129869/
21名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:13:38.26ID:rSoiHxx50 ステマ費用のために、商品をコストダウンしたら本末転倒じゃん
23名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:14:59.60ID:WCYDEKqF0 あーあ
24名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:16:18.00ID:W0SK7hjk0 Oneコンと同じ作りか
25名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:16:31.29ID:3lwAy2VD027名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:18:37.61ID:9Da7lT3sa 朗報が増えていくXSX
悲報が増えていくPS5
UE5デモで勝利宣言してた頃が懐かしくなるほど世界中でファンボーイが意気消沈してんな
悲報が増えていくPS5
UE5デモで勝利宣言してた頃が懐かしくなるほど世界中でファンボーイが意気消沈してんな
28名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:19:23.23ID:IQPcJELc0 >>10
カニカマボコうまいもんな!
カニカマボコうまいもんな!
29名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:20:04.59ID:X5UpkGFH0 一世代遅れて押しにくくなっただけのインパルストリガーもどきで草
2020/11/01(日) 02:20:44.19ID:0+hP+3MZ0
何か凄いモノみたいに言ってたけど、何も技術的に特筆するべきものが無いのに、大層な名前で特別なものみたいに宣伝してたって事
インパルストリガーやHD振動など、他は現行機で当たり前にやってたものを後出しで「ウチの振動は精度が段違い!」みたいないつものアレでしょ?
インパルストリガーやHD振動など、他は現行機で当たり前にやってたものを後出しで「ウチの振動は精度が段違い!」みたいないつものアレでしょ?
32名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:22:38.47ID:qB286qSH0 消費者「他より後から出すんだから、きっと最新技術でPS5もDualSenseも凄いに違いない」
2020/11/01(日) 02:26:38.18ID:m2XPLkq00
よく7000円で収まったと思ったがこういうことなのか
それでもまだ安いと思うけど
それでもまだ安いと思うけど
38名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:29:08.67ID:5UQm/Mi/0 アダプティブトリガーはゴミだけど
ハプティックフィードバックが凄いから(震え声)
ハプティックフィードバックが凄いから(震え声)
2020/11/01(日) 02:30:27.78ID:0+hP+3MZ0
UHDBD、高精度の振動、オブジェクトサウンド
いまさら新ハードのウリに出来るPS5が羨ましい
いまさら新ハードのウリに出来るPS5が羨ましい
40名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:30:51.49ID:lLvwxpFe0 インパルストリガーと何が違うんですか?っていう
41名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:31:42.86ID:WCYDEKqF0 押しにくくなったw
2020/11/01(日) 02:35:33.39ID:fZbppkpx0
>>15
分解見た限りでは同じモーターでもXboxは振動パーツとして使用しDSは物理的なパーツ(トリガーストップの様なもの)を内部に組み込んでトリガーの抵抗の調整に使用
というアプローチの違いだな
個人的にはインパルストリガー好きなのでDSがそれを上回ってくるのかどうか気になるところ
分解見た限りでは同じモーターでもXboxは振動パーツとして使用しDSは物理的なパーツ(トリガーストップの様なもの)を内部に組み込んでトリガーの抵抗の調整に使用
というアプローチの違いだな
個人的にはインパルストリガー好きなのでDSがそれを上回ってくるのかどうか気になるところ
2020/11/01(日) 02:36:04.46ID:SqdOsc/30
ハプティック振動は、MSは既にone Xの時から使ってるから
PS5が今更さわいでも・・・って感じしかないな
押し込むときの負荷が変わるっていう、アダプティックトリガーも
動画みたけど磁性流体なんて使ってないから、大雑把な押し心地の変化しかなさそう
PS5が今更さわいでも・・・って感じしかないな
押し込むときの負荷が変わるっていう、アダプティックトリガーも
動画みたけど磁性流体なんて使ってないから、大雑把な押し心地の変化しかなさそう
2020/11/01(日) 02:37:14.67ID:vOnYOqRx0
アダプティブトリガーでもハプティックフィードバックでもなんでもいいけど
PSWでは忌み嫌われてたギミック頼りだよね?
何故か今回絶賛してる人達が居ますけど
PSWでは忌み嫌われてたギミック頼りだよね?
何故か今回絶賛してる人達が居ますけど
46名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:39:03.16ID:eX7pQzTH02020/11/01(日) 02:44:39.48ID:0+hP+3MZ0
インパルストリガーは、名前の通りにFPSの射撃やレースのアクセルなどで効果的だったけど、トリガー含まない振動は今まで通りだったよね?
HD振動はその点、通常の振動を細かくやってたけどトリガーは特別じゃなかった
ソニーは両方だ!名前はアダプティブトリガーとハプティック振動!ってやつでしょ?
3Dスティック?ウチは二本!振動?ウチはデュアル!
って時代からのお家芸
但し、引き続きタッチパッドやスピーカーもあるし、全部盛りの割には安価なのは凄いよね
HD振動はその点、通常の振動を細かくやってたけどトリガーは特別じゃなかった
ソニーは両方だ!名前はアダプティブトリガーとハプティック振動!ってやつでしょ?
3Dスティック?ウチは二本!振動?ウチはデュアル!
って時代からのお家芸
但し、引き続きタッチパッドやスピーカーもあるし、全部盛りの割には安価なのは凄いよね
2020/11/01(日) 02:44:43.98ID:NYlTcQTV0
https://www.moguravr.com/alps-electric/
この記事のハプティックトリガーと同じかな。モーターって書いてあるし、
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2017/05/201705080155360000.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=HFwIMuAZe-g&t=1559
同じような部品乗ってるし
この記事のハプティックトリガーと同じかな。モーターって書いてあるし、
https://www.moguravr.com/wp-content/uploads/2017/05/201705080155360000.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=HFwIMuAZe-g&t=1559
同じような部品乗ってるし
49名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:51:11.24ID:RbVLXsny0 タッチパッドがある、だなんて故障原因が増えてより早く鉄屑になるだけのカスじゃねえか
50名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:51:26.66ID:X5UpkGFH0 節操なく全部盛りの結果クソザコバッテリーになのは笑う
51名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:51:47.07ID:eL9Q1mOxd 新しいゲーム体験()
52名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 02:55:00.56ID:PA4jygrZ0 今のところps4から変わったところがないような…
結局hd振動パクって追加しただけのDS4では?
結局hd振動パクって追加しただけのDS4では?
2020/11/01(日) 02:58:28.80ID:UH/hrrZP0
ハッタリという名の嘘は直ぐにバレる時代だといい加減学んでくれ…
54名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 03:01:46.83ID:KAAxUPAF0 発売前に配布するとこうやって余計なことするやつが出てくるんだよなぁ…orz
2020/11/01(日) 03:04:23.82ID:SqdOsc/30
信用がない企業だから仕方ないのでは
2020/11/01(日) 03:04:30.39ID:0+hP+3MZ0
>>52
HD振動をパクってハプティック振動に、インパルストリガーをパクってアダプティブトリガーと名付けました
ドルビーアトモスはライセンス料がかかるので、テンペストオーディオとして自前で実装しました(動画には使えません)
息を呑むような没入感を堪能してください
HD振動をパクってハプティック振動に、インパルストリガーをパクってアダプティブトリガーと名付けました
ドルビーアトモスはライセンス料がかかるので、テンペストオーディオとして自前で実装しました(動画には使えません)
息を呑むような没入感を堪能してください
2020/11/01(日) 03:06:56.06ID:yU9Q9I870
ボタン戻るときの騒音対策してんの素晴らしい
58名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 03:50:59.70ID:Lv1QFwN60 内部構造全然別物じゃん。これを見てインパルストリガーと同じとか言ってるやつ箱コンがどんなものか知らないだろ
2020/11/01(日) 04:29:18.96ID:VA1j0mCqM
コストダウンの努力はしました!
あとは宣伝詐術で売り込みます!!って上層部を説得したわけか
あとは宣伝詐術で売り込みます!!って上層部を説得したわけか
2020/11/01(日) 05:00:20.15ID:n4Rce6Q10
これ構造的にバラしてギア抜かないと負荷オフに出来なくね…?
あとそのうちギアが削れて噛み合わせが抜け始めそうで怖い
良かったのはようやく金属軸になったことぐらいか
8年遅れだけど
あとそのうちギアが削れて噛み合わせが抜け始めそうで怖い
良かったのはようやく金属軸になったことぐらいか
8年遅れだけど
61名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 05:20:43.36ID:eMfgBOah063名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 05:37:12.73ID:hwZBkTKE0 催眠術とか暗示とかかけて錯覚させるなんて詐術もここに極めりだな
64名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 05:38:20.50ID:Gj6MPfDPa >>57
一応高いだけの事はあるんだな
一応高いだけの事はあるんだな
65名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 05:42:40.06ID:X2AXXG75M2020/11/01(日) 05:47:05.65ID:IlxqUl7Za
つーか発表した内容で嘘じゃなかったこと探すほうが大変
67名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 05:47:29.36ID:ImZKDpBu068名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 05:47:42.92ID:X2AXXG75M インパルストリガーもHD振動も
「よぐわがんね」だった俺には
惹かれるものがなにもないコントローラだ
「よぐわがんね」だった俺には
惹かれるものがなにもないコントローラだ
69名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 05:48:14.75ID:6Urn9aTc0 箱のインパルストリガーは振動だけど
デュアルセンスはFFBなんだっけ? FFBは故障多いんだよな
デュアルセンスはFFBなんだっけ? FFBは故障多いんだよな
70名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 05:52:39.95ID:T1ftkj4u0 安物はごみ箱Xやブヒッチだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/11/01(日) 05:52:47.10ID:eOxKeXwc0
2020/11/01(日) 06:03:19.00ID:fMnwhW/A0
コントローラーの分解動画は初めて見たけど結構面白いもんだな
昔の使わなくなったやつ開けてみたくなったわ
昔の使わなくなったやつ開けてみたくなったわ
73名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 06:03:59.40ID:6Urn9aTc0 PS5の本体分解もはやく観たいな
液体金属を取り出してほしい
液体金属を取り出してほしい
2020/11/01(日) 06:20:15.85ID:k43cjrHF0
youtu.be/HFwIMuAZe-g?t=1655
直ぐにぶっこわれるやつだな
直ぐにぶっこわれるやつだな
2020/11/01(日) 07:18:18.44ID:8CZwbSo/p
78名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 07:19:26.63ID:51gAyN8q0 >>71
これは前情報なしで体験できて本当によかった
これは前情報なしで体験できて本当によかった
79名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 07:19:49.82ID:jJAFDpY+a やってる事が潰れそうな弱小企業みたい
型落ちした部品集めて使って組み立ててそのままの名称だと旧式の寄せ集めだとバレるのでリネームして別の商品のように見せかける
PS5は型落ちかもうここでPS自体が消えて逝きそう
パチもんの3Dオーディオだっけあれも結局1万以上するPS専用ヘッドホン限定機能だし始め言ってたお持ちのスピーカーでもTVでもって口だけでただの嘘つきなんよ
型落ちした部品集めて使って組み立ててそのままの名称だと旧式の寄せ集めだとバレるのでリネームして別の商品のように見せかける
PS5は型落ちかもうここでPS自体が消えて逝きそう
パチもんの3Dオーディオだっけあれも結局1万以上するPS専用ヘッドホン限定機能だし始め言ってたお持ちのスピーカーでもTVでもって口だけでただの嘘つきなんよ
2020/11/01(日) 07:21:26.38ID:k9xrdrRv0
12時じゃなくて12日に全ての魔法が解けるな
死んでれらステーションw
死んでれらステーションw
2020/11/01(日) 07:48:23.70ID:JA6ZFrp60
だからプレステの特にコントローラは毎回任天堂以上にギミック山盛りだって言ってんだろ
無能ファーストが活かせないからすぐに使われなくなってファンボーイにすら忘れられてるだけだ
無能ファーストが活かせないからすぐに使われなくなってファンボーイにすら忘れられてるだけだ
2020/11/01(日) 08:00:14.66ID:hKfhb4Ad0
またトリガーをただのボタンにした方が問題だろ
アナログトリガーをパクるべきだろ
アナログトリガーをパクるべきだろ
83名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:01:57.52ID:2JDxQgZJ0 >>30
全くその通りだよな
今回はSONYの遅れた技術のてんこ盛りだよな
シェイダー=ゴミ箱に捨てられてたモノ
レイトレ=なんちゃって
液体金属=廃れて誰も採用しない
3D音響=ドルビーアトモスのパクリ
ハプティック=インパルストリガーの劣化版
すげ〜な
バカを騙す技術だけは世界一の企業だよなw
全くその通りだよな
今回はSONYの遅れた技術のてんこ盛りだよな
シェイダー=ゴミ箱に捨てられてたモノ
レイトレ=なんちゃって
液体金属=廃れて誰も採用しない
3D音響=ドルビーアトモスのパクリ
ハプティック=インパルストリガーの劣化版
すげ〜な
バカを騙す技術だけは世界一の企業だよなw
2020/11/01(日) 08:09:11.60ID:hcPQZ/Hl0
85名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:11:13.19ID:7XzcSgK90 チンコンはすごいリアルで高性能なのが出そう
2020/11/01(日) 08:13:47.93ID:hcPQZ/Hl0
>>69
高いハンコン持ってるけど、FFBに重要なのって
強力なモーター使って微弱な反応からリニアに応答性が立ち上がる点だと思うから
弱いモーターにギアかませて使ってるこの方式にはあまり期待できない
ウワサに上がってた磁性流体を使ってたなら小型化しつつ、上記のような満足度の高いものになったかもしれないから
本当に残念
高いハンコン持ってるけど、FFBに重要なのって
強力なモーター使って微弱な反応からリニアに応答性が立ち上がる点だと思うから
弱いモーターにギアかませて使ってるこの方式にはあまり期待できない
ウワサに上がってた磁性流体を使ってたなら小型化しつつ、上記のような満足度の高いものになったかもしれないから
本当に残念
87名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:14:28.69ID:2JDxQgZJ0 >>61
最近のカニカマをバカにしちゃいけないw
マジですごいぞw
試しにスーパーでチョット高価なカニカマ買って蟹しゃぶしてみ!
マジで本物と見分けがつかないって言うのが凄い技術。
SONYのはバカを騙してゴミを売る簡単な技術。
凄い時代になったものだw
最近のカニカマをバカにしちゃいけないw
マジですごいぞw
試しにスーパーでチョット高価なカニカマ買って蟹しゃぶしてみ!
マジで本物と見分けがつかないって言うのが凄い技術。
SONYのはバカを騙してゴミを売る簡単な技術。
凄い時代になったものだw
2020/11/01(日) 08:14:53.91ID:+rorzPBc0
ハプティックトリガーはこの作りだと負荷がかかった状態で無理やり押し込むとすぐ壊れそうで怖い
2020/11/01(日) 08:15:09.22ID:e/GVBWdi0
魔法の振動?
ダイナミック振動??
ダイナミック振動??
90名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:19:23.52ID:2JDxQgZJ091名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:28:17.83ID:2JDxQgZJ0 >>79
しょうがないだろ
PS5の開発目標で最重要項目がコストダウンなんだから。既存の技術をそのまま使えばライセンス料が掛かるからな
名前をチョコッと変えて自前技術を装えばライセンス料のコストダウンになるだろw
頭いいでしょww
しょうがないだろ
PS5の開発目標で最重要項目がコストダウンなんだから。既存の技術をそのまま使えばライセンス料が掛かるからな
名前をチョコッと変えて自前技術を装えばライセンス料のコストダウンになるだろw
頭いいでしょww
92名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:34:08.68ID:2JDxQgZJ0 >>80
座布団10枚やってもいいぞw
座布団10枚やってもいいぞw
93名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:36:22.39ID:KtlLHgnq0 PSの開発費の大半は既存の他社製品の解析費だろ
背面タッチパネル以外は大体他社製品の後追いばかり
今回は後出しが世代をまたいだせいで完全に一世代遅れ
PS和サードゲーは20年前と解像度くらいしか変わらないし
PSは完全に時代遅れになった感じだな
背面タッチパネル以外は大体他社製品の後追いばかり
今回は後出しが世代をまたいだせいで完全に一世代遅れ
PS和サードゲーは20年前と解像度くらいしか変わらないし
PSは完全に時代遅れになった感じだな
95名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:39:08.45ID:k5XXLHpU0 >>8
8.2TFのRDNAです
8.2TFのRDNAです
96名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:46:21.45ID:9DWOl37m0 マジで普通にガッカリ情報ばっかなんだが…
97名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:47:54.71ID:Bn+qioKI0 またDS4みたいに同じ型番なのに中身が
別設計の別バージョンが色々出るんだろうな
別設計の別バージョンが色々出るんだろうな
99名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 08:56:04.03ID:+w3BiwYp0 キチガイに絡まれるのかわいそう
100名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 09:15:47.16ID:7Ck6gtUza 結局HD振動だったのか
HD振動をゴミ扱いしてたゴキブリどうすんの?
HD振動をゴミ扱いしてたゴキブリどうすんの?
101名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 09:37:46.74ID:SuJQrxqVM >>1
タッチパッドから汗や皮脂が入って基板侵食するなこれ
なんでパッキンくらいしなかったんだ
モーターの線が基板に直ハンダワラタ
しかも、半田がドロップ状と言う事は
これ手ハンダだろw
工場で寿司詰めのオバちゃんがハンダしてる姿が目に浮かぶw
タッチパッドから汗や皮脂が入って基板侵食するなこれ
なんでパッキンくらいしなかったんだ
モーターの線が基板に直ハンダワラタ
しかも、半田がドロップ状と言う事は
これ手ハンダだろw
工場で寿司詰めのオバちゃんがハンダしてる姿が目に浮かぶw
102名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 09:39:38.02ID:k5XXLHpU0 一周遅れのインパルストリガーおめでとう
103名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 09:45:25.10ID:XkN2XrRP0 >>67
でも面白くなると思えないし、邪魔になるし、バリューを上げる魔法のコトバなんでしょ?
HD振動とは一体なんなのか考察するスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1484327553/
15 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/01/14(土) 02:22:11.19 ID:7rBpPiPvp
ゲームが面白くなるとは思えない
46 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/01/14(土) 02:43:16.68 ID:fbKQvW+rr
水素水の水素みたいにネーミングだけで価値のないもののバリューを跳ね上げる魔法のコトバ
73 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 03:42:44.34 ID:qzrXS/Wc0
VRとかの時代にHD振動wwww
98 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/01/14(土) 05:39:33.64 ID:pZJpfmso0
正直コントローラーがちょっと揺れたところで臨場感なんて生まないしそれどころか操作の邪魔にすらなるんで揺らさないようにしてるな
でも面白くなると思えないし、邪魔になるし、バリューを上げる魔法のコトバなんでしょ?
HD振動とは一体なんなのか考察するスレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1484327553/
15 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/01/14(土) 02:22:11.19 ID:7rBpPiPvp
ゲームが面白くなるとは思えない
46 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/01/14(土) 02:43:16.68 ID:fbKQvW+rr
水素水の水素みたいにネーミングだけで価値のないもののバリューを跳ね上げる魔法のコトバ
73 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 03:42:44.34 ID:qzrXS/Wc0
VRとかの時代にHD振動wwww
98 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/01/14(土) 05:39:33.64 ID:pZJpfmso0
正直コントローラーがちょっと揺れたところで臨場感なんて生まないしそれどころか操作の邪魔にすらなるんで揺らさないようにしてるな
104名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 09:47:20.14ID:BFZj1LDK0 何言われても箱がPSの追い付くところが想像できない
105びー太 ◆VITALev1GY
2020/11/01(日) 09:47:28.80ID:hiEEQIz/0 >>103
ゴキブリのブーメラン芸がさく裂
ゴキブリのブーメラン芸がさく裂
106名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 09:54:30.77ID:SuJQrxqVM >>67
ジョイコンのHD振動は振動使って曲流したりしてた
ジョイコンのHD振動は振動使って曲流したりしてた
107名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 09:59:11.39ID:NhF85DYq0 今思い出した
PS5まだ発売してねぇや
PS5まだ発売してねぇや
108名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 10:00:29.76ID:Mvgj9IaT0 早く発売しないかなあ。待ち遠しいな!
この粗大ゴミ
この粗大ゴミ
109名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 10:01:02.60ID:AS1KST3d0 >>71
ゴルフストーリーで音が鳴った時ビビった
ゴルフストーリーで音が鳴った時ビビった
110名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 10:05:02.85ID:k5XXLHpU0112名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 10:09:57.88ID:pCE5gu5P0 ハプティックだのって外付けだものな。
後付けでMSが追加しようと思えば追加できる「ガジェット」に過ぎない。
だがAPUの中身はどうにもならないし金を掛けるところが違う。
後付けでMSが追加しようと思えば追加できる「ガジェット」に過ぎない。
だがAPUの中身はどうにもならないし金を掛けるところが違う。
113名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 10:10:22.52ID:zHfEBXy10 この手の振動機能って他の要素とかみ合うと凄い効果を生むのよね
FORZA3で石畳の上走った時は掌に嫌な汗出るほどだった
機能乗せるのも良いけど使いこなせないなら無いのといっしょ
FORZA3で石畳の上走った時は掌に嫌な汗出るほどだった
機能乗せるのも良いけど使いこなせないなら無いのといっしょ
114名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 10:41:49.24ID:V4verxmJ0 >>67
ジジイの声うるせぇ
ジジイの声うるせぇ
115名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 11:06:58.50ID:cpsNAwNP0 ダイナミック4kとか大した事無いものに派手な名前つけるセンスってアメリカでも日本とも違うよな
116名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 11:10:26.45ID:Wo36HjTZ0 HD振動パクリ、インパルストリガーパクリ、コントローラースピーカーwiiのパクリ
3Dサウンドは今のところ対応ヘッドホンしか無理、独自規格なので動画視聴では今のところ3Dサウンド使えない
ヘッドホンやヘッドセット使ってたらコントローラースピーカー意味無し
客観的事実を書き並べるとネガキャンになってしまう安心のクソニー製品ですね
3Dサウンドは今のところ対応ヘッドホンしか無理、独自規格なので動画視聴では今のところ3Dサウンド使えない
ヘッドホンやヘッドセット使ってたらコントローラースピーカー意味無し
客観的事実を書き並べるとネガキャンになってしまう安心のクソニー製品ですね
118名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 11:14:36.65ID:X2AXXG75M もうみんな忘れてるかもしれないけど
コントローラのマイクに息吹きかけてドヤってたんだぜ
コントローラのマイクに息吹きかけてドヤってたんだぜ
119名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 11:24:09.84ID:mN7xbT+w0 これ単にトリガー抵抗かけるだけの物だな…物によって細く変わる物でない
120名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 12:00:09.73ID:xuqYF+z40 え…マジでまたLRアナログトリガーじゃないの!?
GTSであんだけ右スティックアクセル馬鹿にされたのに?
GTSであんだけ右スティックアクセル馬鹿にされたのに?
121名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 12:10:22.13ID:IO2JHnaQ0 >>103
こいつら元気かな?www
こいつら元気かな?www
122名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 12:14:36.94ID:s6vU+8Ou0 L2R2のアナログ入力削って振動に割り当てたなんて冗談でしょ?
インパルストリガーの方がアナログ入力と振動を両立させて凄いってことじゃん。
インパルストリガーの方がアナログ入力と振動を両立させて凄いってことじゃん。
123名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 12:17:21.60ID:42tcsZpL0 PS5はダイナミック振動とダイナミックトリガーを採用しました
125名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 12:58:52.18ID:wtvKCHAu0 ギミック盛り盛りにした結果箱コン並みの重量になったせいで
箱コンが重い重いと叩けなくなりました
箱コンが重い重いと叩けなくなりました
126名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 13:02:38.23ID:9zn3oW0hF これであの値段じゃ高いよな
127名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 13:18:31.97ID:ylAopjt10 HD振動って振動する段階が少し細やかなだけで凄くもなんともないぞ
PS4発売したときはまだそのモーターが量産されてなかっただけや
PS4発売したときはまだそのモーターが量産されてなかっただけや
128名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 13:29:03.62ID:mN7xbT+w0129名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 13:33:03.93ID:IO2JHnaQ0130名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 13:34:35.56ID:ylAopjt10 振動なんておまけだろw おまえらswitch買うとき振動するから選んだのか?マリオカートとかドンキーコングやりたいからだろ
132名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 13:45:11.51ID:ek0UFsII0 勘違いバカで溢れかえってるけど
振動じゃないよこれ
モーターでトリガー押し返す仕組み
単純な振動にも多分使える
磁性流体は抵抗変えるだけだから押し返せない
振動じゃないよこれ
モーターでトリガー押し返す仕組み
単純な振動にも多分使える
磁性流体は抵抗変えるだけだから押し返せない
134名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 13:54:12.43ID:ylAopjt10 なんの話してるのか知らないけどswitchのLRはただのボタンでアナログですらないから関係ないな
136名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 16:12:22.06ID:A8h+3k7W0 ハプティックリアクタがないように見えるんだが自分が見落としるだけ?
137名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 17:37:44.26ID:ZwLYa+1x0 DSを擁護するわけではないがまず、
インパルストリガーとア略トリガーは似ているが別物だ。インパルスはトリガー入力された後反応が振動で返ってくる。
モンハンで例えるならトリガーで大剣振ってモンスか地面に当たった時の反応が振動で返ってくる。
ァ略はトリガー入力する前に作用する。トリガーに負荷をつけて入力させ辛くする。モンハンで例えるなら大剣振るのに毎回力入れてトリガー引いてねってこと。
一回二回なら良いけどんだけどね。
正直使われなくなるシロモノじゃねーかな。
インパルストリガーとア略トリガーは似ているが別物だ。インパルスはトリガー入力された後反応が振動で返ってくる。
モンハンで例えるならトリガーで大剣振ってモンスか地面に当たった時の反応が振動で返ってくる。
ァ略はトリガー入力する前に作用する。トリガーに負荷をつけて入力させ辛くする。モンハンで例えるなら大剣振るのに毎回力入れてトリガー引いてねってこと。
一回二回なら良いけどんだけどね。
正直使われなくなるシロモノじゃねーかな。
138名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 18:05:42.80ID:Qzem9QUl0 プラギアが破損して直ぐ壊れるやつだな
保証期間内修理、交換が凄そうだ
保証期間内修理、交換が凄そうだ
139名無しさん必死だな
2020/11/01(日) 19:13:08.18ID:cpsNAwNP0 ドリキャスのトリガーもすぐ壊れたな
140名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 06:37:41.71ID:cPRAXJu70 なぜPSが毎回使いもしない機能をコントローラーに持ってくるかというと
値段を吊り上げるため
PSコンって壊れやすいじゃん?
回転数が良いのよ
値段を吊り上げるため
PSコンって壊れやすいじゃん?
回転数が良いのよ
141名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 06:42:14.10ID:Le4sOngL0143名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 09:31:04.25ID:xSOwDA0wM プレステにトリガーとか無いだろ
R1R2R3ボタンは辞めたのけ?
R1R2R3ボタンは辞めたのけ?
144名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 09:40:41.10ID:vTTNIGg90 他と解像度の変わらんただの液晶にRetinaディスプレイ()とか名付けたりさ
アップルと同じような誇大セールストークやるのが好きだよなソニーは
3Dオーディオ()
ハプティックフィードバック()
アダプティブトリガー()
名前からして何かしゅごそう…だけど実は全然大した事のない機能で盛るだけ
アップルと同じような誇大セールストークやるのが好きだよなソニーは
3Dオーディオ()
ハプティックフィードバック()
アダプティブトリガー()
名前からして何かしゅごそう…だけど実は全然大した事のない機能で盛るだけ
145名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 10:03:18.76ID:6ybWc3540 トリガーはただのモーターだし振動のほうは磁性流体じゃないモータータイプ
それより、これトリガー部分で絶対DCコンみたいな強度不足の不具合出るわw
それより、これトリガー部分で絶対DCコンみたいな強度不足の不具合出るわw
146名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 10:07:32.58ID:Nc6azoKG0 負荷をかけるのは耐久の不安しかないな
147名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 10:11:17.55ID:/+b9q4jRM モーター回しっぱなしとか電池が心配
148名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 11:21:13.28ID:lbfPYMXH0 DS4比1.5倍の1500mAhだから大丈夫!
149名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 12:13:50.41ID:BKRdc/FjM >>144
アップルがソニーを参考にして成功したんだ
アップルがソニーを参考にして成功したんだ
150名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 21:25:51.94ID:oaomjkzZ0 >>1
なんかエッチぃね
なんかエッチぃね
151名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 21:30:43.61ID:reYJGHuB0153名無しさん必死だな
2020/11/02(月) 23:38:41.77ID:jMzK9YLI0154名無しさん必死だな
2020/11/03(火) 01:25:28.11ID:96/teYuf0 後はゲーム側でどういった応用が可能なのかってとこだけど、
いつになれば新型コントローラーの真価は体験できるのだ。
いつになれば新型コントローラーの真価は体験できるのだ。
155名無しさん必死だな
2020/11/03(火) 08:22:39.35ID:BqU851yq0 モーターのギアがプラなのは耐久性やばそう
158名無しさん必死だな
2020/11/03(火) 15:13:18.54ID:OmYN3Yx3a 日に日にメッキが剥がれ落ちるPS5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】ドジャースに激震 佐々木朗期が負傷者リスト入り 右肩痛のため [首都圏の虎★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か★2 [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広氏側の反論 CBC解説委員が指摘 「守秘義務を両方とも解除していいと言っていることになってしまいませんか?」 [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- シュシュ女、叩かれて当然という意見も多数ある模様★2 [279254606]
- ビール、値上げで販売数量-36% [256556981]
- 【悲報】大阪万博0勝31敗(残日数153日) [616817505]
- 1000円超えのラーメンに日本人が悲鳴をあげる中、行列の中心は外国人に… [667744927]
- カバー株大暴落、どうしてぺこ… [469534301]
- 【悲報】企業・団体の政治献金「97%」が自民へ [777114754]