7nmのTegraX1ベース拡張はハードウェア互換維持で俺も考えたことがある。
CPUはA57x4コア+A76x4コア、クロック2GHzで倍速化
GPUは1024SPに4倍化、クロック1.5GHzに倍速化
メモリ8GB 128bit化

ただここまでやるならXavierの7nm化した方が開発コスト小さいと思う。
Xavierを7nm化してクロック2倍化、ディープラーニング系の無駄な回路削ってSPとROPを2倍化すればいい。