https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2020/10/30/20201029_XBOX_PS5_map-w960.jpg


運命の11月、世界を征するのはどっち?

ひと足先に検索データとオンラインの市場シェアをもとに英国の検索エージェンシーのRise at Sevenがこんな勢力図を発表しました。

ご覧のように世界ゲーム市場の84%はPSが占め、161か国中148か国で優勢です。対するXBoxは13か国で、中国以外は小国ばかり(シェア90%超のアフガニスタン、77%のガボンと米領サモアなど)。初代Play Station登場から26年、優位は揺るぎないものに見えます。

日中米のシェアは下記のとおりです。
中国:XBox 54.97% / PS 45.03% ※大国で唯一のXBox派
米国:XBox 43.02% / PS 56.98%
日本:XBox 1.05% / PS 98.94%


もっとも差がついているのは日本ですけど、まあ、初代XBoxは日本の家には大きすぎたし、2代目360は死の赤リング(RRoD:Red Ring of Death)がありましたし…。あの問題でMicrosoftは1年の製品保証を3年に延長し、3年以内に赤リングが出たら無償で修理・交換に応じる手厚いサポートで乗り切りましたが、コンソールの23.7%にRRoDが発現し、修理交換費が11億5000万ドル(約1200億円)というとんでもない数字になっていたことが後日、XBox 360発売時のトップのピーター・ムーア氏が明らかにしています。


Sources: Rise at Seven
https://www.gizmodo.jp/2020/11/ps5-vs-xbox.html