X



識者の新規発言総合収集スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:27:06.89ID:JwhsxPNy0
識者単独スレはすぐに落ちてしまうから
識者総合スレを立てて長く補完しようじゃないか
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:29:50.59ID:rW9z1UKI0
すぐ落ちるから別の板でやった方が良さげ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:31:45.69ID:JwhsxPNy0
1. 小町つみれ
2020年11月14日 15:55
ID:NUdKAN.m0
このように"攻めた"新規IPでもしっかりと売れるのがPSプラの良さだと思いますし、"質"が良いものはちゃんと購入するのがPSユーザーだというのが如実に現れた一例だったと思います
PS5時代になってもファーストスタジオからこういった"良質"なタイトルが続々と出てくることは間違いありせんし、今から期待をしておいて損はなさそうですね
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:33:12.03ID:bKUSqN60a
プラってなんぞや?
物流用語でならあるがこいつが知ってるわけないし
プラモデルのことか?
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:34:10.13ID:JwhsxPNy0
36. 小町つみれ
2020年11月14日 16:08
ID:NUdKAN.m0
子供は"純粋"ですからね
それ故に残酷なまでに"スペック"に関して厳しい部分があります
かつてのように買い与えられたDSの狭くるしい画面だけが世界の全てだった時代は終わり、今やYoutube等で子供でもハイクオリティでヌルヌル動くゲームがあるいうのをいとも簡単に知ることができるようになりました
そうなれば、子供の方こそより"美麗"でより"快適"なものを欲するのは当然の摂理でしょう
そして、子供が重視するのは見かけの"カタログスペック"ではなく、"実際にどう見えるか"という部分です
そういう意味では"実行性能"の面で頭一つ抜きん出ているPS5の需要が高まっているのも自然なことではないかと思います
まあ、後は供給の問題ですよね…
今年のクリスマスシーズンは全国のお父さんサンタ達がPS5を探して奔走するのでしょうが、果たして無事にプレゼントを入手できるのでしょうか…どうなることやら…
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:39:43.04ID:JwhsxPNy0
14. 兼親
2020年11月11日 16:00
ID:dU.fz4Gz0
>>10
DLが売れても小売的にはマイナスにしかならんしね、まあ実際にDLが増えてるとは思うけどね
パッケのランキング見るとPSファン(及び任天堂アンチ)はそこにすがりたくもなるでしょ…
15. 小町つみれ
2020年11月11日 19:33
ID:9R909.Yi0
>>14
デジタルシフトの進行は小売様視点に立つと非常に厳しいでしょうね
パケが今後も存在感を発揮し続けるには何らかの"付加価値"が求められる時代になってくるでしょう
あと、実現は非常に困難でしょうが、個人的にはいつかDL販売本数も含めたリアルタイムの"実売数"が週販ランキングのような形ではっきりと"見える化"して欲しいと思いますね
まあ、そうはならないとは思いますが…
16. 兼親
2020年11月11日 21:45
ID:dU.fz4Gz0
>>15
PSプラはまずはまともなダウンロードランキング発表するべきだと思うわ、ちゃんと順位付けてね、ダウンロード数も書いときゃ尚良し
17. 小町つみれ
2020年11月11日 23:19
ID:9R909.Yi0
>>16
難しいところですね
様々な御意見もあろうかとは思いますが、私はプラットフォームのストアレベルではランキングはあまり存在感を出すべきではないと考えています
なぜならユーザーが未体験のタイトルを購入する際の導線がランキングに偏重してしまうとそれはそれで問題が生ずると考えているからです
ストアにおけるランキングはあくまで結果であり、ゲームをユーザーにアピールするためにまずランキングに入らなければどうしようもないというような状況になるのは避けるべきです
それはランキングに載るための"過度"な安売りやセール合戦に繋がり、長期的な視野に立って見ればメーカーの体力を疲弊させる結果に繋がりかねないからです
ストアにおけるランキングの存在は否定しませんが、それだけでなくストア側から新着タイトルやセール商品以外も積極的にピックアップしてユーザーに新たなゲーム体験への"導線"を作ってあげることが肝要ではないかと考えています
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:41:03.13ID:JwhsxPNy0
なりゆきさんが挙げてるソフトがファーストサード混じってるから誰も分けて考えてないと思いますよ
10. 小町つみれ
2020年11月09日 18:57
ID:30eUTw1s0
PS5が"重視"しているのは"プレイフィール"だというのが私の結論です
例えどれだけスペックを積み増しても、それだけではただの旧世代機の"延長"でしかありません
目を皿のようにして見てもわからないようなテクスチャの差異よりも、高速SSDによる快適でストレスのないロード
"物量"で誤魔化すだけの中身の薄いゲーム体験ではなく、ハプティックコントローラによるまったく新しい濃密なゲーム体験
こういった"進化"こそが真の次世代機を名乗るためにはふさわしい要素だと思っています
そういう意味では"カタログスペック"ではなく"実行性能"に拘り、ユーザーの"体験"を重視したPS5が"プレイフィール"という面では抜きん出ている唯一の"次世代機"なのだと感じます
是非とも各メーカー様方にはこの新しい波に乗っていただければと思いますね
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:42:42.96ID:JwhsxPNy0
16. 小町つみれ
2020年11月10日 21:03
ID:04SjzTy70
改めて発売ラインナップをマジマジと眺めてみるとまさに今週は"PSウィーク"という感じですね
PS5のデモンズがやはり今週の目玉ですが、ハード転換期にも関わらずPS4でもアサクリ、蜘蛛男と最先端のタイトルがしっかりと発売されているのがPSプラの息の長さを感じさせます
サクナヒメは突然途中からSWITCH版の開発を強いられたことで発売が遅れたのではと噂されているのが懸念事項ですね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:43:33.78ID:JwhsxPNy0
2. 小町つみれ
2020年11月08日 13:46
ID:i3L4yasI0
本当の"ゲーマー"ならPS5に期待感を抱かないという選択肢はありませんからね
次世代スペックによるハイクオリティなレイトレーシング、高速SSDによるロードゼロ、ハプティックコントローラによる全く新しいプレイフィール、そして、CS随一の圧倒的ソフトラインナップ
旧世代機の"延長"ではなく、次のステップへと"進化"したと言えるハードは今のところPS5だけです
ゲームを楽しんでいればこそよりPS5への期待は強くなるものでしょう

まあ問題があるとすれば供給ですかね
これだけの人気に供給が追い付くのはいつになることやら
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:44:55.47ID:JwhsxPNy0
5. PSのラインナップ
2020年11月08日 16:32
ID:bfyHavbA0
PS4の国内ラインナップ死んでますって死んでるやないかw

週販ランキングや年間ソフト売上ランキングみて生きてるなんて言うゲーム屋いるのか?w
GEOもPSユーザーはソフトを買わないと愚痴るレベルで、ユーザーがソフトを購入しないラインナップだらけの現状を見て生きてると思うなら、是非ともPSの棚をswitchの倍にして営業してほしいもんだw

海外は知らないけど国内PS市場は今後もFF、ドラクエ、モンハンレベルのネームバリューをもってる昔からのIP以外が売れるのは益々難しい市場になってくのはPS至上主義者以外は全員理解している


8. 小町つみれ
2020年11月08日 17:14
ID:i3L4yasI0
>>5
PS4のラインナップが死んでるって、どこの平行世界の話ですかそれ
今年のサードタイトル売上ランキングではPSプラのFF7Rが堂々の1位ですし、他にはツシマがソニーファーストとして最速の3日間で200万本の売上を記録するなどファースト、サード共に"隙"がない布陣です
また、マルチ対決では直近のメガテン3では任優先マーケでSWITCH版"だけ"が露骨にカジャられまくっていたにも関わらず、週販では互角という有り様であり、DL版の差を考慮すればPS4版が大勝利という結果に終わっています
こちらはハード転換期であり次世代への"繋ぎ"の時期であるにも関わらず、それでもまだマルチ対決では任プラより優勢を保っているというのが市場の現実です
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:45:50.37ID:JwhsxPNy0
9. へー
2020年11月08日 19:35
ID:nAgtrbJy0
>>8
「サードタイトル売上ランキング」
「ソニーファーストとして最速」

限定勝負ですかそうですかw
10. 小町つみれ
2020年11月08日 20:05
ID:i3L4yasI0
>>9
仰っている意味がよく分かりませんね
"事実"を述べただけでそのように言われるのは心外だと言わざるを得ません
それに別に勝負しているつもりもありませんしね
端的に言って"土俵"が違いますので
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:47:11.35ID:JwhsxPNy0
ID:nAgtrbJy0
>>14
メガテンはパッケージ版だと初週はSwitch版が上回った。これこそが紛れもない事実です。

ダウンロード数という見えない数字なら、過去にいくら比率が出ていたとしても、都合よく脳内で盛れますからね。貴方のような妄想に取り憑かれた人間は特にそう。

おまけに数字が出たのは初週分だけですよ?
これでよく圧倒だの勝利宣言だのできましたね。

どのような事実を基にして述べたのか、貴方の意図がまるでわかりません。理解に苦しみます。
17. 小町つみれ
2020年11月08日 21:13
ID:i3L4yasI0
>>16
PSプラではデジタルシフトが急速に進行しているという"事実"を意図的に無視するのは頂けません
決算等の情報からPSプラにおけるDL率は任プラのそれを遥かに凌駕していることは既に明らかになっています
これらのことから総合的に考えればトータルではPS4版が上回っていると考えるのが自然です
また、メガテン3に関しては任カジャPSンダの任優先マーケが行われており露骨に任有利だったという政治的背景があります
さらにPS4はハード転換期というハンデまで抱えているのに、それでもまだパッケで僅差しか離せないというのは任プラ国内販売台数の"数字"にも疑義が生じている状態と言わざるを得ませんね
18. へー
2020年11月08日 21:30
ID:nAgtrbJy0
>>17
デジタルシフトという点では任天堂ハードも同様に増加しております。メガテンのダウンロード率は不明ですが、個々のマルチタイトルがすべて遥かに凌駕してると、果たして言い切れますか?

政治的云々も基本的に貴方の憶測、妄想でしかありませんよね?
PS4のハード転換期という点は確かに事実ですが、Switch国内台数の数字に対しての疑義については関連性もありませんし、こちらも完全に貴方の主観、妄想でしかありません

主観、偏見、妄想
貴方の歪んだ思考によって生まれた一言一言に説得力は皆無です。自覚はありませんよね

あと、論破したいつもりでいるなら造語をまず止めるべきです
何ですか?任カジャだのPSンダだの、明らかに品のないこれらのワードは
貴方自身はご満悦のつもりかも知れませんが、言いたいことがこちらには伝わりませんよ
19. 小町つみれ
2020年11月08日 21:45
ID:i3L4yasI0
>>18
デジタルシフトの進行についてはもはや"周知の事実"でしょう
DL率でPSプラが任プラを圧倒していることは明らかにされています
ソニーのデジタル売上高比率は第2四半期で92.05%でありデジタル売上高比率が38.9%しかない任天堂を遥かに上回っているいることは明白ですし
これでもまだ"任プラはDLされてるんだガー"するつもりならそれ相応の"論拠"を示してもらわないとお話になりませんよ
また、専門用語については話の都合上多少は多用することはご承知おき願いたいところです
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:49:34.20ID:rW9z1UKI0
任カジャは草
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:50:08.85ID:JwhsxPNy0
13. 小町つみれ 2020年09月16日 19:18 ID:v0ga8Nqv0
>>12
某界隈の一部ではモンハン新作かと沸き立っているようですが、失礼を承知で率直に述べさせてもらうとその可能性は限りなく低いでしょうと言わざるを得ません

まず、カプコン様は決算で"今後はグローバル市場を見据えたハイクオリティ路線に注力する"という主旨の力強いステートメントを述べられています
なのに、ここで低性能機に新作を出すのでは前述の声明と整合性が取れず株主に対して説明がつきません
また、MHWで獲得した2000万人のグローバルなユーザーを捨てるというのは経営的視点から見てもナンセンスです

まあ今回の任ダイはPS5のイベントに焦ってぶつけた場当たり的なパニックダイレクトという見方が強いですし、あまり期待はされない方がいいかと思いますよ
0015今週のハイライト
垢版 |
2020/11/16(月) 21:52:18.02ID:JwhsxPNy0
50. 瀬戸林
2020年11月11日 06:44
ID:RBiK13HW0
>>49
もう見てないと思うのでコメントするのもあれですが、
「広告戦略においてSWITCH版ばかりが優遇されPS4版がないがしろにされた」と判断された、記事なり公式配信などを教えて欲しいのです。
自分はメガテン3の情報をあまり追っていなかったので、そのような事実があったことを確認したいのです。

57. 小町つみれ
2020年11月11日 19:18
ID:9R909.Yi0
>>50
下記URLを視聴頂ければ御納得されることと思います
これは誰が見ても明らかに任優先マーケティングでしょう
https://youtu.be/t57NnJAao0A
58. いやそれ
2020年11月11日 19:35
ID:I2wxzpMd0
>>57
任天堂ダイレクトじゃん
任天堂の宣伝動画が任天堂優先なのは至極当然では?
「(メガテン3の)広告戦略においてSWITCH版ばかりが優遇されPS4版がないがしろにされた」の解答にならんよ
「PS4版はPVすら流させて貰えなかった」とかならまだしも
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:57:52.20ID:JwhsxPNy0
61. 小町ふぁん
2020年11月11日 22:22
ID:VBm6oI.40
ドラゴンクエスト11はPS贔屓な販売戦略とは反して3DS版が売上で大勝利した

↑小町ちゃん!反論してみて!
62. 瀬戸林
2020年11月12日 00:49
ID:WxPdOpYs0
>>57
小町さんは例えば、自分の欲しい気になるPS5のゲームが初報マイクロソフトなら買わないのですか?
任天堂ダイレクトで発表されたゲームは購入を躊躇うのですか?
小町さんの考えを教えて下さい。
63. 小町つみれ
2020年11月12日 19:09
ID:QOe3j2hh0
>>62
任ダイが初報だったことによりメガテンユーザーの中にはSWITCH独占かと勘違いをしてPS4版ではなく"もっさり版"を買ってしまったという人も少なからずいるのではないかと思われます
そういったユーザーの方々はPS4でも発売されていると知ってたらPS4版を購入していたはずでしょう
このようなことからも、任優先マーケでSWITCH版しか発売されないかのように優良誤認させようとした思惑があるのではないかと推察せずにはいられせん
64. 小町つみれ
2020年11月12日 19:12
ID:QOe3j2hh0
>>61
・そもそも任優先マーケでPS4版が不利
・デジタルシフトが進行しているPS4のDL版の売上

これを踏まえた上で御自身で答えを見つけられては如何でしょう
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 21:58:12.92ID:JwhsxPNy0
65. それ全部
2020年11月12日 21:33
ID:ZJZ61P.v0
>>63
あなたの感想ですよね(笑)


私と対話をしたいのなら"ファクト"に基づいた議論をお願いします

これは貴方のセリフですが鳥頭なのでしょうか?
「思われます」「はずでしょう」「推察せずにはいられません」
何一つ断言出来ずろくな情報源も出せない貴方の言葉のどこがファクトなのでしょうか(笑)
ギャグで言ってるなら中々ですよ(笑)
66. 小町つみれ
2020年11月12日 21:48
ID:QOe3j2hh0
>>65
難癖をつけて議論を横道に逸らすのは厳に慎んで下さい
私が求めているのは貴方の感情論や(笑)表現で誤魔化しているくだらない冷笑などではなく"ファクト"に基づいた"反証"です
それが出せない以上は貴方の主張に何ら正当性を見出だすことはできそうもありませんよ
67. 陰謀論好き小○さん
2020年11月13日 08:23
ID:8nDpt2OF0
>>66
難癖とは>>63のような事を言うんですよ(笑)
散々言われてるのを都合が悪くて無視してるのか知りませんが、メガテン3のマーケティングが任天堂優先になっているソースが任天堂ダイレクトでは反証にすらなり得てないです。自社プラットフォームの宣伝動画で他社を優先するような広報なんてMSも貴方の崇拝するソニーでさえやりませんよ(笑)
それでもこれを反証と言い張りたいなら>>63のような妄想の羅列では無く数字やアンケート結果と言ったデータを提示して下さい(笑)

あ、LINEアンケートすら信憑性が無いと切った貴方に信憑性のあるアンケート結果を求めるのは酷でしたか(笑)
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 22:13:34.37ID:PD1DyFKw0
これじゃあ識者ただの病人じゃん
ロジハラされてるのになりゆきはなにしてんだよ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 22:45:26.75ID:bKUSqN60a
顔真っ赤ですな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 23:04:01.20ID:rW9z1UKI0
>>20
そうか?


> 3. 小町つみれ
> 2020年11月15日 13:13
> ID:aLaZ7t7K0
> "勝ち"や"負け"といった単純で愚かな二元論でしか物事を語ることのできない"輩"は気にしなくていいと思いますよ
> 大事なのは勝ち負けではなく、そのハードが自らの"ゲーム体験"をどれくらい充実させてくれたかという点に尽きると思います

> 5. なりぞう
> 2020年11月15日 13:29
> ID:5ddtojfj0
> >3. 小町つみれ様
>  そのハードが自らの"ゲーム体験"をどれくらい充実させてくれたかという点
>
> ホントそれですよね、娯楽だけでなく人との繋がりといった
> 楽しさを共有できるってのは「まさに充実」って感じですよね。
> ありがとうございます!
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/16(月) 23:15:35.02ID:IHJ5ffD20
無知なバカが精いっぱい頭がよく見えるように書いた文章の見本市
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 00:10:47.65ID:ALQsdouF0
小町=ALT
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 00:40:55.14ID:6oKz7Cz10
どうでもいい言葉を"クォーテーション"で囲んで"重要そう"に見せるハリボテの"詐術"
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 14:36:24.43ID:aARUVecm0
87. 正論ティ
2020年11月17日 12:04
>>85
お前らって所詮他人の意見を持ち出さないとなんにも出来ないよな。自分ってものがないから。
生まれてからずっと親まかせ人任せの人生送ってきてたんだから無理もないけどな…可哀相に…親御さんが。
というか初期不良多数、出荷数の少なさはPSファン程怒るべき事だと思うんだけどなぁ

90. まう
2020年11月17日 12:52
>>87
gamespotで見たけど、レストモードの問題のようですね。これなら、OSのアップデートで直るでしょう。レストモードを使わなければいいわけだし。
でも、早く直して欲しいですね。

買えないのは、悲しいげと、暴動を起こすほどでもないですね。ゆっくり待ってます。

switchやXSXのようにハード設計に疑いがあるのではないので、安心です。
また、ファンやメーカーが無理くり隠蔽もしていないですし。

91. 馬
2020年11月17日 13:23
>>90
初手で対応を謝ると信頼に傷がつくんじゃありませんか?
ファンだからこそこう言うところを厳しく追求しないと!

...みたいなこと言ってましたよねえ?
なんでソニーには甘々なんですか?

92. まう
2020年11月17日 14:33
>>91
メーカーに対する信頼感やその会社の正直度の差ですね。
RRODやジョイコンのドリフトを認めない会社との差です。

PS5は盤石なハードだから、初手のこの程度のつまづきは軽いでしょう。

甘いと言えば、某界隈は某社に対して苦言はもとより意見を言うことは全くないですね。そちらのほうが甘くないですか?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 15:00:12.93ID:r2ZC6gJUM
26. PS5抽選落ち
2020年11月13日 22:45
ブログ主様の記事内容でちょっと気になることがあるのですが...

任天堂ハードでのマインクラフト時系列
2017/5/17  SwitchのDL版配信開始
2017/9/17  3DSのDL版配信開始
2018/6/21 Switchのみパッケージ版が発売

3DSのDL版マインクラフトを遊びながらSwitchのマイクラを待つ子供というのは
一体どのような事情があるのでしょうか?

記事内容に疑いを持っている訳ではありませんが不思議に思ってしまいます。

33. なりぞう
2020年11月14日 10:30
>26. PS5抽選落ち様
その子とはマイクラ3DS版をDL購入を手伝ってあげて
私のVITAでのマイクラの建物を見せてあげたりしてたら
自分の建物を見せに来てくれたりして仲良くなった子なのですが
その頃はSWITCHを持ってなかったですね。

ある日、あんなに肌身離さず持ってきてたのに突然持ってこなくなったので「今日はマイクラどしたん?」と聞いたのを覚えています。

その後、マイクラとSWITCH本体セットで買ってくれましたw
MODの入れ方をレクチャーしたのはお約束w
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 15:05:47.90ID:DTfg9Dxkd
まとまってるの見るとめまいがしてくるな
造語を専門用語とか言ってるのは知らなかった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 15:12:22.96ID:08Jzdr/Sp
地獄絵図で草
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 15:15:27.40ID:TbpJ67qKM
いちいちスレを立てられるよりはまとめてくれた方がいい
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 15:20:17.82ID:egmuo61M0
「”」連呼やめろwwwww

もうキチガイ記号にしか見えなくなってきたw
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 15:28:35.74ID:4ezOH1Bka
やべぇ
気持ち悪い
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 15:42:33.97ID:eYa9Ao5ed
キチ濃度がとんでもないですね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 16:09:37.38ID:7b6p8l3Z0
Switch版にもMODとかあるの?
それ小売りの店主が客に入れて何か問題ないの?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 16:51:48.75ID:fERFkP/50
こんなスレあったんだ
珍妙な発言出るたびにスレ移動するの面倒だったのでありがたい
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 18:02:08.81ID:aARUVecm0
108. まう
2020年11月17日 17:40
>>103
うま〜やHNころころなどのいっぱい「アゲアシトリケラトプス」が集まりました。
まったく、本質的で有効な反論がないですね。

(参考)
「アゲアシトリケラトプス」
・頭部のツノを用い相手の揚げ足をとる恐竜
・ちょっとした言い間違いや失敗にすばやく反応することが生きがい
(「カサうしろに振るやつ絶滅しろ!絶滅してほしい!?迷惑生物図鑑」から)


PS5は工業製品としてはまったく正常ですよ。
再現性があると思われるシステムソフトのフリーズバグやレストモードのバグについては早く対応してほしいですね。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 18:24:04.44ID:PjDFw7xg0
識者vs謎者

26. 小町つみれ
2020年11月15日 09:43
>>21
コストパフォーマンスという意味で論ずるならばそれこそPS5だと思います
1TFLOPSあたりの価格で比較するならSWITCHが約6万円/TFLOPSなのに対し、PS5は約5000円/TFLOPSですよ
もちろんこれだけが全てではないですが参考までに頭に留め置いて頂けると幸いです


51. ペクスエリア
2020年11月16日 09:44
>>26
少し話がズレますが、FLOPSは性能を図る指標としてはかなり当てにならない概念です。なにせ実際のプログラムを流すベンチマークでもない、実ゲームのfpsでもない、「一秒間に計算できる理論値」でしかないのですから。

具体的例をあげますと、RTX3090は35.7TFLOPSですが、対抗馬となるRX5900XTは23TFLOPSです。これでゲームではだいたい拮抗している結果になっています。

同じように一昔前のハイエンドGPU、1080Tiは11.3TFLOPS、対抗馬のRXVega64は12.6TFLOPSなのですが、Vega64は1080Tiには及ばず、その下位の1070Ti相当の性能でした。

シェーダーユニットだけでゲームの性能が決まるわけではないので、こんな逆転結果が生まれるわけです。FLOPSは同世代同会社のGPUの性能を比較するには使える指標ですが、違う世代、違う会社、違うアーキテクチャのGPU同士を比較する指標としては使わないほうが無難です。

「では同じ会社、同じ世代のGPUであるPS5.XSXでは有効な指標としてなり得るか?」という疑問が浮かびますが、実はこれも全く同じGPUではなく、それぞれ独自のカスタムが施されているためTFLOPSでの比較は難しくなっています。しかもPS5はSmartShiftでの電源管理を起こっているので実態がどうなのか、さらにわかりません。

このあたりは調べれば調べるほど分からなくなっていく領域です。詳しい解説記事が出てくれるのを待っています。


60. 小町つみれ
2020年11月16日 12:27
>>51
ご丁寧な解説有難う御座います
仰る通りTFLOPSだけでは比較できないというのはその通りだと思います
"カタログスペック"では見映えの良いXSXが"実行性能"ではPS5以下というのが各ゲームメディアの検証により明らかになっているところですし、まさにその通りという感じですね


67. ペクスエリア
2020年11月16日 13:05
>>60
現在出ているゲームのfpsや演出効果でPS5やXSXの性能が測れるか、というのもやや疑問で、単純にどちらの方が早く開発機が届いたかでロンチの出来栄えは変わってしまうものですし、特定のゲームの特定のfpsだけ上げてどちらが優れている、と決めるのもおかしな話でしょう。

PS3と360の頃、馬力は明らかにPS3のほうが上でしたが、開発環境の差で当初マルチソフトでは360の方がよく動くゲームが多かったのですが、SCEのトップガンたちが開発環境改善を実現し後期のマルチではPS3優位となっていった流れもあります。

PS4とX1においては馬力はPS4の方が上であり、さらにはゲームを仮想化した環境で動かしている都合上ロンチから画質面でX1が一歩遅れていましたが「eSRAMの活用が上手く行けば逆転できるのでは」という見方もありました。結果をいえばそれは失敗し、X1Xを作ることで馬力自体の逆転を果たしたわけですが。

実行性能とは最近よく言われるようになりましたが、その実行性能はその時で変わります。今後どのような変移を迎えるか、さっぱり予測できません。

その上であえていうのなら個人的にはXSXはゲームソフトの仮想化をしており本来の性能を発揮しえない環境でありながらPS5対抗に成功しているのが凄いなと思いますね。
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:38.75ID:ALQsdouF0
こうして並べてみると、壮観だねぇ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:19.79ID:QkaO8e7sp
頭痛がしてきた
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 22:47:46.51ID:Y5y54K2n0
総合失調症のそれだ
ナナメ上理論を考える時間与えないように電話とかZOOMとかで話ししてみたい
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 22:52:36.74ID:nErtmElj0
>>45
会話にならないと思うw
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 23:19:39.15ID:hc8iq5JRa
キチガイと会話するとキチガイに引っ張られるぞ
仕事じゃないなら関わらない方がいい
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/17(火) 23:32:48.32ID:8JTFU3dRa
>[窃取]カプコンに対し行われた情報窃取&暗号化による身代金要求事件に絡みバイオ村4月発売、MHライズ&スートリーズ2のPC版リリース計画が明らかに?
(中略)
>カプコンのお家芸であるアレについてはバイオVIIの一部コンテンツ独占契約とStadia向けのコンテンツ供給のみが明らかにされているそうです。
> 当然他のプラットフォーマーともやっているはずなのですが、それが明るみに出ないとは中途半端な話ですね。
(中略)
> カプコン以外のプラットフォーマー(当然公開されたSIEとGoogle以外の)も脅迫されていて
>情報を伏せる代わりにお金でも払っていたりしたらそれはそれでゲハ的には面白くなるんですけど。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 00:16:33.18ID:E244jfIT0
45. だめお 2019年09月24日 12:49 ID:j4WwcEI.0
追記として言うならファミコンの商標は今でもシャープが持ってますね。
単に上村氏が移籍しただけの関係ならそうはならなかったでしょう。

SFCに関しては開発時点でSONYがかかわったのは事実ですが、音源チップのみなのか基盤設計まで踏み込んで開発したのか正確なところを語る人は誰もいません。
(開発機材はSONYのWSだったらしいが)

52. るしふぁー 2019年09月24日 13:19 ID:ZdO8Uj7b0
>>45
シャープが持ってるファミコンの商標はオーブンレンジであってゲーム機では無いですが…
ひょっとして、それをゲーム機だと勘違いしていたのですか?

53. だめお 2019年09月24日 13:23 ID:j4WwcEI.0
>52.
そのようですね、勘違いしてたようです

54. るしふぁー 2019年09月24日 13:26 ID:ZdO8Uj7b0
>>45
これですね
シャープのファミコン

http://www.ne.jp/asahi/cvs/odyssey/videogames/fc/history/img/02b.jpg
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 00:31:47.69ID:E244jfIT0
> 7. だめお
> 2016年10月22日 17:20
> ID:6vJjMOcH0
> >6. なぐまさん
> 最短なら12月初頭にVita次世代機のプレゼンあるのでは?とも思えますが・・・
> その場合、任天堂信者ッチは発売前からトドメを刺される結果となるでしょう。
> (それが嫌ならまたアンバサダーですが、今度は果たしてできるかどうか)

2. だめお 2017年09月19日 19:58
作っているのはほぼ確実だと思いますね。
その上でまだ発表の時期でないとすれば、おそらく速くて12月、でなければE3前の発表でしょう。

だめお 2017年09月19日 17:11
今回は無しでしたねw

となるとやはりE3前発表の来年末発売ですかー

28. だめお
2017年11月11日 19:14
>22. Vita愛さん
おそらくPSP3は2018年中(おそらく末?)には発売されるでしょう。
周辺の情報やPSビジネスの収益構造から見てVitaで打ち切りというのはまずありえないと見ています。
(Vitaのアカウントで得た儲け口をドブに捨てる行為だから)
自分の予想(というか期待)としてはVitaのパケが引き続き使える「上位機種」で、
PS4からの移植マルチが極めて容易、尚且つTV出力が単独で可能なハードです。
(それほど難しいとは思いません)

だめお 2019年04月01日 16:43
Vita後継機というかPSの次期携帯機が出た場合はまだ粘りますか?

案外年内・・・という気がしてるのですが

2. だめお 2019年07月11日 19:46
SIEがもし携帯機を出すとすればPS4のポータブル機ではないかと思います(ソフト互換でカード式メディア&DL)
ただそれだと小型化にかかる時間がそれなりになってしまうので、2021年以降の発売でしょうか?
あるいは違う形かもしれません。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 01:23:32.04ID:eA/xbUDa0
>>29の続き

なりぞうは2日で忘れたようだ


55. サクナヒメ愛してる
2020年11月16日 11:57
>>54
>任天堂ハードでのマインクラフト時系列
>2017/5/17  SwitchのDL版配信開始
>2017/9/17  3DSのDL版配信開始
>2018/6/21 Switchのみパッケージ版が発売

だそうですよ。
3DS版よりもswitch版の方がずっと早くに配信開始されており、パッケージ版は1年以上後です。

それなのになりぞうさんの言に従うと、子供達はずっと3DSのダウンロード版を選択し続け、パッケージ版が出てから一斉にswitch版に乗り換える=switchのダウンロード版には目もくれない、という珍妙な事態になってます。

2017年の夏ごろまでは確かにswitchは手に入りづらかったけど秋には普通に買えるようになってたわけですが・・・
それなのに何故か3DSのダウンロード版を買い、switchのダウンロード版はスルーしてパッケージ版が出てから漸く大勢がswitchに乗り換える・・・

端的に言えば「なりぞうさん、話を盛ってませんか?」と疑われているのです。
1人か2人が「switchのパッケージ版を買うから3DS版はもうやらない」と言った程度の話を大げさに盛ったのではないかと、そう疑われているのです。


58. なりぞう
2020年11月16日 12:17
>55. サクナヒメ愛してる様
なるほど、理解、SWITCHDLが早かったんですね
でも言うほど2017年で言えばSWITCH持ってる子は少なかったですよ。
品薄もあったし地方になればなるほど普及も遅いですからね
↑こう言う部分が「現場の声」なんですが
それを嘘だ!盛っている!とか言われるならもう対応しようがないw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 09:28:07.67ID:92Ffbiyc0
75. 小町つみれ
2020年11月16日 20:01
>>73
これ、何処ぞの買取保証堂が山下したのとは全く異なる案件でしょう
既に開発されていたソフトを"金"を積んで無理やり発売を止めさせたのと違って、開発段階から資金援助していただけの話だと思いますよ
カプコンのこの件は山下でもなんでもなく単純に開発援助のための資金提供と、そのお礼としての時限独占というくらいのものじゃないですかね
開発資金を出しているのだから時限独占くらいはそりゃあってもいいでしょうとしか思いませんし、何故こんなにもネガキャン発動しまくってるのかはっきり言って謎ですというのが率直な感想です
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 09:30:30.19ID:92Ffbiyc0
12. 小町つみれ
2020年11月15日 18:24
>>8
いつまでも過去に囚われてばかりで可哀想ですね
時間は止まりませんし、もちろん戻りもしませんし、ただ前に進んでいくだけです
そして、それはゲーム業界も同じこと
我々は"前"を見て"次世代"へのゲーム体験へと進むことにしますが、いつまでも前前々世代機レベルのゲームで満足していては乗り遅れますよ?



6
14. 見苦しいですよつみれさん
2020年11月15日 19:17
>>12
時間が進めば過去の発言が無かったことになる訳じゃないですよ。ネットでの書き込みなら尚更です。今時小学生でさえ知ってる常識ですので、脳のアップデートを推奨します。
貴方が自身の発言に少しでも説得力を持たせたいなら発言には一貫性を持たせるようにしましょう。今の貴方の発言は安っぽいです。
貴方の根底は「ソニーは正義!任天堂は悪!」ということで一貫してるのでしょうが、その為の主張がコロコロ変わり過ぎると本末転倒ですので以後気をつけましょう。



15
22. 小町つみれ
2020年11月17日 01:19
>>14
人様の過去の発言を掘り返して張り付けている犯人は貴方ですか?
関係ない話題の時でも急に脈絡もなく唐突に過去の発言を張られて多大な迷惑を被っておりますので即刻辞めて頂けると助かります
貴方が何か私に言いたいことがあるのなら正々堂々と直接言ってください
また、私の発言に一貫性がないとの御指摘ですが、私自身はまったくそう思っておりませんので安易に同意することは出来かねますが、その時々の情勢が反映されることで主張の内容に若干のズレが生じるのは仕方ないことだと思っていますけれども、こちらも気を付けるべき部分は気を付けたいと思っています
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 09:37:38.28ID:ZZqnkLoZM
ソニー大好き、任天堂大嫌いで一貫してるな
結論ありきだから過程なんてどうでもいいんだ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 10:27:58.48ID:T5ddQe0cd
ところでつみれちゃん(還暦おじいさん)はゲハでおもちゃになってることを知ってるの?
コテつけて降臨してほしい
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 10:44:56.27ID:92Ffbiyc0
1. G
2020年11月17日 18:59
ID:bvJ2oZIV0
根拠もなにもない想像なんですけど
PS4と同程度の出荷みたいな話がありましたが
国内の場合2014年2月22日発売だったので
PS5の場合、来年の2月くらいに
出荷の累計がそれくらいになるのでは・・・・

初週10万台で次の週から3万台くらい
なんか、そんな気がしています。
2. 小町つみれ
2020年11月17日 20:04
ID:xBUNQpk30
>>1
慢性的な"需要>供給"状態が暫く続いてしまいそうですね
思うにPS5は"初期の一過性の売り逃げ"に頼るようなものではなく、PS4からの"シームレス"な移行により中長期的に継続して台数を積み上げていくタイプのハードだと思います
PS4とPS5で市場の上で明確に線引きするのではなく、"PS4+PS5"でひとつの市場と考えるのが妥当ではないでしょうか
まあ、今は全力で生産体制を加速しているところでしょうし我々はそれを見守りましょう
3. 馬
2020年11月17日 21:02
ID:1uSG.YZq0
この売れ行きは転売品としての需要も大きいんじゃないですかね?
そりゃ品薄!と騒がれたら商材として認識する人間は湧いて出るし、必然的に買いに走る人は増えます

まあどんなモノでもそういう原理ですけどね
ほんとにゲームしたくて買ってる人がどれだけいるのか、気になりますね
4. 小町つみれ
2020年11月17日 22:37
ID:xBUNQpk30
>>3
某転売推奨堂のことですか?
ちなみにPS5は買取業者やメルカリ等の転売サイトの価格推移や動向を見る限り、某ハードとは異なり"貿易"等による投機的な動きというのではなく"実需"を伴った上でしっかりとエンドユーザーに行き渡っているのは確実ですよ
SIEは迅速で適切な転売対策を施しているという感じは受けますが、それでもやはりゼロにするというのは現実的には難しいです
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 11:57:26.04ID:8rdTABfUa
97. 相変わらず
2020年11月17日 15:13
>>92
switchは発売前に各種メディアに売れない失敗すると散々言われてたし、あなたもポケモンのガセネタでswitchを散々ネガキャンしてきたのにw

そんなんだから毎回ノシつけた特大ブーメランが返ってくるんてすよw
人を呪わば穴2つ


100. まう
2020年11月17日 15:51
>>97
>> HNコロコロさん(ID:aN1I.qen0)
まず、ブーメランなんて刺さっていないので。
ポケモンのバグ(フリーズおよびセーブデータ)は本当だから。ファン必死な隠蔽工作があったようだけど。

PS5の不具合については整理しないと。
1.PS5のレストモードでフリーズすることは、Gamespotなどの記事であるように、OS(システムソフト)のバグでしょう。
  同じように発売前の配信でフリーズするOSのバグは完全には払しょくはされていないのでしょう。
  過去、PS4でもOSのバグ(一般のソフトにあるようにメジャーバージョンアップで増えたり減ったり)はあるので、
  OSの安定性への努力は継続的に実施されています。
  IT機器である限り永遠にこの対策は続くでしょう。

2.本体クラッシュ時のHDDのデータベース再構築
  PS4/PS5は、HDD(内蔵も外付けも)のデータをわかりやすく整理したデータベースが存在します。
  一応、Switchにも(Vitaにも)あります。
  HDDの特性として、電源が入った状態で、本体のOSがクラッシュして、HDDの電源が落ちたりすると、その時の状況によっては
  データベースの再構築が走ります。
  これは、PS4でもある現象です。スタンバイモードの時に停電などで電源が落ちた時にも起こります。
  電源がHDD内のソフトデータは無事(無事でないときもあるでしょうが、私は幸いにも経験したことはない)ですが、
  HDDの全データを読んで再構築(再構築に、十数分かかります)するようです。
  これは、HDDの宿命ですね。HDDの件は、なにも心配がないです。
  再構築時には、フォルダーが消失するので、後の整理が大変ですが。
  PS4で外付けHDDを使っていれば、わかる現象ですよ。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 13:37:21.28ID:8rdTABfUa
19. まう
2020年11月18日 12:53
>>17
私がどこでポケモン剣盾の捏造デマを書いたの?検証しようか?

ポケモン剣盾で書いた書き込みは以下の通り。
・収録ポケモンが激減
これは事実でしたよね。発売直前まで、発表されなかったけど。
・プレイキャラが梯子を登ると他のキャラがフリーズ。
これはYouTubeのプレイ動画で確認できますね。
・プレイ中に強制終了
発売日の0時からのDL版のプレイ実況から発覚。その後も、TwitterなどのSNSで多数の報告あり。そう言えば、Twitterでまとめてくれていた人がいたね。
・強制終了時にセーブデータが破壊されたり、本体が起動しない
上のプレイ実況で発生。これも報告多数あり。
・ポケモン剣盾をプレイした本体で他のゲームプレイ時に強制終了。
いくつかの事例があったのは事実ですが、ポケモン剣盾との因果関係は、なかなか立証できないし、否定もできない事象です。

どれが、捏造デマですか?



0
20. 兼親
2020年11月18日 13:27
>>19
「ポケモンは海外では本体破壊ウイルスと呼ばれている」「新御三家はパワパフのパクリ」が抜けてるぜ


21. おやおや
2020年11月18日 13:28
>>19
ポケモンのバグが原因でswitch本体が故障する、SDカードが破壊されると過去にコメントしてたことは無かった事にできませんよ

妄想と思い込みで適当な事を連呼してネガキャンするから、後からブーメランとなって返ってくるだけ

PS5のSNSの多数の不具合報告は信じないと言っときながら、ポケモンの真偽不明な投稿は信じるとw


22. ネガキャンは
2020年11月18日 13:36
>>19
いじめる側の人間はいじめた内容を忘れて無かった事にしようとするが、いじめられた側は絶対に忘れることはない

それと同様でネガキャンする側は都合良いように記憶を改竄しようとも、ネガキャンされた側は忘れることはない、最も管理人が意図的にまうさんの書き込みを削除してない限り、過去のコメントは残ってますけどね

人を呪わば穴2つ、ネガキャンすればするほど反動は大きくなって返ってくるだけと学習しなよ、いい年したオッサンがネガキャンを趣味にするの辞めたら
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 13:43:28.74ID:45/FQxxHM
なりゆきは正真正銘のアホだから何の学習もしないよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 13:48:05.13ID:5zZQoU120
速攻で論破されるまうちゃん
これが小学生なら救いもあるけどそうじゃないところが怖い
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 13:50:53.11ID:nneizSf30
まうはソースなしで誹謗中傷するからな
よく見かけるだろ
「ソースは確認中」とか書いてるの
本来なら確認できてから書くべきなのに
しかもその後確認できたという報告は一切ない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 14:07:38.57ID:8rdTABfUa
まうの加勢に入る正論ティ

24. 正論ティ
2020年11月18日 13:45
>>22
それネット特有の匿名性を盾にしてでしか出来ないネット弁慶の陰キャがやってるPSアンチ・ソニーアンチ(アンチっていうかかまってちゃん)の方にも当てはまってるよね?PSに対してだけそういう態度とってるやつが言うことではないんじゃない?
人を呪わば穴2つ(せめて二つにしようよローマ数字じゃなくてさ)、ネガキャンすればするほど反動は大きくなって返ってくるだけ(PSアンチに返ってきてんの?)と学習しなよ、いい年したオッサンがネガキャンを趣味にするの辞めたら
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 14:10:07.23ID:nneizSf30
>>70
その言葉を当然まうにもかけてるんだよな?
片方だけに言うんじゃ無意味だぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 14:19:56.26ID:J9nmSMzp0
ゲハに限らずホームでも馬鹿にされると識者の皆さんは
時間関係なく直ぐに総員で反応してしまうのはなんでなのかな?
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 14:22:58.36ID:4WdGqwox0
>>72
実際は1人(なりゆき)だしwww
オレは小町もなりゆきだとふんでるんだけど…

こんなバカが2人以上いるとは思いたくない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 14:25:51.59ID:5zZQoU120
>いい年したオッサンがネガキャンを趣味にするの辞めたら
なりブロ識者は起床直後と就寝直前に10回復唱しましょう
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 14:57:16.88ID:XuTrq2ZN0
まぁこの異常者もPS5の失敗、下手すると撤退で大人しくなるだろ。
さすがに擁護先が無くなれば大人しくなるよね?
しかしここまで任天堂憎しで語っておいて、任天堂の商品で飯食っているんだから恩知らずもいいとこだな。
そんなに任天堂が嫌ならプレステ専門店にでもすればいいのに。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 15:02:31.85ID:Dg60tbgU0
なりゆきのところのお薦めな遊び方は
滅茶苦茶な発言を擁護して、PS5を大量に入荷させて
阿鼻叫喚にさせるのがジャスティス

故障が多い=店の信頼を無くす=閉店
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 15:51:14.68ID:5zZQoU120
なりゆき先生の理想

> コメント欄について
> 2020年08月27日 15:30
> コメント欄については何度も書いてますが
> ゲームについてのしゃべり場みたいなのができればいいなーってので設けています。
> 例えるとゲームショップで友人同士がゲームについてあーだこーだしゃべってる感じ
> なりゆきゲーム屋ブログはネット内での私のお店?みたいな?


現実

ロンドン・三分ハッキング!ウォッチドックスレギオンにハマってます。
2020年11月15日 13:20
コメント数 : 0
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 16:01:06.45ID:Ft9jTXDi0
>>77
これ逆に、「なりゆきコメ欄自演じゃない説」の根拠になりませんかね
俺が自演やるなら、この記事にも自演して
「私もレギオン買いました!いや〜ハマりまくってます☆」くらいのコメは残す気がする
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 16:16:06.75ID:aCfcHOFTa
個人の中古取り扱いのゲーム屋だと
ゲーム買わずに商品の動作チェックと称して遊んでそう(偏見)
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 20:06:08.63ID:92Ffbiyc0
4. 小町つみれ
2020年11月18日 19:48
ID:NObdNJCD0
100倍超えの抽選倍率から考えると、重複申し込みを考慮して控えめに80倍換算としても1000万台クラスの"潜在需要"があったというわけですか
まああくまで潜在的な需要のためそれがそのままそっくり販売台数に、とはならないかもしれませんが、PS5の人気の加熱は尋常ではないということを裏付ける結果にはなったのかなと思います
暫くは"出せば出す分だけ売れる"という状況になりそうですので週販=出荷数ということになりそうですね

あと、フォトナセットにリングセットで前後を挟み込んで"PS5包囲網"を仕掛けてきた某ハードの涙ぐましい努力は水泡に帰したわけですが一体なんだったのか…
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 20:06:45.44ID:92Ffbiyc0
6. 小町つみれ
2020年11月18日 19:56
ID:NObdNJCD0
ソフトの売上に関しては私は全くと言っていいほど心配していません
それは以下の理由によるものです

@PSプラにおけるデジタルシフトの急速な進行
Aデジタルエディションの存在
BPSコレクションの存在
CPS4ソフトもPS5の市場であること

以上の4つです
言わずもがな、PSプラではデジタルシフトが進行しており、また、デジタルエディションの"存在"も相まってかなりのユーザーがパケからDL版に流れています
さらに、PSコレクションというPS4"資産"をフル活用したサービスがあることから、ユーザーはローンチ時点で既に多くのソフト資産を所有している状態となっています
また、PS5はPS4との連続性がありPS4ソフトと市場を"共有"できるのが強みです
単純にPS5ソフトのパケ売上だけでは測れないものがあると感じています
まあ、各メーカーは"実態"を把握しているはずなので、それらの景気の良い数字が発表されるのを待ちましょう
7. PDApanda
2020年11月18日 20:00
ID:ITGstPa80
小町何とかさんが知らないかもしれないが。
この初動は取り返しのつかない失敗です。
ゲーム機の商売は勢いの商売です。
最初をとれなかったら機会損失いっぱいあります。

そしてPS5の初週は先週スイッチの14万台より低い。
年末で売り上げが加速しているなか、それは勢いに大きな打撃をうけている。

三年のうちに、ps4市場がps5に乗り換えられないだろう。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 21:43:07.78ID:RNQNOBi80
まうって奴の方が注目されてたよな中期は(初期はなりゆき)
最近はつみればっかりでまう見ないと思ったが生きてたのか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 21:56:59.16ID:n3mBsr/R0
今日は怒涛のつみれ祭りで草
レス数すげーなw
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 22:01:46.29ID:0FxjSbm60
お前らが苛めるから、小売のブログなのにPS5のパッケージ無くなればいいなんて連呼してるじゃねーかw
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 22:05:04.36ID:n3mBsr/R0
>>85
ひとりヤバイのが湧いてるけどあれは養殖っぽい
つみれやまうみたいな天然物の狂気とはなんか違う
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 22:09:36.76ID:4WdGqwox0
>>82
"実態"
@売れてない
A売れてない
B売れてない
C売れてない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/18(水) 22:11:13.66ID:0FxjSbm60
>>86
むしろ見てて面白い、普段持ち上げられることがないからか、相当嬉しいのか小売のブログでPS5が店頭から消えてもいいなんて熱く語ってるしw
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 03:31:17.11ID:bflrNM4V0
ジャスティスマンって誉め殺しってヤツだろ

明らかにつみれをバカにしてるぞ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 08:42:58.71ID:ESHPbkNS0
つみれちゃん、気が狂うのもいいけどほどほどにしないと血圧ヤバそう
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 09:04:31.92ID:UyHIHTfV0
73. ジャスティスマン
2020年11月19日 07:56
小町さん、見解ありがとうございました。
国内サードの一部は確かに覚悟を決めるときだという意見に賛成です。
AAAタイトルはPS5で大いに飛躍してもらって、中小国内サード
(セクシャルゲームや乙女ゲー)は任天堂と心中してもらいましょう。
任天堂のIPみたいなゲーム(マリオ、ゼルダ、ゼノブレイド等)は
PS5にはあわないとおもいますよね。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 09:36:47.91ID:ESHPbkNS0
ジャスティンマンは100%ゲハ住人だろうけど、小町ちゃんなかなか釣れないねぇ
あそこまであからさまだと警戒するのかなぁ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 12:35:49.09ID:tJXDfZU+d
対したこと書いてないのにアク禁されたんだがwwwwwwww

つーか、なりゆきも記事でなかなかなキチガイぶりを発揮してるしホントどうしようもねーな(^_^;)
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 12:37:31.43ID:tJXDfZU+d
私はプレイステーション5買う気持ちは萎えませんけどね。


あ、今回はあくまでゲーム好き野郎な面で書かせていただきます。







実際初期不良が0ではないのは小売りやってりゃ付物なのはわかりますし

それでいえばソニーハードの初期PS3(60G20G)より後の初期不良率はかなり低いし、

万が一あってもサポートはしっかりしています。


今は供給が安定してないのですぐには手に入れられませんが

Vita、プレイステーション4と満足させてくれた事実は変わりませんし

GOTY候補のタイトルのソフトも今後発売されるのも約束されたような物です。

興味ない人達のガヤは気になりませんね。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 15:53:20.56ID:ESHPbkNS0
35. まう
2020年11月19日 15:28
ID:09gg7p.r0
なんか香ばしいのが多いですね。

任天堂ハードやソフトの不具合報告なら、任天堂ファンが否定する(本当はそんなことはしてほしくないですが)のはなんとなくわかりますが、XBOXハードの不具合まで、任天堂ファンが全面否定するのはなんででしょう?
そして、
「不具合報告=ネガキャン=捏造=なかったこと」
というとんでもない方程式が成り立っていますね。彼らの頭の中では。
これが、〇〇の現実なのでしょうか?

私も含めて、ここのPSファンは、PS5の不具合について、「少ないかも」、「制御可能」(だから購買欲に陰りは起きないのです)とは言うけど、「なかったこと」にしていないです。この違いはなんなんでしょう。

工業製品やソフトでゼロディファクトは果てしない夢で理想ですが、エラーを制御することはできます。
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 15:57:44.31ID:zfMEM1Qt0
箱が煙を吹く件でしょ?あれは公式が否定してるんだけどMSは任天堂ファンだった?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 16:01:26.12ID:WvG12ABmd
15. 正論ティ
2020年11月19日 14:26
>>12
ここで気を付けなくてはいけないのが、公式が話しているのは「煙を炊いて本体から出さないでくれ」と言っているのであってこういった不具合が100%起こらないと言っているわけではない。ということ。起こってはいないけど(今ある煙動画が100%フェイクなら。)、起こらないとも言っていないのだ。Xboxのツイート全部見てるわけじゃないから、起こらないって言ってとしたらスマトラトラ。起こらないに越したことはないけどね。
今のところ光学ドライブがエラー起こしてるくらい?これはMSも発表してたね。まあどんなものでも機械に故障はつきものだからなあ



18. ヤマト
2020年11月19日 14:30
>>15


日本語でお願いします



20. 正論ティ
2020年11月19日 14:33
>>18
これがわからないようじゃちょっと心配だな…。
君もしかして理系?それとも本を普段から読まない系?
俺が見たXboxのツイートは「煙を本体から出すな(意訳)」だったよ。これでもわかんないかな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/19(木) 17:23:50.74ID:BFVRsKd+0
>>100
「起こらないって言ってとしたらスマトラトラ」ってのは
何かの誤字?ネットミーム?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています