CEROの審査は無規制で問題無く通過した。
Zレーティングだから当然だろう。

にも関わらず、
規制パッチに「CERO Censorship」と名付けてあるあたり、今回UBIの悪質さが際立ってる。

つまりこれは、
アジア版一括過剰規制の理由と言い訳を、
最初からCEROと日本に擦りつける気だったって事だからね。

なんでこんな悪質な事をしたのか。
多分、アジア各国に
個別に合わせて調整するのが面倒だったのではないか?
一番規制があると思っていたCERO版が無規制でレーティング通ってしまった為、
慌てて、中国で噂されている流血規制までぶち込んで、普段は物言わぬCEROと日本の責任にしようとしたが、
CEROが珍しく反論した為、思惑が狂い始めたと、、、