>>417
一応補足すると、どこの馬の骨とも知らないハッカーが「大人になれ」って言ってきたのであって、
主人公は「ゲーム好きで何もいいだろ!?」って返してるんだけど

それまでドラクエ5主人公の物語を観てたと思ってた観客は、実はどこの誰とも知らないサラリーマンがゲームで遊んでたのを見せられてたってことで、
実質騙されてたことで混乱させられたのが大きい
ことドラクエは主人公イコール自分であって、プレイした人は当時遊んだ自分の体験を重ねて観てた部分があったからね
当時の誰かの感想で、主人公に対して「いや、おまえ誰だよ?ってなった」というのが印象的
謎のハッカー製ウィルスに対して、顔も知らないゲーム製作者がなんか知らぬ前に用意したワクチンプログラムを持って、どこの誰ともわからない男が立ち向かう…
いやこれ何だよ、何の話だよってなるわ

こういうゲームプレイヤーに理解のない展開にしたことと、「大人になれ」のセリフが妙に親和性高かったので、そこが独り歩きした感はある
本質的にゲームを下に見てる感は変わらないけどね