X



カプコン「就活生の情報は破棄した」←実は嘘でハッカーに盗まれる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:18:13.10ID:XlOUyKJ90
なおハッカーは「金払ったら許したる」と言ってる模様
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:18:47.14ID:FFJyvySw0
>>2
責任を持って の一文があるから1年以内に破棄しないとダメだよニート君
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:19:28.31ID:vTxnzMGe0
不正アクセスでカプコンから個人情報などが流出した問題で、流出した可能性のある情報の中に、本来は破棄するとしていた採用応募者情報が約12万5000件含まれていたことがTwitterで話題になっている。
カプコンは取材に対し、「表現が足りず誤解が生じた」として謝罪した。
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:20:03.36ID:R37vKy/E0
>>6
採用した奴じゃないからな
寧ろ落とした奴の方が多い模様
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:20:45.00ID:5Mv1lW9z0
>>7
洒落になんねーなこれ
12万って1、2年の話じゃねーな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:21:27.32ID:aNOskWrHa
「表現が足りず誤解が生じた」とか何の言い訳にもなってなくて草
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:21:30.90ID:6uZReUpT0
>>7
このバカ企業、就活生の情報は盗まれたの知ってたのに金払わなかったのか
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:22:54.67ID:LfqNjRFg0
>>11
いや金払うのだけは有り得ないだろ
テロリストに譲歩するようなもんだぞ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:23:04.34ID:X2UYHStE0
1out 就活生の個人情報を破棄していない
2out それらをハッカーに盗まれる
3out なのにハッカーに金払わず隠ぺい
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:23:14.92ID:8Nvm1/Ha0
盗まれただけならいいとは言わんが理解できなくもないけど
これハッカーに公開されちゃうかもしれないからな カプははよ何か対策しろよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:03.35ID:k8dikYkK0
あーあ、やっちまったな
コンプライアンス違反じゃねーのこれ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:15.21ID:znDDUk+w0
>>12
ハッカーに関しては払った方が解決するケースの方が多い
向こうもビジネスライクでやってるから
これで金払ったのに約束破ってデータ流出とかすると、他のハッカーに目の敵にされて最悪だけど晒される
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:24:36.35ID:s7Q9EssZ0
>>17
12万もいますけど?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:05.46ID:0k5dWvM70
もし就活生がネチネチ言ってきたら500円のクオカードでもあげたら良い
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:33.92ID:xoKS5OO/0
まあ過去の事例を踏まえて、全てはクオカードさえあれば解決できるからな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:25:38.14ID:eRynMgDJ0
>>12
ハッカーは金で解決するぞ
寧ろ約束破ると他のハッカーが仕事してし辛くなるから総攻撃に遭う
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:26:12.49ID:a4VOubJj0
ソースあって草
マジでコレは問題だろ。
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:26:17.66ID:aNOskWrHa
情報をデータ化して保存するには同意してないんでしょ?
だめじゃん
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:26:59.62ID:xoKS5OO/0
>>23
明確に決まってるのは採用者の分じゃなかったっけ
不採用の場合は逆に明確な期限の設定がないはず
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:02.42ID:pMTQor+T0
こいつら就活生の個人情報盗まれたのにあんな強気に出てたのかwwwwwww
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:05.97ID:Pxkd78H20
ぶっちゃけ今後の情報流出の展開次第で、監査とか入って企業活動停止してもおかしくないぞ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:27:25.27ID:SBBDGwGN0
紙でなくて電子データで保存しとこ
これは使える、保存だわ
アクドイカプウンコ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:28:09.63ID:PA//1O6ap
>>29
過去の事例だと、この程度じゃ悪くても指導受けて終わり
悪ければ特にお咎めなし
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:28:19.48ID:rM+1C+Sk0
>>27
遅くても数ヶ月以内だぞ
ざっくり言うと使用する目的が終わったら速やかに破棄しろって大ルールがある
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:28:37.03ID:PubSPwX00
最新のデータなら百歩譲って仕方ないかもしれんが
12万件は・・・本当に一年以内のデータとは思えんな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:28:45.28ID:8cLdU0cT0
何のために残してたんだこれ
12万も残す理由が分からんな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:06.54ID:LfqNjRFg0
金払うべきって意見多いんだな
なんか意外だわ
しかしこの手のハッカーって特定できないものなのかね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:12.11ID:rM+1C+Sk0
カプコンには絶対個人情報渡せねーな
またハッキングされて見覚えのないAmazon代引きアタック食らうんだろ?
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:27.67ID:xoKS5OO/0
株を売りで仕掛けてる連中がこのネタでなんとか相場を崩そうとTwitterで頑張ってるな

ただ、実際のところゲーム買う人にとってはゲームが面白いかどうかだけが判断基準なので、
あんまり盛り上がらないんだよね
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:28.02ID:U9Xa+Ao0r
上場企業で破棄してないとこのほうが珍しいと思う
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:29:42.41ID:K7xoIVIS0
>>35
特定できないからハッカーやってんだろ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:30:29.58ID:fTO/dH4J0
>>35
銀行の強盗には金を素直に渡せ理論と同じ
セキュリティ会社ですら万が一ハッキングされたら金大人しく渡せって明言してる
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:31:02.59ID:PA//1O6ap
>>32
速やかにという言葉が逆に明確じゃないんだよね
だから過去の判例でもそこはフワッと判断されてる

まあ立法側の瑕疵と言えば瑕疵なんだが
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:31:45.45ID:KIPW1jwW0
>>38
採用した奴ならまだしも不採用の就活生の情報なんかすぐ破棄するわ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:32:02.96ID:PA//1O6ap
>>38
実際のところは原本は処理してもデータ残してるとこばっかりよ
ただ表に普通は出ないんだけどね…
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:32:23.44ID:xOhhVCts0
>>43
受け手が悪いって言ってるようなもんだしな
12万の個人情報盗まれたのは事実だっての
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:34:28.07ID:Brzan7oc0
>>38
お前んとこの会社はそうかもしれんが、普通はお祈り通知したら破棄だよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:34:30.54ID:Pxkd78H20
>>31
そうは言っても業務効率も低下するのは避けられんだろ、悪いケースだと慰謝料1人5000円とか1万円以上とかか?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:35:00.96ID:xoKS5OO/0
>>48
まあそうでもない
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:35:04.33ID:8ycvJBEK0
落とした奴が変なことするかもしれんからな
取り敢えず取っておこうの精神
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:35:27.07ID:PA//1O6ap
>>49
過去の事例だとクオカード500円じゃね
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:35:40.97ID:8ycvJBEK0
>>52
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:37:25.32ID:Pxkd78H20
>>52
判例だと5000円くらいってのはあるみたいだが、実際これからどれだけの被害が出るか次第ではあるけどな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:37:34.74ID:y+7A4/aF0
こんな時に光熱斗とロックマンが居ればな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:37:50.11ID:mrozttULd
>>35
そもそもカプコンほどの規模の会社がランサム対策してなかったってのが論外だからな
本当に「テロリストに金を払うな」みたいな正義の話をするのならまずランサム対策をしてなかった自分達にも責任がある
情報盗まれた後の対応をどうするかはまた別の話
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:38:20.31ID:/H5IcdYj0
>>7
誤解を与えて申し訳ないって裏返すと誤解したお前らが悪いだからな
こんな自民党論法みたいなので人の神経逆撫でとかほんま屑企業だわ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:38:52.47ID:onIixsBK0
ゲームのスケジュールばっかり言われてるけどこういうやらかしのせいで漏出したスケジュールもほとんどパーになる気しかしないわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:38:53.06ID:8ycvJBEK0
金払わなかったからハッカーも本気出してきたな
これメディアにタレ込んだのハッカーもだろ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:40:08.42ID:n0DcTFfs0
ぶっちゃけゲームの情報よりこっちの方が問題だろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:40:08.77ID:KwnmAWmv0
確かにこれだけの規模のハッキングで金払ったのに約束破られたって聞いたことないな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:41:17.42ID:VBY4JLrMH
>>7
カプコンは、
馬鹿が勝手に誤解したから俺は悪くないって言ってるの?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:41:54.08ID:Ubc+jHom0
>>61
「ハッカーは金さえ払えば約束を守る」ってのはハッカーの間の暗黙の了解だからな
もし守られなかった場合、次に自分がハッキングした時に信憑性が無くなるし、他のハッカーからも恨まれる
最悪身元が割られて晒される
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:43:10.62ID:EAcPYrUf0
>>62
個人情報を破棄してなかった部分だけ罪に問われそう
良くて個人情報保護なんたら有料企業の認可が取り消されるだけ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:44:36.91ID:OSPciH0IM
紙は破棄した
データは履歴書ではなく単なる個人情報
流出による被害は発生していない
よってご指摘には当たらない
個人情報流出の詫び賃は500円(例ソフトバンク)
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:45:45.10ID:UhAMWHon0
>>66
同じことを令和でやったらいよいよ日本司法も終わりだな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:46:45.91ID:xoKS5OO/0
>>64
それは対人間のビジネス誘拐と混同した誤解みたいよ
不正アクセスによるデータ剽窃は普通に戻ってこないことも、暗号化解除されないことも、売られることも度々ある
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:48:09.04ID:b+29dyW50
>>69
なんだ
じゃあ個人情報もう売られてるかもね
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:51:45.42ID:b+29dyW50
個人情報盗まれた人は早めのモンハンをプレイさせてあげます!
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/22(日) 23:56:18.37ID:8Nvm1/Ha0
>>64
約束破られてもやれる事はやったってヘイトをハッカーに向けれる
脅しには屈しないっていう選択は立派だけど茨の道だからな
少なくとも手厚いアフターケアが必要だけど何取られてるのかも把握できてないレベルに見える
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:16:56.16ID:nFwONOzV0
だからもう終わった話だとあれほど。

泥棒に金払うバカだったらそんな会社は一度潰れた方がいい
取引ってのはお互いの立場が対等かつ信頼があって初めて成り立つ
11億円払って相手が情報公開しない保証なんてどこにもない
てかもう裏で売られて絶賛複製されてるよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:20:11.89ID:PxjIFosS0
ハッカーに盗まれたから仕方ないなんて通じる訳がないでしょ
悪いのはハッカーだからしょうがないよねで収まるほど甘くねえよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:26:45.50ID:6+/bN4T20
金払わなかった場合はハッカーに漏れてることを隠してるだけだからそういう意味では明るみになってよかったんじゃないかな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:34:12.87ID:lYC1Us1k0
個人情報を嘘をついて集めた反社会カプコン
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:35:52.43ID:Hw+V36c+0
カプコン「就活生の情報は破棄した」←実は嘘でハッカーに盗まれる
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:45:03.98ID:JMQj6y+U0
>>67
所詮は原爆カスのGHQ系憲法司法だから前から終わってる


真の愛国憲法司法が必要だろう
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:47:20.02ID:JMQj6y+U0
>>73
流出内容がフェイクじゃないなら

カプコンも潰れた方がいいだろうね

1からやり直してほしい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/11/23(月) 00:47:58.02ID:JMQj6y+U0
>>34
説明責任だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況