X



証券会社「政府が10万円の給付したが実際に使ったのは1万円程度だった再給付が無いのは仕方ない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:09:26.95ID:j9Myx4+M0
新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施された1人あたり現金10万円の一律給付について、実際に使われたのは1万円程度にとどまるという試算を大手証券会社がまとめました。

野村証券の岡崎康平エコノミストは「家計のセーフティーネットとなり、景気の底割れを防ぐという点では大きな役割があった。ただ国の財政が厳しい中、一律に現金を配ったことで、財政規模が大きくなってしまったことは指摘せざるを得ない」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012787641000.html
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:11:36.92ID:0yIM/4ze0
どーすんのこれ…
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:11:44.88ID:hhaBFoJ70
どういう試算や
適当過ぎんだろ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:12:04.71ID:9Px1jtboa
んなわけねーだろ・・・
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:17:17.93ID:gZBU5ZzI0
足りねーんだよアホか
あのタイミングの10万ぽっちなんか大抵の奴は税金で消えるわ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:19:33.72ID:CAhuDaHv0
困窮してるほど一気に散財せずにチマチマ使うけどな
一気に散財とかして欲しけりゃ短期間の期限付きの金券にでもしろよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:20:41.05ID:yFmMSBu4r
6〜7月の消費額と預貯金を見るに
1家庭3万円くらいしか消費増えてないって話か
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:22:15.72ID:xINQw11Bp
使ってなかったんでない?実際に
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:22:30.50ID:pcw10k+I0
GDP6月支給のおかげでV字ともいえる上がり方してるんだよね証券会社はのないを試算したんだろう?時間もかかりすぎてるし謎
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:23:42.57ID:ziKcKl8h0
日本ってなんで渋るんだろ バカなのかな?
消費税を下げるなり、バンバン金を配るなりしないとさ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:24:33.77ID:Lidm3tDld
まじかよ
うちは4人家族で全額使ったぞ
冷蔵庫壊れたから
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:27:31.39ID:Ty6X1Qc10
じゃあこの機会にと
MacBook Proと周辺機器買って30万くらい使ったぞ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:28:13.96ID:hCUiK1iYr
うちは全員使わず貯金
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:28:50.15ID:RocRi3Of0
余計な手間を省くために所得制限も何もなく10万配った結果必要ないなところにまで10万払って莫大な予算をつぎ込んだという結論
次やるにしても所得制限なりかけるんじゃないの
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:29:09.46ID:yFmMSBu4r
10兆円配ったが
2ヶ月で2〜3兆円しか使われなかった、次はないだろう
…という話だな
俺も年末にPC買う予定に取って置いてるからな…
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:30:15.69ID:Lidm3tDld
これは阿保だよなあ
経済回すためなら使用期限付き10万円キャッシュするべきだった
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:31:56.78ID:Lp9OBu+x0
現金配れと言ってた馬鹿共のせいだな
第一四半期の国内銀行の預金率がドカっと上がってるわけだし
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:34:47.62ID:ziKcKl8h0
それって、金がないから貯金にまわしたわけだろ
だったら、貯金に回さないほど 配らないといけないわけじゃん。
安心させないと、余分なとこに金なんて使わないわけだし
理屈が逆じゃないの
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:35:07.39ID:vGP5qd1J0
どうせこういうのって家賃とか光熱費とか計算に入れてないんでしょ?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:36:31.48ID:vLavLH650
普通に生活してたら食費やら光熱費やらで使ってるだろ
使ってないのはこどおじだけ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:39:16.79ID:rIyKmZtb0
麻生が言ってた通りw
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:43:46.88ID:Ty6X1Qc10
>>30-31
……それは10万円の給付が無くても払うだろ?
プラスアルファの消費をしろよという話で
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:49:34.00ID:bscYs7NSd
たらこ→そういうデータは出てますか?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:50:42.23ID:hg6eU5hS0
何が何でも配りたくないのがすんげえ伝わってくるわ


多分世界一、がめついと思うよこの国の政府
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:51:14.15ID:axmjB104M
光熱費や税金の支払いに使われたんだろ?ちょうど車検の時期とも被ってたし。オレも車検で消えたわ。
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:51:40.59ID:BWdqGAWaM
正直最初の30万案で良かったかもな
まぁ大半が貰えないだろうけど、本当に必要な貧困層だけに配るべきだった
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:52:07.75ID:Ty6X1Qc10
>>35-36
だから、お前らは、給付が無かったら税金払わなかったり車検出さなかったのかと
それは「使わなかった」ってことだろ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:52:41.73ID:SCCVbGJe0
そら先行き不安でよっぽど切羽詰まってないと
直ぐ使っちまうやつなんておらんやろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:52:42.13ID:vGP5qd1J0
>>34
収入が減ってるのに家賃、光熱費以外のプラスアルファで買い物しろとか頭おかしいだろw
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:55:36.84ID:5DDGrkNp0
なんで経済支援だったことになってんの?
生活が苦しいから支援だった筈なのに頭おかしくないか
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:55:59.19ID:Ty6X1Qc10
>>44
光熱費や食費は「給付がなければ切り詰めていた」ってことでまだ分かるが
(給付で消費の低下をある程度防いでる)

家賃、税金、車検はそのまま払うだろ?
使うはずの金を給付で賄った=給付は貯蓄に回した つーことでしょ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:56:11.53ID:lm1HTPtmd
「今」困ってるから金配れ、の給付金だったのに、明日のために貯金しまーすは違うからな。
光熱費に使う使わないの問題じゃないでしょ。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:57:29.27ID:640/oGfG0
確かにコロナで収入が減って苦しいって建前から10万円なのに
使わないから経済効果ねえわ、もう出さないって
政府と国民の意識のズレきついわーw

国民一人一人の生活の事は見えてない
経済の事「しか」見てないってのが良く分かるわ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:58:05.75ID:ziKcKl8h0
消費税を2年なくすだけでも喚起できるだろ。
コロナを収める政策もうたないし、
経済も刺激しないし。バカすぎる
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 18:58:54.46ID:640/oGfG0
政治の癖に短期でしか見てない、株屋かよお前らはって感じ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:02:30.56ID:Ty6X1Qc10
>>49
日常生活だとそこまで気にならんけど
それこそPS5とかXSXくらいの値段になると
「消費税、高くね?」って感じちゃうね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:04:42.16ID:lm1HTPtmd
>>48
元々給付金は困ってる人に給付金、経済対策は経済対策で動いてただろうにを、対象絞るな全員に配れってなったから経済対策とワンセットになって予算掛けたわけだからなぁ。
1億✕10万の予算で大した効果なかったら同じ事は出来んやろ。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:05:05.46ID:sbHhN9X3M
実際に金が消費されてるだろうが
収入別に調査もせずに
反日、反社のタックスヘイブン脱税しまくりの
有害な上級国民と日本人を分けて論じろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:05:07.41ID:3+IDsGO20
膝の手術代で消えたぞ
支給が不要な公務員まで配ってカウントするからおかしなことになってるんじゃね
公務員から10万取り立てろよw
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:09:50.27ID:lm1HTPtmd
そもそも所得制限掛けた案だったろ最初。
上級は分けろとか、公務員は除外とか、今の政権の問題じゃない。
それを全員に配れー!したバカ野党に言えよ。
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:11:46.85ID:Ty6X1Qc10
こういうのはやっぱ、ゲンナマじゃなくて期限付き商品券みたいのがいいと思うけどね

生活に困ってる人は、生活必需品買えばいいんだし
そうじゃない人は、ぱーっと使えばいいんだし
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:12:14.10ID:O+wZVofEM
麻生が牛耳ってるからしゃーない国民の事なんてわかる筈がないてかわかろうともしないからな

菅も形だけの総理で実際は麻生の人形でしかないんだから

コイツラは国民がどうなろうと関心ないよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:13:33.71ID:wu6v07bB0
>>60
所得制限かけると速度がゼロになるからな
むしろ海外みたいに銀行で個人確認できれば金になる公的小切手配って、使わない層からは税で取り上げればよいだけだな。
税で取り上げるのは今からでもできるぞ。与党早くしろよ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:15:12.12ID:O+wZVofEM
そもそも配ったものを一度に使う人少ないだろ
今後コロナでどうなるかもわからないんだし

政治家は自分の懐潤すことしか考えてねーから
暴動も起こらない国なんだから尚更国民がどうなろうとしったこっちゃないと思ってんだろ政治家は
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:17:43.56ID:lm1HTPtmd
>>63
使わない層限定の税ってどうすんだよ、。
固定資産税爆上げか、所得税爆上げするんか?
働いてるやつは死ね、資産持ってるやつも死ねってか??
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:20:31.69ID:wu6v07bB0
>>66
そうだよ
タックスヘイブンに組みしてるやつは
そもそも搾取してるんだから
奪い返せ
それに尽きるわ

だいたいいま苦しんで死ぬのは貧困層だろうが
なに富裕層が死ぬとかほざいてんだよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:24:41.24ID:amZmaT0la
インフレ生じてるのはまあわかるんだがそれって自粛しろしろのせいだし
使おうにも使えてないってのが実際のところなんだろう
でも殆どの人今年の所得減ってるから配れば良いのにとは思うが
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:26:36.05ID:waef8F9s0
消費税減税を5年くらいやった方がいい
企業が国内で投資しやすいように
3年目くらいには企業の大型投資が形になってくる
はじめの1〜2年は個人消費の刺激でしのいで
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:26:56.10ID:JtTy9XCg0
完全な嘘
二度と直接給付はしないという財務省の断固たる意思表示とそのスピーカーでしかない
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:29:43.61ID:KU93oLb90
GOHOMEキャンペーンとして家庭で使った電気代、ガス代、水道代の50%を地域限定クーポンでバックとかやろうぜ。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:36:01.89ID:amZmaT0la
>>73
それじゃないけど色々な市町村で独自にクーポンとかはやってるのはやってるな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:40:32.28ID:amZmaT0la
自分はとりあえず10万の分は使ったけど
これ以上は貰えそうにもないから節約して預金増やしてる
この先いつ仕事無くなってもおかしくないから貯めとかないとね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:41:19.87ID:GYWxCWjcM
お金にあまり執着無いから、ちゃんと10万振り込まれたかどうか把握してない
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:42:06.33ID:CMBte40n0
10万くれるんか!って分かった瞬間振り込まれてもないのに15万使ったで
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:42:37.98ID:S33BMKTi0
>>1
それがゲームハード・業界板になんの関係があるの?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:43:04.04ID:2S9l3C840
いやこんなもんでしょ
失業率3%くらいなんだから生活に困った人もそれくらいという事
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:55:51.97ID:640/oGfG0
税金から配ってるのに対象者絞ったら批判されるのは当然
それでもやらなきゃいけないなら批判なんて押し切れば良いのに日和るからだろ
そもそも財政苦しくて消費税増税するのに法人税減税とかしてる時点でおかしい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 19:58:25.35ID:8rVX2rNY0
まあ、多くの人は給付金とか関係なく普段通りの生活するだけだから平均したら1万くらいの消費増くらいになるのかもな
別に給料出たからって特別なもん買わないだろ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:02:44.25ID:amZmaT0la
>>83
あくまでも平均だから使ってる人は殆ど使ってるんだけどね…
殆どの人は先行き不安だしそりゃ貯めとくだろうよ
本当は自粛してた3ヶ月分位は配ったら良かったのにって思うけどさ
そうすりゃ使う人もっと増えただろうし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:03:52.05ID:DkuI4BQU0
つかこれは景気対策じゃなくてコロナ生活支援だからな
使わなければ効果が無いと言う前提がまず間違い
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:04:28.56ID:pcw10k+I0
米なんて全国民給付3回目するぞグダグダ抜かしてるからおかしいんだよ配らない理由とか言い訳多い
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:06:13.92ID:PW9q02pU0
個人平均の出し方が1世帯3人の換算で1世帯3万弱ということから平均値で
1万しか使ってないって考え方が先ずおかしい
困窮世帯が日本全世帯なら当然10万使われるだろうが、そんなわけもない
そもそもどんな質問をしたのかさえ疑問がある
普段使わないオレでさえ給付金で数万は使ってる
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:11:00.89ID:8rVX2rNY0
どっちにしろ最初の給付金で財政相当悪化したから仮に2回目をやるにしても生活保護世帯に限るとか、何らかの調整は必要だろうな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:16:58.34ID:zf/Kz6960
減った分の給料の補填にもならんかったが
足りないわ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:16:58.80ID:8rVX2rNY0
そりゃ日本に住んでる以上、そこだけ見ない振りはできないからな
今回の対応で増えた借金を実際に返すのは今の若い世代なんだから
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:19:59.42ID:redUT0hG0
給付金はまんまRTX3080代に突っ込んでやったわ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:20:49.99ID:RocRi3Of0
>>94

震災後、何年もかけて行われてる増税と一緒で
この給付金も何年もかけての増税なるだろうしなぁ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:22:39.69ID:3KKTZ1Lt0
住民税非課税世帯とかに配れば良いじゃん
どーせ所得制限しても1000万未満とか頭の悪いことしか言わねぇだろ
コロナで失業者が増えてるし、SONYみたいに儲けた企業のくせにその金で早期退職者を募ってリストラしてるじゃねーか
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:25:51.32ID:8rVX2rNY0
今回のコロナ対応に見合う規模の財源だと若い世代の年金削るか、医療費の自己負担を増やすか、消費税並みに稼げる税金作るくらいしかないんだよなぁ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:29:44.15ID:96XMhAmU0
>>61 有難いっちゃ有難いけど1〜2万円の商品券とかじゃゲンナリするな、高い物買う気にもならんし仲間内で集まって食事とかも出来ないし少額商品券なら個人的にはもう配るなって感じや
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/12/28(月) 20:31:56.26ID:fuVPu8RL0
アメドルに刷り負けて円高進行なんで20万づつ配れよ
このままでは企業の国内回帰なんてできんぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況