X



PCおじさんA「PCはいいぞ〜!」ぼく「じゃお年玉で買うか」PCおじさんB「今は時期が悪い」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 20:07:24.75ID:KIcjrI5u0
時期がいいのっていつだよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:03:18.53ID:6UmXZHDm0
Ryzenに限らずintelの値下げでコスパ良くなってるんで
ゲームPCは15万でもPS5をフルボッコにするよ
3050Tiとか出たら更に安いのにぶん殴られる
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:04:32.54ID:6LNl7ghf0
3060tiなんてゴミやんけ
素直に3080tiを待てば良いものを
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:04:59.26ID:Qgbpk7/w0
無限に性能が良くなるPS2に続きPS5も無限に性能が伸びるのか
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:05:08.42ID:EV2zMdvo0
PS5
CPUGPUで可変するやん…
GPU落としてMAX3.5GのCPUでゲームしかできないなんて…
PS4ソフト持ってるの前提で大型テレビでアプコンゲーム用やん…
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:05:56.83ID:6UmXZHDm0
>>41
何でRTX3090を買わなかったの?
高いから?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:06:51.90ID:Kbtog/YP0
CSも1、2年ごとにスリムやらアップグレードやらで新型や値下げされるから買い時なんかないやん
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:06:56.26ID:IaXbNqQS0
時期が悪いって買い替え考えてる連中の言い分でしょ
何もなく眺めてるだけはもったいないぞ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:08:24.89ID:Kbtog/YP0
CSなんか特に対PCはロンチ限定勝負でほかの期間はノーカンノーカン言ってんだから
買い時なんか関係ないやん
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:08:58.28ID:6PAOxaS80
普通3070だよね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:09:02.26ID:vk9c+cS90
今は時期が惡い「おじさん」
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:10:00.95ID:6UmXZHDm0
PSとラデの初物は怖いわ
ラデのドライバはクソ過ぎて落ちまくりだぞ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:16:06.39ID:u1sP/7Fz0
本来なら新製品が出そろって買いごろのはずだったのだけど
モノが出荷不足でボッタ相場なのがネックなんだよな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:16:13.00ID:krldItGb0
サイバーパンクをレイトレーシングでネイティブ4k60フレームくらいでやりたい。
RTX3080でRyzen5900でほしい。25万でたりるかな?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:17:02.39ID:AJxhPDIl0
自作やPCゲームはわりかし買い換えてるからな
ただ3070などアッパーミドル組み込むのは少数派
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:19:25.94ID:krldItGb0
3080tiまったほうがいいかな?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:19:55.67ID:Fhj0Ryqq0
マジで知識ゼロ
グラボは3080じゃなくて3080tiてやつを待ったほうがいいの?
CPUは何が良いのか全くわからん
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:23:17.39ID:krldItGb0
とにかくサイバーパンク2077を最高の環境でやりたい。3080tiいつでる?25万前後までいける。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:23:38.66ID:6LNl7ghf0
悩みたくなかったら5900xと3090を買っとけばok
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:27:35.20ID:lXLC1QnI0
PCに関してはこれに尽きる
・欲しいときが買い時
・やりたいことができるスペックの物を買え
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:32:55.03ID:Fhj0Ryqq0
>>56
予算は40万くらいなら大丈夫
サイバーパンクなんかを最高画質でやりたい
モニタは今使ってる有機ELでいいかなと思ってる
電源とかケースとかが分からない、3090はバカでかいから空気がどうとか?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:33:51.52ID:u1sP/7Fz0
3080tiだと推定999ドル国内15万↑
Zen3前提でメモリは頑張るとしてみすぼらしくないように組むなら総予算30万は欲しいっしょ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:39:43.51ID:lbIU/Xwh0
>>39
ベンチ結果そこら中にあるのに根拠なくイキられてもな。性能でマウント取りたいなら3070がボーダー。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:39:58.49ID:u1sP/7Fz0
>>60
今どきのミドルなら3090は問題ない
前の方のHDDが入るところとか外せるから
うちのはクーラーマスターのMC500Pだけど余裕で収まってる
電源は無難なチョイスならシーソニックの850w以上
それ以上出せるならお好みで
節約したいなら自作板のナイスな電源スレへ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:43:41.83ID:krldItGb0
Ryzen5900て
最新でZen3だよね?
でプレステ5てZen2でもないんだよね?2世代古いのかな?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:45:39.77ID:cCsvOB1JM
sandybridgeは本当に時期が良かったな
数年間CPUは性能が上がらず値段だけ上がり、メモリに至っては4倍の値段になってた
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:46:00.40ID:u1sP/7Fz0
ゲーム用途なら11世代のベンチが出るまで待ってみてもいいと思うよ
それでRyzen5x00xと比較すればいい
エンコするんじゃーって人は何でもいいからRyzenのコアが多いの買っとき
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 21:53:53.14ID:Fhj0Ryqq0
>>63
ミドルっていうのはケースの大きさだよね?調べたけど光らないしこれいいね
とにかくパーツ買ってくればいいのかな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:37:19.84ID:O1opGFLDa
>>1
今は悪くないぞ

基本的に欲しい時が買い時だし
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:43:28.86ID:u1sP/7Fz0
>>68
ES版は見たけど製品版出てたっけ?

>>70
OSも忘れずにね
あと組んだ経験が無いなら
Intelなら細かいことは気にしなくていいけどAMDで組むなら色々注意点があるんで
自作系ブログを何か所か回るか自作板で聞いてくれ
不安ならBTOもあり
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:43:29.81ID:Oj9dE38l0
まあすぐ製造プロセス違う40シリーズ出るから型落ちは早いけど
無いなら買ってもいいんでは
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:43:44.56ID:9Bmq/4KK0
まだ早いおじさん「今買うのは情弱」
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:44:07.17ID:HB5H1pPo0
>>22
電源とメモリの容量がちょっと怪しい
グラボ追加なら500wと16GBは欲しい
1番の問題はグラボ刺してケースに収まるかどうかだな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:45:39.76ID:HB5H1pPo0
あーでも正月セールは通常ぶっちぎりで安いから買うなら今だわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:48:11.17ID:oCwJF0Ak0
良い時期は無いからいつでも良い
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 22:49:32.43ID:HB5H1pPo0
>>60
40万も出せるならアフター付いてるショップ製BTOで決まりでしょ
ドスパラ以外ならどこでもいいんと違う?
金有る人にはサイコム推しとく
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:00:38.86ID:LBYIjlFH0NEWYEAR
コスパのパをどう捉えるか
普通は購入価格に対する処理能力だろうから、新型が出るたびにコスパが変動する
しかし、使用期間・購入サイクルも加えたコスパでいけば、コストがかからないから長く使う程コスパが上がる

という屁理屈で、ほどほどのパーツをドライバサポート切れるまで使い倒す俺
ひとまず最新ではないほどほどの安いのを買って、自分で不満が出てきたらその部品を交換すればいいんじゃね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:35:43.49ID:Fhj0Ryqq0
>>72
親切にありがとう、正月暇だから色々調べてみる
最悪BTOでまとめて頼んじゃうわ、今は普通に3080とか3090は買えるんだよね
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/01(金) 23:39:41.13ID:wsNGoT4z0
エサとしてちょうどいいからな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 00:21:07.54ID:33tumYr10
時期がいい
AM4最終のzen3が出てるから
AM5はDDR5メモリが適用されると思うが初物は高いしまだ熟れてない
一年二年はコスパ悪いメモリなので時期的には今が一番最適解まであるよ
ただGPUはん〜って感じ 電力もりもりの傾向になって次は省電力になるかもしれんからな……
CPUは間違いなく時期は良い 断言出来る
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:28:30.46ID:tFr/w+YL0
今は時期がいい。あと5年は戦える
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:31:28.10ID:/sqQ4UZa0
PCおじさんに鼻で笑われるだろうけど
デスクトップよりもゲーミングノート欲しいわ
これの最適な時期が尚沢分からん
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:41:01.31ID:yjJMLQ9v0
サイパンくらいしか性能要求される大作ゲーがないから次期が悪いわ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 02:58:15.73ID:occzYL//0
性能コスパよりも、いつどのくらい使うかの方がずっと大事
他人に聞いてもそこは分からない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 03:25:01.12ID:occzYL//0
ゲーミングノートはやりたい事と必要な携帯性と機能制限の理解による
漠然と都合のいい物だと思ってるなら後悔するんじゃないか
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 03:45:15.00ID:Eb2RMDHV0
>>89
ノートは転勤族やLANパーティー参加するなら悪くないよ
同居や子供いる場合もノートの方が使いやすい傾向
ただ学生や独身だとデスクのほうが使いやすい
デスクをリモート設定してスマホで寝っ転がって遊べたりする
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 04:01:03.37ID:h8S6suMa0
>>87
パワーが足りないと動作が不安定になって落ちまくる
車の排気量と同じでデカい方が余裕が出る
大きくても常時消費電力が高いわけではない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 05:47:19.58ID:bzLNFpRb0
>>45
中古屋に売って3万とかのスリムに乗り換えるだけですが
自作PCって売るの大変そう
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 06:09:40.07ID:zy2uqmC60
とりあえず風通しが良くて蓋が開けやすい箱と、メモリやグラボが取り外しやすいマザボ選んでおけ
その後は財布と相談しつつ少しずつ性能が足りないパーツと交換するだけで済むから
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 06:34:16.45ID:AnWHNi6J0
メモリーだけは時期が関係すると思う
2~3ヶ月で極端な変動ある
他のパーツはいつ買ったところで大差ない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 06:34:38.06ID:REtyLLYx0
CPUメモリGPU辺りのパーツ類はネットで即行で売れるけどなぁ
1050tiと9400Fと16GB DDR4はあっと言う間に捌けた

さすがに10年以上前のパーツだと捨値じゃないと難儀するだろうが
それはゲーム機も同じかと思う
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:31:35.65ID:I/BE2+on0
RTX3000番台ふつーに売っとるけど後発モデル増えたらまた安くなるんか
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:33:53.58ID:vNlEOv4U0
いまでもセール価格じゃん?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:35:36.21ID:vNlEOv4U0
昔4Kでマフィア3動かしてた頃のスクショみたりしても全然奇麗だよな
あの描き込みだすには4KくらいPS2のゲームでもそれくらいいるし
一個前の性能にSSD乗っけたら快適じゃん?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:36:59.20ID:vNlEOv4U0
PC4Kでエイリアンアイソレーション動かしたりちょー奇麗っすわ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 08:43:16.63ID:2Lai9GXF0
AliensのアレはVRで遊ぶといいぞ タマタマがヒュンってなるで
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 11:41:10.32ID:dD7dKO/70
ゲーミング割りばし使うがよい
ある時はグラボの支え
ある時はグラボ抜くときにラッチ押し
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 14:43:55.32ID:/tkPFk2R0
>>97
それはそもそも自作PCを勘違いしてる
不要になったパーツ単位で売ることはあっても丸ごと売ることなんて先ずないし
CSの感覚で言うなら中古屋にソフト(パーツ)を売るって行為に近い
例えば750Tiなんか今でも4000円くらいで売れるしな
むしろ丸ごとより処分しやすい
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 17:01:34.94ID:REtyLLYx0
2年程前に1.5万で買った1050tiは昨年11月にオクで1万で即行売れたし
DDR4 8GB*2も4年使用して半額戻ってきた計算になった

PC一式の売買はゲーム機で言うなら
古い世代の物を何台もまとめて売る感覚に近いかなぁ?
PS3/Wii/3DS等を周辺機器含めて全部セットで売りますみたいな

自作の場合、バーツ単位でバラ売りする方が戻ってくる金額は多いように思う
パーツ知識が無い人が良くわからないから一式まとめて売ることはありそうだがね
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 17:05:25.14ID:O0/kRkpkM
BTOとかでまるっと交換したあとの外箱がないやつどうしてる?
あとメルカリとかいう反社組織使いたくない
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 20:02:23.84ID:DESzaqc3p
ソフマップとかハードオフに出せば100円ぐらいにはなるよ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 21:45:21.63ID:EYC73bdH0
25万前後でサイバーパンクを快適に動かしたいけどRTX3080とcpuはどれにしたらよい?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:07:08.64ID:h8S6suMa0
>>118
パリット以外なら何でも
ギガバイトのグラボとか保証長いよ
細かい機種違いは正直上位モデルから比べたら誤差だと思ってる
CPUはryzenで予算次第でいいんじゃね
マザボも実売1.5万以上ならどれでも/SATAの数だけは見てるけど
電源はゴールド750w以上なら何でも/保証長いやつ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:51:39.29ID:uJ5Zeg/Fa
RTX3090を持ってしても4K60fps厳しいゲームあるし4000番台を待ったほうがいいな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 22:59:02.63ID:dD7dKO/70
4090でもネイティブでは無理だから一緒
今を楽しめ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:01:13.58ID:3Msdgg0Z0
3080マシン買ったとしてもMSFS落としたらまだ足りないと悟るんだよ
欲しい時が買い時だよ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:03:16.11ID:bFzfZn4h0
>>1
PC板かPCゲ板でやってて、どうぞ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/02(土) 23:36:01.16ID:PVmq3aGi0
買いたい時が買い時
※ただし新製品が出て間もない頃に限る
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:28:02.61ID:yTZItHbR0
新製品の詳細不明な時期に現行パーツ買うのも有りだよ
一番値下がってるからお得感だけはある
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 01:36:34.96ID:mv5pf9Ky0
>>126
それが一番悪手
とくにグラボとかマジ最悪な事になる
2080tiが最安で13万程度として
3070が7.5万
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 02:05:34.95ID:yTZItHbR0
>>127
それはコスト度外視の構成をコスパ重視で買うガイジ的な考えだな
安くてそこそこ長く使える選び方と相反する
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 08:26:27.64ID:RckSviA50
今の環境に不満もなくて待てる人は納得行くまで持ちのも手
アンペアはパスカル世代からの乗り換えには最適だと思うが
2080ti等から乗り換えるには微妙という人も多かろう
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 09:39:49.20ID:j5QxiZLz0
3080に乗り換えるには微妙だったが3080Tiなら
2080Tiから40%アップとかあったりしたら嬉しい
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 09:43:05.80ID:gajSUe3S0
予算青天井コスト度外視最高品質以外無意味おじさんvsコスパ重視そこそこできればおじさん
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 10:34:44.65ID:3KQQOUXr0
1660sであと3年は戦える
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 11:13:24.76ID:v/K7yMDf0
>>131
別にハイエンド持ってるからってそれ以下を使わないわけでもないんだけどね
うちのラインナップだと
メイン 3090
サブ1 2070 サブ2 2060 サブ3 2080(メインから外れたのを移植) サブ4 vega56

他に普段使わない別室に1080SLIと1050ti有り
うん 前世代ちょっと買い過ぎたw
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 13:26:59.67ID:GSEPIC9Mp
>>1
ここ2年くらいAMD CPUの進化ぶりに振り回されて買い時が掴めないままだ。
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 13:30:02.92ID:GSEPIC9Mp
>>114
自作PCは部品単位で処分すると一応値が付くね。
組んだ状態だとジャンク扱いと極端だがお店的にはそうするしかないよな。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 18:55:18.15ID:uXsg6x620
買えない言い訳にすぎないよ
オタクが自分よりいい性能のパソコンを他人に持たれるのが
不快だから時期が悪いとか言って自分以上のパソコンを買わせないようにしてるだけ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:10:04.35ID:CnHUFxnw0
時期が悪いってのは挨拶みたいなもんだから。新しいパーツの発売日は常にあるわけで
初心者は10万くらいのもの一回組んで勉強したらいいのよ。時期を読むのはそれからだな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/03(日) 19:17:41.88ID:dtHl34Pip
いくら金あっても富岳動かせねぇよ
あれだけでも年間5〜10億円電気代かかるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています