X



「プレイステーション 5」を手に入れたら最初に遊ぶべき! 注目のPS5ゲーム6選

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 21:13:39.39ID:tpoBKDo+0
「Xbox Series X」の見た目が“高級冷蔵庫”だとしたら、「プレイステーション 5(PS5)」は安っぽいモデムのような見た目である。
でも、それがどうした? 重要なのはゲームの面白さだろう。
【動画】 注目のPS5ゲーム6選

前世代の「プレイステーション 4(PS4)」は、この点において「Xbox One」を圧倒していた。
そしていまも、少なくとも発売開始時点では、PS5が素晴らしいラインナップで圧倒的なリードを果たしている(もっとも、Xboxが本気で応戦したことはないのだが)。

さて、ここではソニーが「ローンチウィンドウ」と呼ぶ初期ラインナップのなかから、おすすめのゲームを紹介しよう。
ただし、このローンチウィンドウの定義は非常に曖昧で、ローンチと言いながら2021年の夏ごろまでに発表されるタイトルを指すようである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a173deb2e4b71eddf3727702c60b3a1fd3a964d
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 21:13:48.74ID:tpoBKDo+0
Demon’s Souls

高難易度でプレイしがいのあるフロム・ソフトウェアのRPGシリーズ第1作が、PS5向けにリメイクされた。
急ごしらえでバグの多かった「DARK SOULS REMASTERED」とは違い、実に魅力的な真の次世代ゲームとなっている。
今回のリメイクでは作品がいちからつくり直されているが、これは朗報と言える。
なぜなら、初代Demon’s Soulsに見られた遊びづらさの原因のひとつは、設計上の選択ミスにあったからだ。
10年前には魅力的だったかもしれない設計も、いまではアップデートが必要となっていた。
とりわけ素晴らしいのは、敵との闘いやプレイヤー同士の対戦が以前よりスムーズになったことだ。
マストバイである。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 21:13:57.09ID:tpoBKDo+0
The Pathless

「The Pathless」は、ソニーが20年6月のPS5発表時に紹介した27タイトルのなかで目立つものではなかった(公平を期すためにいえば、ほかの多くのSFタイトルも似たようなものである)。
しかし、これはThe Pathlessにとって不当な扱いだった。
本作は、特筆する価値のあるいいローンチタイトルだからだ。プレイヤーは弓矢を使いこなすハンターとして、絵画のように美しい世界で呪いを解くべく奔走する。
しかも、この偉業を地図を使わずに成し遂げなければならないのだ。間違いなく「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の影響を受けているが、それは問題ではないだろう。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 21:14:05.95ID:tpoBKDo+0
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales

2018年にリリースされた「Marvel’s Spider-Man(スパイダーマン)」は大ヒットを記録し、PS4の人気タイトルのひとつとなった。
クモの糸を使って高層ビルの間を飛び回るゲームが、面白くならないわけがない。
シリーズ最新作である本作は、新しいストーリーと、新しいクエストが加わった巨大なダウンロードコンテンツのようなものだ。
プレイヤーは、ピーター・パーカーの訓練を受けた新たなスパイダーマン、マイルズ・モラレスとしてゲームをプレイする。
パーカーはガールフレンドに会うために海外を旅しているので、モラレスはひとりで邪悪な発明家のティンカラーからニューヨークの街を守らなければならない。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 21:14:11.32ID:tpoBKDo+0
ラチェット&クランク パラレル・トラブル

「ラチェット&クランク」シリーズは、プレイステーションの定番ゲームなので、ローンチタイトルとして登場するのも当たり前だ。
開発元のインソムニアック・ゲームズが1作目から本作までで達成したグラフィックの向上は、目を見張るものがある(7年も経っているので当然と言えば当然だが)。
本作では、テレビアニメ「リック・アンド・モーティ」のような可愛らしいコンビが、時空の大きな裂け目を通って異星人が溢れる世界に飛び込み、派手に武器を撃ちまくりながら戦う。
発売日は未定だが、2021年の早い時期にリリースされるようだ。
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 21:14:19.38ID:tpoBKDo+0
Bugsnax

「Bugsnax」は、奇妙だが魅力的な冒険パズルゲームだ。イギリスのインディーポップバンド、Kero Kero Bonito(ケロケロボニト)が作曲したテーマソングを耳にしたことがある人もいるかもしれない。
プレイヤーは、ジャーナリストとしてSnaktooth島を探検する。
そして、ゲームならではの奇妙かつ幻想的な世界で、体の半分が虫で、半分がスナックでできているTacroachやWeenywormといった生き物を見つけ、捕まえていくのだ。
最終的な目標はBugsnaxを捕まえることで、そのためにケチャップでおびき出すなど、さまざまなチャレンジをすることになる。
開発元が認めている通り「ポケモンスナップ」の影響を受けていることは明らかだが、Bugsnaxを捕まえるという使命の裏には深い物語も隠されている。
ぜひプレイしてみてほしい。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/05(火) 21:14:27.75ID:tpoBKDo+0
ASTRO’s PLAYROOM

本作はPS5にプリインストールされているミニゲームで、お察しの通りPS5の革新的な機能を体験してもらうためのタイトルである。
プレイヤーは「DualSense」コントローラーを使って、ロボットのASTRO(アストロ)を操作する。
船を操縦しているときに、ハプティック・フィードバックや新しいアダプティヴ・トリガーといった機能を体感できるのはとても楽しい。
さらにプレイヤーは、ゲームをしながらプレイステーションの歴史を振り返ることができる。
過去のプレイステーションのさまざまな時代を思い起こさせる仕掛けが、各ゲームのあちこちに仕掛けられているのだ。
PS5を手に入れた日にプレイするには最適なミニゲームと言える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況