ひどい…(´・ω・`)


信者以外は買わなくていい。スパンが短いのには理由がある
2020年12月17日に日本でレビュー済み
機種・種類: 通常版エディション: Amazon限定無し
マップも大半使い回し、PS5で出しても過去作からの進化は0.1くらい。
一応PS5で出した努力で★2
PS4だったら★1

このシリーズの信者以外は買ってはダメです。
このメーカーの知名度だと知らない人が9割くらいでしょうから、
ネタにもなりません。

当方、ポイントの期限があった為消化したくて、PS5でRPG系が欲しかった。
コンパゲーはたまにやる。
以上の理由しかありません。

中略

グラフィックはPS3クオリティーです。
簡易なダンジョンメイク機能があるので、フェアリーフェンサー(メーカーは一緒)とかやったことあるならわかりやすいかも。←私はこっちから入りました。


中略

★残念な点
・バランスがクソ。
こっちのHPが2000くらいなのに対し、
被ダメが2000近い。
逆に与えれるダメが500とか。エネミーのHPが減らない。
・アレンジモードでキャラ解放されてるが、
使い物にならないやつが多すぎ。
与ダメが1桁に対し、被ダメが4桁等。
・キャラも半端
・キャラの保持SPに対しアビリティの消費SPが多い為、ろくに打てないしアビリティ使えないとボスは倒せない。
・攻撃に無駄に空振りが多い。半分くらいはミス。
奥義的な位置付けのものも然り。
・このグラのレベルで派手な演出されると酔う。
・このエネミークオリティーでマップにうろちょろされるのが見苦しいので
シンボルアタックじゃなく、エンカウントの方がまだいいんじゃないか。
・ストーリー?何それ?

いつもの事ながら、クオリティーが2世代くらい前です。
無い袖は振らずにそろそろ2Dで作ったほうがいい気がする。
ちなみにギャグゲーであり、
色々なゲームやら彷彿させるようなセリフやらが登場します。
ゲーム自体はRPGですが、ただの作業ゲー。

本体が流通してないという理由だけで、
値段はなかなか下がらないと思いますが
シリーズ全てやってる、予約特典が欲しい方以外は
新品を高い価格で買う必要は無い。
(嬉しい物はひとつもなかった)

最後に、、、
やめときましょう。
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています