X



ソニーはPSPを発売したのは間違いだったんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 17:43:10.77ID:u079nxx+0
今思えばPSP発売してからソニーの業績も株価もどんどん下がっていったし
結果的にユーザーの分断を招いたのは事実だよな

altとか言う知的障害者はずっとPSP3!PSP3!とか言ってるけどさww
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 17:45:35.25ID:0XxV6Fq/a
PS3とPSPは逆ザヤハード
しかも日本人は「PS3買わんでもPSPでいいや」になった
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 17:46:41.42ID:JW2U1+PGa
真の無料で(無改造で)遊べちまうんだハード

ソニー唯一の神ハードと言っても過言では無い
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 17:55:30.80ID:tGLAyRatr
ソフト不足で据え置きのほうまで赤字になっちゃったからな
ファーストでソフト作れないところが2レーンやるとああなるんだなって思った
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 19:16:02.82ID:eWHL1oqzp
結局、PS2がDVDと自称スーパーコンピュータ煽りで成功して調子こいたんだろうな
同じ手法でUMD普及させて任天堂にトドメを出そうとしてPSPを出したけど、空白の17分でまさかの返り討ち
CPU戦争に参入する尖兵としてcellを積んだPS3を出したがWiiに苦戦。債務超過覚悟の立て直しと地デジ化の追い風でなんとか生き延びた状態

驕り高ぶってたんだろうな、やっぱり
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 19:54:31.98ID:G/mumpw0p
マジでゴミだったな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:02:26.03ID:5HH6U9wk0
任天堂から携帯専用ハードの道を引き摺り下ろすきっかけ(割れ需要とは言ってない)を作った
それが目的だったとしたら大いに意味はあったと言える
なお債務超過による凋落の一因にもなった模様
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:08:39.77ID:Bhq3O6ZAa
あの時期にあのスペックの携帯ゲーム機を出したって事はそれなりに意義があったと思うよ
据置機には些か足りないファルコムを上手く囲い込めたのもPSPでのガガーブトリロジーあっての事だしね
画面の大きさや音の綺麗さ、低価格大容量で据置機寄りというDSに無い利点は大きかった
Vitaはタッチパネル無し、右スティック無し、バッテリの1週間放電、ガコガコドライブというPSPの欠点を概ね排除したものの
セーブデータやメディア内データのPCとのやり取りの煩雑化、自力でのバッテリ交換不可など新たなデメリットも多い
そして独自規格高額クソストレージはそのままと来た
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:10:01.35ID:8D1eOWio0
あのサイズで専用設計の光学ドライブ積んでるってすごくね
技術者の自己満足だろうけど
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:20:43.22ID:XRNZo3OMp
UMDがカシャカシャジーコジーコうるさいし、
モンハンのクエスト開始待ちが1分近く、エリア移動でさえも10秒以上待たせる
携帯機に求められる快適性や機敏さを完全に無視したハードだったな。

おまけに半透明グラデーションがドットのかけ網でざらざらしたグラフィックになるあたりも
無理をしすぎてたんだよな。

あとはインターネット対応が雑だった。対抗馬のDSがマリオカートなどのインターネット対戦で盛り上がる中、
PSPでインターネット対応したゲームはほんのひと握りだった。
ダウンロード速度も1GBに3時間くらいかかる時代だったな。
PSアーカイブスFF7をDLするだけで懲りたくらい遅かった。
そんな時代にDL専用PSPGOは本当に馬鹿だと思った。これでDLが普及するわけないだろと。

いや今のPS4、PS5のソニー製ゲーム、和サードのゲームも対戦要素少なすぎだよな。
ライバルを見習って変わるべきタイミングで変わらなかった転機のハードだったわけだな。
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:21:54.40ID:eWHL1oqzp
>>10
UMDをポータブル動画プレイヤー用のメディアにも採用するつもりで、
その先鞭としてゲーム機を利用しただけ
PS2でDVDを一気に普及させた再来を狙おうとしたんだろ
そのためにUMDの設計や専用ライン整備に多額の投資をしたために引くに引けなくなった

PS2やPS3もそうだけど、ソニーにとって当時のゲーム機は規格ビジネスの踏み台だったんだろう
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:34:08.06ID:4n2p8Mci0
>>1
PS2はPS1の利益を全部食いつぶしてようやく±0という結果だったし
PSPやPS3は会社を1度ならず潰したことを考えれば
クタが社長になったのがすべての元凶だったのは明らか
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:38:37.35ID:tGLAyRatr
PS2があまりに勝ちすぎたんで据え置きは余裕だと
調子に乗って携帯市場も取りに行っちゃったんだろうね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:41:03.10ID:tGLAyRatr
そんでPSPはシェアを取りに行くために価格を下げ過ぎた
もしくは部品にコストをかけすぎた
売れば売るほど赤字なのにDSにも負けるという最悪な展開に
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 20:42:58.80ID:tGLAyRatr
ファーストサード共にPSPのソフト開発に注力すると
PS2とPS3のソフト開発がおざなりに…

据え置き携帯のW赤字に苦しむ羽目になって
覇王の栄華はわずか数年にして消え去ってしまった
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:33:29.87ID:l1+YAIBzp
>>12
メモステの容量がUMDを超えたのも向い風だったな。
本来はセーブ用だったのに、ソフトが丸ごと入るし。
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:40.89ID:yMNbD/jk0
据え置きもPS4が消去法で売れた以外は全然駄目じゃん
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:44:01.45ID:DnUeHuGIr
PSPでライトユーザーの獲得をするべきだった。
トロとかクラッシュがあればね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:40.96ID:yMNbD/jk0
>>19
あっただろ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:32.37ID:7OQcWgVo0
まぁ、みんなでモンハンやってたときは楽しかったよ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:37.41ID:C45SiuCN0
きっかけはPSPじゃなくPSXの失敗だな
ゲハでもあれで風向きが変わったし
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:43.04ID:eesBJqKj0
まあPSPのおかげでモンハンの今があるのは事実だし
VITAに比べたらまだ生まれた意味はあったよ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:08.15ID:C45SiuCN0
>>15
コストを下げようと構造材をケチり
剛性を液晶のフレーム頼りにしちゃったせいでガワの剛性が落ちフライングUMDが誕生したんだよな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:20.58ID:8P9kvqfe0
PS2後期〜PS3の開発費高騰で苦しんでた日本のメーカーの丁度いい逃げ場になってしまったからな
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:53:24.03ID:eLnKFhsB0
■ボタン理想

  ┌──┐ プッシュ
 ヽ| ・∀・ |ノ     ┌──┐       ←ろぼたん
━┥    ┝━━ ━┥・∀・┝━━   ←PSP外面
┐└─┐└─┐ ┐│    │
┴─┐├──┤ ┴┴┬┐└─┐
    ││    │     │├──┤
    │└──┘     ││    │   ←ゴム
──┴─━━─ ──┴┴━━┴   ←基盤
 ↑      ↑      ↑     ↑
液晶    接点    液晶    接点
■ボタン現実

ギチギチ/\ イタイッテバヨ
    /   ・\          ←ろぼたん
━━\ ・ Д  \━━━   ←PSP外面
 ̄ ̄| \ ガリガリ \/\
  ̄ ̄ ̄|\        /|
       |  \/\/ /  ←ゴム
       | グニュー∠_∠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←基盤
   ↑          ↑
  液晶        接点
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:55:47.58ID:uaDkTzX80
>>19
レッツ学校クッソやり込んだ覚えがあるわw
今のソニーに足りないものだな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:55:59.60ID:8P9kvqfe0
>>14
PS2はDVDプレイヤーとしての需要がメインでゲーム機としての需要はPS1よりだいぶ劣ってたんだけどな
シリーズ物の売上とか軒並み前世代から落ちてるし
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 22:59:45.50ID:lxWQLyOu0
PSPはゲーム史上最低最悪のゴミクズだよ

ゲハでも勘違いしてる奴が多いが、PSPはモンハンに救われたんじゃない、モンハンのせいで撤退すら許されなくなった
2006年にはDSの勝利が決定的となったがそんな時、PS3価格やばすぎ事件とPSPでMHPが大ヒットする事件が起きた
これにより、「PS2からの」行き先に悩んでいた和サードが集まってしまった
PS3の価格を騙していたこともあり、ソニーはこれを飲み込む以外の選択肢はなく、
撤退したら見限られて死ぬし、撤退しなければ出血多量で死ぬ、 苦渋の選択を迫られてしまった

それで生かしたんだけど、結果は知っての通りPS2の財産をPS3とPSPに分けるという「田分け」をやらかし、
多くのユーザーが据え置きが不要になってしまい、今になってもPSを苦しめ続けている

>>13
実はPS2も±0だったんだよね、原因は主たる収入源であるメモカを買ってもらえなくなったから
このこともPSPという凶行におよんだ原因のひとつなのだろうね
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 23:06:45.01ID:yMNbD/jk0
>>27
末期はとらドラ推したり酷いもんだったぞ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/09(土) 23:09:26.02ID:8P9kvqfe0
>>29
PS1時代はゲーム1本でメモリーカード全消費するソフトなんかもあって
大量にメモリーカード買うのが前提になってたからなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況