X



UBIがスター・ウォーズのオープンワールドゲーム開発を発表。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:26:35.52ID:4nM/xEExa
ユービーアイソフトが『スター・ウォーズ』フランチャイズのオープンワールドゲームを手掛けることが判明した。
同社のオンラインオープンワールドアクションRPG『ディビジョン』を手掛けた傘下のゲームスタジオMassiveが開発を担当するという。

https://s.famitsu.com/news/202101/14212795.html
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:28:07.32ID:sbZUMM/D0
>>『ディビジョン』を手掛けた傘下のゲームスタジオMassiveが開発を担当するという。
\(^o^)/
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:33:00.60ID:sbZUMM/D0
オープンワールドにするには不向きなゲームじゃないかな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:36:03.10ID:70WTlHdH0
またオープンワールドか。ここのゲームはガワだけ換えたバカの一つ覚えだろ。
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:36:17.31ID:kWkq1dcud
また膨大な拠点を制圧し続けるゲームか
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:38:02.12ID:gtEgMfRg0
Division2みたいに発売から8ヶ月くらいで武器/防具周りのシステムを大幅に変更したりしそう・・・
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:38:35.00ID:KcQi1HgFd
主人公はマンダロリアンだと良いな。
彼は色々なガジェットを操るので、非常にゲーム向きのキャラクター。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:46:20.12ID:z2OaHfJF0
その昔スターウォーズギャラクシーと言うMMOがあったんだがなぁ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:48:49.09ID:kVpJr/gyM
UBIが一番まともって何でお前ら気がつかないんだ
そろそろ脳死で語るのやめろ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:51:47.92ID:GgTQFOSh0
アサシンクリードヴァルハラの時にまともな対応してないからな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:53:50.92ID:DhPR0GMm0
だだっ広いだけのクソつまらんオープンワールドになりそう
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:54:05.64ID:BwUvS9Eip
ディビジョンのスタジオならまあ安心かな
バイオウェアだったら白目剥くところだったわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:54:40.56ID:oSROoC2q0
>>5
賛否あると思うが驚きだった
ガンダムとかも海外メーカーにお願いして地上から宇宙までシームレスに動かせるゲーム遊びたい
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:56:50.77ID:StZSgslK0
移動手段が異常に発達してて、惑星感移動もあっという間のSWでオープンワールド?
EP2ぐらいの時代設定のコルサントぐらいかなぁ、単一惑星のオープンワールドがゲームとして馴染むの
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 06:59:50.45ID:MoLOn/4qd
国内メーカーの自称AAAがせいぜい荒野か草原だけのマップか、一本道の旧世代マップしか作れない有り様だからな

オープンワールドの技術も含めて、国内メーカーは海外に20年は遅れてる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:03:39.59ID:m6X4zhdvr
スターリンクはつまらなかったけど惑星移動だけは凄かった
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:06:05.52ID:ayGTyhVU0
>>23
欲張らずに地上戦に特化した方が良い
宇宙はリアルに描くとニュータイプじゃ無きゃ操作できない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:10:37.03ID:PMbQGAVHM
夢は広がるけど現実はガッカリじゃんこんなのw
例えばタトゥーイーン1つですら満足に再現できないでしょ

適当な街と荒野、狭い宇宙、一本道の基地…そんなとこ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:13:49.00ID:6rSY0qgx0
キャラクリできてロールプレイできたら最高なんだがな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:13:50.87ID:ayGTyhVU0
デススターをオープンワールドにして欲しい
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:16:05.51ID:glPnNFDV0
詐欺企業
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:19:49.66ID:SXt9EP4gF
時代設定をいつにするか次第
結局クローン戦争時期が派手でバリエーションも豊富で1番面白いけど、最近の商品展開を見るにディズニーが良い顔しないだろう
SWのゲームはその時期のは面白いの揃いなのにもったいない
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:20:23.69ID:qjFeVp4F0
オープンワールドで面白いゲームを作るのって一本道より大変だよな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:20:48.23ID:gtEgMfRg0
>>16
UBIゲームを一定数やったことあると
発売前から大体どんなゲームになるか予測がつくからだと思う
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:24:33.76ID:p2TBgi30M
UBIのゲームは物量が凄いだけでマジでつまらんのよなあ
時間の無駄
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:28:00.33ID:7Hi7Ttpu0
ここ数年のUBIは言うほど悪くない
75点〜80点ぐらいのモノをひり出してくるだろう
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:30:10.16ID:K9Ox8qdWr
反乱者たちのエンディングの直後で、見知らぬ無人に惑星に飛ばされたエズラとスローン大提督が現地調達した物資でどうにか惑星を脱出し、文明に辿り着く迄を描いた無人島物語的な内容でどうだ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:33:20.92ID:rtCvoW+X0
UBI…
オープンワールド…
うっ頭が
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:33:56.84ID:bfxaBhWFa
>>25
20年前にオープンワールドの技術なんてものがあったのならその最先端は日本だが…
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:35:09.45ID:xJI2PAIm0
すごくつまらないもの同士の組み合わせだな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:37:05.99ID:MoLOn/4qd
>>43
なんだニワカか
2000万本以上も売れたオープンワールドゲームGTA3が2001年だからな

いまの和ゲーはまだそのレベルにすら至ってない
FF15で車1台走らせるのすら難儀してメチャクチャになってただろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:38:38.95ID:rtCvoW+X0
スターウォーズってエピソード9終わったじゃん、まだやるつもりなんだと思ってググったら、
両手で数え切れないほどアホみたいにスピンアウト予定してるんだな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:41:42.58ID:K9Ox8qdWr
>>35
クローン・ウォーズのシーズン7は昨年配信したばかりだし、今ならいけるんじゃないか
やたらと
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:43:44.15ID:K9Ox8qdWr
途中で書き込んじゃった
やたらとルーカスがクローン・ウォーズを褒めまくるからディズニー的には扱いづらいかもしれんが
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:46:05.59ID:N5keoYRJM
5年くらいかかるの?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:46:20.65ID:MoLOn/4qd
もうルーカス関係ないでしょこのシリーズ
最初はただの学生の中二病妄想作品だったのに、本人の予想以上の世界的に有名なシリーズになっちゃったから手に負えないって逃げたじゃん
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:48:31.80ID:rtCvoW+X0
>>54
SWGはSW大好きな友達がずっとやってて熱く語ってたな
大部分はゲームシステムへの皮肉半分だったけど
あっという間にサ終したよね
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:49:06.04ID:lsbMEDUw0
ベイダーを見付けたと思ったらサソリだったりサメだったりするのか?
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:54:27.61ID:qlI27LG60
>>47
ニワカはお前じゃんw
ご自慢のGTA3は、その2年前に登場したシェンムーの影響を受けて作られたんだぞw

http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&;pg=20081226
>【マスク・ド・UH:『GTA(グランド・セフト・オート)3』の自由度の高いゲーム性には、
>じつはモデルが存在していたんです。
>ロックスター(GTAの制作メーカー)の社長であるサム・ハウザー自身が
>「あのゲームのコンセプトはよかった」と言っているシロモノが。

>須田剛一:何ですか、そのゲームは?
>UH:それは……『シェンムー』です!
>須田:はああああ!! 『シェンムー』があったからこそ『GTA3』は作られた……
>UH:日本が誇る大作『シェンムー』と、この”公共の敵ナンバー1”とまで言われた
>ビデオゲームがリンクするんです!ふつうに考えれば、その2タイトルに関連性はないんですが、
>制作者レベルで考えると、根がいっしょということになるんですね(笑)。
>須田:見かたを変えれば確かに『シェンムー』には『GTA』っぽいところがありますね。
>そこに生活があるんですよね。誰も行かないようなアパートの裏庭まで造ってある。


シェンムーは3Dオープンワールドゲーの元祖として超有名だぞ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:56:05.18ID:iv920+40d
マジかよ
スターウォーズ世代のうちのマッマとプレイするは
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:56:06.70ID:63gqUqF30
インディ・ジョーンズもスター・ウォーズも遊べず
うおぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜オープンワールドマリオめっちゃ楽しそうブヒー言わされる高齢ゲハ豚
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:57:07.41ID:07I8l05o0
>>58
ダンサーで他ユーザーの前で踊ったりする人とか、装備品を他プレイヤーに製作依頼したりとか懐かしい
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 07:58:34.63ID:YI8U64Cjp
スキル制の頃のSWGはスキル制MMORPGの期待の星だったんだけどなあ笑
スキル制はマニアにしか受けないと途中でジョブ制に変えたせいで
コアユーザーに逃げられて終わった悲しいゲームだった。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:00:50.80ID:07I8l05o0
元祖かもしれんが狭いししょぼい
所詮日本ではアサクリやGTA並みの世界観は無理なんだろう
俺はアサクリ並の広さや自由度がある天誅を今でも待っているんだw
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:02:30.51ID:qlI27LG60
>>67
ブレワイはプレイしたかい?
いったい何時までスイッチから逃げ続ける気だ?
全国1700万台も普及してる覇権ハードなのに
未だに持ってないとか非国民かよ?www
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:04:31.34ID:5HEh6PEI0
メタスコア82
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:04:47.79ID:Yun53pnh0
自由度ねえ
結局はお使い沢山するだけじゃん
マイクラとかでしょ自由度云々言えるのって
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:05:50.56ID:IrB1HvmCd
>>68
switchならすごいんだろうけど、正直そうでもなかったで。四聖獣全部解放したところでほったらかしや。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:06:49.02ID:kUzDFiZ50
UBIってだけで全く期待できんな
テンセント傘下だしステマは凄そうだけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:11:53.99ID:qlI27LG60
>>73
何がそうでもないのかさっぱり分からんがw
ブレワイのマップはその名の通り、ハイラルに居る
動植物の息吹が聞こえてくるかのように息づいてる点が他を圧倒している
ボコブリンの習性1つとってもバリエーション豊かでマジで凄いと思うよ
あれこそがまさに作り込みってやつであって
某サイバーパンクみたいなハリボテの建物を並べるのを作り込みとは言わない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:13:50.14ID:MoLOn/4qd
>>62
超ニワカだなおまえは
シェンムーやったことないだろ?

シェンムーはエリア制のゲームでやれることも特定のイベント以外では会話だけ
オープンワールドではないよ
時間の概念があってNPCが時間帯と曜日と祭日によって違う行動をとってイベントの進行具合によってフルボイスでセリフが変化するって点だけは革新的だったが、GTA3との共通点はほぼないわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:19:25.64ID:j75pLEDp0
スターウォーズ好きだから楽しみ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:23:34.18ID:F+F29cnR0
ブレワイは良いゲームだとは思うが別に革新的でもなんでもないわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:23:38.63ID:qlI27LG60
>>76
業界人なら誰もがGTA3はシェンムーの影響を受けてると言うけどねw
さっきのソース以外でも↓もそう

ゼルダ新作は2D、3D…に続く「第三の波」をゲーム史にもたらすか?
ゲームデザインの徹底分析で浮かぶ任天堂の“新境地”【寄稿:元任天堂・岡本基氏】
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/zelda-okamoto
>『GTA3』はセガの『シェンムー』や『ジェットセットラジオ』の影響を色濃く受けている

『シェンムー3』に必要な変化(外人の記事を和訳)
https://www.redbull.com/jp-ja/shenmue-3-the-changes-it-needs-15-years-on
>小さくても優秀なオープンワールドを
>鈴木裕による静かな日本の郊外と、煌びやかで騒々しい香港の描写はDreamcastのゲーマーたちを仰天させた
>その後『GTA 3』がこのオープンワールドを再定義することになったため(以下略


ニワカちゃん、お前の定義なんてどうでもいいよ
世間はお前とは正反対の見方をしてるよw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:23:46.64ID:IrB1HvmCd
>>75
高台からパラセールで移動→祠探しの繰り返しでその作り込み堪能出来ない、とはいえ武器壊れるから戦うの面倒、いつものリンクの服貰えないから兵士の鎧か、とりあえず強化しやすかった耐熱の鎧セットで過ごしてたからゼルダやってる気分になれなかった。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:46.58ID:F+F29cnR0
ブレワイはマスターモードで敵が空にも増えてる状態でやると分かるけど純粋なアクションゲームなんだよ
ここで言われてるオープンワールドとはちょっとジャンルが違う
信者が掲げる敵とか動物の生態云々は別に珍しくもない
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:35:37.58ID:Eb8VNTS/0
SO5みたいに宇宙を飛び回る世界観のはずなのに
惑星一個で完結するスケールとかにならん?大丈夫?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:44:06.15ID:XwP4bSG0p
ブレイクポイントがディビジョンみたいなレベル性になって少し残念だったなあ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:45:34.12ID:OBPj6MhF0
スターウォーズしか無いんか
オキュラスクエストといい
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 08:46:47.80ID:btjwE88V0
ブレワイは確かに面白かったしマップは歩くだけで楽しいと思ったから数百時間くらいやったけど、ハイラルにいる動植物の息吹が息づいて?
モンスターの習性とかそりゃあ数種類のモンスターしかいないんだから、ある程度の動きのバリエーションもたせんとただ置いてるだけになるしな
サイパンのNPCと比べるならブレワイの同じ行動しかしないNPCと比べろよ…動物も種類はそう多いわけでもなく行動もそのへんのオープンワールドと変わらんし持ち上げるにはさすがに他ゲーしてなさすぎる
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:04:11.99ID:BayYi0bNd
eaのジェダイ:フォールンオーダーはまぁ楽しかったけど周回するほどでもなかった
イモータルズフィニクスライジングは最近のUBIのオープンワールド中では1番好きだった
ウォッチドッグスレギオンは過度の期待はしてなかったけどそれ以上に期待はずれだった
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:11:11.62ID:RVtf1o1b0
>>78
逆張りしないと保てない立場で生きてるのつまらなくない?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:22:43.41ID:j6kErYwk0
60fps 安定でよろしく

ゴーストリコンは60安定で出来るんだよな
ディビジョンはがっかり
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:23:47.49ID:1Xy7Ymbc0
アサシンウォーズ メジャイの復讐
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:17.43ID:R3fMrX4Ra
マンダロリアンみたいな雰囲気にならんかのう

でもどーせ主人公はジェダイなんでしょ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:25:23.91ID:PWRK5Bnx0
ポリコレに殺されたシリーズ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:26:39.09ID:ayGTyhVU0
>>88
もう2度とディズニーから離れないだろうね
最悪だわ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:39:11.57ID:GnAiCeMGp
ディビジョンはスルメゲーム
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/14(木) 09:43:47.46ID:6/rRfeBR0
メトプラ4でやってきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況