https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeizai/articles/20210122.amp.html

実は自動車には多くの半導体が使われているんです。

例えば、マイコンと呼ばれる半導体は、さまざまな電子機器の動きを制御する“頭脳”のような役割を担っていて、
車種によって異なりますが一般的な乗用車でおよそ30個、高級車になるとおよそ80個も搭載されていると言われます。

エンジンや変速機、ハンドルをはじめ、窓、ワイパー、ライト、サスペンション…。

そして最近ではアクセルとブレーキの踏み間違いを防いだり車線をはみ出さないように走ったりする高度な機能がついた車も増え、
ますます多くの半導体が搭載されるようになりました。
まさに自動車は“走る半導体”となっているんです。


車業界ちょっと半導体使い過ぎじゃね(´・ω・`)