>>788
昔は蒸気機関車の煙に混じる火の粉のよる火事を嫌って町はずれに駅を作ってたからね(´・ω・`)


https://smtrc.jp/town-archives/city/shinjuku/p03.html

1885(明治18)年、日本鉄道「新宿駅」は「内藤新宿駅」として完成。初代駅舎は現在の「ルミネエスト」の位置にあった。
当時は人通りもまばらで駅舎も木造、駅前には茶屋があるだけだった。発着する列車も2両編成、改札口は1ヶ所、駅の乗降客は1日50人程度だったという。