X



今時レトロゲームやってる奴wwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/25(月) 17:20:08.57ID:SG37A7m/0
良いじゃねえか…

見た目で誤魔化しが効きにくい分
ゲーム性勝負になる。
見た目は見た目でスペックが低い分工夫が必要で
高い技術力が要求される。
これが楽しめてこそのゲーマーだ。
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 05:39:22.40ID:wfN9dhoE0
いまだに当時の実機でRGB出力改造キットやHDMIアダプタが続々と出るぐらいだしな
と思えばデジタル出力からアナログに変換する装置もあったりする
変な世界だよね
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 06:34:59.80ID:PUNrPwA60
表示装置の光の三原色の粒の形状の問題であって
現行の大画面ディスプレイでは多数の光点でオールドゲームの1ドットを描写することでより本来のデータに近い当時の理想に迫る表現が可能になった
当時の滲み歪んだグラやノイズまみれの音源は技術的コスト的に妥協していたに過ぎず完璧にノイズのない美しいドットやサウンドが選べるならばそれに越したことはない
表示装置の低遅延もとうとうブラウン管に近いところに迫りつつある
いい傾向だ
あとはゲーム機本体の遅延だが米analogue社の実機寄りのアプローチもあるし
現行ハードにもさらなる改善を期待したい
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:05:41.36ID:qQTFHM+q0
ファミコンのビデオ出力改造は簡単だったが
流石にRGBは無理でした
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 14:35:48.26ID:pQsuhRY1a
スターオーシャン2すげー楽しい
正直4とか5より好き
4コマとか漫画まで買い出すくらいハマってる
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:24:40.13ID:pQsuhRY1a
>>410
アイテム作ったり本出版したり村人からアイテム盗んだり出来て楽しいわ
戦闘も3以降に比べれて浅いとか言われるけどシンプルかつスピードが早くて2は2で充分面白いと思う
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 17:42:27.35ID:GzRXMt9F0
むしろ3に戦闘って糞つまらなかったのに何でアレ持ち上げるのか分からねえ
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:13:21.54ID:yYaiFlnPF
>>413
武器改造の自由度とキャンセルボーナスで威力上げてくのは他のゲームにない面白さはあると思う
術使いをソフィア1人に絞ったから役割や特徴が被るキャラもいないし
ただ2やった後だとすげえのろく感じる
バーニィシューズ付けた2の戦闘スピードに慣れると3って動作って遅いんだよな
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 20:26:52.87ID:gYYNLVzU0
DQ1〜3は遊ぶならSFCかGBCだけど
BGMだけはFCがいい。特に3
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 20:39:59.69ID:U52i5JLV0
DQ3はFC版もSFC版もGBC版も捨てがたいが
時々FC版DQ3遊んでる
0417MONAD
垢版 |
2021/02/05(金) 20:55:53.39ID:IJvmcCJ50
んー、「スーパーマリオワールド」、リセットすると
セーブしていても状態や残機がクリアされるな。オリジナルと違う。
Wii版はオリジナル通り記憶してくれたけど、スーパーファミコンミニとWiiU版は違う。
まあリセットしなきゃいいんだけど。


Wiiの「ドラクエI・II・III」欲しい。
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 21:00:55.45ID:U52i5JLV0
DQ4、5、6をスイッチに移植してほしい
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 00:47:50.34ID:N7U4Uvau0
ルナドンはログインの記事読んでっむっちゃわくわくしたの覚えてるわ
TOWNSに出なかったので泣いてあきらめたが

THE ATALASはハマった
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 08:38:47.08ID:PE7ws9S60
初代ドラクエは人生初のコマンドRPGで、当時の俺は中一
毎日、ファミコン持ってる誰かの家に数人集まって
何日かけてクリアしたか記憶にないが、あれは楽しかった

それから7年か8年経って、スーファミでドラクエ1、2が出ると聞き
仕事帰りにゲーム屋に寄ってスーファミ本体と一緒に購入
飯食って風呂入って、午後10時から本体接続して開始
深夜2時にはクリアして、あれ、こんな簡単だったっけと拍子抜けしたw


とはいえ、5年以上ゲームから離れていたけど、再び興味を持つきっかけにはなった
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 08:46:17.00ID:gR6EoqGB0
PS2のDQ5は、やっと氷の国をクリアー
レベル上げが嫌になってきた
0426旧・支持者 ◆XOHFtnyqP2
垢版 |
2021/02/06(土) 10:41:46.35ID:47NZHIsK
ただひけらかしたいだけじゃなくて、耳よりな情報があるんだ

なんとプレイステーションのメモリーカードをPCにバックアップできるソフトがあるんだよ
別途、少し高いアダプターが必要になるんだけどね
このソフトを使うかもしれないからリンクを張っておく

https://freespace1.seesaa.net/article/ps1mcman.html
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 12:24:22.88ID:wmh2owD00
プラレール削りハードw
ゲハならせめてODE換装ぐらいしようか
1080pでHDMI出力出来る基板も出てたよな
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 21:00:02.26ID:4m20MNOS0
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 21:04:49.80ID:3yeikj7s0
接点復活材って汚れ落ちないから
エタノール(消毒液)でいいだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています