X



懐古ゲーマー「スーファミから初代PSまでのスクウェアは凄かった。任天堂やセガですら敵わなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/30(土) 09:38:26.56ID:DCal6DKQ0
出すソフトは良作だったり癖はあるけどハマる人は数十年経っても好きなゲームとして名前を上げる程ハマるってマジ?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 08:47:05.59ID:gQ4yHhWS0
RPGに関しちゃマジで他の追随を許さなかった





なお今は
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 09:04:15.36ID:OcRQ978b0
>>1
全然違う,
当時の花形はRPGとアーケードの移植だったんだよ。

ようは売れるRPGと分かりやすいグラフィックに
スクは全ぶりしてたわけ。
逆に任天はそういう花形はサードに任せて
むしろニッチよりなものを出してた。
だけど完成度は高いから玄人好みの
知る人ぞ知る地味なメーカーだった。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 09:16:14.58ID:Ue19o0AX0
「映画のようなRPG」
家庭用ゲーム機の世界に最新CGムービーの興奮を高度な技術で持ち込んだのがFF7
ttps://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/wakagenoitari_1
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 09:30:08.33ID:E1TIXT2OM
>>113
FF7後、FF8発売前にインターネットに住み着いたけどそんな奴らの存在は聞いたことないな。だいたい洋ゲーにかぶれてて「FFなんて(笑」みたいに見下す感じか、SFCのFFのほうが良かったという懐古層。
叩かれていたのは主に7や8やおまけで6くらいで、5を褒めると怒り出す警察?は話題にすら上がった覚えない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 09:31:57.08ID:sum+t0GuM
マジだったからPS1勝てたと思う
でもPS2の頃にはもう見る影も無かった
バウンサーが契機
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 09:33:37.65ID:lRMnzfYJ0
SFCで特に面白かったRPGって
エストポリス2
サンサーラナーガ2
テイルズオブファンタジア
の三つだったからスクウェアが特別すごいとは思わないな
他にもマザー2とか個性的なのがあって楽しかった
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 09:37:05.51ID:oSCe7xDH0
○○ゾイ!とか叫んで爺さんが飛び跳ねるしょうもない人形劇みたいなのばかりだったような
あんなつまらない人形劇よりメガドラアクション買っときゃよかった
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 09:37:05.56ID:sum+t0GuM
>>110
7の時はもうネット普及始まってたはずやぞ
ネットではユフィの出し方が広まってて有利だった
でもFF5警察なんていなかったわw
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 09:41:34.43ID:sum+t0GuM
>>117
普通にマリオやカービィも大人気だったと思うぞ
中高生からは見た目が子供っぽく見えてしまってその時期の子らは好きっていいにくいだけだったと思う
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 10:57:15.22ID:BFI4RuQ+0
SFC時代とかはNiftyとかのパソコン通信全盛時代で一部の濃ーいマニアが激論交わしてたね
FF7が出た頃はWin95が出てからしばらく経っていた事もありネットの普及がそれなりに進みマニアのものから新しい物好きのものに変革してた記憶
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 13:02:34.26ID:RxX07mhS0
FF7がPSで発売されるって発表されただけでPS買った人が多数
SFC後期〜PS初期はスクウェア最盛期なのは間違いないね
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 14:37:29.57ID:iiLc8WQap
>>113
ゲーム批評がやたらFF7を叩いてたくらいしか憶えてないわ
FF5は常に高評価だった記憶
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 15:06:54.28ID:RIICDNAca
単にスクウェアRPGブームだっただけでゲーム自体は凡もいいとこ
当時の任天堂は初3Dマリオのマリオ64や初3Dゼルダの時オカを出してた
結果的に時代の流れで死滅した程度のJRPG、現代に通用するものを出せてたのが任天堂だっただけ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 15:50:48.51ID:qRUjvROw0
スーファミでFFがドラクエ追い抜いてナンバーワンタイトルになった感はあったな
ニンテンドウは別格...というよりは別枠感があったし
セガなんぞはメガドラユーザーや年嵩のゲーセンマニア以外には
何となく聞いたことがある程度の存在

プレステ入ってからは微妙ゲー率も上がって
FFだけの会社って印象が強まったかな

(個人の感想です)
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 16:31:48.45ID:/GDO1UCI0
聖剣3のフルメタルハガー戦でターンバトルになったとき萎えた
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/01/31(日) 16:49:31.99ID:Y4UfZIpB0
SFC時代のRPGはDQとFFの二大巨塔しかしらんな
あとはその二つがタッグを組んだトリガー
あれは驚いたけどスクエニになってあのクラスの作られるとか思ったがそんなことは無かった
まあFC、SFC、PSと出てるDQナンバリングにFF一度も勝ったことないのにスクウェアの方が前に来てる時点でお察しというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています