X



JeSUはなぜeスポーツを普及させることができなかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/04(木) 12:35:50.94ID:fkM7JswV0
残念
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:47:36.56ID:298OF+nZ0
>>193
権限あるから消費者庁がノーアクションレター制度ってのをやってるんだぞ、低能くん
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:49:57.51ID:298OF+nZ0
>>194
> >>178
> >JeSUはどっちかというと大会を開きたいっていう企業を支援するところ
>
> 観客や視聴者から1円も稼げないJeSUがどのような「支援」を?

大会運営のノウハウを持ち、運営を肩代わりしてくれたり、 色んなところとの窓口になってくれたりそれはそれは色んな支援方法があるわけ
頭がすこぶる悪いお前じゃ考えつかないだけで、色々あるんやでww

> 逆にその同じメーカーを後援惰軟体にして資金源にしている(金を吸って給与として懐に入れているいる)ようにしか見えないが

それはお前の頭が悪すぎるからだよ
あと性根がねじ曲がりすぎてる下種だから
ほんとゲーム業界の邪魔でしかないわ
 
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:51:49.60ID:kXau2w1X0
jesuがまともな仕事してないからだろう
プロ認定してから2年近くたってやっとライセンスカード(誤記あり)送ってきたって聞いたぞ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:51:52.98ID:jMpxP3VZ0
賞金出すと職業ゲーマーみたいのが現れて一般ユーザーを排除し始めるからな

任天堂はそれを嫌ってる
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:54:50.57ID:0ZSikatTr
>>179
屁理屈こねても市場が小さいことはわかりきっていた
わかりきっていた小さい市場に入って拡大しようと目論んだが
結果的にJeSUのやり口は行き詰まり失敗したことが事実

スポーツの権威にたかって高額賞金大会を正当化しようと目論んだが
そもそも本家スポーツで「日本国内の統括団体傘下における」高額賞金大会とプロの存在なんぞゴルフに於いてもテニスに於いてもボクシングに於いても成立していない
そもそも「国内」高額賞金大会によるプロ」というものがあらゆるスポーツで成立していないんだ

バカどもが誰も成し遂げられていないバベルの塔を建設しようとして失敗しただけ
余りの不見識と余りの甘い見通しに土台、基礎の建設すらもできなかった
もしかしてスポーツではなくてパチンコパチスロのグレーゾーンギャンブルを手本にしたのか胡散臭さがただよっている
それがただ指摘されている
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:58:00.18ID:B3TPLOAEd
>>56
だからJEFが作られて、しれっと活動してるんやん
https://j-ef.or.jp/2021/01/18/【セミナー情報】一般財団法人日本esports促進協会xhis-e/

(下地は中国系だろうけど浜村よりは信頼できるという…)
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 09:58:19.29ID:298OF+nZ0
>>199
お前はあれか? 馬鹿な言動繰り返してアンチを装いながらJeSUを応援しているスパイか?w
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:00:15.56ID:298OF+nZ0
>>200
複数あって競争しているのは健全だね

んでそこはどういった成果だしとるんだ?

紹介してたもれ
JEFさんとやらの素晴らしき成果を
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:04:57.92ID:0ZSikatTr
>>181
その意識改革という点においてJeSUは全く貢献できず
むしろサードとともにゲームの関係団体はうさん臭くて応援できないという負のイメージを拡散させた可能性もある

おそらく五輪の権威にたかってIOCに認められた唯一の団体(バスケの例のように1国1つしか認められない)とされることで裏技的に市民権を得ようと画策したことと
パチンコパチスロのように、政治家や行政府にたかって警察も巻き込んで合法ワイロと口利きによって違法を合法を塗り替える目論見もあったか知れない

地道に普及活動を行い市民権と観客視聴者スポンサー収入を得るではなく、
権力と権威をを盾にした大きなムーブメントによるどんでん返しというやり口がむしろ一般層と一般ゲーマーの反発を招いてJeSUのやり口は空中分化した
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:09:22.15ID:0ZSikatTr
>>182
そう、一番失敗しているのはJeSU周りであって
JeSUはeスポーツ振興の足を引っ張っているミソッカスだ

JeSUなんぞ存在しなくても現状程度の大会は開くことができる土壌はあった
今JeSUが消えても何の問題も起こらない
オリンピック種目選抜と、パチンコパチスロにならう合法ワイロと口利きによる白黒どんでん返しが頓挫したのであればJeSUの存在意義はもうない
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:16:51.28ID:B3TPLOAEd
>>202
少なくともjesuよりは先に香川県に反応してるな
内容はさっきのリンク先のその先を参照
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:20:43.16ID:0ZSikatTr
>>188
ああしょうもないね
やり方は種々あるけどJeSUの向かう先には何もないもの

スポーツを語りながら、国内賞金大会によるプロの成立はもっと市民権を獲得しているスポーツでも成り立ってないし
スポーツにもゲーマーにも国民全体に対しても迷惑をかけ失礼極まりない
ギャンブル興業というものが日本国民の間で健全な事業だと認識されておらず、浮浪者と予備軍ジジイが金を落とす肥溜めとして若者に嫌われている

パチンコパチスロですら若者から嫌われ縮小する時代に、
行政政治家に取り入って合法ワイロと口利きによるパチンコパチスロ化を目論んでいるように見えてしまう
彼ら上級国民の態度は(日本で違法な)民営ギャンブルをしたかったら自民党パチンコ族議員に合法ワイロたる政治献金を与え続けろってこった

そんな違法のスレスレを通り、ウルトラCによる合法化を目論むよりも
普通に周知活動を行い、普通に市民権を得、普通に観客や視聴者から一般スポンサーの3者から収入を得るモデルを求めるのが一般日本人だ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:21:55.89ID:0ZSikatTr
>>195
ソース読み直せよ回し者
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:26:27.63ID:0ZSikatTr
>>196
>JeSUが大会を開くんじゃねーよw
>大会を開きたい企業などがJeSUに運営協力を頼むんだよ

協力をするということは運営もするということ
二枚舌でまるで責任がないかのような印象操作を企てているのはわかるが、
プロシステムを作り上げながら食い扶持を与えないことへ失敗だと指摘がされている

プロとは給与を受け取る存在だというワードの意味も知らないJeSU浜村の回し者
名ばかりのプロを宙に浮いた存在にしているこの状況をねじまがっているというんだ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 10:43:06.45ID:9K2kUb/L0
直近でJeSUが主催ないし主宰した大きなイベントってなんだっけ
去年の秋頃に賞金総額500万ぽっちのしょっぺー大会開いてた気がするけど
まともな賃金制度整ってない現状じゃ賞金の出る大会だけが食い扶持なのに
これじゃ自分達が囲ってるプロすら喰ってけないだろ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:10:59.67ID:OlwbkXDr0
プロっつーか賞金出すための体裁ってだけだから実体はない
そういうとこが応援しにくい理由だし本当に賞金要るか?とも思う
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 13:25:40.65ID:tFeN6wa90
JeSUの役員って浜村除いてだいたいゲームメーカーだろ?
その時点でもうね
色々あって金は出せない、でもうちのゲーム買って盛り上げて儲けさせてって下心しかない連中じゃん
別に儲けるのが悪いとは言わないが、団体の掲げる目的と乖離しすぎてる
結局ゲームというルール自体が商品であること自体が矛盾してるんだよな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 16:17:13.84ID:ZHBAL3RYM
闘劇とか色々やっていたのにそれが終わって
今更eスポーツ云々やった所でどうなるかなんて予想出来てただろ
本当にeスポーツ流行らせたかったならPS1やSS辺りの多くの人がゲームやってた頃に立ち上げるべきだったな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 19:23:55.36ID:lrOh8M+Q0
JeSUは日本で賞金制の大会が難しいと知った襟川おばさんが行政や経団連に掛け合って奔走したあと設立されてクールジャパンにも盛り込まれた
https://www.famitsu.com/news/201709/08141367.html
そしてJOC加盟(それに伴う団体統合)、法問題のクリア、ライセンスによる選手の地位向上とかは大体前身団体の思惑を引き継がれてる
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/column/15/110200016/091300067/

いい大人達が集まってこの時点でノーアクションレター出してないのはマヌケだけど

公式見るに年間の活動内容は大まかにこんな感じかな
・日中韓の「3国間のeスポーツ競技における覚書」を締結
・ライセンス公認タイトル(=メーカー主催)の開催、ライセンスの発行
・国際大会への日本代表の選出
・経産省の委託事業「eスポーツを活性化させるための方策に関する検討会」受諾
・国体や東京eスポーツフェスタの共同主催、高校生大会や社会人リーグの後援
・教育現場の連絡組織のワーキンググループを設置
・都道府県支部の設立。わりとどこも地元の大会やセミナーとかやってる
・国際eスポーツ団体(IESF、GEF、AESF)や日本アンチ・ドーピング機構への加盟
・大会の配信サポートマニュアル、参加料徴収型大会のガイドラインの作成

あとは検討会の提言書を見ると環境整備のやりたいことは見えてくる
https://jesu.or.jp/wp-content/uploads/2020/03/document_03.pdf
https://jesu.or.jp/wp-content/uploads/2020/03/document_04.pdf


そも例えばサッカーならJリーグ元年で全員が同じベクトル向いてるけど
数多のメーカーやステークホルダーが絡んでるeスポーツをひと括りにする時点で無理がある
行政やJeSUは健全なスポーツゲーとかを推してるけど別にそれらはeスポーツのトレンドではないし
それ以上だとルールの理解が必要だし、海外でもeスポーツファンの7割が一つのタイトルしか追ってないって調査があるし
この国頭の固いおじさんおばさんばっかだし、何かエポックメイキングな出来事でもないと発展性は見えない

中国や東南アジアで規模がでかくなってるスマホゲーは
ユーザー数の多い日本でもポテンシャルがあるだろうけど相対的に見ると観る人は少ないんよな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 20:17:08.62ID:OlwbkXDr0
>>213
国際大会への日本代表の選出ってLOLで3人ジャングラー選んだアレ?
壮行会で最弱チームのゲーム触ってたか怪しいOB集めたチームにボッコにされてたけど
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 20:18:30.02ID:S8gzwYFV0
>>213
そもそも根本的に他の普通のスポーツとeスポーツではあまりに違いが多すぎるんだから 他の一般的なスポーツと同列にみて評価したりとか意味ねぇぞ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 21:47:54.26ID:KUNhXsqj0
>>212
闘劇とか色々、もとい格ゲーの流れそれ自体が、
この国でゲーム競技の価値を発掘し波及させる所から、絞り出し浪費し尽くして死地化する末路と命運まで示してんだよね

もっと言えば、PS1/SSとかの多くの人がゲームやってた頃ですら、そうやって堕ちるべき命運の土壌だったって事
もちろんJeSUとかいうヘタクソ疫病神なんか当時いなかった、日本庶民が当時熱狂に釣られるままにすべて委ねたそのままの結果
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/05(金) 22:55:38.41ID:S8gzwYFV0
>>216

こういう自分はなにもしてない無能なくせにわかった風な口で悲観めいた批判しかできないゴミクズが一番邪魔だよ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 01:24:14.37ID:N7U4Uvau0
>>210
応援してもしょうがないからねえ
俺ら強いです最強決めます大会やります言われてもはぁそうですかご自由にどうぞ、としかならん
見せるためにやってないもの
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 01:35:48.69ID:PJHxG/3Y0
>>218
それお前の感想じゃん>見せるためにやってない

応援してもしょうがない、とかそんな事言うならこの世の全てのプロスポーツがそうなるだろがw
プロ野球で巨人が優勝しようが阪神タイガースの誰それが活躍しようが見ている人の人生に直接利益があるわけじゃあないからな
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 01:53:16.98ID:N7U4Uvau0
>>219
でも野球は年140試合以上開催してお金を払ってそれを見に行く人がいて
収益を上げて選手が年俸を得てるじゃん

個人の感想じゃなくて客観的事実として
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 01:59:18.20ID:etzLZ3fx0
娯楽として料金払って遊ばせてもらってた商品で公式(?)のお墨付き有りの賞金も出るゲーム大会やるよって話自体は別に良いんだよ。
そんなのゲームショップ主催のゲーム大会とさほど変わらん。
ただ風呂敷広げ過ぎだし何も実績積んで無いのに老舗みたいな空気を勝手に醸成してるんじゃないよってとこが嫌。
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:04:49.74ID:y4e3K3Ia0
>>220
でも、じゃないだろ

お前の「はぁそうですか ご自由にどうぞにしかならん」ってのは、仮に入場料やなんやが大会の成績優秀者の賞金になるなら違ってくるものなのか?w

>>221
ただの難癖だな
誰それが嫌いとかの見苦しい嫉妬丸出し
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:13:04.28ID:N7U4Uvau0
>>222
でも、じゃないだろ じゃないだろ

>全てのプロスポーツがそうなるだろがw
って>>219の妄言に対する具体例での反論なんだからさ
横レスでトチ狂った言いがかりをつけるんじゃないよ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:16:52.47ID:y4e3K3Ia0
>>223
だから反論になってねぇって話だぞ、低能
「はぁそうですか ご自由にどうぞにしかならん」ってのは、仮に入場料やなんやが大会の成績優秀者の賞金になるなら違ってくるものなのか?

入場料やなんやが賞金になっただけでなんで急に「(興味ないから)ご自由にどうぞ」、から「応援しよう! 意義があることだ!」になるんだよ? 

逃げずに答えろ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:19:52.36ID:N7U4Uvau0
>>224
逃げるも何も反論になってるしそもそもおまえは誰なんだよって話なんだが

てかもしかしてお前の中でプロゲーマー(笑)はプロ野球と同格になってんの?
ボクシングとチェスを同時に〜発言もそうだけどプロゲーマー界隈ってナチュラルに頭がおかしいやつ多いよね
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:24:57.14ID:y4e3K3Ia0
>>225
やっぱ答えずに逃げたかw

ただただ「否定したい」「足を引っ張りたい」っていう下種な人間性だからこうやって論理破綻した難癖をつけることになって恥をかくんだよ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:30:08.42ID:N7U4Uvau0
>>226
で、お前の中でプロゲーマー(笑)とプロ野球は同格なん?

応援する価値があると思う人間が多いからプロ野球は年140試合以上の興行、球団経営、選手年俸が成り立ってて
応援する価値があると思う人間が少ないからプロゲーマーさんはこのありさまだ

入場料がー賞金がーって形式に話逸らさないで逃げずに答えてくれるかな?

お前の中でJeSUプロゲーマー(笑)とプロ野球は同格なん?
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:34:26.93ID:y4e3K3Ia0
>>227
話 を 反 ら す な 

お前にとって応援する価値(試合を見ることに意義を見出す)ってのは自分が払う入場料などが選手にいくことで決まるのか?って聞いてるんだよ
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:40:07.02ID:y4e3K3Ia0
このアホの持ち出した理屈だと、「入場料などが選手に還元されれば応援する価値があると思う人間が増える」、ってことになるよな

体裁として視聴者が払う入場料などが帳簿上 賞金に転用できないってだけで 全体からみたら関わってる企業、人の間で金が動いてビジネスになるのだから同じことなのにねぇ 

帳簿上、直接入場料が賞金に転用されるか否かだけでゲーム大会を見る価値が出たり出なかったりするなんて実におかしな言い分だ 
まさにアホアンチの理屈
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:40:40.39ID:N7U4Uvau0
>>228
横レスでズレた言いがかり付けてきて逸らすも何もねえわ
てかマジでお前は誰なんだよw

あとちなみにその質問の答えはわざわざレスするまでもなく今までの俺のレスの中に答えあるよ
日本語大丈夫だよね?

あとお前の中でJeSUプロゲーマー(笑)とプロ野球は同格なん?

答えられないのかな?
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:43:40.27ID:y4e3K3Ia0
>>230
はい、また逃げたw


>あとお前の中でJeSUプロゲーマー(笑)とプロ野球は同格なん?

「プロ選手」という括りでは同格
「プロ選手としての価値」というのなら同格ではないだろうな

で?
それが何か?
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 07:47:01.08ID:N7U4Uvau0
ど・・・同格なんだwww

こりゃ完全に話しても無駄だねw 狂人の類だ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 08:50:24.25ID:1HudVXCn0
>>232
てかなんでまだまだ歴史の浅い、始まったばかりともいえるe-sportsのプレイヤーとプロ野球選手を比べて格が同等でないから駄目とかなんとか言ってるんだ?
頭おかしいぞ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 09:26:10.20ID:76L8Gvh20
>>232
どっちが格上かは個人の価値観に依るからなぁ
俺からしてみたら野球なんて世界的に見たら超マイナーな底辺球遊びって認識だし
そこは人それぞれだよ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 09:33:56.09ID:1HudVXCn0
そもそも今この時点でプロ野球と同じくらい人気が無い(世間が興行としての価値をJeSUが関連しているe-sportsに見出してない)から応援する気になれない、関心もつべきでないっていう理屈がわけわからんよなw
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 10:34:10.28ID:uvak2BdBr
>>210
同意

不人気タイトル並べて、賞金バトルになったとたんに人気が爆発するなんてありえるのだろうか?
誰がそんな妄想を信じるのだかJeSUのやることはわからない
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:07:07.65ID:uvak2BdBr
>>213
賞金大会が難しいと知った後も5年以上も賞金大会を目指して奔走し続けている

自縄自縛だ
自分らのこだわり(エゴイズム)で「高額賞金大会」「プロ(ライセンス)」などと限定条件を付けて長年新興に失敗した
「eスポーツ」を「プロ」に限定するなんぞということはイコールアマチュアの排除を意味し、本家スポーツにも失礼な話だ
「アマチュアは野球ではない」「アマチュアはサッカーではない」「アマチュアは柔道ではない」なんて排他的な、舐めた真似がありえるか?
限定条件を付けるならば「eスポーツ」ではなく「プロeスポーツ」などと銘打つべきだった
前提条件の歪みもeスポーツ新興の妨げになった

金を集めるモデルの欠陥から主要スポンサーはソフトメーカーに依存し、スポンサーの圧力でスポンサーメーカーのタイトル(不人気)が並び続けられた
その「eスポーツ=つまらない」イメージは一般人のみならずゲーマーをも敵に回した
eスポーツ新興は自ら泥沼に突き進むJeSUを解体することからのスタートだ
スポーツと高額賞金大会やプロ限定はセットではない
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:19:08.86ID:uvak2BdBr
>>215
違うのなら紛らわしいアナウンスをするのをやめて、ただでさえ支持が薄い中
違いを明示しなければいけない

あとはサッカーが挙げられているのは「同じ方向を向いている」例であって
バスケットが長年対立構図の中川渕が率いるまで進むべきことが進まなかったように
エゴイズムに塗れて同じ方向を向けていないがために失敗しているとすればそれは問題にするべきだ
スポーツか否かという問題に限定されない

エゴイズムとしか思えない賞金大会やプロライセンス限定前提は、いったい誰の望みなんだ?
ゲーマーがそれを喜んで受け入れるとでも思っているのか?
ゲーマーではなくて競馬や競輪を見てるオッサンを奪おうという魂胆なのか?
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:21:22.44ID:IUjWziwX0
人選もやり方も何もかも間違えた
こうなると当分無理だろうな
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:22:51.19ID:uvak2BdBr
>>217
自分の国語力と
どこぞの回し者だかソウカガッカイインみたいに反対派への人格攻撃と
言論封殺しかできねえ奴が一番邪魔だ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:23:34.11ID:r+xnzzN10
>>1
ただの既得権益集団だから。
eスポーツの普及を目的とするならこのコロナ禍でも先頭に立って大会を計画するべきなのに何もしていないのが良い証拠。
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:27:10.62ID:r+xnzzN10
>>13
そもそもそのソースは?
何が理由でそんな利益があったの?
それは盛り上げている選手に還元されてるの?
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:29:10.96ID:uvak2BdBr
>>219
野球は賞金大会と関係ないだろうに
野球は1人の選手によって結果が左右されやすいので野球賭博としてタブー視されている
お前の仲間はスポーツと違うと前提しているぞ

国内で賞金大会で盛り上がっているスポーツなんてどこにあるのか?
ボクシングや相撲や将棋じゃあるまいに

それで言ったら競馬や競輪のほうが興行規模は上か?
まさか競馬や競輪のような第三者の観客がポケットマネーを賭ける事業モデルを目指してるんじゃあるまいな
とにかく意味不明な前提条件を作る方向性の不透明さが胡散臭いからJeSUは支持されない
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:30:21.43ID:9oW7v2V30
コロナ禍で大会開けないのになぜか市場規模が増加しているんですって
あれ?それってもしかして配信収入・・・
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:31:50.58ID:t7jga0G/0
扱ってるのがマイナータイトルばっかりだし存在感ないよね
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:32:24.59ID:uvak2BdBr
>>220
野球は観客収入年間500万人超規模
放送による視聴者はそれ以上

eスポーツ()観覧に金を払う日本人、ゼロ
eスポーツ()視聴に金を払う日本人、ゼロ
JeSUスポンサーは自前(不人気)タイトルをゴリ押しするエゴメーカー(カプコンSEGAコナミ等)
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:34:37.19ID:uvak2BdBr
>>245
JeSUもプロも賞金大会も関係ないテレビ等の放送ね

eスポーツの市場=JeSUの市場と前提できる理由は?
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 11:41:14.64ID:bIrPwAPyd
NPBを巻き込むことに成功したスプラ甲子園を例外扱いにしてるからどうしようもないんだよ。
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 12:17:40.64ID:uvak2BdBr
>>222
「なんやが」って
ここはなんJじゃないぞ浜村の回し者
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 13:22:14.12ID:/zOiqwlc0
>>245
コロナ禍だからこそ密にならずにオンラインでも出来るeスポーツは注目されてるし
国内外ともに内訳の大半はスポンサーよ
https://prtimes.jp/i/7006/6804/resize/d7006-6804-721873-1.jpg
https://newzoo.com/wp-content/uploads/2020/07/Esports-revenues-2020-sponsorships-tickets-media-rights-coronavirus-covid-19-1024x576.png
2019年日本eスポーツ市場規模は60億円を突破。〜KADOKAWA Game Linkage発表〜|株式会社KADOKAWAのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006804.000007006.html
COVID-19パンデミックによる継続的な影響を考慮し、eスポーツ市場規模予測を見直します | Newzoo
https://newzoo.com/insights/articles/esports-market-revenues-2020-2021-impact-of-covid-19-media-rights-sponsorships-tickets-japanese-version/

配信内でスポンサー商品のPRや機材使ったりしててテレビで適当にCM流すよりもエンゲージメントは高いだろうけどその費用対効果を推し量るすべがないんよな
あとはマネタイズ的に最近先行ライブ配信のチケットなんかを売ってるとこもある
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 13:32:54.38ID:kngqOax40
>>87
金さえ出せば面白くなるって発想、正にオタクが大嫌いなパチンコパチスロそのものだな。
最初に金ありきな発想で面白いものができると本気で思っているからeスポーツが普及しないんだな。
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 13:55:10.04ID:WfN56J0I0
日本には日本なりのゲーム大会があるから
アメリカと同じようなeスポーツは流行りにくい

ゲーム大会って広い目で見ると日本も負けてない
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 13:57:03.32ID:KERiwP4h0
カプコンの小野が消えた辺りからしゃしゃらなくなってあぁやっぱそういう事なんすねぇ、って感じやな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 14:11:30.74ID:LfuoYeGo0
インタビューを信じるならスト4の企画時は社内が反対一色だったみたいだし
結局小野が一人で頑張ってただけってオチなのかね
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 14:25:50.94ID:wcRvKqq80
日本なんてスポーツの試合も大して観戦しないのに
いきなりゲームの大会は見ますなんてなるわけないよ
競技人口も少なければ歴史も浅いし
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/06(土) 18:07:37.94ID:woBOyuYm0
室伏広治みたいなやつがバンバンやってたらまた違っただろうなぁ
0259ポンポコ太郎
垢版 |
2021/02/07(日) 00:01:03.88ID:Pgml/JB+0
他のスポーツは「◯◯が秀でてるからやる」というイメージだけど
ゲームは「◯◯が劣ってるからやる」って言うイメージだからな
そこらへんのイメージを改善しないと第三者スポンサーもつかないと思う
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/07(日) 00:33:53.80ID:EUKFMGpl0
>>259
世界レベルで人気あるゲームなら大口の第三者スポンサーつきまくっとるわ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/07(日) 23:38:37.71ID:/c/BGgij0
利権団体としてもそれの何が悪いのかわからんわ
誰だってタダでは働かんのだからな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 00:21:18.61ID:5iAaUbPT0
で、最近何やってんのよ
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 00:35:29.63ID:5Fy/1Lkg0
>>265
利権団体なのはいいとして
立ち上がって最初に話題になったのが
ライセンス非所持の優勝者に賞金出しません(ただし外人を除く)
ライセンス所持の優勝者に賞金出しません(中学生だから)
の二件
優勝してもメリットのない団体であることを全力アピールして支持されようなんて話がどこにあるよ?ってこと
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 00:39:50.21ID:EN9H3fwT0
>>265
何が悪いかっつったら、比重とそれについての言及レベルが悪いんじゃない?
少なくとも建前上くらいは「利権5:貢献5」付近を目指すべき論点上で「利権0:貢献10」と「利権9以上:貢献1以下」の極論しか語らなけりゃ、まぁ

ま、例え誰かが貢献10するつもりだとしてすら、どうせこの国じゃ地獄への道を舗装する善意にしかならないんだろうが
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 00:53:29.05ID:FWdbdccfr
>>264
反論になってない幼稚な反応
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 00:54:01.63ID:FWdbdccfr
>>265
方針がクソなせいで新興に失敗してるからだよバカが
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 00:57:25.55ID:qyc7CIqD0
>>267
そこは日本の法律(景表法)の回避のためにどうしてもでてきちゃう「歪み」なんだからそこに文句つけるのはただの悪質ないちゃもんだわ
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 01:02:23.67ID:qyc7CIqD0
もともと普通にやっちゃ景表法にひっかかって駄目なところを半ば強引に回避してるわけだからねぇ
どうしたって細かいところで無理がでちゃうのは仕方がないだろ 
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 01:09:17.63ID:/GxM93nI0
団体自体が要らないな
目的が曖昧だし

世界からガラパゴスeスポーツ団体って言われてんのw
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 08:23:34.57ID:5Fy/1Lkg0
>>271
え?
その同時期に出たコメントが「ライセンスは必要ない」だよ?
JeSUが「歪ませた」んだよ?
こんなもん無くていいわ、と思われて当然の行為を初っ端にかましておいて悪質ないちゃもんとはね
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 09:12:21.90ID:v0tyUHLL0
>>275
ライセンスが必要ないってのは、景表法回避になんもする必要がないって話じゃねーんだよ、景表法回避するための「仕事の報酬扱いにする」というスキームはライセンス制と当然同じで
賞金受け取るプレイヤーに事前に「仕事として依頼できる」体裁がとれるケースなら、っていう前提は同じ
例えば「登録者数が一定以上いる有名ゲーム系youtuberだらけの大会」とかなら、「ゲーム大会を盛り上げるための仕事を依頼するにふさわしい人材」として認められるからOKっていう感じでな
他にも「知名度と実績あるゲーム大会で入賞経験あると証明できる人たち」とか

こういうのを指して必ずしもライセンス制で線引きしなくてもできますよ、理屈上はっていう話

批判するにもこうやって嘘をついてまで批判するから駄目なんだよアンチは
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:53:03.90ID:FWdbdccfr
舐めんな浜村
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 10:55:38.86ID:FWdbdccfr
>>271
テメエから暴力団に接近しながら回避が難しいとかいうマッチポンプやめろ
ダレトクの賞金大会なんか辞めちまえばいい話
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:02:31.26ID:FWdbdccfr
>>276
「依頼するのにふさわしい」とかどこから出てきた定義なんだ?
誰がそんなこと言い出したんだ消費者庁か?
仕事の報酬扱いにするって日雇い契約にすりゃ十分ではないのか?
選抜された立場とか継続性がなけりゃダメだとか誰が言いだした定義なんだ

お前が言ってるそれこそひっくるめて
「ライセンス」消費者庁に否定された条件だとしか思えんが
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 11:15:20.89ID:Fz05OTEO0
日本で大人気のキャラゲーと相性が悪すぎるんよねeスポって

世界大会するならアメリカに配慮して萌えキャラは出しにくいけど、
逆にフォトリアル路線だとそもそも日本人がやらない

スプラとかPUBGみたいにキャラに頼らずゲーム性だけで上手く固定ユーザーを獲得できれば
分かりやすい美少女キャラはいなくても人口は確保できるけど、
このタイプは固定ユーザー同士のネット対戦で満足してる場合が多いからあんまり大会には興味を持たない
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 12:25:46.81ID:FWdbdccfr
フォートナイトでもPUBGでも
開けばストリートファイターやぷよぷよやウイイレよりかは参加者はいるだろう

ただ観客や視聴者から収入を得るモデルはできておらず
スポンサーはカプコンSEGAコナミで、しかもこいつら自前タイトルを押してフォートナイトとかならスポンサー降りる奴らだから

実際eスポーツの事業は成立していない
芸能人有名人をからめたストリーマー方面だけが伸びている
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 14:06:23.31ID:DoR9HxCJ0
>>272
普通にやると法律違反なので回避したら無理が出た!

反社の言い分やん
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 14:35:40.18ID:FWdbdccfr
JeSU信者の言い訳を聞いていると
「ギャンブルの胴元したいんやがジャップは民間賭博が規制されていて5年かかっても回避できないんや!」
としか聞こえない

ヤクザな営業をしようとすんなよ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 16:21:45.07ID:u+X+UNFp0
テトリスを種目に入れる判断ができないのがダメだと思うわ
あれほど認知度高くてトッププレイヤーの凄さが伝わりやすいタイトルもないと思うんだけど
奥行きは浅いかもしらんけど視聴者集めるとっかかりとしては最適じゃないか
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 17:25:42.35ID:v0tyUHLL0
>>283
>>284
ギャンブルの胴元みたくならないために景表法回避のスキームで「仕事の依頼をするに値する人材だという証明」に厳しい縛りを儲けてるんだぞ… 厳しい条件をクリアした人にプロライセンスを与えてその人たちだけに制限するとかしてな

アンチってのはこうやって根本的なところを理解してないんだよ
例のカジノ研究家の人も結局ボクの理解(理屈)では違法になるから駄目だ!って言っても、消費者庁が「違法と思いません JeSUのやり方を認めます」って言ってるんだからどうしようもないw
カジノ研究者さんは消費者庁に梯子外されちゃってる
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 18:40:51.81ID:DJb2LfHO0
逆じゃね こうしなきゃ違法なんだと言い張ってるように思えるけど
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 19:43:37.81ID:ztkQ6dfjr
>>286
だからさっさと給与を出せって
安くてもいいから日雇い3千円でいいから

出したいんだと言いながら5年も出さないから説得力が全くない
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 20:11:28.67ID:ztkQ6dfjr
新興できないのなら機関は不要だな

ゲームメーカーは自前のソフトしか押さないから結局
カプコンSEGAコナミが不人気ゲームを並べて盛り上がらない大会しか開かれない
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 20:22:03.39ID:aGQ40ilsp
JeSUアンチっぽい人が
JeSUに多大な期待を寄せる不思議

何故国内eスポーツの全て任せる感じになるの?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 20:24:17.85ID:SO1Jp6G60
利権ヤクザだから
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 20:25:03.54ID:fOAjXO0Cd
>>291
オリンピック開くため
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/08(月) 20:39:08.75ID:dYn1IzNw0
普及させることが目的ではなく
eスポーツからお金を巻き上げることを目的としていたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況