https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/20q3_supplement.pdf
あーわかったわかった!
この子このページの9ページ目の「Physical Software」の項目が「Game Software」全体の10%なのを指してDL90%!(キリリッ って言ってるんだ!

君には辛いことだろうけどそのページの下の注釈で
「2.Physical Software is revenue from first party game software sold on discs to retailers and royalties from third party software sold on discs」
=物理ソフトウェアはファーストパーティの小売に対する売上+サードパーティのロイヤリティのみ
「3.Digital Software is revenue from full game downloads of both first and third party titles sold via the PlayStation?Store.」
=デジタルソフトウェアは、PlayStationStoreで販売されたファースト+サードタイトルのフル価格です
「4.Add-on Content is revenue from purchases of digital content other than full games such as in-game currency, in-game items and expansion packages」
=アドオンコンテンツは、ゲーム内通貨、ゲーム内アイテム、拡張パッケージなど、ゲーム本編以外のデジタルコンテンツの購入による収益です。

ってちゃんと書いてるんだ…
つまり「ファーストのパッケージ売上+サードのパッケージのロイヤリティ価格」と「ファーストとサードのデジタルのソフトのロイヤリティのみではないフル価格+全てのDLCコンテンツの価格」
で前者が10%だからデジタルは90%!って言い張ってるというあまりにも空虚な計算をしてるんだ
パッケージ版買った人でもDLCコンテンツは普通に買うしパッケだとロイヤリティのみに対してデジタルだとフル価格計上してるから価格比が偏るのは当たり前なんだよね
また英語読めないことが証明されちゃったね