X



吉田直樹「FF16はかなりアクション寄りになる。ストーリーは現実を知った大人が燃える内容を目指す」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 01:50:41.32ID:+v4VOG5f0
【FF16】PS5『FINAL FANTASY XVI』はかなりアクション寄り。苦手な人向けのサポートも充実。ストーリーは現実を知った大人が燃える内容を目指す ─ 吉田直樹氏が語る

TOKYO FM「ONE MORNING」の1コーナー「GAME HACK」。ゲームクリエイターを招きゲームの魅力を語ってもらうというこのコーナーに出演したスクウェア・エニックス吉田直樹氏が、現在開発中で自身がプロデューサーを務めているFFシリーズ最新作『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』について語りました。

『FFXVI』はかなりアクション寄り。ストーリーとアクションをフィーチャーしたFFになっている。
(アクションが苦手なプレイヤー向けの対策は?)ストーリーを楽しんでもらいたい思いが強いので、ストーリーに集中したい人向けのモードを用意。サポートのアクションがかなり充実しているので、簡単操作でサクサク楽しめるみたいなところはもちろん用意する。(アクションが苦手な人も)あまり心配しないで。
僕もともとFFシリーズ1からリアルタイムにやってきている世代で、そんな僕もそろそろ50代。光の戦士たちも自分自身が現実で成長してきていると思うので、世の中の良さも辛さも分かっている人たちが、またFFの世界で燃えられるというところを目指している。大人になってみて分かる苦悩とかもあると思うので、そういう意味だと、FFで育ってきた人たちが現実を知ったうえで、ファンタジーを楽しめる、何か得られる・考えるみたいなところは主題にしたいと思っている。

https://youtu.be/CUY9beBLIKM
https://gamestalk.net/post-156591/
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 19:35:40.69ID:ih19dQOba
>>692
無双シリーズかな?
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:33:49.27ID:ih19dQOba
厨二を卒業できないまま歳だけとった感じ
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:34:32.92ID:Q6RkxHsK0
シークレットブーツ履いてたぐらいは見栄張る人間ではある
0698名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:38:02.11ID:asDGFgaf0
>>695
吉田はマシな方じゃない?
野村とか小島とか酷いだろ。特に野村。
0699名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:39:01.01ID:ih19dQOba
これと比較してインタビューに作業着で答える任天堂社員のプロ意識の高さよ
0700名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:40:38.84ID:XHXCI8JTp
FFに外国AAA並みのクリエイターセンスが無いのは分かってしまってる

そこが無い穴を

「日本的カッコつけ感」や「なんかイケてる風」
「みんなや若者にウケてる感」「いまふう」

頼むからもう、そうゆー虚勢で埋めるのはやめてくれ

現実を知った大人で燃えたいのはユーザーじゃない
貴方達がまず現実を知った大人として企画から向き合って下さい
0701名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:10.84ID:XHXCI8JTp
>>695
現実を知った大人の格好ではない
これ限らずこの手のファッションをしているスクウェアの中年クリエイターの写真をよく見るが、この格好がこの社の雰囲気だとしたらそこからもう…

次回は抜け出せると思いたい
0702名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:46:18.21ID:ih19dQOba
吉田自身がまだ現実がよくわかってない中学生おじさんなのでは?
0703名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:47:58.95ID:b1QIDVHy0
またコマンド派に敬遠され
アクション派には鼻で笑われるゲームを作るのか
0704名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:51:03.40ID:XHXCI8JTp
当時の若者クリエイターたちの反骨心から生まれたシリーズではあると聞くが

いつまでも若く反骨心を装う必要はない(FFおじさんクリエイターの似合わない若い格好のように)

FF自体もはやそのような存在ではない
だからその服を脱いで着替えるべきだ
0705名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:51:49.79ID:yGP8pSsNa
FF16トレンド入りしてんな。やっぱ話題性抜群だな
0706名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:53:01.01ID:sH5nVBj+a
>>704
いつまでも反骨心がある若者のつもりのおっさんが作るから没落したのでは
0707名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:53:15.88ID:6VzPA40j0
16のDLCも多分あるだろうけど本編もかなり手応えありそうだな
0708名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:54:35.35ID:LzDKpt8q0
「このゲームは大人向けですよ〜」ってわざわざ言ってくれる辺り
自分の所の客層をよく理解してるような気もする
0709名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:55:45.12ID:XHXCI8JTp
失った若さを「根拠のない今風」「似合わないカッコ良さ」で埋めてきた
現実を知るのはまず君たちだ
0710名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:56:10.85ID:WokAfK5/0
ニーアの最低難易度のようにオートでスタイリッシュアクションしてるのを眺めるだけでクリア出来るようにするはず
吉田はニーアのチームとの交流活発だからニーアがライト層にもウケた理由は把握してるはず
0711名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:56:52.63ID:EZhk71Ci0
>>705
してなくね
0713名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:57:02.75ID:RS0JDnGP0
現実を知って僕ちゃんは無能で無責任で怠惰なゴミだと思い知った
逆恨みの気違いや引きこもりの現実逃避の場所になるんだろ?
0714名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:57:44.81ID:MPahtuA/0
いい歳してパチンコ大好きでシルバーアクセジャラジャラさせて短足隠すためにシークレットブーツはいてるおっさんだかrな
0715名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:59:28.38ID:29PneeMTp
FFとは?って定義を考えた方がいい
16は名前以外FFじゃないやろ
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 20:59:55.57ID:bKLXsYjr0
こいつらのアクション信仰はなんなの?
ターン制RPGは時代遅れってガチで思ってるの?
求められているのは面白いゲームであってスクエニの作るクソ退屈なアクションゲームなんか誰も望んでないんだが?
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:00:31.88ID:6VzPA40j0
FFってまず作りやすい世界でやってみて定番として受けてきたら変えてるかららしさなんて名詞くらいでしょ
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:01:06.66ID:VfobMQphd
嫌味な部長の不倫を暴いたりするのかな
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:03:45.04ID:lQKDMXLXa
>>711
ゲーム業界トレンドだったわ
0720名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:04:24.61ID:lQKDMXLXa
>>716さすがに今時ターン制はない
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:07:33.94ID:asDGFgaf0
ポケモンやペルソナはまだまだ売れてるけどねえ。
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:08:32.56ID:3QIcjgno0
イケてるパーティーの愉快な大冒険にはならないようだな
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:10:37.90ID:ih19dQOba
アクションでもなくターン制コマンドでもないゼノブレイドタイプを真似るのはプライドが許さんのかね?
元々はFF12のガンビット戦闘システムの発展系だと思うんだが?
あれを突き詰めていけばもっと面白く出来るのでは
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:11:26.95ID:6VzPA40j0
>>721
ポケモンやペルソナをやる層は変わらないのを求めているだけでしょ
FFで変わらないものならそれっぽい亜種があるのにそれは売れていないのが答えみたいなもん
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:12:19.55ID:asDGFgaf0
>>723
それは思う。
ただアレはアレでハイスピードにしないとダルい。
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:15:33.56ID:ih19dQOba
FF12は倍速でやると強い敵の時に結構ヤバかった
気づいたら全滅してたのが何度か
あれはデフォルトの命令プリセットされたサンプルを
ジョブごとに用意して素人はそれをセットして使えるようにしてあげれば良かったよ
慣れたらそれをオーバーライドするガンビットを加えて自分流のアレンジ
あの仕様では初心者には厳し過ぎる
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:18:58.78ID:YVNwYSHHM
>>724
FFにも変わらないターン制を望んでいる懐古が多いの認めろよ
FFの全盛期はターン制時代だろ
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:20:34.41ID:MPahtuA/0
そもそもアクションアクションいった結果が15の売り上げじゃんっていう
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:20:39.46ID:noetX6nMr
>>19
要はこれ
そしてタバティス最後の御奉公だったあの資料や調査や提言はスクウェア上層部からは黙殺されたという事ですなあ
0731名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:21:05.60ID:6VzPA40j0
>>728
スーファミ、PS1の7の時代は見下ろしで視点の移動もないものだったよね
そんなゲーム未だに作るのは世界的に名の知れているゲーム会社として終わりだよ
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:22:33.59ID:ih19dQOba
ファイナルファンタジーというタイトル自体が陳腐化しすぎたよ
作ってる連中まで高齢化
新規タイトルを出してもすぐスマホへ投げちゃうスクエニでは
将来に希望持つことすら出来やしないな
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:22:46.65ID:asDGFgaf0
>>731
戦闘と関係無くね
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:23:22.01ID:6VzPA40j0
例えば懐古的なRPGを取り戻すプロジェクトだって支持者が居なかったから終わった
FFであればそれを取り戻せるかといえば無理だね
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:24:22.34ID:6VzPA40j0
>>734
ターン制で視点移動なんてドラクエ11みたいな哀れなものは求めてないのでは?
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:25:35.99ID:9tIndkIP0
>>723
あれはリアルタイムでのPT戦闘を制御するやり方として相当洗練されてたんだけどね

殆ど説明せず初心者がとりあえず動かせるような基本プリセットも用意せず
初見さんをいきなりシステムに投げ込む不親切さのせいで要らぬ不評を被っちゃったからな
今になってアレ採用しようとしても当時のトラウマによる拒否反応でそっぽ向かれそうなのが
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:26:16.29ID:ih19dQOba
DQ11の一人ずつ行動の戦闘も見てるとキツい
のんびりもっさりし過ぎ
戦闘じゃなくてゲートボールみたい
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:26:36.21ID:ZGkNjZboM
つか昔ながらのFFやりたいならブレイブリーデフォルトあるじゃん
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:30:28.80ID:6VzPA40j0
そうだよね
ブレイブリーデフォルトが900万本売れましたとかなら皆ターン制やるんだって思うけど現実はそうじゃないし今FFをクリアまでやる層には求められていない
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:31:48.01ID:ih19dQOba
>>737
どういう時にどんな行動をとって欲しいかを
パーティメンバー一人一人全員個別に記述できるのは最高の要素だったんだけどな
やっぱ基本的な行動プリセットは必要

DQ4のオリジナルFC版の命令に対するAIの行動に不満があった人でも
命令オーバーライドが加えられるなら喜んだはず
クリフトがザラキを連発しないように調教できてみんな幸せ

それに対する回答が移植版での「命令させろ」で一人ずつ自分でポチポチ入力だったのは残念
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:33:32.16ID:OLxkEPSD0
15が最底辺だからそれより酷くなくなることはないというのが
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:45:15.97ID:Lt5N23Cy0
つーかFFというもの自体の神通力が薄れてきてるんじゃないの
PSにとってもスクエニにとっても最終兵器として温存しておいた
FF7のリメイクがあんなことになっちゃったぐらいだし
本当ならFF7R一本で調子に乗ってるスイッチぶっ飛ばせる
ぐらいのつもりでいたんだろ?
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:45:50.07ID:6xFOljEG0
”ストーリーは現実を知った大人が燃える内容”ってのが子供向けのマーケティングなんだよ。
実際に大人になると完全に作り物のストーリーに夢中になるのは難しいからね。
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:47:44.39ID:noetX6nMr
ブレイブリーは要所要所に余計なものであるsaga系システムの混入を止めないと無理だよ

saga要素saga臭を徹底除去する必要があるとプロデューサーが気付かないとさあ
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:49:23.37ID:6VzPA40j0
FF7は完結まで作ってない時点で期待はしてないね、そんなもん出してどうするって感じ
さほど面白いものでもない
システムとは別な話だけどキャラの髪型がクソになっていった元凶
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:49:48.17ID:lpt6IBEtp
>>358
どうせパクったって劣化コピーしか作れなくて嘲笑されるだけだしね。
ま、それでもFF信者はホルホルしながらやるんだろうけど
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:51:51.93ID:LzDKpt8q0
信者じみた発言でアレだけど
FF15の車変形はゼノクロのドールを意識していた結果だと思う
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:56:29.71ID:a6Vgi/rO0
ゼルダみたいなストーリーは単純でも小ネタが散らばってるでもいいよ
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 21:59:13.31ID:ih19dQOba
ストーリーは単純で小ネタで世界観といえばダークソウル、デモンズソウル
主人公が喋らなくても面白い系のゲームは小物や風景、アイテムのフレーバーテキストにこだわってる印象
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:06:30.34ID:6VzPA40j0
ファミコン、スーファミでシステムの良さで台頭して以降ストーリー、キャラといえばFFだったのが今ではただ恥ずかしい対象になっているのをどうするのか16で確認したいね
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:09:03.89ID:rQInJm0Y0
演出とストーリーに全振りでいい
今更スクエニにゲーム性期待しても無理だから
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:09:37.87ID:YmB9ijHH0
もうセガのヤクザゲーと融合しちゃいなよw
両方ともどう作ればいいか分からなくなってんだろ
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:19.95ID:Lt5N23Cy0
まあ>>1みたいにオレは世間のことよくわかってるから
あらゆる人に楽しんでもらえるもの作っちゃうよとか
言うヤツに限って世間からズレまくったもの作っちゃうんだな
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:31.27ID:eu3vpbiw0
バウンサーのリメイク?
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:15:18.27ID:ih19dQOba
合作でシェンムー 最終幻想
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:17:15.14ID:QwAKr4Al0
>>715
チョコボに乗って召喚獣出てきてモルボルと戦ってるのがFFじゃなかったら何なんだよ
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:22:07.25ID:D3CuIF4Ba
>>761
スピンオフ作品程度のものをナンバリングにしてるってこった
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:37:55.63ID:KpKSmf//0
>>728
11Sの全ての敵が強いでそれなりに楽しめたけど
限界も感じたな
結局味方を強くすると敵も強くしないと楽しめない、敵を強くしてくと最適解探しとそれの繰り返しになってしまう
ポケモンは1対1×複数体で上手くそこら辺を回避してるって思った
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:39:15.37ID:/a4O9VvOd
>>763
クラウドかはともかく、ウンコ色ヘアーはダサい
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:46:10.32ID:PEqasW0wa
>>751
メトロイドもな
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:49:29.99ID:L8ZQURJfM
スクエニのアクションとかもう誰も期待してないだろ
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 22:57:56.20ID:9SX7db8c0
大人向けっていうとすぐにダークファンタジーになりやすいのがきがかりw
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:00:27.34ID:1dPxa1a70
>>772
ダークな雰囲気は中盤以降でいいのにな
最近のFFはキャラゲーだから最初から何らかの勢力と関わってて
緩い牧歌的な感じないからな
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:05:30.01ID:wh2RcHtra
>>772
死人が出たりレイプを匂わせておけばダークファンタジー
貧困や人種差別があれば社会問題を語れてると思ってるあっさいのが吉田やで
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:10:51.88ID:UshOfkHv0
大人は現実の方が辛いから楽しく明るいのがいいのよw
ゲームでまで暗いの要らん
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:26:54.69ID:vdXiDWX00
>>710
ライト…層……?
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:28:17.12ID:o9Z8yTGWp
カードゲーム風バトルの流れに合わせてバックにムービーみたいなカットシーンが常に流れ続けるみたいなのでもよくね?
んでそのカットシーンのパターンを同じのが滅多にないくらいつくる
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:28:28.36ID:vdXiDWX00
>>732
そしてゴミが生まれた
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:28:46.25ID:LqCehjZ80
これも映画とかアニメとか釣りゲームとか変な方向に枝分かれしていくんかな
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:30:07.52ID:vdXiDWX00
>>736
まずFFという哀れなものが求められてない
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:33:24.89ID:vdXiDWX00
>>745
半沢「お、そうだな」
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:34:15.57ID:ak97bb+D0
>>774
「現実を知った大人が燃える内容」の意味がよく分からん・・・
現実的なストーリーで燃える展開にするのは結構難しいと思うんだがな
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:38:59.68ID:QW8Rq/E3p
>>782
そんな洋ゲーみたいなノリが日本人のゲームクリエイターにそうそうできるわけない
クドイクドイ小島節の説明台詞カセットでやっとそれっぽく出来るくらいだな
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:39:03.06ID:RKFAGC1z0
>>695
髪の毛生えた小峠
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:39:26.86ID:Ar3tNmTg0
聖剣3リメイクのアクションも今一だったしKH3もレフトアライブもアレだし
企画だけ立ててプラチナに作ってもらえよ
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:40:08.47ID:6VzPA40j0
>>780
ゲハにいてSwitchやってる人はそうかもね
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:44:35.36ID:gq+evQAW0
>そんな僕もそろそろ50代。光の戦士たちも自分自身が現実で成長してきていると思うので、世の中の良さも辛さも分かっている人たちが、またFFの世界で燃えられるというところを目指している。

無職が多いステイ豚はこういうのにアレルギー反応起こすんじゃね?

素直にSwitch独占にシフトしたほうがいいと思うマジで
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:47:28.70ID:zLcX9Aq90
ぶっちゃけ、オープンワールドでハクスラ要素のFFなら売れるんじゃね?
一本糞とかスカスカオープンワールドとかダメよ
せめて、アサクリ位のオープンワールドじゃないとね
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:48:41.97ID:/a4O9VvOd
>>787
なんだ豚かよ
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2021/02/23(火) 23:48:56.23ID:RKFAGC1z0
>>790
全力でオープンワールド作った結果15だったスクエニにできるわけねーw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況