X



ダイの大冒険が普通につまらないけどおっさんってこんなのに夢中になってたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:16:42.67ID:2b4P/uONM
ジャンプ信者が持ち上げてるだけだぞw
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:19:15.55ID:j9vo9KljM
親番ツモラッシュだっけ?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:19:34.23ID:CWKFwWHgr
リアルタイムで読んでたけどつまらないよ
当時のドラクエとジャンプのパワーで5000万部売っただけ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:20:02.11ID:gigJ1/ALd
当時もそこまで人気なかったよ
今で言うとなんだろ
ドクタストーンくらい
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:23:32.94ID:RbRETPO60
当時のアニメだって打ち切りやろ?人気なんかない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:24:19.20ID:T/DKk9gE0
当時からそんなに人気はないだろ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:25:45.07ID:pay63W/x0
漫画は単行本でまとめて読めばそれなりに楽しめる
ジャンプでは正直読み飛ばしてたわ
アニメはいつの間にかやってていつの間にか終わってた印象
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:25:54.02ID:TQYWOCJJM
古い作品は今見ると大抵つまらなく感じるのは何でなんだろ
ノリが合わなくなるのかな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:27:30.16ID:vl5ObgpaM
37巻もやってて超大作みたいなイメージがあるけど
中盤から見開きと大ゴマが多すぎてそんなに濃くない
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:27:58.25ID:sJEjJvier
>>18
強いて言うなら熱いセリフが売りだからね
それが響かなくなったら厳しい
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:29:56.37ID:CWKFwWHgr
ダイ大は当時の連載陣の中でも子供向けなんだよね
後半人気が失速したのも傘でアバンストラッシュやってたキッズが成長して読んでられなくなったからだと思う
実際自分がそうだった
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:30:36.19ID:RbRETPO60
>>19
ゲーム化もするから
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:30:40.03ID:r4vj893BM
マァムとレオナで売ってた
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:31:47.79ID:uakXlHtf0
ドラクエブームとセットじゃないと楽しめない
当たり前のようにベギラマ!とかメラゾーマ!とか言っても最近の子には伝わらんだろう
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:33:20.18ID:sJEjJvier
大魔王なのにメラガイアー使えないってなるわな
修正するのかな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:33:56.02ID:mprteWHXM
今週のやつなんて現代で騒がれてる人種や差別についてわかりやすく否定していて大昔からよく出来た話だわ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:36:39.83ID:UQ9yLBaZd
・序盤ハドラーの三下感
・どことなくかおり続ける初期ドラゴンボール臭
・倒した敵は面汚しよ…を繰り返すシナリオ

ここら辺が微妙だったな
ビィトは面白いと思ったんだが
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:37:11.47ID:hdaE4Iu+0
原作ならともかく、今のアニメ版は内容劣化してるからアニメだけ見てるならそう感じてもおかしくない
脚本も演出も明らかに旧の方が面白いからな
絵だけ現代水準で少しマシになってる程度で、後は全然だ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:39:24.26ID:ghvpERN80
>>1
おまえ何歳?
朝からやってるアニメ見て面白くないだの言ってる時点で
お前もいい年こいてアニメ見てるオタクだろ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:47:51.99ID:BZN5FaRr0
ジャンプで円満に終わった漫画少ないのにダイはちゃんと円満に終わった
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:49:22.40ID:4FqnGRgL0
男2女1の3人チーム
ジジババが多かった師匠枠がお兄さん的存在
今やテンプレになってる敵のチーム化(魔王軍)

今の漫画の元になってる要素多い
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:52:22.85ID:9VHbo1iyd
連載当時から掲載順は下の方だったし
人気はなかったと思うよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:55:19.57ID:AMTvhy40a
最終的にバーン>ダイだからな
主人公がラスボスより弱いまま終わった
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:57:36.57ID:k7mjGLH7p
小学生低学年向けの内容
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 08:58:47.20ID:BZN5FaRr0
https://www.mangazenkan.com/ranking/books-circulation.html

ダイの大冒険 5000万部
幽遊白書 5000万部
イニシャルD 5000万部
NANA 5000万部
ブラック・ジャック 4564万部
のだめカンタービレ 3700万部
ハガレン 7000万部
キャプテン翼 7000万部
鬼滅の刃 1億5000万部
ナルト 2億5000万部
ドラゴンボール 2億6000万部
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:04:16.00ID:mprteWHXM
昔のアニメの方が良かったなんて言ってるのはガチおじしかいない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:06:49.75ID:TWOOm1NFd
>>42
いやヤンキーってだけなら今日から俺は!が超ヒットしてる
前年度邦画の興行収入で53.7億、上は鬼滅だけ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:09:26.60ID:KY9ZgHBB0
>>31
旧アニメは演出も脚本もテンポ酷過ぎ
新はちょっと早いなと感じるけど旧はあからさまに尺稼ぎしてるの丸分かり
あれを当時の子供が一週間待てたのは娯楽が少なかったからってだけ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:16:57.25ID:sH1yAYA/0
>>41
幽遊はネトフリで実写だしアリスの前例あるからどうなるかわからんな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:17:15.15ID:TWOOm1NFd
>>48
俳優なんかやらかしたのか、当てただけに公開取りやめとかだと劇場いたいだろなぁ…
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:17:50.27ID:dXWXmZVd0
ダイダイがあったからき滅もうまれたんやぞ?
そういう流れが見えねえ内はお前はなにもできねえガキってこった
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:19:01.86ID:PUDGPS3N0
当時からチープで見なくなった
なので個人的にはポップがメガンテしたところがピーク
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:27:27.50ID:KfYCR0jh0
コブラやジョジョと同様のゴリ押し枠だし
漫画雑誌が創刊するくらいドラクエのネームバリューがでかすぎた時代
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:27:30.97ID:OSjW+whpM
鳥獣人物戯画すげー
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:27:33.34ID:sH1yAYA/0
ダイ大は今リブートすればウケるタイプの漫画じゃないしな
なんでこれ復活させようと思ったのか謎だわ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:28:56.14ID:0tRef9xvd
星ドラで見たけど王道って感じで展開は熱かった
でも面白いかって聞かれると別に…って感じだしキャラデザ古すぎるし
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:28:57.11ID:DoLKVclqM
ダイの大冒険より
ロトの紋章派だったから
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:30:55.20ID:KY9ZgHBB0
新アニメ見たけど封神やうしとらよりは恵まれてる感じはする
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:31:56.53ID:khmZM9gKd
単行本持ってたけど一回読んでそれっきりだったな
こち亀は何度も読んだ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:36:32.02ID:euE0ta5W0
>>67
昔のジャンプアニメ作画ひでーし色々あるやろー
スラダン映画はちょっと期待
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:39:11.30ID:72cZD1dV0
ジャンプアニメは連載中に放送して連載に追いついてしまって打ち切りってやつが結構あるし、今なら完結までアニメ化できるしいいかもな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:40:01.93ID:yqfq8yXGd
アニメは漫画はまだマシ
おっさんが夢中になってたゲームはガチのクソゲーばかり
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:42:03.20ID:9tcXj6YT0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < ゲームも爆死しそうだな、楽しみ
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
 
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:42:36.94ID:0XHd94sF0
ジャンプ読んでた時は飛ばしてた
最初から読んでないとつらい感じだったし
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:42:47.70ID:sH1yAYA/0
>>73
アニメのオリジナルストーリーがつまらなくて視聴率落ちて打ち切りとかジャンプアニメあるある
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:43:30.31ID:0TsOHOZD0
45歳だがぶっちゃけ夢中になった記憶がない
ドラクエは大好きだったが鳥山絵じゃないし物語もドラクエと言うより単なる安っぽいバトル漫画で馴染めなかったのでほとんど読んでなかった
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:44:19.24ID:0TsOHOZD0
何故今こんなに持ち上げられてるのか全然わからない
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:46:06.34ID:piu/unRx0
毎週あにまんchさんで好評な記事が掲載されてるし
コメント欄も盛り上がってるのに>>1はどこの世界線の人かな
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:49:51.01ID:NHjNeoWRa
当時はDQに独自解釈加えた良作漫画だったんだよ
ゲームと掛け合わせた名言も多かった
「知らなかったのか?大魔王からは逃げられない」とか
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:51:10.99ID:KY9ZgHBB0
>>81
昔からアンチは結構いるんよ
ドラクエのパチモン扱いして嫌う人、鳥山絵じゃないから価値無しっていう人、ロト紋派の人とかいろいろだけど
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:51:38.68ID:ELA0rS6iM
右手からメラゾーマ 左手からベギラゴン
そりゃ中二心をくすぐるわ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:55:56.56ID:fR+zQ4hz0
基本的に短いスパンで面白い話じゃないからな
ドラクエの看板が無ければ週刊では厳しかったと思うわ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:56:23.90ID:c/bCwBYad
基本ドラクエを名乗ってるパチモンだからな
本家には出来ない漫画的盛り上がり方があったことは確かだけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:58:16.55ID:0ahxt2lbM
ぶっちゃけ終盤しか面白くない
具体的には大魔王戦前辺りから
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 09:58:59.92ID:z5GAyBKoa
フィンガーフレアボムズとブラッディスクライド、正直当時の子供達でも流行ってたのこの辺だぞ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:00:32.28ID:6N8VaVFc0
ガキ向けの鬼滅が女をガンガン酷い目に合わせてるのに
「おっさん向けに復活させたダイでは女に対する攻撃描写をマイルドにします」とかやってるアホ会社のビジネスはコケさせとけ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:03:48.99ID:aMT245EM0
漫画のリメイクって成功した事が一度もない事実w
全弾外れwww
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:04:12.95ID:6MqhMrvw0
>>40
累計じゃなくて単巻で比較しないと意味ないだろw
>>77
スラムダンクやるろうに剣心の事かw
>>81
ヒント:ノイジーマイノリティ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:04:45.29ID:6MqhMrvw0
>>83
80 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/02/02(火) 16:09:23.45 ID:ZHe/fEs800202 [1/2]
ダイの大冒険のファンなんているの?
オレがガキの頃はダイの大冒険は鳥山明じゃないしあんなのドラクエじゃないって意見が大半を占めてたと記憶してる
実際絵も下手だったしね
だから今頃になってダイの大冒険が急激に推され始めたことに違和感しかな買ったんだよ
え?ダイの大冒険ってそんなにファンいたっけ?ウソでしょ?って
でもこの結果を見て納得だわ
実際ファンなんてそんなにいないんだよ
極少数のファンが一人で百人分の声を上げてただけなんだなって

91 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2021/02/02(火) 16:28:42.09 ID:ZHe/fEs800202 [2/2]
当時の鳥山明はオレら少年たちからは神として崇められてたから、
その鳥山先生のドラゴンクエストをなんでこんな下手な奴が描いてんの?
しかもドラゴンクエストっていうかドラゴンボールに影響されまくりなただの安っぽいバトル漫画でドラクエ要素少ないし
鳥山先生なめてんのか?

っていう感じだったよ
冗談抜きでマジで
ダイの大冒険面白いなんて意見一回も聞かなかった
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:08:26.84ID:72cZD1dV0
まぁ、好きな作品のことぶっ叩くやつと一緒にいたくないし、ダイ大嫌いな奴の周りにはダイ大嫌いな奴が集まってるんだな、とは思うけども
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:08:38.52ID:UQ9yLBaZd
とりあえず名前に極大をつけておけば最上位魔法になる世界
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:10:53.84ID:lFyRsQPUM
つまらない!不人気!爆死!ってスレが毎週立つの草
本当につまらないアニメのスレを知らないな?
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:11:58.82ID:6MqhMrvw0
>>98
嫌儲とかでも放送開始に比べるとあんまりレスがつかなくなってるから
マジで興味無くした人が多いんだろうなw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:12:56.49ID:9vJh8mMFd
>>87
チェス戦からラストのキルバーンまでテンション落とさないのは見事
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/03/15(月) 10:13:46.29ID:R8Q/Eild0
昔からファンの声がでかいだけだよ
ぶっちゃけつまらんかったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況