X



テクモ板垣、カプコン稲船、アトラス岡田、スクウェア坂口、有名クリエイターが独立後パッとしない問題

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:35:21.02ID:IGSeqyct0
実力があるならどこ行っても成功するはずだろ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:35:54.78ID:ItNvyZ3s0
自分の実力だと勘違いしていただけ
独立してできてるやつはできてる
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:37:45.88ID:961nh9D40
ショートケーキのイチゴが独立してもケーキにはなれんからな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:42:00.14ID:JK/Sl3dnd
何を成功とするかだな

真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。
https://blog.tinect.jp/?p=69794
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:42:16.77ID:WXSW3Mgfa
五十嵐はコナミ離脱したあとでファン層の求めるキャッスルヴァニアっぽいのを作って大成功しただろ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:44:34.41ID:fGoFgGkb0
五十嵐のブラッドステインドは100万本突破した
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:45:10.77ID:j+c3rcBN0
そういや、ちょっと前に小島の重大発表あるとかスレ立ってたけどあれ何かあったのかな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:47:55.28ID:Fuk0823wd
>>16
長年やってた音響担当がコジプロ抜けた
あんまり上手くいってないんじゃないかな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:49:30.39ID:Sl2pTa8f0
元カプ岡ちゃんがつべでゲムリパ当時のこと言ってたけど
独立していろんな会社から優秀な人集めて会社作ったはいいが
それぞれがうちのやり方はこうだって言い争い始めて
最終的にみんな妥協して作るようになって瓦解したといってたな
だからモノリスやプラチナみたいに組織ごと独立しないときついのかもな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:49:44.56ID:o2Zrq8Ll0
後ろばっかり見てるからかも
まわりも昔の武勇伝ばっかり聞かされるんだよなって
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:50:05.45ID:4484h4Px0
>>17
あの人はゲーム史に残る大逆転成功組だろう

17億の借金持ちから月収数億、資産数十億まで持ち直したのは伝説的だわ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:50:13.02ID:P6BL3WLt0
ゲーム作りは集団作業だからな
俺が作った、て言い張っても実際は下の人がちゃんと調整してたり意見出したり
何なら何言ってんのかわからない企画書をまともに修正したりする
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:50:57.27ID:crCZQJcsM
坂口はテラバトルで中ヒット飛ばしたから成功でいいだろ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:54:09.83ID:KY0E1oKPa
>>2
小島はまさに転落人生だろ…
会社クビになって満を辞して出したデススト大失敗
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:54:23.89ID:4484h4Px0
>>25
というか、スタッフが個人のTwitterで「明日大切なお話をします」と言って、次の日に独立を知らせただけなんだよね

勝手に皆がコジプロの話として盛り上がってただけ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:58:32.50ID:IxbZokqXd
いま仕事ないってことでしょ、コジプロ
新作つくってて忙しいってんならその音響スタッフも独立どころじゃないだろうし
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 09:59:29.69ID:aS4XdzIkr
>>29
仕事ないならなおさらヤバイ
あんな豪華なオフィスとか無駄遣いもいいところ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:01:03.72ID:iZYxrJKs0
>>20
優秀と思ってた人達、部下に丸投げ&成果だけ横取りしてたクズなんじゃね

優秀なマネージャなら説得したり良いとこ取りなプランをだせるし
優秀な担当なら文句言わせないやり方を見せるだろ

言い争いになる時点で誰も具体的なモノを示せなかったんよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:01:55.74ID:Q7whzMDqM
小島は相変わらずグッズの宣伝とこの小説面白かったです!ツイートしかしてないな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:02:18.60ID:4C6m2wICa
>>23
コジプロで小島のフワッとしたイメージを企画書にまとめてた
岡村がいなくなったコジプロは機能してないよな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:03:08.75ID:pLlhcxWrd
岡田はマジでなんで独立して今なにしてんの?
金子一馬はメガメン携わってるよね?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:04:59.29ID:aS4XdzIkr
小島さんはまぁ、裸の王様で世界的に有名になったすごさは尊敬ものかな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:05:38.63ID:CNzXG03+r
日本人って限られたリソースをどう上手く使うかみたいな環境でこそ光る奴が多いからな
独立して何もかも一人で自由にできるってなると上手く力を発揮できないみたいな感じなんじゃね
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:06:05.19ID:iZYxrJKs0
>>30
品川に勤務してる人いたら
あのビルを時々見に行って欲しいなw

エントランスに置いてるルーデンス(まだあるの?)がどうなってるかで予測できそう
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:09:58.26ID:tp0OIfXB0
ちゃんと実力はあるが嫉妬やビジネス的な面でどこからか不思議と執拗に叩かれがちだからな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:12:07.73ID:aS4XdzIkr
>>41
普段人と付き合う時はそういう面を表に出さないようにする
ようするに天狗になっちやったんだよね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:12:42.34ID:iZYxrJKs0
>>35
カントク野村とか意識高い系クリエイターは全員そろって企画書書けないよな…

このダメ勢に共通キーワードとして「今までに無い」「新しい」が有ると思ってる
PCスマホCSなんでもやる雑食なガチゲーマーが言うならともかく
ゲーマーを見下してる奴が言っても四次元殺法コンビのAAにしかならんよな
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:13:00.70ID:ikUc/n9y0
自制できないクリエイターが独立したり偉くなると独りよがりになりがちなんだよね
だから横に天狗の鼻を折るプロがいればうまくいく
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:13:47.63ID:uhooLIpe0
>>18
そりゃメタルギアで同僚だったのBGM担当がウマ娘で大成功してるからなwww
同じ時期にコナミ辞めたのに、小島に付いて行かないだけでここまで差がつくとかwww
そりゃ独立するとか言い出したくなるわ
ひょっとしたら独立は辞めるための嘘でサイゲーに転職するのかもな
ウマ娘にメタルギアの音響担当とBGM担当が合流したら、実質的にメタルギアの続編と言っても良いし期待してる
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:17:27.82ID:ro57gMYS0
モンスト岡本吉起「なにか?」
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:17:29.56ID:bxbl+cSQ0
ここで挙げられてる面々に似てる独立して日頃の言動が割とアレな神谷は成功してるんだよな
普段の態度の割にゲームに関しては不出来なのはスタッフのせいにしないあたりスタッフを大切にしてるかしてないかなんだろうなあ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:18:33.04ID:vrJNG0XU0
スクウェアは坂口以外の独立組は上手くやってるやつ多いだろ
アルファドリームは潰れたけど
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:19:46.73ID:eB6NnnXl0
坂口を失敗例にするけど
ミストウォーカーのまま長ーく居られるなら凄いこと
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:20:39.88ID:4C6m2wICa
>>47
他所のメーカーのソフトに対しては文句垂れながら遊んだりするけど
自社のソフトに関しては販売されますとか
自分が関わってなくてもリスペクトするだけの精神はあるからな
口は悪いけど人格的には比較的まともという
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:21:14.11ID:/olJvzWn0
>>1
まず出世するために子供の頃から温め続けてきたアイディアを使うわけ
んでその膨大な時間かけたアイディアで生んだ出世作は会社のものになる

そりゃ次回作はどうなる?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:27:25.77ID:tp0OIfXB0
ロスオデはFFらしさの塊だが発売前からあまりに異常な叩かれ方だったな
なぜだろうな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:30:07.92ID:IGSeqyct0?2BP(1000)

>>52
会社にIPの帰属権があるのが問題ってことか。
小島が言うようにIPの所属権はクリエイターにするべき?
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:33:22.69ID:EonEqKKK0
独立した場合どうやってお金引っ張ってくるの?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:33:32.43ID:ikUc/n9y0
>>54
会社が雇ったスタッフとキャッシュと機材使って作った以上どんなに頑張っても折半が限界でしょ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:34:03.69ID:upuQ2Tz20
独立してデスストみたいなゲーム作った小島は凄くね?面白くないけどさ
どーせMSとかテンセントが拾うだろ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:35:53.48ID:4C6m2wICa
IPを自分に帰属させるなら会社のお金で作るべきではないんだよな
エーデルワイスなんかはインディーで上手く立ち回ることで
サクナヒメのIPを帰属させることに成功してるけど
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:36:43.86ID:W4NueI2hr
名越は昔独立したり去っていく人たちがいるなかで
企業にいてこそできることがあるって言ってたような
この人もPS3時代に他の人達と一緒に独立してたら
今頃は「あの人はいま」だったんだろうな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:37:29.49ID:fPbc819v0
岡ちゃん一人勝ちは予想でけんわ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:38:33.19ID:mqoS2aQkM
>>56
デベロッパーとしての独立ならパブリッシャーを探して金出してもらうか銀行に金借りるかだろう
どっちもツテがないと不可能
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:39:00.66ID:KY0E1oKPa
>>58
そもそも作ったのがあんな酷いゲームでしかも結果も出せてないんじゃどうしようもない
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:39:29.48ID:tmuGRF6G0
ゲハも再放送ネタばかりで本当に話題がないんだなと実感するわ
全然CSゲーム出ないもんな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:40:02.37ID:aS4XdzIkr
ゼルダの藤林も、岡ちゃんがカプコンでゼルダつくりたいというきっかけからだったっけ
チーム解散後に藤林はカプコンではなく任天堂に移籍した
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:40:27.75ID:4484h4Px0
>>47
神谷はまあ実際には独立したというか人が作った会社に移っただけだしな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:46:28.68ID:RUBT5HDfp
桜井 ムシキング、メテオス他(特大〜大ヒット)
岡本 モンスト(特大ヒット)
三上 サイコブレイク(大ヒット)
坂口 テラバトル、ラススト(中ヒット)
IGA ブラッドステインド(中ヒット)
岡田 〇〇&ポーカー(小ヒット)
板垣
小島 デススト(パッとせず)
稲舟
鈴木裕
中 ロデア、バラン(色々やるもパッとせず)
馬場

こんな感じ?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:54:28.21ID:qCS/nwaKa
サクナヒメの作者は実力がある
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:56:07.13ID:4484h4Px0
>>74
まあロックマンの絵柄も元々は本当のロックマンの産みの親である北村さんの模倣なんどけどね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 10:56:39.01ID:aS4XdzIkr
サクナヒメの所は同人活動でコツコツ名を上げてたみたいやね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:04:49.14ID:D2tpy+nw0
>>37
金子さんも気づいたらメイン級のキャラを数体描くだけの名誉職になっちゃったからなあ。
仕事遅すぎて
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:04:49.63ID:/olJvzWn0
同人クオリティを嫌がるってのはどこの業界でもあって
小さい規模で出した時のアイディアの消費と模倣があるからなんだよな
僕の考えたスゴイ○○が出る時は大手から出して一発で認知させたいってのが敗因になる
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:17:43.14ID:pccHX76o0
行方不明とか死んだとか言われてた岡ちゃんが
モンストで一番の成功者になるなんて誰も思ってなかったよな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:19:39.03ID:mqoS2aQkM
クリエイトに注力できるのも安定した会社経営あってこそだよ
独立すると自分で経営もやらないといけなくなる
理解ある経営者を連れてくるなんて現実的でないからな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:21:59.41ID:/olJvzWn0
僕「デビルメイクライみたいなの作ってくれんかね〜」
神谷「作るよ」

僕「探索型ドラキュラやりて〜」
五十嵐「作るよ」

僕「メタルギアみたいなステルスやりて〜」
小島「荷物運べよ」
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:38:03.02ID:gjUkzxvb0
会社内で予算取ってくるのと、社長になってお金集めるのは違うし

雇われているときは部下の給料はそこまで考えなくていいけど、社長になったら一番重要だったりするからなあ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:38:32.66ID:g1gp9Wka0
五十嵐のブラッドステインドは面白いけどSwitchだとバグがメチャクチャ多いし最適化不足にも程がある出来
率いたチームの技術力のなさが心配になる
その点サクナヒメは少数精鋭にも関わらずバグも少ないしSwitchでも動作軽くできるように考えて作られてる
なるとこいちって人以外にも関わった人全員プロフェッショナルなんだろなってやってて伝わってくる
どちらも次回作が気になるので早めに作って出せるといいな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:41:18.47ID:aS4XdzIkr
藤子不二雄A先生の漫画でも、アニメ制作会社において赤字で足りない給料分は銀行から借りて渡してるなど
結構きつい実情を描いてた
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:45:09.94ID:o+bmV67rd
三上がインタビューでクリエイターとしてピークは30代が多いって言ってたな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:50:20.70ID:oG8Thvyg0
>>35
その岡村は桃鉄制作陣集めて大ヒットだしてると…
誰が優秀だったか分かるな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:53:32.87ID:RUBT5HDfp
庵野が不動産やりながらエヴァ作ったみたいに、安定収入無いと自分の作りたいモノは作れない世の中だからな
だからkickstarterのようなクラファン需要が高まってる
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:57:19.80ID:Q3VaKfoW0
精神的続編とか元◯◯のクリエイターが…みたいなのって大体面白くないよな
有名バンド脱退して別バンド立ち上げてもイマイチ受けないのと似てる
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:57:38.59ID:TuWS7q5+0
任天堂がキャッシュ溜め込んでるのも娯楽に浮き沈みは当然って考えだからだろ
独立すると安定性を失うから大変だ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:59:00.15ID:4484h4Px0
三上さんも独立して現場に戻って好きにゲーム作れると思ったら資金繰りでむしろゲーム作り出来なくてつらかったみたいな話してたしな

だから安定を求めてベセスダ傘下になったわけで
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:59:30.97ID:17QojLYur
>>48
宮本さんはプログラマーじゃなかったから人に伝わりやすいように書いてると思う。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 11:59:50.96ID:4484h4Px0
>>94
今はそうでも無いけど、昔はゲーム業界に銀行が全然金を貸さなかったらしく、
その頃からある会社はどこもキャッシュ確保に余念がないね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 12:01:25.31ID:h7h+djQqM
プラチナのようにテンセントからの出資を受け入れればかなり安定するのだろうけど
飲み込まれないかだけが心配だ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 12:12:43.72ID:9jhOgax+a
>>57
お前一人でほとんどやってたから権利あげるよとなったメタルスレイダーグローリーが特別か
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/03(土) 12:14:10.25ID:gjL7TEnEa
ゲーム業界の黎明期で元から外部の人間だった堀井雄二がドラクエの権利半分持ってるみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況