X



任天堂 古川社長「やみくもに会社を買収しても人が辞めてしまったら意味ないでしょ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 10:55:17.93ID:piBxR3Qs00404
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOHD128VH0S1A210C2000000/

――カナダのゲーム開発会社を子会社化しました。

「買収したネクスト・レベル・ゲームズは子会社化すれば開発の効率化が図れるとポジティブに判断した。開発者が任天堂の商品のブランドやものづくりに責任もってファンの期待を裏切らないということを基本方針にしている。やみくもにM&Aでグループに開発者を増やすのは長期的な価値向上につながらない。出資だけでも意味がないとは言わないが、開発の一員になってもらう意味では、子会社化のほうがアウトプットを高められると考えた」

「会社を買っても人が辞めてしまったら意味がない。いかに優秀な人材にきてもらって働いてもらえるかという意味でも、いろいろ努力は必要になりそうだ」
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 20:27:35.21ID:/U+yFAGZd0404
小島もかなりの高待遇だったと思うよ
インディー1発目のデスストであれだけの宣伝費かけてもらえるってのは
問題はデスストがクソゲーだったという1点だけでそこにPSの落ち度はないだろ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 20:32:29.98ID:HcgC/8ch00404
>>312
いや400億って大金でしょ

金に目が眩んだからレア売っちゃったんでしょ
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 20:38:02.96ID:6RHCVZXFd0404
>>89
有名どころだとマリパの開発を旧ハドソンにやらせたりとかかな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 20:39:58.38ID:j6dvixdx00404
>>320
>PSの落ち度はないだろ

は?MGSの人気を小島人気と勘違した時点で落ち度だろがw
仲良くしなきゃならなかったのは小島抜けたKONAMIであってIP持ってないただのMGSアレンジャー小島に金を出す意味はなかったっての
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 20:55:28.27ID:d3HK4vr800404
ゴーバケの開発がバンナムだし
逆に言えばバンナムの人材がすごく勿体無い状態なんだよな
まともに指揮できる人がいたらすごく有能な開発チームがあるのに
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:02:11.95ID:nQqd/Vii00404
>>321
任天堂の研究開発費は500億〜800億で赤字の時ですら研究開発費は聖域として500億死守してるしリストラもしたことない。
はした金とは言わないが任天堂にとって400億は有用な人材売り飛ばしてまで必死こいて欲しい額じゃない。
単純に海外スタジオはクオリティコントロールが難しいからだろう。最近の任天堂外注はほぼ国内サード頼みになってるし。
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:05:43.59ID:/U+yFAGZd0404
>>326
マジかよ
なら400億って大事な研究開発費をほぼ賄えるくらいの大金じゃん
それが大したことない額だってんなら任天堂の研究開発費なんて大したことないってことになってしまうが
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:14:06.26ID:HcgC/8ch00404
>>326
レアを売ったときの任天堂って売上高5500億、営業利益1200億だぞ

営業利益1200億の会社にとって400億がどんだけデカいかも分からんの?
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:23:57.09ID:AKtdxFmG00404
「任天堂が売却した時点でレア社は抜け殻だった」という実態無き物語に縋り続けないと都合悪い奴、ぶっちゃけゴキブリに限りなく近いマインド持った奴がゲハに何人か粘着してるんだよ
あいつらは当時と今のスタッフもレア社の規模もSea of Thievesの成功も決して直視しない
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:25:07.83ID:p/j7vZkL00404
>>32
ゲーム業界ではないけどVRのHMDのOculusの創始者の人は
FBに買収された後、FBのガチガチの環境に慣れなくてその後独立したらしい
純粋にモノづくりしてる人って金とかよりも周囲の環境の方が気にかかるんじゃない?
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:29:12.33ID:1pf2JQuep0404
殆どの国内中堅スタジオがどこかに買収されてるからな、買収しようとしてもフリーのとこが少ない
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:32:58.98ID:nQqd/Vii00404
>>328
400億が大金なのは当たり前。大半のサードの純利益よりもデカい金額だからな。
でも任天堂にとっては人材は宝。綺麗事で言ってるんでなく、毎年500億以上の研究開発費によって得られる技術やノウハウは会社に宿るんじゃなくて、人に宿る。その人材が抜けたらそれまで大金かけて蓄積したモノがパーになる訳だから損得勘定として任天堂は人材は大事にする。
だからレア社が任天堂にとって大事な開発部門だったら400億の大金でも売らないよ。モノリスやゼルダチームを1000億で売ってくれと言われても任天堂は将来的に損だと考えて絶対売らんだろうよ。
売ったってことは残念ながらその当時のレア社は任天堂にとって売っても痛くない存在だったからとしかいいようがない。
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:33:46.54ID:hBsREUd200404
任天堂的には海外スタジオでのオリジナルタイトルは
これと言って成功してないからね
これをどうにかしないとあんまり買収する価値が
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:36:14.33ID:1pf2JQuep0404
任天堂は純粋に海外スタジオの運営下手くそだよ、だから無理して海外スタジオ抱える必要ないよ、その金で国内にスタジオ作ったほうがよっぽどマシ
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:39:35.41ID:/U+yFAGZd0404
>>334
>>任天堂にとっては人材は宝。
>>当時のレア社は任天堂にとって売っても痛くない存在だった

え、もう矛盾しまくりなんだけど…
任天堂にとって人材は宝なのか売っても痛くない存在なのか主張がブレブレなんだが…
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:40:11.27ID:AKtdxFmG00404
レア社が任天堂傘下にい続けたらSea of Thievesは作れなかったから少なくともレア社にとっては正しい選択だった
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:41:13.10ID:AKtdxFmG00404
>>337
任天堂は人材を大切にしている(揺るがぬ前提)

抜けた人材は役立たずでなければならない

ゴキブリ思考の一種だな
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:43:59.73ID:gZuKB6Pj00404
マイクラの時は半年だか1年退社しないで残ったらボーナス出るとかそんな話なかったっけ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:46:09.63ID:/U+yFAGZd0404
ID:nQqd/Vii00404の話だけ聞くと、人材を大事にしているふうにみせながら使い物にならないと判断されたら金に困ってなくとも容赦なく売り飛ばす非情な会社にしか思えんが…
0342321
垢版 |
2021/04/04(日) 21:56:59.16ID:roUp1pIs00404
>>321
400億が大金であるという一行目は全く否定しない
だが、任天堂は不調時でも何千億ものキャッシュを持ってて無借金
つまり、目先の金ってものは全く必要なく『将来の収支』を計算して判断することになる
要するに、400億円>レア社を今後ずっと持っていることで出る利益、とならない限り売ると損なのよ

だから、金ではなく何かしら反りが合わなくなるような理由があって
それを原因として売ったんだろうという話になる

その時のレア社が有能だったか無能だったか、任天堂の判断が正しかったかはまた別問題
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 21:57:31.77ID:+a1rtn+G00404
レア社はSFCのスーパードンキーコング作った所だからな
技術的な部分は凄い会社だと思う
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:01:53.29ID:/U+yFAGZd
総合すると、任天堂すらさじを投げたレア社をマイクロソフトが買い取って見事に復活させたということか
マイクロソフトの有能さが際立つエピソードだな
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:04:20.17ID:HcgC/8ch0
>>334
いや任天堂は人材が宝だって事を知らなかったんでしょ

だから金に目が眩んでレアみたいな有能な会社を売ってしまった
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:04:57.01ID:1pf2JQuep
レア社の売却が正しかったのかどうかは難しいな、今レア社が任天堂にいれば貴重な洋ゲー成分としてグループの多様性を豊かにしただろう、またWiiU〜Switch前半のソフト不足の時に何かしら穴埋めできただろうからそういう意味でもいるに越したことはない

ただ当時のレア社は任天堂に反感持ってたとか見るし、任天堂もレア社に対してあまりよく思ってなかったんだと思う、無理に維持して空中分解するくらいならいっそ400億でっていう判断だったのだろうか

ただ結果論だけど400億以上の価値はあったと思うなレア社
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:11:13.85ID:AKtdxFmG0
老舗デベロッパーとしての強みを活かすために社内でビジョンやノウハウを議論・共有して「何を作りたいのか?」をスタート地点に据えるようになったのが今のレア社
任天堂傘下だった頃の後期はチーム同士で争う技術厨みたいになってた(意訳)と述懐してるし、あのまま任天堂傘下だと空中分解コースだったろうなとは思う
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:11:48.20ID:roUp1pIs0
>>345 >>347
それこそモノリスの行く末がそうであったように相性はあると思う

凄い単純に、「有能なのは解るけど別のことをしたがってるせいでマトモに働かない人材」がいたとすると
今持っている会社はそいつを置いといても利益が出ないが、その「別のこと」をしている会社は取得すれば大いに利益が出る
こうなれば取引が成立して、3者全員が得をする形になる
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:14:21.31ID:AKtdxFmG0
マイクロソフトが買収当初レア社に求めたのは明らかにカジュアルゲー路線だったけど、そこで思考停止せずにレア社の強みを見直して関係も組み替えたのは関係者の尽力によるものだろう
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:15:32.80ID:o/jAPr4u0
>>349
経緯はどうあれ
当時のモノリスと今のモノリスで語ってるみたいなもんに見えるな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:16:04.38ID:/U+yFAGZd
>>349
なるほど
当時はつくりたくもないゲームをつくらされていたのか…
そういえば引き抜かれたある開発者も似たようなことを言ってたよな
やりたいことをやれる環境に行きたいから辞める、と…
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:18:01.20ID:EXi81kara
>>7
ベセスダは友好的買収なのでバッチリ残ってる
この前ソニーが買収したインソムニアは社長退任の際に開発陣もごっそり辞めた
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:20:15.78ID:1pf2JQuep
グレッゾとグラスホッパーは買収しても人抜けなそう、喜んで付いてくるだろ、ついでにゲームフリークも買収しろ、ここは逆にふるい落として人入れ替えたほうがいい
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:23:21.37ID:pfHCXp960
>>352
モノリスはWiiのゼノブレイド1の社長が訊くの際に
ナムコ時代にゼノシリーズの新作を作りたかったが、最初の1回以降
結局出せず何もやらせて貰えなかった事を悔やんでいたとしてる
(※ゼノサーガep1以降、ナムコ・バンナムの開発委託か、ゼノの低予算ゲームしか出してない)
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:24:33.53ID:ZhzMzU5Md
ブラストドーザーのVC出せなかったから
俺的にはレア売却は失敗だ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:24:37.12ID:roUp1pIs0
>>351
捨て値だったのを拾ったモノリスと有能なのを大金で売ったレアはちょっと違うかも

モノリス当人からすればそのまま死ぬか任天堂に従って生きてみるかの二択
一方の任天堂は現状や実績よりも可能性に賭けて買ったという状態
「地下アイドル安部菜々とそれをスカウトしたP(アイマス)」ってのが一番近そうだけど、果たして判るだろうか?
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:28:56.18ID:1gBP4z+cd
任天堂の社長でもモテないよね?
顔が良くて良かったわ、俺w
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:29:12.01ID:pfHCXp960
>>357
モノリス買収は
モノリスソフトからバンナムに打診して、バンナムから任天堂に買収話を振ってるから

「任天堂に従うか倒産か」ではなく
「任天堂に入れるか倒産か」だろ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:41:19.57ID:n9EwCfncr
>>346
金に目が繰らんだのはレア社だ。任天堂がうちの全部の株を買ってくれないよーっていろんな所に全部の株を買ってくれる所に泣きついたんだ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:43:20.04ID:B29+EVkd0
欧米の会社はすぐ人が辞める入れ替わる印象があるな
IP確保目的でやっても続編がまともに作れないなら買ったことに反感持たれるし
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:44:45.69ID:n9EwCfncr
日本国内の昔のゲームなんかも引き抜き対策のために
ふざけた名前をスタッフロールにつける人多かったし
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:49:56.46ID:pfHCXp960
>>362
欧米は契約社会、マニュアル社会なので
契約書に書かれた事は出来なきゃならないし、契約書に無いことはしなくて良い
経営陣が如何に優れたマニュアルを作れるかが成否の要になる
だから実行役の下っ端の重要性は低い

日本は職人社会、ノウハウ社会なので
個々人の頑張りや技術習得が大事
職人が如何に弟子に優れたノウハウを継承するかが成否の要になる
だから実行役の下っ端の重要性が高い
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:53:46.30ID:n9EwCfncr
野村さんのマニュアルというか仕様書は…
自慢のムービー流してこれをゲームに落としこんでくださいだったっけ?
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 22:58:06.90ID:HcgC/8ch0
>>360
この売却について、米任天堂のPeer MacDougall氏は「レア社に対する独占的な関係を続けることもできたが、最近の同社の実績を考えると任天堂の将来に対する価値は限られたものになってしまっている」と売却理由を説明。
https://dengekionline.com/data/news/2002/9/24/785612d7cb928b7f453772435961759a.html

どう考えても金に目が眩んでレアを売っちゃってるじゃん
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 23:00:55.53ID:Pe3HqEfS0
普通のことが言える常識的な会社
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 23:06:55.47ID:NsM1aCv5a
そうかなあ?

買収してどうやってゲーム作ってんのか? という技術だけ貰えりゃあとは辞めて貰ってもかまわないのでは?
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 23:15:06.99ID:rEVENglQ0
任天堂とMSが行う買収は失敗でなければならないという結論で話してるやつがいるな
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/04(日) 23:17:07.42ID:6NrXXTvop
ゲームに価値があるなら会社を買って人に価値があるな引き抜けば良いだろ
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 01:06:27.85ID:R83Gy8Yc0
そりゃこの人日本でトップクラスにレベルの高いしかも変わり者の多い高校出て早稲田行った人だもん
落ちこぼれたのかやりたいことがあったのかは知らんが普通じゃないよ
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 01:08:49.36ID:R83Gy8Yc0
校則は「上履きを田履くこと」だけの超風変わりな進学校だよ
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 01:30:19.30ID:LfTnN/SN0
Joy-Conで失言してたけどな
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 02:37:56.57ID:Uk8GupGF0
MSが友好的買収繰り返してる現実から目を背けるスイッチインディーハカセ何なんだ
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 03:10:14.36ID:wO9azpQ80
>>366
レア社の株は任天堂が49%、レア社創業者が51%保有してて
創業者側がMSやアクティビジョンに話持って行ってMSに売ったのよ
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 03:18:20.45ID:ibe4s5O70
他社に面白いゲームを出させない為の買収もあるんだろうか?
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 03:24:57.14ID:GcDpvkIj0
(WiiUを経て)Switchで一応モダンなハードウェア構成になって、次世代はさらに環境的には追いつくのに、
NLGのイレギュラーな買収・元mobichip買収→NERDくらいしか欧米の開発拠点増えてないの、なんでなんかね
欧米的なシステマチック開発を否定する形で現代モダンハードを叩く方向性を見出したいのかね
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 03:34:29.19ID:EAVsEmaD0
>>1
この人は岩田さんのもともと直属の部下みたいなものだからな
山内さんくらい子会社作りまくってもいいんじゃないかな
もちろん相手が望めばだけど
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 03:54:54.51ID:GcDpvkIj0
もし国内子会社増やすとしたら、NDキューブやモノリスに孫会社を作っていく・所属させるとかのほうがいい気がする
任天堂直下の子会社に得意分野の近い会社複数持ってもしょうがないし (タイトルは無駄に増えるけど)
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 04:33:51.91ID:0ua7sOEC0
例えばドラクエなんかだと御三家の影響力は絶大だけど
じゃあクリエイターとして今の御三家が凄いかって言うとどうよ?

そこで究極の3択だ
1、500億でドラクエのタイトルは買えるが御三家とスタジオスタッフはついてこない
2、700億でドラクエのタイトルが買え御三家もスタジオスタッフも付いてくる
3、200億で御三家とスタジオスタッフを買える

どれ選ぶかって話
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 05:12:44.11ID:20zXwhF4M
>>383
額がありえないだろ
ベゼスダが8000億なんだからドラクエブランドは最低でも2兆くらいはするだろ
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 06:25:47.81ID:Hwq54UpS0
IPだけ取って凡作を出したら「これじゃない…」になると思う
ゲームって作り手の個性がもろに出る
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 06:32:00.34ID:+4743xCa0
>>19
甘えてるってより毒親ってイメージだわ
手柄欲しさに揉めて人事とか陰湿ないじめや圧力がかかって
子の努力や成果を毒親がぐちゃぐちゃにしていく
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 06:43:47.50ID:vYyU/Wd00
レア社としても環境の一新みたいのがしたかったんだろ
バンジョーとかディディーコングレーシングとか
モロに任天堂とジャンル被りしても仕方ないし
かといって独自性を伴うオリジナルタイトルが上手く行くか厳しいし
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 06:52:48.00ID:OEcb2BjCM
ソニーなんか焼き畑やるだけだからなあ
ゲーム業界の行末がどうなろうが知ったことではないって感じ
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 07:24:19.67ID:plEfzgnt0
>>319
どんなに絵が上手くても、面白いシナリオが書けたとしても、その人達が報われるわけではない
現代でこそ発表や発信の手段が増えたが、現代ですら現代故の問題で認められるのはごく僅かだし、上から順番なわけでもない

アトラスの金子がイラスト系の雑誌で10年以上前に言ってたな

自分は絵がうまくないし、世の中には自分より上手い人がたくさん居る
自分がこういう場所でこんなこと言ってられるのも運が良かっただけ

つまり、SONYの甘言に乗せられた人は道を誤ったと言うことだな
そもそも実績を目当てに買われてるんだから
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 07:25:53.84ID:plEfzgnt0
>>328
コノバカはなにいってんだ?
任天堂らしい利益は1000億円ってDSやwiiの時代ですら言ってるんだが?
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 08:24:56.16ID:kE6sXPmQa
任天堂はほぼゲーム専業みたいなもんだからソニーみたいな焼き畑商法は絶対できないのよね

ゲーム業界の衰退というのはイコール任天堂の衰退を意味するから
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 08:39:36.70ID:2eSgvOnvM
>>385
ドラクエとスカイリム一本比較しただけでもスカイリムに価値があるだろ?

ドラクエを神格化してるやつなんかもう50歳以上のゲーム引退組ばっかりじゃね?
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 08:43:45.21ID:jk2bpt6vp
>>394
任天堂じゃなくても、他の業種でも焼畑なんて普通はやんねえんだよ…

ただSONYがクソなだけで、しかもSONYは他所でもやろうとして失敗して叩かれてるよ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 15:11:53.59ID:+o8pFFnmM
>>393
レアみたいな使い道のないゴミを処分して年間利益と同じくらいの金が入ってくるなら願ったり叶ったりだろ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 15:31:55.15ID:Uk8GupGF0
ほーらまた出た
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 15:45:41.92ID:Lh/nCoKKr
ソニーやMSは事業が安定してるから買えるチャンスがあれば買うけど任天堂は一寸先は闇事業だからそりゃ慎重になるわ
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/05(月) 15:47:02.98ID:8S5SqFxrM
海外スタジオなんていらない
ソニーみたいになろうとするな
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 00:24:31.22ID:KDT2pcObM
>>294
飼い殺しにサラダ年老いて才能枯渇させられるより逃げ出しくださいろうな
モノリス型高橋葉介も企画数百本潰されたとか言ってた
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 01:18:49.43ID:1grm2wTK0
飼い殺しにされてだけは解読できた、あとはむりぽ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 12:06:23.37ID:e6d4gB3l0
バンジーとかむさにこれだったな
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 12:07:22.86ID:e6d4gB3l0
CODも一回あったな
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 23:34:59.98ID:IpF06xBLM
ソニーはインソム買ったけど上手く行ってるな。ブルーポイント買収の話があったが続報ないのは
難航してるのかなデモンズがテストだったと言われてるが
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 23:41:42.79ID:qj7SV2c20
基本、買収とか合併は文化密度の高い国では上手くいかないからね
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 23:50:20.29ID:YzvNST2k0
レアはMSに売却した後も携帯機限定で任天堂機でゲーム出してたし
いくつかは任天堂販売で出したし 円満売却だったのは間違いないよ
含むところがあったなら完全に関係切れてるでしょ
出禁くらったスクウェアとかセガと関係切ったキャメロットみたいに
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/06(火) 23:56:45.74ID:6M+f04at0
>>114
>>115
マイクラは買収されて成功したんじゃなくて成功してるのを買っただけだぞ。
その後新作出して成功して初めて成功と言える
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 00:00:50.62ID:zanbS6LW0
>>152
ソースが5chの書き込みの話か
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 00:06:50.74ID:zanbS6LW0
>>204
SIEはスクエア買収しなかったし任天堂はFFの人材獲得してないぞ。モノリス高橋はFF人材とは言えない
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 00:12:13.23ID:C5ojg8xP0
レア社がどうとか書き込みあるけど、普通に今のレア社良いゲーム出してるぞ。

レア社がどうのこうの言ってる奴らって海賊のゲームやってねーんだろうな。
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 00:13:09.50ID:zanbS6LW0
>>278
デマはやめとけ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 00:44:14.90ID:zanbS6LW0
>>396
ソニーが参入して焼き畑になった業界なんてないけど。
音楽、アニメ、モバイル、映画、ゲーム…全部成功してる
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2021/04/07(水) 00:50:52.67ID:TU43icmL0
くらやみのくもに会社を買収しても無に帰したら意味ないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況