https://twitter.com/gikkuri_tsumige/status/1379765204687355911
買取保証やデイワンゲーパスの横行するゲーム業界は見たくないな。
買取保証は会社の頑張る力を削ぐ。頑張らなくても一定本数分の売上が保証されるなら、最後の最後までユーザーの為に、とクオリティアップさせる必要がなくなるんだから(某社の某ソフトを見ながら)

https://twitter.com/gikkuri_tsumige/status/1379776081264189441
ゲーム業界は弱肉強食。だからこそふんだんに金かけたゴージャスなゲームも、低予算ながら尖った謎ゲームも同じ場所に出せる。売れずに会社を畳んでしまうのも競争。
けどゲーム業界に共産主義が蔓延ってしまうと、それの行き着く先は特徴も何もない均一に腐ったクソの羅列しかないだろう

https://twitter.com/fkurusan/status/1379777513749053444
デイワンゲーパスって結局開発費回収出来るんでしょうか🤔
ユーザーが考える事ではないですが性能に合わせた体験でなく低予算化が進まないのかなって疑問あります。フリプも似たサービスだけどフリプでも希望ユーザーはソフト購入出来るようになりましたしね。ユーザーどんだけ購入したいのかw

https://twitter.com/gikkuri_tsumige/status/1379779733370466306
買取保証にしてもゲーパスにしても継続的なビジネスではなく競合他社(ソニーしかおらんが…)への妨害のための一時的な出血大サービスな気はしますね。
半ライスも「ワールド程ではないにせよ匹敵するほど売れた」ことにするためにこれまでのちまちました買取保証ではなく1000万本級出ても驚かない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)